説明

買い物袋収納ケース

【課題】折り畳み状態を保持出来ずに型崩れしたり、収納状態の買い物袋の大きさが判らない。
【解決手段】後方板部3の両側端縁部より前方へ両側方板部4、4aを連続形成した基体1と、後方板部3の上端縁部に折曲可能に連結一体化した上方板部9の前端縁部より下方へ、上記基体1の前方開口部を閉鎖する前方板部10を連続形成した開閉蓋2とを備え、両側方板部4、4a間の上端寄りに架設した買い物袋A、Aa…の掛止体5とを備え、該掛止体5に複数枚の買い物袋A、Aa…を順次重ねる様にして掛けて吊るすことで型崩れせず、開閉蓋2を開くことで収納された買い物袋A、Aa…を直接視認出来る。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、購入した商品を詰める、所謂『レジ袋』と称される買い物袋を整理して収納する様にした買い物袋収納ケースに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、上記買い物袋を折り畳んで整理収納するケースにあっては、複数個収納した買い物袋を取り出し口から適宜取り出すようにした買い物袋収納容器において、上板と4面の側板と底板とで、平板状に折り畳んだ状態の買い物袋を多数重ね合わせて横方向に収納する直方体状の収納部を形成し、前記1面の側板を横方向に開閉自在にすると共に、この側板を開放した開口部分から前記収納部に買い物袋を収納するよう構成し、前記底板には、前記収納部に収納された買い物袋と直行する方向に買い物袋の取り出し用の長溝を設け、該長溝の長手方向の端部に連通した切り欠き部を前記側板の下端部に設けた買い物袋収納容器が見受けられる(例えば、特許文献1参照)。
この買い物袋収納容器においては、平板状に折り畳んだ状態の買い物袋を多数重ね合わせて収納することで、買い物袋が必要な際に容易に取り出すことが可能で、買い物袋が一度に多数出てくることもなく、収納した買い物袋は全て長溝に接しているため、買い物袋が箱の中で倒れて取り出せなくなるということもなく、最後の1枚まで取り出すことが出来、買い物袋を平板状に畳むので皺も少なく買い物袋を再利用し易く、又場所をとらず何処にでも吊着して使用することが出来るため、台所等の部屋の整理整頓を行うことが出来、買い物袋の有効利用を図ることも出来、収納した買い物袋が外部露出せず見映え良く収納することを可能にしている。
【0003】
【特許文献1】特開2008−114889号公報(請求項1、図1〜3)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、上記従来技術にあっては、下記の通り解決せねばならない課題があった。
(1)買い物袋を縦折りにした後に横折りにすることから、そのままの状態では折り畳み状態を保持出来ず、よって収納された買い物袋の枚数が少なくなると折り畳み状態を保持出来ずに型崩れしてしまう。
(2)収納状態の買い物袋の大きさが判らない。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、上記従来技術に基づく、上記(1)、(2)の課題に鑑み、縦長にして下方開口状の箱体であって、縦長矩形状の後方板部及び該後方板部の両側端縁部より前方へ連続形成された縦長矩形状の両側方板部を有した基体と、後方板部の上端縁部に折曲可能に連結一体化して上記基体の上方開口部を閉鎖する矩形板状の上方板部及び該上方板部の前端縁部より下方へ連続形成された、上記基体の前方開口部を閉鎖する縦長矩形状の前方板部を有した開閉蓋とを備え、上記基体に垂直設置面への取付手段と、両側方板部間の上端寄りに架設した買い物袋の掛止体とを備えた買い物袋収納ケースを垂直面に設置して、掛止体に複数枚の買い物袋を順次重ねる様にして掛けることによって、買い物袋は単に縦折りするだけで収納可能にすると共に、型崩れしない様ににして、上記(1)の課題を解決し、開閉蓋を開くことで、収納された買い物袋を直接視認可能にして、上記(2)の課題を解決する。
【発明の効果】
【0006】
要するに本発明は、縦長にして下方開口状の箱体であって、縦長矩形状の後方板部及び該後方板部の両側端縁部より前方へ連続形成された縦長矩形状の両側方板部を有した基体と、後方板部の上端縁部に折曲可能に連結一体化して上記基体の上方開口部を閉鎖する矩形板状の上方板部及び該上方板部の前端縁部より下方へ連続形成された、上記基体の前方開口部を閉鎖する縦長矩形状の前方板部を有した開閉蓋とを備え、上記基体に垂直設置面への取付手段と、両側方板部間の上端寄りに架設した買い物袋の掛止体とを備えたので、買い物袋を二つ折り又は四つ折りに縦折りした状態で掛止体に順次重ねる様にして掛けることで、必然的に横折りされた状態で吊り下げ収納されるため、家庭に溜まる買い物袋を容易且つ型崩れしない様に複数枚整理収納することが出来ると共に、再利用時には買い物袋の下端を持って引っぱるだけでスムーズに取り出すことが出来、而も構成が単純で軽量小型化することが出来るため、どこにでも吊り下げ設置することが出来、更に基体の前部及び上部を全開可能なため、買い物袋の収納作業を容易化することが出来ると共に、収納された買い物袋を直接視認して必要な買い物袋を選択し取り出すことが出来る。
【0007】
上記基体及び開閉蓋を1枚の紙製ブランクを折曲して形成し、該ブランクは、連続形成された後方板部と側方板部との間、後方板部と上方板部との間、上方板部と前方板部との間に折り罫線が形成され、側方板部の上方板部側寄りの部分に形成された孔に、抜止め手段が講じられた両端部が内側から外側へ通された伸縮自在な紐状の掛止体とを有し、上記ブランクを後方板部及び側方板部間の折り罫線で折って基体を、上方板部及び前方板部間の折り罫線で折って開閉蓋を夫々形成し、後方板部及び上方板部間の折り罫線で折って、基体の上方及び前方開口部を開閉蓋で開閉する様に組み立てられるので、1枚のブランクから基体及び開閉蓋を容易に組立可能であることから、このブランクに予め掛止体及び吊下げ紐を取り付けておけば、ブランクを折曲し必要に応じて必要箇所を糊付けするだけで本発明に係る買い物袋収納ケースを組立て可能なため、展開状態で販売することも出来、更に掛止体をゴム紐の様な伸長可能な弾性線状体にすれば、展開状態としても、伸長状態の掛止体の復元力により両側板部が後方板部に対し自動的に起立状態となるため、組立て作業の簡易化を図ることが出来る。
又、変形し易い紙を使用した場合、形状保持性に難点があることから、例えば両側板部間が下端側へ徐々に広くなってしまって、開閉蓋を閉鎖した状態でも、該開閉蓋と側方板部との間に隙間が出来たりするなど見栄え良く見えなくなることもあり得るが、上記ブランクにおける前方板部の両側端縁部に両側方板部へのオーバーラップ板部を折り罫線を介して連続形成し、かかるブランクを前方板部及びオーバーラップ板部間の折り罫線で折って、閉鎖時に両側方板部の外側に重ねる様にしたので、開閉蓋と側方板部との間に隙間が無くなって開閉蓋を閉鎖した状態の見栄えを向上させることが出来、加えて切離自在テープの一方部材を両側方板部の外面に、他方部材をオーバーラップ板部の内面に夫々設ければ、閉鎖状態を確実に保持出来ると共に開放時の手間を最小限に抑えることが出来る等その実用的効果甚だ大である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
以下、本発明に係る買い物袋収納ケースの一実施例を図面に基づき説明する。
図1〜3は、本発明に係る買い物袋収納ケースの通常時、買い物袋の引出し時及び買い物袋の収納作業時の状態を示す斜視図であり、図4は通常時の、図5は買い物袋の収納作業時の買い物袋収納ケースの要部拡大断面図であり、かかる買い物袋収納ケースは、壁の様な垂直面Wに取り付ける、具体的には該垂直面Wに設置されたフックFに吊り下げられて垂直面Wに対し取り付けられる基体1と、該基体1の前面に開閉自在に設けた開閉蓋2とを備えた、縦長にして下方開口状の箱体である。
以下、具体的に説明する。
【0009】
上記基体1にあっては、主に縦長矩形状の後方板部3と、該後方板部3の両側端縁部より前方へ連続形成された縦長矩形状の両側方板部4、4aとを有し、該両側方板部4、4aの間の上端側部分に買い物袋A、Aa…の掛止体5が架設され、両側方板部4、4aの上端側部分に吊下げ紐6の両端部を取り付けている。
上記掛止体5は、棒状体又は線状体で、例えばゴム紐の様な伸長可能な弾性線状体とするのが好ましく、特に線状材とした場合には、その両端を両側方板部4、4aの上端側部分に形成した孔7、7aに内側より外側へ挿通させると共に、両端部に例えば結び目の様な抜け止め手段を設けて、掛止体5の両端部を両側方板部4、4aの上端側部分に取り付けている。
又、掛止体5に後方板部3の幅寸法より短い筒体(図示せず)を外嵌しても良い。
上記吊下げ紐6にあっては、その両端を両側方板部4、4aの上端側部分に形成した孔8、8aに外側より内側へ挿通させると共に、両端部に例えば結び目の様な抜け止め手段を設けて、吊下げ紐6の両端部を両側方板部4、4aの上端側部分に取り付けている。
【0010】
上記開閉蓋2にあっては、主に上記後方板部3の上端縁部に折曲可能に連結一体化して上記基体1の上方開口部を閉鎖する矩形板状の上方板部9と、該上方板部9の前端縁部より下方へ連続形成された、上記基体1の前方開口部を閉鎖する縦長矩形状の前方板部10とを有し、該前方板部10を中間部で折曲可能とすべく中間折曲部10a を形成している。
【0011】
上記前方板部10の両側端縁部に両側方板部4、4aの前端部分へのオーバーラップ板部11、11a を連続形成し、切離自在テープ12の一方部材12a を両側方板部4、4aの外面に、他方部材12b をオーバーラップ板部11、11a の内面に夫々設けて、基体1に対し開閉蓋2を開閉及び固定可能にしている。
尚、上記オーバーラップ板部11、11a の長さは、前方板部10の上端部より中間部迄とし、前方板部10の中間折曲部はオーバーラップ板部11、11a の下端より下方に形成されている。
【0012】
上方板部9の両側端縁部に両側方板部4、4aの上端部分へのオーバーラップ板部13、13a を連続形成し、該オーバーラップ板部13、13a の側端部分を前方板部10側に固定、具体的にはオーバーラップ板部11、11a の上端部分に重ねて固定して、上方板部9に対する前方板部10の角度を固定することで、単に折っただけではその折曲角度を保持できない紙の性質をカバーしている。
【0013】
図6は、本発明に係る買い物袋収納ケースを強制展開した状態を示す平面図であり、基体1及び開閉蓋2を構成する紙製のブランク14は、基本的には、連続形成された後方板部3及び側方板部4、4aの間に折り罫線L1、L1a(谷折れ)が、後方板部3及び上方板部9の間に折り罫線L2(谷折れ)が、上方板部9及び前方板部10の間に折り罫線L3(谷折れ)が夫々形成され、望ましくは前方板部10に中間折曲部10a となる折り罫線L4(山折れ)が形成され、更に前方板部10及びオーバーラップ板部11、11a の間に折り罫線L5、L5a(谷折れ)が、上方板部9及びオーバーラップ板部13、13a の間に折り罫線L6、L6a(谷折れ)が形成されている。
【0014】
又、側方板部4、4aの上方板部9側寄りの部分に形成された孔7、7aに、抜止め手段が講じられた伸縮自在にして伸長状態の紐状の掛止体5の両端部が内側(図面上、上面側)から外側(図面上、下面側)へ通されており、側方板部4、4aの上方板部9側寄りの部分に形成された孔8、8aに、抜止め手段が講じられた吊り下げ紐6の両端部が外側(図面上、下面側)から内側(図面上、上面側)へ通されている。
【0015】
そして、上記ブランク14を折り罫線L1、L1aで折って基体1を形成し、折り罫線L5、L5a、L6、L6aで折った後、折り罫線L2で折ると共に上方板部9側のオーバーラップ板部11、11a の側端部分を前方板部10側のオーバーラップ板部13、13a の上端部分に重ねて固定して開閉蓋2を形成し、折り罫線L3で折って、基体1の上方及び前方開口部を開閉蓋2で閉鎖することを可能にしている。
【0016】
次に、本発明に係る買い物袋収納ケースの作用について説明する。
〔買い物袋A、Aa…の収納作業時〕
図3、5に示す様に、開閉蓋2を開放し、二つ折り又は四つ折りに縦折りした買い物袋A、Aa…を掛止体5に順次重ねる様にして掛けることで、買い物袋A、Aa…を更に横折りした状態で吊り下げ収納し、開閉蓋2を閉鎖すると共に、両側方板部4、4a側の切離自在テープ12の一方部材12a にオーバーラップ板部11、11a 側の切離自在テープ12の他方部材12b を係合し、図1、4に示す様に、基体1に対し開閉蓋2を固定する。
〔買い物袋A、Aa…の引出し時〕
図1に示す状態で、必要に応じて図2に示す様に、開閉蓋2の下端部分を起こした状態で、買い物袋A、Aa…のうち一枚の下端を持って引っぱれば、それ以外のものは収納状態のままそれだけが引き出される。
【0017】
前方板部10を中間部で折曲可能にすることで、前方板部10の下端部分だけを起こせば、収納された買い物袋A、Aa…が外部露出して、開閉蓋2全体を開かずに所望のものを視認し取り出すことが可能になる。
【0018】
掛止体5を伸長可能な弾性線状体(ゴム紐)とした場合、位置を後方板部3寄りにし該後方板部3との間を狭くすることで、収納状態の買い物袋A、Aa…を掛止体5と後方板部3とで挟んで買い物袋A、Aa…の滑り落ちを確実に防止し、買い物袋A、Aa…の枚数が多くなっても掛止体5の伸長により対応することか可能になる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】本発明に係る買い物袋収納ケースの通常時の状態を示す斜視図である。
【図2】買い物袋収納ケースの買い物袋の引出し時の状態を示す斜視図である。
【図3】買い物袋収納ケースの買い物袋の収納作業時の状態を示す斜視図である。
【図4】通常時の買い物袋収納ケースの要部拡大断面図である。
【図5】買い物袋の収納作業時の買い物袋収納ケースの要部拡大断面図である。
【図6】図1の買い物袋収納ケースを強制展開した状態を示す平面図である。
【符号の説明】
【0020】
1 基体
2 開閉蓋
3 後方板部
4、4a 側方板部
5 掛止体
7、7a 孔
9 上方板部
10 前方板部
11、11a オーバーラップ板部
14 ブランク
A、Aa… 買い物袋
L1、L1a 折り罫線
L2 折り罫線
L3 折り罫線
L5、L5a 折り罫線

【特許請求の範囲】
【請求項1】
縦長にして下方開口状の箱体であって、縦長矩形状の後方板部及び該後方板部の両側端縁部より前方へ連続形成された縦長矩形状の両側方板部を有した基体と、後方板部の上端縁部に折曲可能に連結一体化して上記基体の上方開口部を閉鎖する矩形板状の上方板部及び該上方板部の前端縁部より下方へ連続形成された、上記基体の前方開口部を閉鎖する縦長矩形状の前方板部を有した開閉蓋とを備え、上記基体に垂直設置面への取付手段と、両側方板部間の上端寄りに架設した買い物袋の掛止体とを備えたことを特徴とする買い物袋収納ケース。
【請求項2】
上記基体及び開閉蓋を1枚の紙製ブランクを折曲して形成し、該ブランクは、連続形成された後方板部と側方板部との間、後方板部と上方板部との間、上方板部と前方板部との間に折り罫線が形成され、側方板部の上方板部側寄りの部分に形成された孔に、抜止め手段が講じられた両端部が内側から外側へ通された伸縮自在な紐状の掛止体とを有し、上記ブランクを後方板部及び側方板部間の折り罫線で折って基体を、上方板部及び前方板部間の折り罫線で折って開閉蓋を夫々形成し、後方板部及び上方板部間の折り罫線で折って、基体の上方及び前方開口部を開閉蓋で開閉する様に組み立てられることを特徴とする請求項1記載の買い物袋収納ケース。
【請求項3】
上記ブランクにおける前方板部の両側端縁部に両側方板部へのオーバーラップ板部を折り罫線を介して連続形成し、かかるブランクを前方板部及びオーバーラップ板部間の折り罫線で折って、閉鎖時に両側方板部の外側に重ねる様にしたことを特徴とする請求項2記載の買い物袋収納ケース。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2010−1044(P2010−1044A)
【公開日】平成22年1月7日(2010.1.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−160356(P2008−160356)
【出願日】平成20年6月19日(2008.6.19)
【出願人】(508185937)
【Fターム(参考)】