説明

超小型コンピュ―タの外部給電式交換用操作パネル

【課題】 超小型コンピュータにおいて、外部から電源を供給しつついつも通り操作入力を行うことを可能にすることにある。
【解決手段】 操作パネル22は、既存の操作パネルと交換されて、超小型コンピュータ2の肉厚部6と薄肉平板部10との段差部に装着される。この操作パネル22は、スイッチボタン12に対応したいくつかのスイッチ操作子26を備えるとともに、その前端部には電池ボックス28が一体形成されている。操作パネル22が装着されたときに、電池ボックス28の外壁に設けられたプラグ30と、薄肉平板部10の前端部に設けられたレセプタクル14とが接続される。電池ボックス28の電池接続端子とプラグ30の端子とは電気的に接続されていて、プラグ30とレセプタクル14が接続されたとき、電池ボックス28に収容された電池から超小型コンピュータ2に対して電源が供給される。

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、結合されたビデオゲーム機からゲームプログラムなどがダウンロードされて、外で持ち歩きながらゲームなどが楽しめる超小型コンピュータに取り付けられる操作パネルに係り、特に超小型コンピュータに予め取り付けられていた操作パネルと交換されて使用される改良された操作パネルに関する。
【0002】
【従来の技術】
最近、『Pocket Station』(商標名称)と呼ばれる超小型コンピュータが人気を集めている。この超小型コンピュータは、『Play Station』(商標名称)と呼ばれるビデオゲーム機に接続されてゲーム内容をセーブするためのバックアップメモリとして機能する他、ビデオゲーム機からゲームプログラムなどをダウンロードして外で携帯しながらゲームなどを楽しむこともできる。この超小型コンピュータの外観を図6に示す。この超小型コンピュータ2は、外側が手のひらサイズの扁平なプラスチック製のケーシング4で形成され、このケーシング4の内部には、高性能なプロセッサや大容量の不揮発性メモリ、電源電池などが内蔵されている。正面部には、操作入力のためのいくつかのスイッチ操作子26を有する操作パネル7が装着され、スイッチ操作子26を操作すると、操作パネルの裏側に設けられたスイッチボタン12に押圧操作が伝えられて、超小型コンピュータに対し操作入力が行えるようになっている。操作パネル7は、ケーシング4にヒンジを介して装着されていて、超小型コンピュータ2がゲームプログラムなどをダウンロードすべくビデオゲーム機と接続される際に、図7及び図8に示すように持ち上げられる。超小型コンピュータ2は、前記スロット部5に差し込まれるように所定の形状に成形された薄肉平板部10と、これにより肉厚に成形され液晶表示器8が実装された肉厚部6とを有し、操作パネル7が持ち上げられると、薄肉平板部10が外側に表出するようになっている。このとき、操作パネル7の先端壁部7aにより覆い塞がれていた薄肉平板部10先端部のレセプタクル14も外側に表出される。そして、外側に表出した薄肉平板部10がビデオゲーム機3に設けられた所定のスロット部5に差し込まれ、薄肉平板部先端のレセプタクル14が内部でビデオゲーム機3と通信可能に接続される。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、前述したような超小型コンピュータ2では、高性能なプロセッサを搭載しているため、消費電力が大きく、あまり電源電池が長く持たなかった。電池が消耗した場合には、新しい電池と取り替えるために、ケーシング4裏側の電池収容蓋のネジをドライバーで外さなければならないため、きわめてめんどうな作業が必要になった。また、不揮発性メモリにバックアップされたデータは消えずに残っているものの、現在時刻などがリセットされてしまうため、これらを新しく設定し直す必要が生じた。
【0004】
そこで、なるべく電源電池の消耗を抑えたり、電池交換時の現在時刻等のリセットを回避するために、外部から補助電源を供給してやることが考えられる。幸いにも、この超小型コンピュータ2は、薄肉平板部10のレセプタクル14に外部から電源の供給を受けるための電源端子を備えており、ビデオゲーム機3に接続されたときにビデオゲーム機3側から電源供給を受けるようになっている。
【0005】
しかし、前記レセプタクル14は、ビデオゲーム機3と接続されていないときには、操作パネル7の先端部の壁部で覆い塞がれるようになっているため、外部から電源を供給するためには操作パネル7自体を外すか、ビデオゲーム機3に差し込むときのように操作パネル7を持ち上げたりしなければならなかった。ところが、操作パネル7を外したり持ち上げたりすると、操作パネル7のスイッチ操作子26と薄肉平板部10のスイッチボタン12とが離れ、スイッチ操作子の押圧操作が各スイッチボタン12にそれぞれ伝わらなくなり、入力操作が出来なくなってしまう。従って、外部の電源を使ってゲームを楽しむことができない。これでは、せっかく外部から電源の供給が可能であっても何の意味を持たない。
【0006】
本考案は、前記事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、前述したような超小型コンピュータにおいて、外部から電源を供給しつついつも通り操作入力を行うことを可能にすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するべく本考案は、次の各事項(1)〜(4)により特定される。 (1)超小型コンピュータに装着されているヒンジ型操作パネルに取り替えて使用するための外部給電式交換用操作パネルである。 (2)使用対象機器である超小型コンピュータは、手のひらサイズの扁平なケーシングに電源電池を内蔵しており、ケーシングの肉厚部に液晶表示器が実装され、ケーシングの薄肉平板部の上面に複数のスイッチボタンが配列されている。前記薄肉平板部の前端面にホストコンピュータと接続するための電源端子付きのレセプタクルが配設されている。前記肉厚部と前記薄肉平板部との段差部分にヒンジ部があり、そこにスナップフィット構造で着脱自在にスイッチ操作子付きの操作パネルが取り付けられている。操作パネルは薄肉平板部にほぼ密着した状態で係止され、その状態ではレセプタクルの開口部が当該操作パネルの前面壁部により塞がれる。 (3)外部給電式交換用操作パネルは、前記超小型コンピュータの前記ヒンジ部にスナップフィット構造で着脱自在に装着され、薄肉平板部にほぼ密着した状態で係止され、その状態で前記スイッチボタンを作動させるためのスイッチ操作子を備えているとともに、前記レセプタクルの電源端子に接続されるプラグ端子を備えている。 (4)外部給電式交換用操作パネルには、一体的に電池ケースが形成されており、その電池接続端子と前記プラグ端子とが電気的に接続されている。
【0008】
また、本考案にかかる外部給電式交換用操作パネルにあっては、外部給電式交換用操作パネルに前記電池ケースに代えて、外部の商用電源に接続されるACアダプターがケーブルを介して一体的に延設され、そのケーブルと前記プラグ端子とが電気的に接続されていてもよい。
【0009】
また、本考案にかかる外部給電式交換用操作パネルにあっては、前記電池ケースに、当該ケースとは別体のACアダプターが接続される接続端子が設けられ、この接続端子と前記プラグ端子とが電気的に接続されていてもよい。
【0010】
【考案の実施の形態】
《第1実施形態》
本考案に係る超小型コンピュータの外部給電式交換用操作パネルの第1実施形態を図1及び図2に示す。この操作パネル20は、『Pocket Station』(製品名)と呼ばれる超小型コンピュータ2に予め取り付けられていた既存の操作パネル(図示外)を取り外し、これと交換して取り付けられるものである。この操作パネル20は、既存の操作パネルと同様、超小型コンピュータ2の薄肉平板部10にほぼ密着した状態で係止されるパネル本体部22を有する。このパネル本体部22は、例えば超小型のコンピュータ2のケーシング4とほぼ同等な材質、例えばプラスチックなどで形成され、後端部の両サイドに内側に突出して一体形成されたピン部24が外側に弾性変形されて、液晶表示器8が実装された超小型コンピュータ2の肉厚部6と薄肉平板部10との段差部分に設けられたヒンジ部16にスナップフィット構造により着脱自在に係合される。このパネル本体部22には、超小型コンピュータ2の薄肉平板部10の上面に配列された操作入力のための複数のスイッチボタン12に対応してそれぞれスイッチ操作子26が設けられ、パネル本体部22に貫通形成された孔部に出没自在に嵌装され、裏側で各スイッチボタン12を押圧作動させるようになっている。
【0011】
このパネル本体部22の前端部には、プラスチック製の電池ボックス28が一体形成されている。この電池ボックス28は、パネル本体部22が超小型コンピュータ2に装着されたときに、超小型コンピュータ2の薄肉平板部10の前端部のレセプタクル14の開口部に正面から対向するようにパネル本体部22のパネル面より下側に形成される。電池ボックス28の内部は、例えば単2形、単3形または単4形の電池などの各種電池が1個ないし複数個収容されるサイズに形成され、収容された電池の正負極両端子位置に対応して電池接続端子(図示外)が設けられている。電池ボックス28の外壁には、超小型コンピュータ2のレセプタクル14に対向してプラグ30が一体的に設けられている。このプラグ30は、レセプタクル14の開口部の形状に合わせて横長板状に形成され、パネル本体部20が超小型コンピュータ2に装着されたときに、そのレセプタクル14の開口部に差し込まれて接続される。このプラグ30には、レセプタクル14に設けられた超小型コンピュータ2の電源端子に対応してプラグ端子(図示外)が設けられていて、当該プラグ30がレセプタクル14に差し込まれたときに、このプラグ端子が前記電源端子に接続される。プラグ端子は電池ボックス28の電池接続端子とリード線などにより電気的に接続されているので、パネル本体部22が超小型コンピュータ2に装着され、前記プラグ30がそのレセプタクル14に接続されると、電池ボックス28に収容された電池から超小型コンピュータ2に対し駆動電源が供給される。これによって、超小型コンピュータ2に対し操作入力を行いながらも外部から電源を供給することができる。
【0012】
《第2実施形態》
本考案に係る超小型コンピュータの外部給電式交換用操作パネルの第2実施形態を図3に示す。この操作パネル20は、第1実施例と同じ『Pocket Station』(製品名)と呼ばれる超小型コンピュータ2に既存の操作パネルに代わって取り付けられるもので、第1実施例とほぼ同じ構成を有するパネル本体部22を有する。パネル本体部22の前端部分に下面側に突出して形成された前端壁部に、超小型コンピュータ2のレセプタクル14の開口部に差し込まれて接続されるプラグ30が一体形成されている。このプラグ30には、第1実施形態と同様、当該プラグ30が前記レセプタクル14に接続されたときにレセプタクル14の電源端子に接続されるプラグ端子が設けられている。このプラグ端子は、前端壁部31の背部から延出されたACアダプター32のケーブル36中の給電ラインと電気的に接続されている。ACアダプター32は、操作パネルの前端壁部31の正面部より延出されたケーブル36と、このケーブル36の先端部に設けられた商用電源のコンセントに差し込まれかつ内部にAC/DCコンバータを内蔵した変換器38とからなる。変換器38で直流変換された電源が前記ケーブル36を通じて供給される。従って、パネル本体部22が超小型コンピュータ2に装着され、前記プラグ30がそのレセプタクル14に接続されると、外部の商用電源が超小型コンピュータ2に対し駆動電源として供給される。
【0013】
《第3実施形態》
本考案に係る超小型コンピュータの外部給電式交換用操作パネルの第3実施形態を図4に示す。この操作パネル20では、第1実施形態の操作パネル20の電池ボックス28に外部のACアダプター32が接続される接続端子としてピンジャック端子34が設けられている。このピンジャック端子34は、ACアダプター32の一般的な規格に対応したもので、市販のACアダプター32の接続ピン部40が差し込まれる。このピンジャック端子34は、電池ボックス28の電池接続端子とともにプラグ30の端子と電気的に接続されている。従って、パネル本体部22が超小型コンピュータ2に装着され、前記プラグ30がそのレセプタクル14に接続されたときに、超小型コンピュータ2に対し、電池ボックス28に収容された電池からでも、またACアダプター32を通じて商用電源からもどちらからでも電源供給することができる。電池ボックス内の電池およびACアダプター32の双方から電源供給がなされた場合にどちらか一方を選択するための回路やスイッチなどの手段を備えるようにしてもよい。
【0014】
===他の実施の形態===(1)前記第1実施例〜第3実施例にあっては、超小型コンピュータ2が利用者に手持ちされながら操作し易くなるようにすべく、図5(a)に示すように、前記パネル本体部22を超小型コンピュータ2のケーシング4よりも幅広に形成するとよい。
【0015】
(2)前記第1実施例〜第3実施例にあっては、パネル本体部の正面左側に設けられる上下左右4つのスイッチ操作子26に代わって、図5(b)に示すような十字型の揺動式のスイッチ操作子27を設けてもよい。
【0016】
(3)前記操作パネル20にあっては、電池ボックス28に収容された電池または商用電源から変換器38を介して供給される電源を超小型コンピュータ2に適した適宜な電圧に変換するための電圧変換回路を備えていてもよい。
【0017】
(4)前記プラグ30にあっては、必ずしもレセプタクル14の開口部と同じ形状に成形される必要はなく、プラグ30の端子とレセプタクル14の電源端子との間の接続が確保されれば、レセプタクル14の開口部よりも小さなサイズに成形されていてもよい。
【0018】
【考案の効果】
本考案にかかる超小型コンピュータの外部給電式交換用操作パネルによれば、超小型コンピュータに予め取付けられた既存の操作パネルを取り外し、これを外部給電機能を有する全く新しい別の操作パネルに交換する形態にしたから、超小型コンピュータに対し外部から電源を供給しつつも、操作入力を行えるようにすることができる。これによって、超小型コンピュータの内部電池が消耗しかかったりしたときに、わざわざ内部電池を交換しなくても、外部から電源を供給していつも通りゲームなどを楽しむことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案にかかる超小型コンピュータとこれに装着される外部給電式交換用操作パネルの第1実施形態を示した斜視図である。
【図2】図1に示す操作パネルの横から見たときの図である。
【図3】本考案にかかる超小型コンピュータとこれに装着される外部給電式交換用操作パネルの第2実施形態を示した斜視図である。
【図4】本考案にかかる超小型コンピュータとこれに装着される外部給電式交換用操作パネルの第3実施形態を示した斜視図である。
【図5】(a)(b)本考案にかかる超小型コンピュータに他のタイプのパネル部を有する外部給電式交換用操作パネルを装着したときの図である。
【図6】本考案にかかる超小型コンピュータが手持ちされたときの様子を示した図である。
【図7】本考案にかかる超小型コンピュータとこれと接続されるビデオゲーム機とを示した図である。
【図8】本考案にかかる超小型コンピュータの操作パネルを持ち上げたときの様子を示した図である。
【符号の説明】
2 超小型コンピュータ
4 ケーシング
6 肉厚部
8 液晶表示部
10 薄肉平板部
12 スイッチボタン
14 レセプタクル
16 ヒンジ部
20 操作パネル
22 パネル本体部
24 ピン部
26 スイッチ操作子
28 電池ボックス
30 プラグ
32 ACアダプター
34 ピンジャック端子

【実用新案登録請求の範囲】
【請求項1】 つぎの各事項(1)〜(4)により特定される考案。
(1)超小型コンピュータに装着されているヒンジ型操作パネルに取り替えて使用するための外部給電式交換用操作パネルである。
(2)使用対象機器である超小型コンピュータは、手のひらサイズの扁平なケーシングに電源電池を内蔵しており、ケーシングの肉厚部に液晶表示器が実装され、ケーシングの薄肉平板部の上面に複数のスイッチボタンが配列されている。前記薄肉平板部の前端面にホストコンピュータと接続するための電源端子付きのレセプタクルが配設されている。前記肉厚部と前記薄肉平板部との段差部分にヒンジ部があり、そこにスナップフィット構造で着脱自在にスイッチ操作子付きの操作パネルが取り付けられている。操作パネルは薄肉平板部にほぼ密着した状態で係止され、その状態ではレセプタクルの開口部が当該操作パネルの前面壁部により塞がれる。
(3)外部給電式交換用操作パネルは、前記超小型コンピュータの前記ヒンジ部にスナップフィット構造で着脱自在に装着され、薄肉平板部にほぼ密着した状態で係止され、その状態で前記スイッチボタンを作動させるためのスイッチ操作子を備えているとともに、前記レセプタクルの電源端子に接続されるプラグ端子を備えている。
(4)外部給電式交換用操作パネルには、一体的に電池ケースが形成されており、その電池接続端子と前記プラグ端子とが電気的に接続されている。
【請求項2】 請求項1に記載の超小型コンピュータの外部給電式交換用操作パネルであって、前記事項(4)に代えて次の事項(41)により特定される考案。
(41)外部給電式交換用操作パネルには、外部の商用電源に接続されるACアダプターが一体的に結合され、その電源導入ラインと前記プラグ端子とが電気的に接続されている。
【請求項3】 請求項1に記載の超小型コンピュータの外部給電式交換用操作パネルであって、前記電池ケースには、当該ケースとは別体のACアダプターが接続される接続端子が設けられ、この接続端子と前記プラグ端子とが電気的に接続されている。

【図2】
image rotate


【図6】
image rotate


【図8】
image rotate


【図1】
image rotate


【図3】
image rotate


【図4】
image rotate


【図5】
image rotate


【図7】
image rotate


【登録番号】実用新案登録第3065187号(U3065187)
【登録日】平成11年10月20日(1999.10.20)
【発行日】平成12年1月28日(2000.1.28)
【考案の名称】超小型コンピュ―タの外部給電式交換用操作パネル
【国際特許分類】
【評価書の請求】未請求
【出願番号】実願平11−2058
【出願日】平成11年3月31日(1999.3.31)
【出願人】(000113414)ホリ電機株式会社 (9)