説明

走行台車及びそれを用いた地盤改良工法

【課題】走行台車にボーリングマシンなどの施工機を搭載し、高圧噴射攪拌工法又は機械攪拌工法による改良において、土留め壁等の構造物に密着させて改良体を造成する場合でも、軌道レールの撤去・再設置等を要さず、別途小型ボーリングマシンを用いる必要のない装置と工法を提供する。
【解決手段】作業現場に敷設された軌道上を走行する台車の床面に、走行装置を備えた地盤改良施機搭載用台座を設け、該台座に旋回装置を配設して所定場所での施工機の旋回を行い、既設構造物の近接部の地盤の改良も行うことができる装置と工法である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は軌道上を走行する走行台車の床面に設けられた軌条に沿って移動する施工機積載用台座に載置され、該走行台車の床面を移動して順次改良杭などを造成する地盤改良施工機の方向を簡単に変更することにより、作業現場に土留め壁などの構造物があっても該構造物に近接した地盤改良工事が容易にできる走行台車とそれを用いた地盤改良工法に関する。
【背景技術】
【0002】
改良予定地盤に軌道レールを敷設し、該軌道レール上を走行する走行台車に搭載した地盤改良施工機のロッドにて所定の深度まで削孔し、ロッドの先端部に装着した噴射ノズルから水平方向に固化材スラリーを噴射し、その噴射エネルギーで改良対象地盤を切削し、固化材スラリーと改良対象土を混合攪拌しながらロッドを引き上げることにより、円柱状の改良体を地中に造成する高圧噴射攪拌工法において、台座に搭載したやや大型のボーリングマシンの改良施工機を走行台車の台座の走行により移動させ、該改良機による地盤改良を順次行う高圧噴射攪拌装置が知られている。
【0003】
また、前記工法において、改良範囲が既設構造物の壁際まで接近又は密着させて工事をするように設定されている場合がある。
【0004】
上記のような、改良範囲が既設構造物の壁際まで接近又は密着させて行う高圧噴射攪拌工法において、特に、台車に搭載される施工機のボーリングマシンがやや大型で走行台車上を走行移動する高圧噴射装置を用いる工法においては、図6及び図7に示すように、通常ボーリングロッドCがボーリングマシンBの中心線上に装着されているため、ボーリングマシンBを走行台車D上の構造物いっぱいに移動させても、既設構造物Aの近傍のボーリングマシンB幅半分の改良範囲上には、ロッド先端が位置できず、構造物近傍の改良柱体Eの造成が難しく、改良不可部分Fが生じる。
【0005】
そこで構造物近傍のボーリングマシン等の施工機Bの幅半分の改良範囲を改良するには、施工機Bを搭載する走行台車Dの軌道レールRを構造物ラインに垂直に設置し直すことによって走行台車Dの向きを変更して施工するか、または、走行台車Dの端に小型のボーリングマシンが施工できる足場を取り付け、該改良範囲だけ、別途用意した小型ボーリングマシンによって改良する方法を採っていた。
【0006】
上記のように走行台車Dの軌道Rの撤去・再設置を行うと、工程が伸び、また不経済でもあった。さらに、小型ボーリングマシンを用いる方法では、作業工程が別工程となり、本来、走行台車に搭載されるボーリングマシンでできる改良径より小径の改良体しか造成できないので、必要打設本数が増加するなど、工期的、経済的に不利となる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
そこで本発明は、走行台車を用いるボーリングマシンなどの地盤改良施工機による高圧噴射攪拌工法において、土留め壁等の構造物に密着させて改良体を造成する場合でも、軌道レールの撤去・再設定等を要さず、小型ボーリングマシンを用いる必要のない車台旋回装置を備えた走行台車を提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は上記の課題を解決するために、作業現場に敷設された軌道に跨設され、該軌道上を走行する走行台車の床上面に凸設した軌条に沿って移動可能な地盤改良施工機搭載用の台座に、旋回装置を配設し、該旋回装置の回転台に地盤改良施工機を載置し、所定場所での地盤改良施工機の向きを変更可能に形成した走行台車としたことである。
【0009】
作業現場に敷設された軌道に跨設され、該軌道上を走行する走行台車の床上面に凸設した軌条に沿って移動可能な地盤改良施工機搭載用の台座に、旋回装置を配設し、該旋回装置の回転台に載置した地盤改良施工機で軌条に沿って移動させて順次地盤改良を行い、所定場所で地盤改良施工機の方向変更を行い、続けて地盤改良を行うことを特徴とする走行台車を用いた地盤改良工法としたことである。
また、上記の地盤改良施工機の方向変更は、作業現場の角部又は構造物近接部などの施工の際に行うこととしたことである。
【発明の効果】
【0010】
本発明の走行台車は、ボーリングマシン等の地盤改良施工機を載置する台座に旋回装置を設けたので、土留め壁等の構造物に密着させて改良体を造成する場合でも、軌道レールの撤去・再設置等を要せず、別途小型ボーリングマシンなどの施工機を用いる必要がなく、従来の走行台車とボーリングマシンにより連続的に施工が可能となった。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下本発明の実施の形態を以下の実施例基づいて説明する。
【0012】
図1は本発明の走行台車の旋回装置の側面図を示し、作業現場の地上床Gに仮設された例えばH型鋼からなる軌道レールRに跨設され、該軌道レール上を走行する走行台車1の床上面1aに凸設した軌条2に沿って、横行モータ3及び横行ローラ4により移動する地盤改良施工機積載用台座5に、旋回用モータ6により駆動する旋回ローラ7と旋回用チェーン8より回動する施工機積載用の旋回台9からなる台車旋回装置10を設ける。
【0013】
本発明の施工機の方向を変換する旋回装置10の一部を構成する部材の旋回台9は、ボーリングマシン等の施工機33を直接積載し、旋回装置10を中心として旋回用モータ6から旋回用ローラチェーン8を介して駆動力を与えられ、走行台車1の施工機搭載用台座5に設けた図3に示す円環状ローラ走行部11上を走行する旋回ローラ7の走行回転によって360度自由に旋回できるようになっている。
図2の図(a)は旋回台9の平面図、図(b)は同側面図、図(c)はロックピン挿入部30を示す図で、旋回台9は台座支持部材12、13及び補強部材14〜17並びに補強片18、旋回ローラ取付け部19からなる支持機構で構成され、旋回台9はその中心で旋回装置4を受け、該旋回装置4の旋回ローラ7により旋回運動する。なお、台車の旋回は旋回モータ等によらず手動式のものでもよい。
【0014】
図3の図(a)は台車旋回装置の一部を構成する輪環状ローラ走行部11の平面図、図(b)は側面図であり、施工機33を搭載し左右方向に軌条2に沿って走行可能な施工機搭載用台座5に設ける旋回装置は、台座支持部材20、21及び補強部材22〜27、係止部材28、横行ローラ取付部材29からなる支持機構で構成されている。
台座5はその中心に旋回台9の旋回装置4の取付基盤を構成する台座支持部20、21の周囲に円環状のローラ走行部材11を配設し、該ローラ走行部11上を旋回装置10の旋回ローラ7の旋回運動をさせる。
【0015】
図4は、本発明の走行台車を使用したときの既設構造物際の施工状態を示す側面図、図5は同平面図で、軌道レールRに跨設した走行台車1の施工機搭載用台座車5に設けた旋回装置10の旋回台9に施工機33を載置し、走行台車1の床上面1aの軌条2の一側から他側へ施工機搭載台座5を軌条2に沿って移動させて、順次改良体35を造成し、施工機34を走行台車1の構造物側36の端の構造物近接部まで移動させ、走行台車1と旋回台9を旋回ロックピン30で固定する。
【0016】
旋回ロックピン30を取り外して横行用操作レバー(図示せず)を操作し、所定の角度まで旋回を行い所定位置までの旋回が完了したら、旋回ロックピン30を挿入する。特にボーリングマシンが安定ならば、旋回ロックピン30は用いなくてもよい。
このようにして施工機33のロッド34を、図4に示すとおり構造物36と対峙させることができるので、構造物の端縁部の改良を行うことができる。
なお、図中32は車輪、32aは車輪ロックピン、37は台車の手摺り、38は台車床面である。
【産業上の利用可能性】
【0017】
本発明の走行台車は、前記のような簡単な装置で既設構造物際の施工機が寄れない範囲も、仮設レール軌道を設置し直すことなく施工できるので、走行台車を用いる高圧噴射攪拌工法や攪拌翼のみの混合攪拌する機械攪拌工法の施工効率向上に大いに寄与する。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】本発明の一実施の形態における地盤改良施工機を搭載した走行台車の側面図である。
【図2】本発明の一実施の形態における旋回装置の台座部を示し、同図(a)は台座の平面図であり、同図(b)は側面図、同図(c)は、ロックピン挿入部を示す図である。
【図3】本発明の一実施の形態における旋回装置の円環状走行ローラ走行部を示し、同図(a)は円環状ローラ走行部の平面図であり、同図(b)は側面図である。
【図4】本発明の台車旋回装置を使用した場合の既設構造物際の施工状態を示す側面図である。
【図5】本発明の台車旋回装置を使用したときの既設構造物際の施工状態を示す平面である。
【図6】従来の本発明の台車旋回装置を使用しない場合の既設構造物際の施工状態を示す側面図である。
【図7】従来の本発明の台車旋回装置を使用しない場合の既設構造物際の施工状態を示す平面図である。
【符号の説明】
【0019】
1 走行台車
1a 床上面
2 軌条
3 横行モータ
4 横行ローラ
5 施工機搭載用台座
6 旋回用モータ
7 旋回ローラ
8 旋回用ローラチェーン
9 旋回台(ターンテーブル)
10 旋回装置
11 円環状ローラ走行部
12〜13 台座支持部材
14〜17 補強部材
18 補強片
19 旋回ローラ取付部材
20〜21 支持部材
22〜27 補強部材
28 係止部材
29 横行ローラ取付部材
30 旋回ロックピン
31 旋回ロックピン挿入部
32 車輪
32 車輪ロックピン
33 施工機(ボーリングマシン)
34 ボーリングロッド
35 改良柱体
36 既設構造物
37 矢板
38 手摺り
39 台車床面
G 作業現場の床面
R 軌道レール
A 既設構造物
B 施工機(ボーリングマシン)
C ボーリングロッド
D 走行台車
E 改良柱体
F 改良不可能部分

【特許請求の範囲】
【請求項1】
作業現場に敷設された軌道に跨設され、該軌道上を走行する走行台車の床上面に凸設した軌条に沿って移動可能な地盤改良施工機搭載用の台座に、旋回装置を配設し、該旋回装置の旋回台に地盤改良施工機を搭載し、所定場所での該地盤改良施工機の向きを変更可能に形成したことを特徴とする走行台車。
【請求項2】
作業現場に敷設された軌道に跨設され、該軌道上を走行する走行台車の床上面に凸設した軌条に沿って移動可能な地盤改良施工機搭載用の台座に、旋回装置を配設し、該旋回装置の旋回台車に搭載した地盤改良施工機で軌条に沿って移動させて順次地盤改良を行い、所定場所で地盤改良施工機の方向変更を行い、続けて地盤改良を行うことを特徴とする走行台車を用いた地盤改良工法。
【請求項3】
方向変更を行う所定場所が、作業現場の角部又は構造物近接部であることを特徴とする請求項1又は2記載の走行台車及びそれを用いた地盤改良工法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2007−182727(P2007−182727A)
【公開日】平成19年7月19日(2007.7.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−2358(P2006−2358)
【出願日】平成18年1月10日(2006.1.10)
【出願人】(000185972)小野田ケミコ株式会社 (58)
【Fターム(参考)】