説明

衣類

【課題】 衿を有する衣類において、特に洗濯時における衿の型崩れを防止し、また型崩れしても容易に折り目を合わせてアイロン掛けし易い衣類に関する。
【解決手段】身頃首回り縁部に衿部片を接合し、衿部又は衿本及び小衿に夫々折り返し部を設け、且つ折り返し部の稜線に沿って縫合部を設けることにより、着用時や洗濯時における折り目の型崩れや皺が防止され、折り目の成形性が図られて、アイロン掛け作業が容易となり、更に衿部の皺防止や品質の安定化が図られ、成形性や外観、着用感等の優れた衣類が得られるのである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、衿を有する衣類において、特に洗濯時における衿の型崩れを防止し、また型崩れしても、容易に折り目を合わせてアイロン掛けし易い衣類に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、パジャマなどの衣類については、衿部の形状を固定する機構はなく、洗濯等された場合、衿部の型崩れが発生しやすく、また折り目ラインが消失する恐れがあり、その後に衿部の正しい折り目ラインに合わせてアイロン掛けするには多くの手間や時間がかかるため、特に大量の洗濯を行うリネン作業においては無視できない工数とコストがかかるものであった。
【0003】
【特許文献1】特開平9−195101号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、上述した問題を解決するためになされたものであり、本発明の解決しようとする課題は、衿部の型崩れがし難く、また型崩れしても容易にアイロン掛けができる衿部を有する衣類を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、身頃の首回り縁部に衿部片を接合して形成した衿部を、首回り方向に沿って外側に折り返して、衿を構成する衣類において、該衿部を前記折り返し部に沿って折り返した状態で、前記折り返し部の一部をその稜線に沿って縫合し、該衿部を展開しても前記縫合部が畝状に固定されるように構成したことを特徴とするものである。上記のように衿の折り返し部を固定することで、洗濯時等における衿の型崩れを防止でき、また型崩れした場合でも、衿部の正しい折り目ラインに合わせてアイロン掛けし易い効果が得られる。
【0006】
ここで、前記「折り返し部の一部」とは、連続していない複数個所の縫合部を含むものである。アイロン掛けで重要な折り目の始まりを決めておく為に、折り返し部の夫々両端から始まる縫合部を形成するのが基本的な構成であるが、それ以外の箇所、例えば頚部後側にも折り目を決めておく為に縫合部を形成するなどしても良い。また前記「その稜線に沿って」とは、稜線に平行で直線的な縫合ラインのみならず、稜線と並行でなく斜めの縫合ラインや、鋸歯形状や波型形状等の縫合ライン、または複数本の糸による縫合ラインなど、本発明と同様の効果を奏する縫合ラインの形態をも含む。
【0007】
また本発明は、身頃の首回り縁部に衿部片を接合して形成した衿部を、首回り方向に沿って外側に折り返して、衿本体及び小衿を構成する衣類において、該衿部を前記折り返し部に沿って折り返した状態で、前記小衿の折り返し部の全体または一部をその稜線に沿って縫合し、該衿部を展開しても前記縫合部が畝状に固定されるように構成したことを特徴とするものである。小衿を有する衣類においては、上記のように、衿の折り返し部の両端部にあたる小衿の折り目ラインを固定することで、アイロン掛けで重要な折り目の始まりを決めることができる。しかも、この構成では、肌の敏感な首筋に縫合部があたらないため、より着用感に優れた衣類が得られる。
【0008】
また本発明は、寝衣、洋服等の衣類に適用されるもので、寝衣とは、パジャマやナイトガウン等の就寝時に着用する襟付きの衣類をいう。また洋服とは、ポロシャツ、ジャケット、オーバコート、運動服、作業服、つなぎ服、背広服、ワイシャツ、ブラウス等の襟付きの衣服をいう。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、洗濯等における衿の型崩れ等を防止でき、また型崩れが発生したとしても容易にアイロン掛けできる、保形性に優れた衣類が得られる。
【0010】
具体的な適用例としては、病院やホテル等で使用される業務用のパジャマなど、大量のリネン作業が必要な衣類における利用が考えられる。従来、これらの業務用のパジャマにおいては洗濯後の衿の変形が目立たないよう表面変化のあるワッフル生地やポリエステル混率の高い素材の生地を使用されることが多いが、当該発明の改善により衿の変形が抑制されるため、表面がフラットなサテン等の上質素材の生地や綿混率の高い素材の生地を使用することも可能になる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
本発明は、身頃の首回り縁部に衿部片を接合して形成した衿部を、首回り方向に沿って外側に折り返し、折り返し部の一部をその稜線に沿って縫合するか、或いは身頃の首回り縁部に衿部片を接合し、衿部を首回り方向に沿って外側に折り返して衿本体及び前立部の上縁部に形成した小衿を構成し、該衿部を前記折り返し部に沿って折り返した状態で、前記小衿の折り返し部の全体または一部をその稜線に沿って縫合することにより、縫合部が畝状に固定され、洗濯後においても衿部片や小衿の型崩れや皺の発生が防止され、且つ衿部の型崩れの発生が防止されてアイロン掛け作業が容易となり、また折り目部分の生地の磨耗が少なくなって折り目形成が容易となり、衣類の成形性や外観、着用感が向上し、品質や保形性などに優れた衣類が得られるようにしたもので、以下実施例と共にその内容を説明する。
【実施例1】
【0012】
図1〜図3は、実施例1による衿部の構造例であり、ポロシャツ5の場合を例にして、衿部の構造を図示したもので、1は首廻りに衿部片を接合して設けた衿部、2は前身頃、3は後身頃、4は袖部、6、7は夫々上前及び下前の前立部、8、9は夫々ボタン穴及び釦である。また衿部1にアイロン掛けを施して、首回り方向に沿って適宜に外側に折り返すことにより、折り返しによる稜線、即ち折り目11が形成されるのである。尚、衿部1は、二重構造の生地12、13から形成され、且つ衿部1の外側に折り返された下方端縁部を夫々互いに内側に折り曲げて重合、縫着15、16するようにしてあり、更に衿部1の内側に折り返された下方端縁部を夫々互いに内側に折り曲げ、且つ同端縁部間に後身頃3の生地を挿入、挟持して周知の手段で衿部1を身頃首回り縁部に一体的に縫着17、18するようにしている。
【0013】
また衿部1にアイロン掛けを施す際の始点である衿部1の両側端縁部における折り返し部の位置、即ち図2の如く、前立部6及び7の上方端縁部における衿部1の折り返し部の位置J、Jから折り目11の下方に沿って折り目11と平行に数cm隔てた位置K、Kに至る部位までの縫着位置20、20において、図3の如く、衿部1を構成する生地12、13が折り目11で折り返された状態で、位置J〜Kに至る縫着位置20、20を夫々縫合21、21することにより、重合縫着された縫合部21、21を有する折り目11が形成されるのである。
【0014】
また衿部1の折り目11の下方位置における上記縫合部21、21の夫々の下側折り返し部を平らに展開した場合でも、折り目11が、縫合部21、21を介して畝状若しくは凸状に固定された状態にあるので、縫合部21、21により形成された折り目11の部位は、洗濯時においても型崩れや皺が発生することないのである。更に上記縫合部21、21の存在により、衿部1にアイロン掛けを施す際、折り目11の位置決めや折り目形成が極めて容易となり、アイロン掛け作業の大幅な能率アップが図られるのである。
【0015】
尚、本発明では、上記の如く衿部1の両側端縁部における折り返し部に縫合部21、21を設けてあるが、例えば頚部後側における折り返し部にも縫合部21を設けて折り目形成をより簡単で、容易に行えるようにしてもよい。
【0016】
また上記縫合部21の長さについては、長い(縫合部が多い)ほど衿の保形性は高くなるが、一般的に肌の敏感な首筋に縫合部が触れない方が着用感としては良好であり、1〜5cm程度が好ましい。一方、折り目11の折返し頂部から縫合部21の距離については、この距離が小さいほど折曲げ部の肌触りが固い感触になる傾向があり、逆にこの距離が大きいと折り目ラインが決まり難くなるため、布生地の厚み、剛性、生地組織等によって、肌触り、折り目固定のこうか及び美観を勘案して1mm〜10mmの範囲で調整されることが好ましく、2〜5mmの範囲であることが更に好ましい。
【0017】
更に縫合部21、即ち縫合ライン21の形成について、上記の如く折り目11、即ち稜線と平行に形成するようにしてあるが、同縫合ライン21を稜線と平行ではなく、斜め方向に形成するようにしてもよく、また縫合ライン自体を鋸歯形状や波型形状等の縫合ライン、或いは複数本の平行状の縫目による縫合ライン等で形成するようにしてもよい。
【実施例2】
【0018】
図4〜図8は、実施例2による衿部の構造例であり、パジャマ用上衣の場合を例にして以下説明する。51はパジャマ用上衣で、53、54は夫々左側前身頃及び右側前身頃であり、56は後身頃、57はテーラー型の衿本体、64、65は夫々周知の小衿、58、59は夫々前立部で、左側及び右側前身頃53、54の端縁側部を夫々内側に折り返して上前及び下前の前立部58、59を形成するようにしてある。
【0019】
61、61は夫々左上前及び下前の前立部58、59裏面側の折返し生地、62、62は夫々左側前身頃及び右側前身頃53、54の上縁部、即ち前立部58、59の上方部に設けた周知の突出部で、同突出部62、62を周知の手段で外側に折り返して小衿64、65を形成するようにしてある。66、67は夫々前立部59、58に設けたボタン及び釦穴、68、68は前記折返し生地61、61の端縁部を夫々左右の前身頃53、54側に縫着した縫着部である。
【0020】
また身頃の首回り縁部に周知の手段で、衿本体57を接合、縫着し、且つ同衿本体57を首回り方向に沿って外側に折り返して折り目73を形成するようにしてある。また衿本体57は、図例では略長方形で、且つ二重構造の生地70、71から構成されており、更にアイロン掛けを施して衿本体57を首回り方向に沿って適宜に外側に折り返す際、図4、図5及び図6の如く、折り返しによる稜線、即ち折り目73を形成する場合、折り目73が衿本体57の中心位置を通過するようにアイロン掛けをすることにより、衿本体57における位置Y−Z−Yの如く、折り目73が凸状曲線状に形成されるのである。
【0021】
尚、図7の如く、衿本体57において外側に折り返された衿部において、二重構造の生地70、71の下方端縁部を夫々互いに内側に折り曲げ、重合、縫着77、78するようにしてあり、また衿本体57において内側に折り返された衿部において、二重構造の生地70、71の端縁部を夫々内側に折り曲げると共に、同生地70、71の端縁部間に後身頃56の生地を挿入、挟持して周知の手段で衿本体57の下縁部を身頃首回り縁部に一体的に縫着79、80するようにしている。
【0022】
また図4、図5、図8の如く、小衿64、65における二重構造の生地54、61を夫々折り返えしながら、周知の手段で凸状曲線状の折り目73を衿本体57に続いて形成し、アイロン掛けすることにより、部位W−Xにおいて、折り目73が、凸状曲線状に形成されるのである。また小衿64、65における二重構造の生地54、61を夫々一体的に半折状に外側に折り返された状態で、折り返えしによる稜線、即ち小衿64、65の夫々の側端縁部Wから位置Xに至る下方位置の縫着位置74について、縦断的に且つ一体的に縫着して縫合部75を形成するようにしたものである。
【0023】
尚、小衿64、65の外側に折り曲げられる衿部においては、二重構造の生地61、54の下方端縁部を夫々互いに内側に折り曲げて重合、縫着81、82するようにしてあり、また小衿64、65の内側に折り曲げられる衿部においては、二重構造の生地61、54のなかで、折り返される生地61の端縁部を右側前身頃54側に重合して重合、縫着68するようにしてある。
【0024】
尚、小衿64、65に設けた折り目73における位置Wから位置Xにおいて、折り目73を平らに展開した場合でも、折り目73が、縫合部75により畝状若しくは凸状に固定された状態にあり、従って折り目73における縫合部75の部位においては、洗濯時に型崩れや皺が発生することなく、また衿本体57及び小衿64、65に夫々アイロン掛け作業を施して折り目73を形成する際、前記縫合部75の存在により、衿本体57から小衿64、65側に折り目73を連続して形成する際、折り目73の位置決めが極めて容易となり、従来よりも能率的に折り目73を形成することができ、アイロン掛け作業の大幅な能率アップが図られるのである。
【0025】
尚、本発明においては、小衿64、65に設けた折り目73における位置Wから位置Xに部位に縫合部75を設けてあるが、小衿64、65全体、即ち折り目73における位置Wから位置Yにおける部位において、縫合部75を設けるようにしてもよく、小衿64、65の一部或いは全体のいずれかに縫合部75を設けるようにしてもよいのである。尚、小衿64、65の折り目73に設けた縫合部75により、同縫合部の部位では、折り目73が畝状若しくは凸状に固定された状態にあり、従って洗濯時においても型崩れや皺が発生することなく、また衿本体57及び小衿64、65に夫々アイロン掛けにより折り目73を形成する際、衿本体57から小衿64、65側に折り目73を連続して形成する際、折り目73の位置決めが極めて容易となり、能率的に折り目の形成が可能で、アイロン掛け作業の大幅な能率アップが図られるのである。
【産業上の利用可能性】
【0026】
衣類としては、パジャマ上衣以外にアウターウェア上衣、ワイシャツなど各種の広範囲の商品に適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【図1】本発明におけるポロシャツの前身側概略正面図である。
【図2】本発明における衿部を立てて展開した状態のポロシャツにおける衿部の概略正面図である。
【図3】図1におけるS−S断面による概略断面図である。
【図4】本発明におけるパジャマ用上衣の前身側概略正面図である。
【図5】本発明における衿部を立てて展開した状態のパジャマ用上衣における衿部の概略正面図である。
【図6】図5における衿部を立てて展開した状態のパジャマ用上衣における右側衿部の拡大概略正面図である。
【図7】図4におけるR−R断面による概略断面図である。
【図8】図6におけるQ−Q断面による概略断面図である。
【符号の説明】
【0028】
1 衿部
2 前身頃
3 後身頃
11 折り目
20 縫着位置
21 縫合部
57 衿本体
64 小衿
65 小衿
73 折り目
74 縫着位置
75 縫合部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
身頃の首回り縁部に衿部片を接合して形成した衿部を、首回り方向に沿って外側に折り返して、衿を構成する衣類において、該衿部を前記折り返し部に沿って折り返した状態で、前記折り返し部の一部をその稜線に沿って縫合し、該衿部を展開しても前記縫合部が畝状に固定されるように構成したことを特徴とする衣類。
【請求項2】
身頃の首回り縁部に衿部片を接合して形成した衿部を、首回り方向に沿って外側に折り返して、衿本体及び小衿を構成する衣類において、該衿部を前記折り返し部に沿って折り返した状態で、前記小衿の折り返し部の全体または一部をその稜線に沿って縫合し、該衿部を展開しても前記縫合部が畝状に固定されるように構成したことを特徴とする衣類。
【請求項3】
上記衣類において、前記折り返し部の夫々両端から始まる縫合部を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の衣類。
【請求項4】
上記衣類は、衿を有する寝衣、洋服であることを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載の衣類。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2009−46773(P2009−46773A)
【公開日】平成21年3月5日(2009.3.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−213645(P2007−213645)
【出願日】平成19年8月20日(2007.8.20)
【出願人】(000001339)グンゼ株式会社 (919)
【Fターム(参考)】