説明

補巻装置のキャップ

【課題】 主巻装置と補巻装置が設けられたクレーンで搬送物を搬送するときの操作において、補巻装置の引っ掛けによる事故が頻繁に生じている。特に、2乃至4本のチェーンやワイヤにフックを設けた吊下装置を主巻装置の主巻フックに設けて搬送するときの事故が最も多く生じている。
【解決手段】 主巻装置と補巻装置を備えたクレーンにより、搬送物を該主巻装置の主巻フックに設けた吊下装置で吊り上げて搬送する搬送方法において、搬送中における該補巻装置の上昇と該主巻装置の下降の少なくともいずれかの操作による該吊下装置に対する該補巻装置の引っ掛けを防止するために該補巻装置の頂部に取り付けるものであって、本体を該補巻装置の補巻ワイヤを挿通させる開口部を頂部に設けた円錐台形状とし、基部に該補巻装置に被せる円筒部を備えると共に、本体の上端から円筒部の下端に架けて補巻ワイヤに吊り下げた該補巻装置に装着するための切目を設ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、建設現場等における主巻装置と補巻装置を備えたクレーンで搬送物を搬送する場合において、補巻装置の引っ掛かりによる事故を防止することを目的とした補巻装置に被せるキャップに関する。

【背景技術】
【0002】
建設現場において、輸送車両によって運ばれてきた建築部材や土木部材などの搬送物を現場に据え付ける作業に、クレーンが広く利用されている。クレーンとしては、アウトリガーを備えたトラッククレーン、クローラクレーンなどの移動式クレーンの他、固定式のクレーンがある。通常、これらのクレーンには巻上装置が2つ設けられており、巻上用ワイヤロープの巻き掛数を増やした重荷重用のものを主巻装置、単索で搬送物を吊る補助用のものを補巻装置という。
【0003】
補巻装置は、ブームの先端に直接若しくはアームを介して設けたシーブに掛けた補巻ワイヤに吊り下げられる。補巻装置の構成は、主に補巻フック、補巻フックを可回転に支持するスイベル、単索の補巻ワイヤを固定するワイヤクリップより成る。
主巻装置と補巻装置は、それぞれ単独で操作する場合の他、特許文献1に開示されているパネルの吊り込み方法のように、搬送物に主巻装置の主巻フックと補巻装置の補巻フックを掛け、主巻装置で搬送物を吊り上げた状態で補巻装置を巻き上げて搬送物の姿勢を変化させる方法のように、両者を同時に操作する場合がある。

【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2006−144234
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
主巻装置と補巻装置が設けられたクレーンで搬送物を搬送するときの操作において、補巻装置の引っ掛けによる事故が頻繁に生じている。補巻装置の単独操作時に建設現場の仮設物に引っ掛ける場合もあるが、2乃至4本のチェーンやワイヤにフックを設けた吊下装置を主巻装置の主巻フックに設けて搬送するときの事故が最も多く生じている。
【0006】
これは、特許文献1に開示された方法のように、主巻装置と補巻装置の両者を操作するときに主巻フックに設けた吊下装置に補巻装置が交錯して引っ掛ける場合である。このような事故は、主巻装置を単独で操作する場合にも生じ、補巻装置に吊下装置が乗り上げて、吊下装置が主巻フックから外れたり、主巻フックの外れ止め装置を破損するなどの事故に繋がっていた。

【課題を解決するための手段】
【0007】
そこで本発明者は上記課題に鑑み鋭意研究した結果、本発明を成し得たものであり、その特徴とするところは、主巻装置と補巻装置を備えたクレーンにより、搬送物を該主巻装置の主巻フックに設けた吊下装置で吊り上げて搬送する搬送方法において、搬送中における該補巻装置の上昇と該主巻装置の下降の少なくともいずれかの操作による該吊下装置に対する該補巻装置の引っ掛けを防止するために該補巻装置の頂部に取り付けるものであって、本体を該補巻装置の補巻ワイヤを挿通させる開口部を頂部に設けた円錐台形状とし、基部に該補巻装置に被せる円筒部を備えると共に、本体の上端から円筒部の下端に架けて補巻ワイヤに吊り下げた該補巻装置に装着するための切目を設けたことにある。
【0008】
本明細書中でいう「補巻装置」とは、クレーンに設けられた巻上装置をいう。主巻装置と共に設けられる巻上装置の一つであり、主巻装置の補助用として利用されて、クレーンオペレーターによって同時に操作することができる。主巻装置と補巻装置は、クレーンのブームの先端部分に並べて設けられているため、主巻装置の主巻フックに吊下装置を設けると、ほとんどの場合補巻装置に対して吊下装置のチェーンやワイヤが交錯する位置にくる。このため、主巻フックに吊下装置を設けて重量物を搬送するときに、該主巻装置の下降操作や補巻装置の上昇操作を行うと、補巻装置の頂部に吊下装置のチェーンやワイヤが引っ掛かってしまうことになる。
【0009】
「キャップの本体」とは、円錐台形状にしたプラスチック製の中空部材をいう。頂部の開口部に補巻装置を吊り下げる補巻ワイヤを挿通させると共に、本体の基部に円筒部を設けて補巻装置に被せる。本体上端から円筒部下端に架けて軸方向に切目を設けることで、切目から補巻ワイヤを通して補巻装置の頂部に装着する。本体と円筒部は一体的に成型してもよく別体にして接着剤等で結合してもよい。
【0010】
補巻装置の頂部に装着したキャップは、周面に設けた切目から補巻ワイヤが外れないように切目拡開防止機能を設ける。切目拡開防止機能としては、例えば本体を形成する扇形のプラスチック製の板状部材の両半径部にフックやボタンなどの係止具を設けて切目を閉じる。また、切目拡開防止機能として切目をジグザグや螺旋状に設けるなどの方法で、切目から補巻ワイヤが容易に外れないようにしてもよい。

【発明の効果】
【0011】
本発明に係る補巻装置のキャップは、補巻装置の頂部に被せることで、円錐台形状の本体によって主巻フックに設けた吊下装置に対する鉛直方向の引っ掛かりをなくすことができる。これにより、主巻フックの吊下装置で吊り下げた搬送物を搬送する場合における補巻装置の相対的な上昇によって主巻フックから吊下装置が外れたり、主巻フックの破損などの事故を未然に防ぐことができる。また、本発明に係るキャップは、周面の軸方向に切目を設けているため、補巻装置に装着しやすく、作業者に負担を架けることなく安全性を導入できるなど、実用上極めて有益な効果を有するものである。

【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明に係る補巻装置のキャップの一実施例を示す斜視図である。(実施例1)
【図2】図1に示した補巻装置のキャップを構成する部材の平面視図である。
【図3】主巻装置と補巻装置を備えたクレーンで搬送物を吊り上げる状態を示す側面図である。
【図4】(a)は主巻装置で搬送物を吊り上げて搬送する状態を示す側面図、(b)は搬送物を設置箇所に降ろすときに主巻装置の吊下装置が補巻装置に交錯する状態を示す側面図である。
【図5】(a)は図1に示した補巻装置のキャップを補巻ワイヤの側方から補巻装置の頂部に装着する状態を示す側面図、(b)は本発明に係る補巻装置のキャップを装着した補巻装置と主巻装置の吊下装置が交錯する状態を示す側面図である。
【図6】本発明に係る補巻装置のキャップの他の実施例を示す背面から見た斜視図である。(実施例2)
【図7】(a)(b)は本発明に係る補巻装置のキャップのさらに他の実施例を示す側面図である。(実施例3)
【発明を実施するための形態】
【0013】
本発明に係る補巻装置のキャップは、円錐台形状であって、これを補巻装置の頂部に被せることで、補巻装置の上昇や主巻装置の下降に伴う補巻装置と主巻装置に設けた吊下装置との引っ掛かりを防止して、上記課題を解決した。

【実施例1】
【0014】
図1は、本発明に係る補巻装置のキャップ1の一実施例を示すもので、円錐台形状の本体2と、該本体2の基部に補巻装置3に被せる円筒部4を設けた構造である。本体2は、補巻装置3を吊り下げる補巻ワイヤ31を挿通させる開口部21を設けており、本体2上端から円筒部4の下端にかけて切目5を設けている。
【0015】
キャップ1を構成する本体2と円筒部4は、図2に示すようにプラスチックシートで形成しており、半円の本体2の円周部に矩形の円筒部4を接着剤で固着し、半円の両半径部と矩形の両端部を切目5としている。切目5から補巻ワイヤ31を通して円筒部4を補巻装置3の頂部に被せた後は、切目拡開防止機能として切目5が開かないように本体2の両半径部にボタン22とボタン穴23を設けて掛止する。
【0016】
補巻装置3と主巻装置6を備えたクレーンCで重量物や大型の搬送物Aを搬送する場合、図3に示すように主巻装置6の主巻フック61に吊下装置62を取り付けて搬送物Aを吊り上げる。この場合、補巻装置3はブームBを伸縮させる関係から図のように補巻ワイヤ31が繰り出されて吊り下げられた状態にある。この状態で、搬送物Aを主巻装置6で吊り上げると、図4(a)のように補巻装置3が吊下装置62のチェーン63より下方になってしまう。搬送物Aを据付位置まで搬送し主巻装置6を操作して搬送物Aを降ろすとき、同図(b)のように吊下装置62のチェーン63が補巻装置3に引っ掛かって事故になるときがある。このように、補巻装置3と主巻装置6を備えたクレーンCによる作業においては、補巻装置3の存在による事故発生の可能性が不可避となっていた。
【0017】
このようなことから、図5(a)に示すように本発明に係る補巻装置のキャップ1を補巻ワイヤ31の側方から嵌め込んで補巻装置3の頂部に被せておくことで、同図(b)のように吊下装置62が補巻装置3に交錯した場合でも、吊下装置62に影響を与えることなく補巻装置3を離反させることが可能となる。

【実施例2】
【0018】
本体2と円筒部4を一体成形したキャップ1の場合、切目5部分が開いた状態にある。このため、開いた状態の切目5を補巻ワイヤ31の側方から通した後、切目拡開防止機能により補巻ワイヤ31から外れないようにする。切目拡開防止機能としては、図6のように本体2の両半径部に係止具24を設けて切目5を閉じて、補巻装置3の頂部に装着する。

【実施例3】
【0019】
また、切目拡開防止機能としては、図7(a)のように切目5を直線状でなくジグザグにしておけば、補巻ワイヤ31から外れにくくすることができる。この他、同図(b)のように切目5を螺旋状にしても同様の効果が得られる。

【符号の説明】
【0020】
1 補巻装置のキャップ
2 本体
21 開口部
22 ボタン
23 ボタン穴
24 係止具
3 補巻装置
31 補巻ワイヤ
4 円筒部
5 切目
6 主巻装置
61 主巻フック
62 吊下装置
63 チェーン
C クレーン
B ブーム
A 搬送物

【特許請求の範囲】
【請求項1】
主巻装置と補巻装置を備えたクレーンにより、搬送物を該主巻装置の主巻フックに設けた吊下装置で吊り上げて搬送する搬送方法において、搬送中における該補巻装置の上昇と該主巻装置の下降の少なくともいずれかの操作による該吊下装置に対する該補巻装置の引っ掛けを防止するために該補巻装置の頂部に取り付けるものであって、本体を該補巻装置の補巻ワイヤを挿通させる開口部を頂部に設けた円錐台形状とし、基部に該補巻装置に被せる円筒部を備えると共に、本体の上端から円筒部の下端に架けて補巻ワイヤに吊り下げた該補巻装置に装着するための切目を設けたことを特徴とする補巻装置のキャップ。
【請求項2】
本体は、切目によって補巻装置の補巻ワイヤから外れることを防止する切目拡開防止機能を備えた請求項1記載の補巻装置のキャップ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate