説明

貼付剤

【課題】支持体とインクの耐水性と投錨性に優れた印刷層を含む貼付剤を提供することである。
【解決手段】フィルム状支持体、該フィルム状支持体の片側に積層されてなる含水層、及び該フィルム状支持体への印刷からなる貼付剤である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、美容用などに用いる貼付剤に関するものである。
【背景技術】
【0002】
含水層に対する対水性及び支持体との密着性に優れるとともに高い伸縮性を備えるプライマー層を有する貼付剤に関する。詳細には、フィルム状支持体、該フィルム状支持体の片面に積層されてなる含水層、及び該フィルム状支持体と該含水層の間に形成されるプライマー層からなる貼付剤であって、極めて透明性が高い貼付剤があった。
【0003】
従来、美容用、治療用等の目的で皮膚に貼り付けて使用される貼付剤は、一般的に不織布等で構成される支持体と、該支持体に積層され、水分、化粧料や薬剤等を含有する含水層と、含水層の表面に剥離可能に貼着されるフィルムとで構成されている。このように成形される貼付剤は、使用する際、フィルムを含水層から剥離して取り除き、含水層の表面を皮膚に貼着し、含水層に含まれる化粧料や薬剤を経皮吸収されることを目的。
【0004】
一般的に含水ゲルシートを保持する支持体としては不織布が使用されてきたが、この不織布は、その厚みと柔軟性の低さ故に使用感に優れないという問題を有していた。そこで
例えばポリエチレンフィルムや塩化ビニルフィルム等の柔軟性の高いプラスティックフィルムを用いることが提案されているが、これらのプラスティックフィルムは、透明性が高い含水ゲルシートは美観性には優れているが、可視光においても酸化される化粧料や薬剤を配合する事ができないという問題を有していた。
【0005】
上記問題を鑑みて、透明性を保持しつつ含水層に含まれる化粧料や薬剤の酸化防止性を向上させる発明が創出されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2001−348328号公報
【特許文献2】特開2008−094794号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明者らは、フィルム状支持体、該フィルム状支持体の片面に積層されてなる含水層、及び該フィルム状支持体と該含水層の間に形成されるプライマー層からなる貼付剤において、フィルム状支持体への印刷により、透明性の高い含水層に含まれる化粧料や薬剤の変質防止のために遮光性を向上させた貼付剤を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、フィルム状支持体へ印刷することにより、透明性の高い含水層に含まれる薬効成分の変質防止遮光性を向上させた貼付剤である。
また本発明は、フィルム状支持体がポリウレタン、ポリアミド、ポリオレフィン及びポリ塩化ビニルから選択されるいずれか1種以上の熱可塑性エラストマー及び/ゴムであることを特徴とする貼付剤である。
また本発明は、コロナ処理・プライマー処理を行うことにより印刷の耐摩耗性、耐水性、耐剥離性、投錨性の向上されたことを特徴とする。
また本発明は、ベタ印刷、パターン印刷を行うことにより上記フィルムの遮光度合いの調整を行うことにより、見た目上の透明感を損なわない貼付剤である。
また本発明は、前記貼付剤が、化粧品、医薬部外品又は医薬品であることを特徴とする貼付剤に関する。
【発明の効果】
【0009】
フィルム状支持体に遮光性のインクを印刷したので薬剤の劣化を防ぐことができる。
また、印刷により、美観に優れたものを提供する事ができ、薬剤等の種類を表示することもできる。
また、薬剤等によっては、着色するものがあり、本発明の印刷する事によって変色した基剤を隠す事ができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】本発明の実施例を示す断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
本発明の貼付剤は、フィルム状支持体、該フィルム状支持体の片側に積層されてなる含水層、及び該フィルム状支持体と該含水層からなる貼付剤であって、その支持体の該含水層との反対面に印刷層がもうけることを特徴とする。以下、本発明の貼付剤について詳細に説明する。
【0012】
フィルム状支持体について説明する。
本発明に係るフィルム支持体としては、ポリウレタン、ポリエステル、ポリアミド、ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル等、或いは天然ゴム、合成ゴム等が挙げられるが、好ましくは、ポリウレタン、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリアミド、より望ましくは、ポリエステル、ポリウレタン、である。
【0013】
次に、含水層について説明する。
本発明に係る含水層とは、少なくとも水を含むとともに、貼付時に被貼付面に対し何らかの効果をもたらすように機能する層をいう。
前記効果としては、たとえば、保湿、細胞賦活、美肌、美白、抗酸化、抗炎症、冷却、シワ取り等が挙げられるが、これらに限定されない。また、これら効果を得るために、公知の有効成分を添加してもよく、その添加量も適宜調整される。
【0014】
前記含水層は、少なくとも50重量%の水分を保持し、水溶性高分子を金属イオンにより架橋してゲル化される。例えば、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリアクリル酸、及び多可金属塩が好適に含まれる。この多可金属塩としては、例えば、アルミニウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩等が挙げられるが特に限定されない。
本発明に係る含水層はゲル状であるから、使用時には優れた使用感・触感を提供することができる。
前記含水層には、任意に、保存剤、乳化剤、pH調整剤、吸収促進剤等を含んでも良い。
【0015】
さらに、フィルム状支持体への印刷方法について説明をする。
フィルム成形時にコロナ処理及びプライマー処理を行い、フィルムに応じたインクを使用する。その際の条件として、耐水性があること、剥離しないこと、摩耗・摩擦に強いことが条件となる。
【0016】
本発明の貼付剤の適用部位としては、顔(唇、頬部、目元部、目の上下部、鼻部、額部)、腕部、脚部、胸部、腹部、背部、首部等が挙げられ、化粧品、医薬品、医薬部外品、衛生材料として、好適に用いられる。
本発明の貼付剤は、好ましくは化粧品、医薬部外品又は医薬品とされる。
【0017】
次に、図面を参照しつつ本発明の貼付剤の形状について説明する。
図1は本発明の貼付剤の斜視図、図2は図1のA−A線断面図を示す。図1及び2中(1)
は本発明の貼付剤、(2)はフィルム状支持体、(3)は印刷層、(4)は含水層を示
す。
フィルム状支持体(2)の厚みは用途に応じて適宜調整されるが、好ましくは2μm〜200μmである。この理由は、200μmを超えると支持体の伸縮性が損なわれ、貼付時に違和感を感じ、また、2μm未満の場合は支持体にコシが無く、貼付時に貼付作業が困難になるため、いずれの場合も好ましくはないからである。
前記プライマー層(3)の厚みは、好ましくは0.1〜50μmである。この理由は、50μmを超えるとプライマー層の伸縮回復率とプライマー層の透明性が、ともに低下し、0.1μm未満の場合はプライマー層の破断天伸度及び強度に低下傾向が確認される為いずれの場合も好ましくないからである。
【0018】
前記含水層(4)の厚みは用途に応じて適宜調整されるが、好ましくは500〜3000μmである。この理由は、3000μmを超えると製造時に含水層の厚みがバラつき易く、また貼付時に重み、ズレを感じる可能性があり、500μm未満の場合は単位面積あたりの必要な効能成分含有量が少なく効能効果が期待出来ないため、さらには単位面積あたりの含水量が低下することにより使用感に優れないという理由から、いずれの場合も好ましくないからである。
本発明の貼付剤の含水層表面に、任意に、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、OPPフィルム、ポリエチレンをラミネートした紙等のカバーフィルム(5)を敷いてもよい。これにより、含水層の乾燥、汚染等を防ぐことができる。
【0019】
本発明の貼付剤において、印刷をし、遮光された支持体フィルムでは含水層に含まれる化粧料や薬剤の変質防止性が向上され、透明度の高い含水層を使用することにより、外観は高い透明性を有し、貼付時の視覚的違和感が著しく低く、見た目にみずみずしく、清涼感、美観性に優れた貼付剤を製造することができる。
【0020】
以下、本発明の貼付剤の製造方法について説明する。
フィルム状支持体の準備をする。フィルム成形時にコロナ処理やプライマー処理を行うとインクの投錨性に優れる。次に、印刷を行い熱風発生装置によって乾燥させることで、印刷層を形成する。
その後、トレイにゲルの構成体を充填し、支持体フィルムを含水層に貼合させ、本発明の貼付剤が得られる。
【0021】
以下、本発明の貼付剤をより詳細に説明する。
[貼付剤の製造]
支持体の成形時にコロナ処理もしくはプライマー加工を行う。その後、ベタ印刷及びパターン印刷を行い乾燥させる。加工済みのフィルムを任意の形状に抜き加工をし、含水層に貼合させる。
【0022】
得られた実施例1及び比較例2について、支持体フィルムとインクの投錨性試験を行った。各試験の結果を[表1]に示す。
【表1】

【0023】
(試験例1;支持体との密着性及び投錨性試験)
実施例1及び比較例2に、支持体フィルムを準備し、室温40℃、湿度70%の恒温室内に72時間静置し、粘着テープ剥離にて印刷層に対するインクの投錨性を確認した。評価基準を以下に示す。
○:支持体と印刷層に対してインクの投錨が得られる
△:支持体と印刷層が層間剥離する。
×:容易に層間剥離する。
【0024】
(試験例2;支持体との密着性及び投錨性試験)
実施例1及び比較例2に、支持体フィルムを準備し、室温40℃、湿度70%の恒温室内に72時間静置し、金属片でのスクラッチ試験にて印刷層に対するインクの投錨性を確認した。評価基準を以下に示す。
○:支持体と印刷層に対してインクの投錨が得られる
△:支持体と印刷層が層間剥離する。
×:容易に層間剥離する。
【0025】
試験例1〜2より明らかなとおり、フィルム状支持体、該フィルム状支持体の片面に積層されてなる印刷層からなる貼付剤であって、コロナ処理を行うことにより貼付剤は、投錨性に優れる。
【符号の説明】
【0026】
1 本発明の貼付剤
2 フィルム状支持体
3 印刷層
4 含水層
5 トレイ














【特許請求の範囲】
【請求項1】
フィルム状支持体と、該フィルム状支持体の片面に積層されてなる含水層と、該フィルム状支持体に遮光性のインクを印刷することを特徴とする貼付剤。
【請求項2】
フィルム支持体がポリエチレン、ポリウレタン、ポリプロピレン、ポリアミドであることを特徴とする請求項1に記載の貼付剤。
【請求項3】
フィルム支持体がコロナ処理・プライマー処理をされたことを特徴とする請求項1または2いずれか1項記載の貼付剤。
【請求項4】
貼付剤の支持体上の印刷パターンがベタ印刷またはパターン印刷ができることを特徴とする請求1〜3のいずれか1項記載の貼付剤。
【請求項5】
貼付剤が、化粧品、医薬部外品又は医薬品であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の貼付剤。





















【図1】
image rotate


【公開番号】特開2010−202538(P2010−202538A)
【公開日】平成22年9月16日(2010.9.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−47582(P2009−47582)
【出願日】平成21年3月2日(2009.3.2)
【出願人】(593008427)日本電子精機株式会社 (12)
【Fターム(参考)】