説明

記録装置および記録装置の制御方法

【課題】正当性を帯びたイメージデータを容易に登録することのできる記録装置および記録装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】所定の登録フォームを有する登録用紙に記入された情報を、イメージデータとして読み取る光学読取部(スキャナー10)と、読み取ったイメージデータを登録するデータ登録部と、登録したイメージデータと、当該イメージデータの正当性を示す認証情報と、を合成して印刷データを生成する印刷データ生成部(いずれも主にCPU24によって実現される)と、生成した印刷データを記録媒体に印刷する印刷データ印刷部(記録ヘッド16)と、を備えた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、新たなイメージデータを自装置に登録することのできる記録装置および記録装置の制御方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
この種の記録装置として、上位装置から文字登録コマンドを受信して、自装置に文字パターンを登録するものが知られている(特許文献1参照)。この記録装置は、文字登録コマンドに付随して、登録する新しい文字パターンを示す文字情報を上位装置から受信する。この文字情報は、上位装置などの当該記録装置以外で作成される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開平7−125337号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
さて、複数の書類に同様の印章を捺印する手間を省くため、複数のキャラクタや画像を配置して印影を形取ったイメージデータを、新たなイメージデータとして記録装置に登録したいという要望がある。しかし、このようなイメージデータを登録する場合も、特許文献1に記載の記録装置を用いた場合は、上位装置などの外部装置で専用のソフトを用意して印影のイメージデータを作成し、作成したイメージデータを当該記録装置に取得させる必要がある。よって、所望のイメージデータを登録するまでに、時間と労力を費やさなければならない。また、公証性を要する印影を記録装置に登録して印刷する場合は、印影の偽造などの不正を防ぐために、印影の正当性を示す認証情報を別に記録する必要がある。
【0005】
本発明は、上記の点に鑑み、公証性を要するもので正当性を帯びたイメージデータを容易に登録することのできる記録装置および記録装置の制御方法を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の記録装置は、所定の登録フォームを有する登録用紙に記入された情報を、イメージデータとして読み取る光学読取部と、読み取ったイメージデータを登録するデータ登録部と、登録したイメージデータと、当該イメージデータの認証情報と、を合成して印刷データを生成する印刷データ生成部と、生成した印刷データを記録媒体に印刷する印刷データ印刷部と、を備えたことを特徴とする。
【0007】
本発明の記録装置の制御方法は、記録装置が、所定の登録フォームを有する登録用紙に記入された情報を、イメージデータとして読み取る光学読取ステップと、読み取ったイメージデータを登録するデータ登録ステップと、登録したイメージデータと、当該イメージデータの認証情報(公証情報)と、を合成して印刷データを生成する印刷データ生成ステップと、生成した印刷データを記録媒体に印刷する印刷データ印刷ステップと、を実行することを特徴とする。
【0008】
これらの構成によれば、登録用紙に記入された情報をイメージデータとして登録するため、外部装置から情報を取得する必要なく、記録装置単独で容易にイメージデータを登録することができる。また、登録したイメージデータに公証性のある認証情報を合成することにより、イメージデータのより確実な正当性(公証性)を示すことができると共に認証情報を別に記録する手間を省くことができる。
【0009】
この場合、印刷データ生成部は、イメージデータの所定の領域を削除し、当該所定の領域に認証データの少なくとも一部を挿入して合成することが好ましい。
【0010】
または、印刷データ生成部は、イメージデータの所定の領域に認証データの少なくとも一部を上書きして合成することが好ましい。
【0011】
例えば、印影の中央に変更可能な日付を押印可能な印章を模して印刷することができる。この場合、日付を印刷する領域をイメージデータから削除し、削除した領域に日付の認証情報を合成すればよい。または、イメージデータに対し日付を印刷する領域に日付の認証情報を上書きして合成すればよい。日付の代わりに他の認証情報を合成してもよい。
【0012】
この場合、認証情報は、記録装置固有の記録装置識別情報、記録媒体を特定する記録媒体特定情報、記録媒体を印刷した時の時刻情報のうちの、少なくとも1つが含まれることが好ましい。
【0013】
この構成によれば、認証情報が例えば記録装置を識別するための製造番号などのIDである場合、印刷物がどの記録装置で印刷されたものなのかを証明することができる。また、例えば、認証情報が記録媒体を特定するための固有のシリアル番号である場合、同じものがないので印刷物自体の正当性を証明することができる。認証情報が印刷時刻であった場合、個々の印刷物の印刷時刻を証明することができる。
【0014】
この場合、登録フォームを印刷する登録フォーム印刷部をさらに有していることが好ましい。
【0015】
この構成によれば、別途、登録フォームが印刷された登録用紙を用意する必要がない。
【0016】
この場合、イメージデータを登録するための第1モードと、印刷データに基づく印刷を行なう第2モードと、を切り換えるモード切替部を、さらに備えたことが好ましい。
【0017】
これらの構成によれば、記録装置単独で、イメージデータの登録と印刷データに基づく印刷を行なうことができる。また、イメージデータを登録するための登録用紙を印刷することもできるため、当該記録装置のみでイメージデータの登録用紙の準備からイメージデータの印刷までの一連の作業を行うことができる。なお、第1モードにおいて登録フォームの印刷を行うことが望ましい。
【0018】
この場合、1以上のイメージデータを記憶するイメージデータ記憶部と、上位装置から送信されたコマンドを受信するコマンド受信部と、受信したコマンドにしたがって1以上のイメージデータの中から任意のイメージデータを選択するイメージデータ選択部と、をさらに備え、印刷データ生成部は、選択されたイメージデータと、当該イメージデータの認証情報と、を合成して印刷データを生成することが好ましい。
【0019】
これらの構成によれば、複数種類のイメージデータを登録し、場合に応じて各イメージデータを使い分けることができる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】本発明の一実施形態にかかる記録装置の側断面模式図である。
【図2】記録装置の制御構成を示したブロック図である。
【図3】スタンプイメージを登録するための登録フォームが印刷された登録用紙の一例である。
【図4】スタンプイメージが記入された登録用紙を示す図である。
【図5】ホストコンピューターからの印刷コマンドの内容を示した図である。
【図6】(a)は、スタンプイメージに対して健診票の発行No.および記録装置の装置IDを挿入可能な位置を示した図であり、(b)は、スタンプイメージが印刷される健診票の一例を示した図である。
【図7】健診票の発行No.および記録装置の装置IDが構成されたスタンプイメージの一例である。
【図8】健診票の発行No.および記録装置の装置IDが構成されたスタンプイメージの一例である。
【図9】スタンプイメージの登録処理を示したフローチャートである。
【図10】スタンプイメージの印刷処理を示したフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0021】
以下、添付の図面を参照し、本発明の一実施形態にかかる記録装置および記録装置の制御方法について説明する。本発明の記録装置は、専用の登録用紙に記入された印影を形取るスタンプイメージを読み取るためのスキャナーと、スタンプイメージを含む印刷データを記録媒体に印刷するための記録ヘッドと、を備えたいわゆる複合機である。本実施形態では、病院において発行される健診票に、当該病院の発行証明印であるスタンプイメージを印刷する場合を例に挙げて説明する。なお、記録装置は、登録用紙に記入されたスタンプイメージに、当該スタンプイメージの正当性を示す認証情報を挿入して印刷する。本実施形態では、認証情報を、「健診票の発行日」、「健診票の発行No.」、および「記録装置の装置ID」とする。
【0022】
図1は、本実施形態にかかる記録装置1の側断面を模式的に表したものである。記録装置1は、ケース2で外観が形成され、印刷媒体が手差しで挿入される手差し口3と、媒体搬送経路4を介して向かい合う第1駆動ローラー5aおよび第1従動ローラー5b、キャリッジユニット6およびプラテン7、第2駆動ローラー8aおよび第2従動ローラー8b、第3駆動ローラー9aおよび第3従動ローラー9b、を備えている。また、記録装置1は、第2従動ローラー8bおよび第2駆動ローラー8aと、第3従動ローラー9bおよび第3駆動ローラー9aと、の間に、媒体搬送経路4に対してキャリッジユニット6とは逆側の下方から臨むスキャナー10を備えている。また、記録装置1は、手差し口3の上部にユーザーが操作を行うための操作パネル11が備えられている。
【0023】
操作パネル11は、図示のように、記録装置1の電源をON/OFFする電源スイッチ12と、記録装置1のモードを、スタンプイメージを登録する「登録モード(第1モード)」と印刷データを印刷する「印刷モード(第2モード)」との間で切り替え操作を行うモード切替ボタン13と、モードが「登録モード」である場合にスタンプイメージの登録用紙40(図3参照)を発行する登録用紙発行ボタン14と、各種メッセージ画面を表示するディスプレイ15と、を備えている。
【0024】
キャリッジユニット6は、印刷媒体に印刷を行う記録ヘッド16と、記録ヘッド16を搭載したキャリッジ17と、を有している。キャリッジ17は、キャリッジガイド軸18に挿通され、キャリッジ17を駆動するキャリッジ駆動モーター21(図2参照)の正逆回転によりタイミングベルトを介して駆動され、X軸方向(紙面を貫通する方向)に移動する。記録ヘッド16は、キャリッジ17と共にX軸方向に走査される間に、印刷媒体に対面する先端面備えられたワイヤー突出部(図示省略)からワイヤーを突出させ、印刷媒体に並走するインクリボン(図示省略)に打ち当て、インクリボンを印刷媒体に付着させて印刷を行う。プラテン7は、記録ヘッド16の先端面に対向して媒体搬送経路4に臨み、付勢ばね(図示省略)によって記録ヘッド16側に付勢されると共に弾性支持されている。
【0025】
第1駆動ローラー5aおよび第1従動ローラー5bは、キャリッジユニット6およびプラテン7に対して手差し口3側(上流側)に配設されている。第2従動ローラー8bおよび第2駆動ローラー8aは、媒体搬送経路4においてキャリッジユニット6とスキャナー10との間に配設されている。第3従動ローラー9bおよび第3駆動ローラー9a、は、スキャナーよりも下流側に配設されている。第1駆動ローラー5a、第2駆動ローラー8aおよび第3駆動ローラー9aは、媒体搬送モーター22(図2参照)によって駆動されるローラーであり、第1駆動ローラー5a、第2従動ローラー8bおよび第3従動ローラー9bは、これら駆動ローラーの回転に付随して回転する。
【0026】
スキャナー10は、第2駆動ローラー8aと第3駆動ローラー9aとの間に配置され、スキャナー10上を通過する媒体に記録されている情報を読み取る光学イメージセンサーである。スキャナー10は、例えば、印刷媒体の読取領域に光を照射する光照射部と、X軸方向に配列された複数の受光センサーと、を有している。本実施形態では、スキャナー10は、登録用紙40に記入されたスタンプイメージを読み取る。
【0027】
「印刷モード」において、手差し口3から挿入された印刷媒体は、各駆動ローラーの正回転によってY軸方向に搬送される。これに対して、X軸方向にキャリッジユニット6が走査して印刷媒体に印刷が行われる。印刷が終了すると、各駆動ローラーが逆回転して、印刷媒体は、手差し口3から排出される。一方、「登録モード」において、手差し口3から挿入された登録用紙40は、同様に各駆動ローラーの正回転によってY軸方向に搬送される。登録用紙40がスキャナー10上を通過する際に、スキャナー10によって記入されたスタンプイメージが読み取られる。なお、ユーザーは、登録用紙40をスタンプイメージが記入された面を下にして手差し挿入する。
【0028】
図2は、記録装置1の制御構成を示したブロック図である。図示のように、記録装置1は、記録ヘッド16、キャリッジ駆動モーター21、媒体搬送モーター22、スキャナー10、日付認識部23、CPU(Central Processing Unit)24、RAM(Random Access Memory)25、ROM(Read Only Memory)26、通信インターフェース27、および操作パネル11、を備え、各構成要素は、図示の通りバス28によって接続されている。
【0029】
記録ヘッド16は、登録用紙40に登録フォームを印刷する登録フォーム印刷部として、また、印刷媒体に印刷データを印刷する印刷データ印刷部として機能する。スキャナー10は、上記した通り、登録用紙40に記入されたスタンプイメージを読み取る光学読取部として機能する。
【0030】
日付認識部23は、スキャナー10が読み取ったスタンプイメージを解析し、健診票発行時に、スタンプイメージに「健診票の発行日」を挿入する位置を示す文字列「DATE」(図4参照)を検出する。そして、検出した文字列「DATE」が記入された領域を発行日挿入領域45として認識する(図6および図7参照)。実際には、記入された文字列「DATE」の位置、サイズ、文字領域(同図の例では、「D」の左端から「E」の右端までの横方向長さと、各文字の縦方向長さの最大値とから特定される矩形領域など)から発行日挿入領域45の位置、サイズ、アスペクト比等を決定する。
【0031】
RAM25は、中央処理装置であるCPU24と直接接続されており、CPU24が各種制御を行う際のワークエリアとして用いられる。ROM26は、CPU24が各種制御を行うための制御データおよび制御プログラムを記憶している。本実施形態では、登録用紙40に印刷する登録フォーム(図3参照)を記憶する登録フォーム記憶領域31、登録したスタンプイメージを記憶するスタンプイメージ記憶領域32、およびスタンプイメージに対して「健診票の発行No.」および「記録装置の装置ID」を挿入可能な位置(図6(a)参照)を記憶する挿入位置記憶領域33を有している。また、制御プログラムとしては、スタンプイメージの登録プログラム(データ登録部)、指定されたスタンプイメージに認証情報を挿入する挿入プログラム(イメージデータ選択部および印刷データ生成部)、およびスタンプイメージを含んだ印刷データを印刷する印刷プログラムを記憶している。
【0032】
通信インターフェース27は、ホストPC100と通信を行うためのものであり、本実施形態では、印刷データを含む印刷指令コマンドを受信するコマンド受信部として機能する。
【0033】
CPU24は、ホストPC100との通信制御、ディスプレイ15の表示制御、スキャナー10の読取動作、並びに印刷動作の駆動制御を行う。
【0034】
操作パネル11は、各種ボタンの押下信号をCPUに送信する。本実施形態では、モード切替ボタン13の押下信号を送信することによって、モード切替部として機能する。また、登録用紙40に記入されたスタンプイメージから日付情報が検出されなかった場合、例えば「日付情報が記入されていません。もう一度登録用紙を挿入してください。」などのエラーメッセージを表示する。
【0035】
図3は、スタンプイメージを登録するため登録フォームが印刷された登録用紙40の一例である。登録フォームは、登録者が所望のスタンプイメージを記入するスタンプイメージ記入領域41と、スキャナー10がスタンプイメージを読み取る際の指標となる複数の位置確認マーク42と、登録者のサインまたは印章を記入するサイン記入領域43と、当該スタンプイメージの登録No.が印刷されたスタンプ登録No.印刷領域44と、を有している。登録者は、登録用紙40のスタンプイメージ記入領域41に登録するスタンプイメージを記入し、サイン記入領域43にサインまたは印章を記入する。なお、登録者は、スタンプイメージ記入領域41に、スタンプイメージに対して「健診票の発行日」を配置させたい所望の領域に、所望の大きさで「DATE」という文字を記入する。
【0036】
図4は、登録者によりスタンプイメージを登録するための各情報が記入された登録用紙40を示している。図示のように、スタンプイメージ記入領域41には、印影を形取った複数のキャラクタや画像が配置されたイメージが記入される。そして、図示の記入例では、スタンプイメージの中央に文字列「DATE」が記入されている。当該文字列「DATE」が日付認識部23により検出され、発行日挿入領域45が決定される(図7および図8参照)。なお、スタンプイメージ記入領域41には、スタンプイメージを手書きで記入してもよいし、既成の印章を押印してもよいし、PCなどで作成したイメージを貼り付けてもよい。そして、サイン記入領域43には、スタンプイメージの登録者のサイン(図示では、「壱弐参四伍六病院」)が記入されている。
【0037】
図5は、ホストPC100から受信する印刷コマンドの内容を示している。図示のように、印刷コマンドには、「印刷する健診票の印刷データ」、「印刷する健診票の発行No.」、「印刷するスタンプイメージの登録No.」、「スタンプイメージに対して健診票の発行No.を挿入する位置」、および「スタンプイメージに対して記録装置の装置IDを挿入する位置」が含まれている。
【0038】
図6(a)は、スタンプイメージに対して「健診票の発行No.」および「記録装置の装置ID」を挿入可能な挿入位置P1〜8を示している。ホストPC100からの印刷コマンドには、「健診票の発行No.」および「記録装置の装置ID」を挿入する挿入位置を指定する情報が含まれ、記録装置1は、印刷コマンドに従って、スタンプイメージに対して「健診票の発行No.」および「記録装置の装置ID」を挿入する。同図(b)は、スタンプイメージが印刷される健診票を模式的に示した図である。記録装置1は、認証情報を挿入したスタンプイメージを、所定の縮尺で縮小し、健診票の所定領域に印刷する。
【0039】
図7および図8は、認証情報である「健診票の発行日」、「健診票の発行No.」および「記録装置の装置ID」が挿入されたスタンプイメージの一例である。図示のように、登録用紙40のスタンプイメージ記入領域41に記入されたスタンプイメージに対して、日付認識部23が決定した発行日挿入領域45に「健診票の発行日」が挿入されている。また、受信コマンドにより指定された挿入位置(挿入位置P3およびP7)に「健診票の発行No.」および「記録装置の装置ID」が挿入されている。このようにして、認証情報が挿入されたスタンプイメージが、健診票の所定領域に印刷される。この場合、取得したスタンプイメージのデータに対し、発行日挿入領域45の部分を削除し、「健診票の発行日」のデータを挿入する。または、取得したスタンプイメージのデータに対し、発行日挿入領域45の部分に「健診票の発行日」のデータを上書きする。日付が押印できる印章に模した印影とすることができる。
【0040】
次に、図9のフローチャートを参照してスタンプイメージの登録処理について説明する。先ず、記録装置1は、モード切替ボタン13の押下信号受信により「登録モード」にモードを切り替える(S01)。そして、登録用紙発行ボタン14の押下信号を受信すると(S02:Yes)、スタンプイメージの登録No.をカウントし(S03)、登録フォームおよび登録No.を印刷して登録用紙40を発行する(S04)。そして、スタンプイメージが記入された登録用紙40が挿入されると(S05:Yes)、スタンプイメージを読み取る(S06)。読み取ったスタンプイメージを解析し、文字列「DATE」を検出すると(S07:Yes)、当該スタンプイメージの発行日挿入領域45を決定する(S08)。そして、登録用紙40に印刷された登録No.と、当該スタンプイメージと、発行日挿入領域45と、を紐付けて記憶する(S09)。そして、登録したスタンプイメージを確認用に印刷する(S10)。このとき、スタンプイメージに発行日挿入領域45の位置、サイズ、形を示す枠画像を挿入して印刷することが好ましい。そして、モードを「登録モード」から「通常モード」に切り替えて処理を終了する(S11)。一方、読み取ったスタンプイメージから文字列「DATE」が検出されなかった場合(S07:No)、ディスプレイ15にエラーメッセージを表示して(S12)、登録用紙40を排出する(S13)。
【0041】
なお、S02において登録用紙発行ボタン14の押下信号を受信しなかった場合、登録用紙の発行は行わない。また、S05において登録用紙40が挿入されなかった場合、スタンプイメージの登録を行わずに処理を終了する。これにより、「登録モード」において登録用紙40の発行のみや、発行済みの登録用紙40に記入されたスタンプイメージの登録のみを行うことができる。
【0042】
なお、登録用紙40の発行は、本実施形態のように専用のボタンを設けずに、ディスプレイ15の表示に従ってモード切替ボタン13で行う構成としてもよい。また、登録用紙発行ボタン14の押下をトリガとしてモードを「登録モード」に切り替える構成としてもよい。
【0043】
次に、図9のフローチャートを参照して、スタンプイメージを含んだ健診票の印刷処理について説明する。先ず、記録装置1は、ホストPC100から印刷コマンドを受信すると(S21)、印刷コマンドに従って記憶しているスタンプイメージの中から印刷するスタンプイメージを選択する(S22)。そして、選択したスタンプイメージの発行日挿入領域45に、所定サイズの「健診票の発行日」を示す文字列を挿入する(S23)。そして、印刷コマンドに従って、スタンプイメージに「健診票の発行No.」および「記録装置の装置ID」を示す文字列を所定の位置に挿入する(S24およびS25)。認証情報を挿入したスタンプイメージを所定の倍率で縮小し(S26)、健診票の印刷データに対して所定の位置に配置する(S27)。そして、生成した印刷データに基づいて印刷を行う(S28)。
【0044】
上記したように、記録装置1によれば、大量に発行される健診票の一枚一枚に発行証明印を確実に記録することができる。また、手作業で各健診票に印章を押す場合に比べて大幅な時間削減ができる。また、スタンプイメージに認証情報として「記録装置の装置ID」を挿入することにより、健診票の印刷した場所を証明することができ、健診票の偽造を抑制することができる。
【0045】
また、上記の記録装置1によれば、スタンプイメージを記録装置1のみで登録することができる。よって、PCなどの外部装置を必要とせずに、容易にスタンプイメージを登録することができる。また、登録用紙40に手書きでスタンプイメージを記入すれば、PCの仕様などの制限されない自由なデザインをスタンプイメージとして登録できる。
【0046】
なお、スタンプイメージに対して発行日挿入領域45を示す位置に文字列「DATE」ではなく、QRコードを配置してもよい。この場合、登録用紙40の枠外に予め「健診票の発行日」を印刷する旨の情報を含んだQRコードを印刷しておき、登録者が印刷されたQRコードを含んだ切り取り領域を切り取って、切り取った切り取り片をスタンプイメージ上の所望の位置に貼り付けるのが望ましい。なお、当該切り取り領域を、実際にスタンプイメージに挿入される発行日挿入領域45と同一のサイズ、形に設定して印刷すれば、登録者は、切り取り片を貼り付けることで、発行日挿入領域45の配置を確認することが出来る。
【0047】
また、登録用紙40の枠外に予め「健診票の発行日」を情報を含んだQRコードを印刷しておき、登録者が印刷されたQRコードを含んだ切り取り領域を切り取って、スタンプイメージ上の所望の位置に貼り付けるようにしてもよい。この場合、健診票には、QRコードが挿入されたスタンプイメージが印刷される。これによれば、記録装置1がスタンプイメージを登録する際に発行日挿入領域45を決定する処理が不要となるため、処理工程を簡易化することができる。なお、発行日を挿入する処理に代わって、「健診票の発行日」を含むQRコードの生成処理が必要となる。
【0048】
また、登録フォームに発行日挿入領域45を示す文字列「DATE」やQRコードを予め配置し、登録用紙40に印刷してもよい。これによれば、発行日挿入領域45の配置を登録者が選択する必要がない。また、記録装置1がスタンプイメージを登録する再に発行日挿入領域45を決定する処理が不要となるため、処理工程を簡易化することができる。
【0049】
また、「登録モード」において、現在記録装置1に登録されているスタンプイメージの一覧を登録No.と共に印刷できるようにしてもよい。また、登録したスタンプイメージを消去可能としてもよい。なお、登録するイメージデータは、スタンプイメージに限られるものではなく、外字パターン、絵文字等、そのたのイメージデータに適用可能である。
【0050】
また、記録装置1に備えられた記録ヘッド16は、上記の構成に限られるものではなく、インクジェットヘッド等でもよい。また、記録装置1の装置構成についても上記の構成に限られるものではない。
【符号の説明】
【0051】
1:記録装置 10:スキャナー 13:モード切替ボタン 16:記録ヘッド 23:日付認識部 24:CPU 26:ROM 27:通信インターフェース 31:登録フォーム記憶領域 32:スタンプイメージ記憶領域 33:挿入位置記憶領域 40:登録用紙 P1〜P8:挿入位置 100:ホストPC

【特許請求の範囲】
【請求項1】
所定の登録フォームを有する登録用紙に記入された情報を、イメージデータとして読み取る光学読取部と、
読み取った前記イメージデータを登録するデータ登録部と、
登録した前記イメージデータと、当該イメージデータの認証情報と、を合成して印刷データを生成する印刷データ生成部と、
生成した前記印刷データを記録媒体に印刷する印刷データ印刷部と、を備えたことを特徴とする記録装置。
【請求項2】
前記印刷データ生成部は、前記イメージデータの所定の領域を削除し、当該所定の領域に前記認証データの少なくとも一部を挿入して合成することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
【請求項3】
前記印刷データ生成部は、前記イメージデータの所定の領域に前記認証データの少なくとも一部を上書きして合成することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
【請求項4】
前記認証情報は、
前記記録装置固有の記録装置識別情報、前記記録媒体を特定する記録媒体特定情報、前記記録媒体を印刷した時の時刻情報のうちの、少なくとも1つが含まれることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の記録装置。
【請求項5】
前記登録フォームを印刷する登録フォーム印刷部をさらに有していることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の記録装置。
【請求項6】
前記イメージデータを登録するための第1モードと、前記印刷データに基づく印刷を行なう第2モードと、を切り換えるモード切替部を、さらに備えたことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の記録装置。
【請求項7】
1以上の前記イメージデータを記憶するイメージデータ記憶部と、
上位装置から送信されたコマンドを受信するコマンド受信部と、
受信したコマンドにしたがって1以上の前記イメージデータの中から任意のイメージデータを選択するイメージデータ選択部と、をさらに備え、
前記印刷データ生成部は、選択された前記イメージデータと、当該イメージデータの認証情報と、を合成して印刷データを生成することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の記録装置。
【請求項8】
記録装置が、
所定の登録フォームを有する登録用紙に記入された情報を、イメージデータとして読み取る光学読取ステップと、
読み取った前記イメージデータを登録するデータ登録ステップと、
登録した前記イメージデータと、当該イメージデータの認証情報と、を合成して印刷データを生成する印刷データ生成ステップと、
生成した前記印刷データを記録媒体に印刷する印刷データ印刷ステップと、を実行することを特徴とする記録装置の制御方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2012−171265(P2012−171265A)
【公開日】平成24年9月10日(2012.9.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−36799(P2011−36799)
【出願日】平成23年2月23日(2011.2.23)
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.QRコード
【出願人】(000002369)セイコーエプソン株式会社 (51,324)
【Fターム(参考)】