説明

裾に連結部を設けたシャツ

【課題】 シャツを洗濯してから干すときに、布地の皺を手の平で叩いたり布地を引っ張ったりして皺を伸ばすことをしなくても、乾し上がったときに皺のない洗濯物となるシャツを提供するものである。
【解決手段】 ワイシャツやカッターシャツ等のシャツ1の縦軸中心線より左右となるそれぞれの裾部分4の少なくとも一箇所に、向かい合う前身ごろ2と後身ごろ3とをつないだり切り離したりすることができるボタンやホック、フック等による連結部5を設ける他に、前身ごろ2と後身ごろ3とにハンガー6の左右端となる曲り端11が挿入できる長さのあるボタン孔状の切溝10を連結部5として設け、そのシャツ1を干す時には裾部分4の連結部5を上にしてハンガーに吊り掛けて干す。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、ワイシャツやカッターシャツ等のシャツを洗濯してから干すときに、そのシャツに皺が付かないように干すことができる、シャツの裾部分にボタン等のつないだり切り離したりする連結部を設けたシャツに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、ワイシャツやカッターシャツ等のシャツを洗濯してから干すときには、ハンガーをシャツの両肩に掛けたり物干し竿にワイシャツの袖を通したりしてから、布地の皺を手の平で叩いたり布地を引っ張ったりして皺を伸ばすものであった。
【0003】
また、吊り下げたシャツの下端部に重さのあるものを取り付けることや、板の平面に洗い終わったシャツを広げてその布地の皺を伸ばして張り付けることをして、干すことが行われていたものであった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来のシャツの皺を手の平で叩いたり布地を引っ張ったりするものでは、手間と気苦労とがあって時間の掛かる欠点があった。
【0005】
また、吊り下げたワイシャツの下端部に重さのあるものを取り付けることや板の平面に布地の皺を伸ばして張り付けることは手間が掛かり、それぞれの小道具を管理しなければならない欠点もあった。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、ワイシャツやカッターシャツ等のシャツ1の縦軸中心線より左右となるそれぞれの裾部分4の少なくとも一箇所に、向かい合う前身ごろ2と後身ごろ3とをつないだり切り離したりすることができるボタンやホック、フック等による連結部5を設けるものとしている。
【0007】
このシャツ1を洗濯してから干すときには、裾部分4を上にして前身ごろ2と後身ごろ3とが向かい合う間にハンガー6を入れ、向き合うボタン等による連結部5を掛け止めてハンガー6のフック7が二箇所の連結部5の間から引き出してシャツ1を逆さまに掛けた状態とするものであって、襟8や袖9の重い部分が下向きにシャツ1の布地を引っ張ることになり、皺を引き伸ばすことができるものである。
【0008】
また、ボタン等による連結部5を長さのあるボタン孔状の切溝10として形成することが考えられ、シャツの縦軸中心線より左右となるそれぞれの裾部分4の少なくとも一箇所となる左前身ごろ2と右前身ごろ2とにハンガー6の左右端となる曲り端11が挿入できる切溝10を設け、後身ごろ3にはその縦軸中心線より左右となる位置で前身ごろ2に設けた切溝10と重なるか横並びとなるかの状態の切溝10を設けたものが考えられる。
【0009】
この様な長さのあるボタン孔状の切溝10をハンガー6に掛けるのには様々な方法があるもので、シャツ1を逆さまにしてシャツ1の外側からハンガー6の一方の曲り端11を片側の前身ごろ2と同じ側の後身ごろ3の切溝10に挿入し、他方の曲り端11を反対側の前身ごろ2と同じ側の後身ごろ3の切溝10に挿入することでフック7を中央に位置する一つの掛け方がある。
【0010】
シャツ1の内側からハンガー6を入れて掛けるものとしては、一つの切溝10を横並び状態で二つの切溝10とすることが必要であり、ハンガー6の一方の曲り端11を縫い針のように交互に切溝10へ挿入させて向かい合わせの切溝10へと挿入させ、他方の曲り端11も同じようにそれぞれの切溝10に挿入させることでシャツ1を逆さまに掛けた状態にすることができる。
【発明の効果】
【0011】
本発明に係わるシャツ1は、その裾部分4を上にしてハンガー6に掛けるものであることから、襟8や袖9などの重さのある部分が下側になって吊り下がり、シャツ1の裾部分4から襟8までのシャツ1の重みが布地を下に引っ張り、皺を伸ばす働きをするものである。
したがって、乾き終わったときには皺のないシャツ1が干し上がるものであり、アイロンを掛けずに済むか一部分だけを掛ければ済むもので、アイロン掛けの手間が掛からない主婦には喜ばれるシャツ1となり、洗濯屋に出したり取に行ったりする手間とその料金が節約できる効果がある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下、実施例を図面に基づいて説明する。
【実施例1】
【0013】
本発明に係わる実施例の一つとしては、図1に示すように、シャツ1のボタン12が縦に並ぶ下端となる前身ごろ2の裏側となる裾部分4に連結部5としての裾ボタンを設け、ボタン孔13が縦に並ぶ下端となる前身ごろ2の裏側となる裾部分4にも裾ボタンによる連結部5を設けたものとしているもので、裾部分4の表側に裾ボタンの連結部5を設けたものとしても支障はないものである。
【0014】
そして、そのシャツ1の後身ごろ3の裾部分5には、後身ごろ3の縦軸中心線より左右となる位置に二つの横向きの裾ボタン孔を連結部5として設けたものとしていて、この横向きの裾ボタン孔は縦向きや斜め向きなどとして設けることが考えられるものであり、その裾ボタンと裾ボタン孔とによる連結部5の数を裾部分4に沿って増やすことは自由であって、前身ごろ2や後身ごろ3の左右両端に紐の輪による連結部5を設けたものは袖口のボタンと連結して干すときに袖9の垂れ下がりをなくすことができるものである。
【0015】
この様な裾ボタンと裾ボタン孔とによる連結部5を設けたシャツ1を洗濯した後で干すときには、裾部分4を上にして前身ごろ2と後身ごろ3とが向かい合う間にハンガー6を入れ、裾ボタンと裾ボタン孔との向き合う連結部5を掛け止めてハンガー6のフック7を二箇所の連結部5の間から引き出し、図2や図5に示すように、シャツ1を逆さまに掛けた状態とすることによって、襟8や袖9の重い部分が下向きにシャツ1の布地を引っ張ることで皺を引き伸ばすことになり、乾いたときには皺のない仕上りとなるものである。
【0016】
その他の実施の形態としては、図3に示すように、連結部5を長さのあるボタン孔状の切溝10として形成することが考えられ、シャツ1のボタン12が縦に並ぶ下端となる前身ごろ2の裾部分4とボタン孔13が縦に並ぶ下端となる前身ごろ2とにハンガー6の左右端となる曲り端11が挿入できる切溝10を設け、その切溝10と横並びで外側に離れた位置にも切溝10を設けて前身ごろ2の裾部分4に四個の切溝10を設けたものとしている。
【0017】
そして、後身ごろ3には、前身ごろ2に設けた長さのあるボタン孔状の切溝10と重なる位置となる裾部分4の四箇所に長さのあるボタン孔状の切溝10を設けたものとしている。
【0018】
この様な切溝10による連結部5を設けたシャツ1を洗濯した後にハンガーで干すときには、図4に示すように、裾部分4を上にして前身ごろ2と後身ごろ3とを重ねた中央右側の切溝10にシャツの前側からハンガー6の曲り端11を差し入れ、差し通した曲り端11を裏側の後身ごろ3と前身ごろ2へとそれぞれの切溝10に差し通し、もう一方の曲り端11を反対側の中央左側の切溝10から同じように差し入れと差し通しをしてハンガー6のフック7を中央寄りにある二箇所の連結部5の間から引き出した状態にする。
【0019】
裾部分4に設ける切溝10を前身ごろ2と後身ごろ3とで八個設けているが、ハンガー6の曲り端11の通し方によって多くも少なくも考えられるもので、一番少ないものとしては四個とするものが考えられ、物干し竿に切溝10を通して干すこともできる。
【0020】
ハンガー6に掛け通したシャツは、図4に示すように、シャツ1を逆さまに掛けた状態とすることによって、襟8や袖9の重い部分が下向きにシャツ1の布地を引っ張ることで皺を引き伸ばすことになり、乾いたときには皺のない仕上りとなるものである。
【0021】
本願発明の連結部5は、ボタンとボタン孔とによる構成の他に、ホックやフック等が考えられ、ボタン孔を紐の輪とすることもでき、その数を限定するものではない。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】本発明に係わる実施の形態の一つを示す正面図である。
【図2】ハンガーでシャツを干す状態を示す正面図である。
【図3】切溝による連結部を設けたシャツを示す正面図である。
【図4】ハンガーを切溝に通して干す形態を示す正面図である。
【図5】袖を吊り下げてハンガーにシャツを干す状態を示す正面図である。
【符号の説明】
【0023】
1 シャツ
2 前身ごろ
3 後身ごろ
4 裾部分
5 連結部
6 ハンガー
7 フック
8 襟
9 袖
10 切溝
11 曲り端
12 ボタン
13 ボタン孔

【特許請求の範囲】
【請求項1】
シャツの縦軸中心線より左右となるそれぞれの裾部分の少なくとも一箇所に、向かい合う前身ごろと後身ごろとをつないだり切り離したりすることができる連結部を設けたことを特徴とする裾に連結部を設けたシャツ。
【請求項2】
シャツの縦軸中心線より左右となるそれぞれの裾部分の少なくとも一箇所となる左前身ごろと右前身ごろとに、ハンガーの左右端となる曲り端が挿入できる長さのあるボタン孔状の切溝を連結部として設け、後身ごろにはその縦軸中心線より左右となる位置で前身ごろに設けた長さのあるボタン孔状の切溝と重なるか横並びとなるかの状態で長さのあるボタン孔状の切溝を設けたことを特徴とする裾に連結部を設けたシャツ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2007−224468(P2007−224468A)
【公開日】平成19年9月6日(2007.9.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−49471(P2006−49471)
【出願日】平成18年2月27日(2006.2.27)
【出願人】(591212844)
【出願人】(506066836)
【Fターム(参考)】