説明

超音波診断装置及び画像データ表示用制御プログラム

【課題】診断用画像データと比較表示する参照用画像データを診断モードの更新に伴って更新する。
【解決手段】所定診断モードの超音波検査によって診断用画像データの生成と表示を行なう際、過去の超音波検査において予め収集された各種参照用画像データの中から検索した前記診断モードと同一の診断モードにて収集された複数の参照用画像データのサムネールデータを診断用画像データと共に表示する。次いで、これらのサムネールデータに基づいて診断用画像データとの比較表示に好適な参照用画像データを前記複数の参照用画像データの中から選択し診断用画像データと比較表示する。そして、超音波検査の途中で診断モードが更新された場合、更新された診断モードの診断用画像データとの比較表示に好適な参照用画像データを同様の手順によって前記各種参照用画像データの中から選択する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、超音波診断装置及び画像データ表示用制御プログラムに係り、特に、被検体の診断対象領域に対する現行の超音波検査にて収集された診断用画像データと過去の超音波検査にて収集された参照用画像データとを比較表示することが可能な超音波診断装置及び画像データ表示用制御プログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
超音波診断装置は、超音波プローブに設けられた振動素子から発生する超音波を被検体内に放射し、被検体組織の音響インピーダンスの差異によって生ずる反射波を前記振動素子により受信して生体情報を収集するものであり、超音波プローブを体表に接触させるだけの簡単な操作で超音波画像データのリアルタイム表示が可能となるため、各種臓器の形態診断や機能診断に広く用いられている。
【0003】
生体内の組織あるいは血球からの反射波により生体情報を得る超音波診断法は、超音波パルス反射法と超音波ドプラ法の2つの大きな技術開発により急速な進歩を遂げ、これらの技術を用いて得られるBモード画像とカラードプラ画像は、今日の超音波画像診断において不可欠なものとなっている。
【0004】
又、近年では、上述の超音波診断装置を用いた現行の超音波検査にて収集した画像データ(以下では、診断用画像データと呼ぶ。)を用いて被検体に対する診断を行なう場合、過去の超音波検査にて収集され記憶部に保管された画像データ(以下では、参照用画像データと呼ぶ。)を読み出し、得られた参照用画像データと診断用画像データとを比較表示することにより診断精度を向上させる方法も行なわれるようになった。特に、診断用画像データを用いて経時変化を伴う疾患部位の診断を行なうような場合、上述のような参照用画像データとの比較表示を行なうことにより診断精度を高めることができる。
【0005】
このような診断用画像データと参照用画像データとの比較表示を目的として、過去の超音波検査にて収集された各種参照用画像データの中から診断用画像データとの比較表示に好適な参照用画像データを選択する場合、現行の超音波検査に先立って入力された被検体ID等の被検体情報に基づいて上述の参照用画像データを検索する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2008−188163号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
上述の特許文献1に記載された方法によれば、現行の超音波検査に先立って入力された被検体情報等に基づいて予め保管された各種参照用画像データの中から好適な参照用画像データを抽出することにより、同一の被検体から収集された診断用画像データと参照用画像データとの比較表示を容易に行なうことができる。
【0008】
しかしながら、従来の超音波診断装置を用いた当該被検体に対する現行超音波検査の途中で診断モードが、例えば、「Bモード診断」から「カラードプラモード診断」へ更新されるような場合等においては、更新後の診断モードに対応した参照用画像データを新たに自動検索する機能を有していなかったため、診断用画像データと参照用画像データとの比較表示が困難になるという問題点を有していた。
【0009】
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、当該被検体に対する現行の超音波検査において生成された診断用画像データと過去の超音波検査において収集され予め保管されている参照用画像データとを比較表示する際、診断用画像データの生成あるいは表示における診断モードの更新に伴い更新後の診断モードと同一あるいは類似した診断モードにて収集された参照用画像データを自動的に検索することが可能な超音波診断装置及び画像データ表示用制御プログラムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記課題を解決するために、請求項1に係る本発明の超音波診断装置は、被検体に対する現行の超音波検査によって収集した診断用画像データと過去の超音波検査において収集された参照用画像データとを比較表示する超音波診断装置において、前記現行の超音波検査の診断モードを選択する診断モード選択手段と、前記過去の超音波検査において収集された各種参照用画像データの中から前記診断モードと同一あるいは類似した診断モードにおける参照用画像データを検索する画像データ検索手段と、この画像データ検索手段によって検索された前記参照用画像データあるいはそのサムネールデータを表示する表示手段とを備え、前記診断モード選択手段による診断モードの更新が前記現行の超音波検査の途中で行なわれた場合、前記画像データ検索手段は、更新後の診断モードと同一あるいは類似した診断モードにおける参照用画像データを前記各種参照用画像データの中から検索することを特徴としている。
【0011】
一方、請求項11に係る本発明の画像データ表示用制御プログラムは、被検体に対する現行の超音波検査によって収集した診断用画像データと過去の超音波検査において収集された参照用画像データとを比較表示する超音波診断装置に対し、前記現行の超音波検査の診断モードを選択する診断モード選択機能と、前記過去の超音波検査によって収集された各種参照用画像データの中から前記診断モードと同一あるいは類似した診断モードにおける参照用画像データを検索し、前記診断モード選択手段による診断モードの更新が前記現行の超音波検査の途中で行なわれた場合、更新後の診断モードに対応した参照用画像データを前記各種参照用画像データの中から検索する画像データ検索機能と、この画像データ検索機能によって検索された前記参照用画像データあるいはそのサムネールデータを表示する表示機能を実行させることを特徴としている。
【発明の効果】
【0012】
本発明によれば、現行の超音波検査において生成された診断用画像データと過去の超音波検査において収集され予め保管されている参照用画像データとを比較表示する際、診断用画像データの生成あるいは表示における診断モードの更新に伴い更新後の診断モードと同一あるいは類似した診断モードにて収集された参照用画像データを自動的に検索することができる。このため、当該被検体から収集された診断用画像データと前記被検体の診断に有効な参照用画像データとの比較表示が容易となり診断精度と診断効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明の実施例における超音波診断装置の全体構成を示すブロック図。
【図2】同実施例の超音波診断装置が備える送受信部及び超音波データ生成部の具体的な構成を示すブロック図。
【図3】同実施例において「Bモード診断」が診断モードとして選択された場合に生成される参照用画像データのサムネールデータが診断用画像データに付加された第1の表示データを示す図。
【図4】同実施例において「Bモード診断」が診断モードとして選択された場合に生成される参照用画像データと診断用画像データとが並列配置された第2の表示データを示す図。
【図5】同実施例において「Bモード/カラードプラモード診断」が診断モードとして選択された場合に生成される参照用画像データのサムネールデータが診断用画像データに付加された第1の表示データを示す図。
【図6】同実施例において「Bモード/カラードプラモード診断」が診断モードとして選択された場合に生成される参照用画像データと診断用画像データとが並列配置された第2の表示データを示す図。
【図7】同実施例における診断用画像データと参照用画像データとの比較表示手順を示すフローチャート。
【発明を実施するための形態】
【0014】
図面を参照して本発明の実施例を説明する。
【実施例】
【0015】
以下に述べる本実施例の超音波診断装置では、被検体の診断対象領域に対し「Bモード診断」を診断モードとする超音波検査を行なって生成した診断用画像データを表示する際、過去の超音波検査において予め収集された各種参照用画像データの中から前記診断モードと同一の診断モードにおいて収集された複数の参照用画像データを検索し、得られた参照用画像データのサムネールデータを診断用画像データと共に表示する。次いで、表示されたサムネールデータに基づいて診断用画像データとの比較表示に好適な参照用画像データを前記複数の参照用画像データの中から選択し診断用画像データとの比較表示を行なう。そして、現行超音波検査の途中で上述の診断モードが「Bモード診断」から「Bモード/カラードプラモード診断」へ更新された場合、更新後の診断モードに対応した参照用画像データを前記各種参照用画像データの中から検索し、得られた参照用画像データのサムネールデータに基づき、更新された診断モードにて収集され診断用画像データとの比較表示に好適な参照用画像データを選択する。
【0016】
尚、以下では、既に述べたように、診断モードの更新としてBモード画像データの生成及び表示を可能とする「Bモード診断」からカラードプラ画像データが重畳されたBモード画像データの生成及び表示を可能とする「Bモード/カラードプラモード診断」へ更新する場合について述べるが、診断モードの種類や更新順序はこれに限定されない。
【0017】
(装置の構成と機能)
本実施例における超音波診断装置の構成と機能につき図1乃至図6を用いて説明する。尚、図1は、本実施例における超音波診断装置の全体構成を示すブロック図であり、図2は、この超音波診断装置が備える送受信部及び超音波データ生成部の具体的な構成を示すブロック図である。
【0018】
図1に示す超音波診断装置100は、被検体の診断対象領域に対し超音波パルス(送信超音波)を送信し、この送信によって得られた超音波反射波(受信超音波)を電気信号(受信信号)に変換する複数個の振動素子がその先端部に配列された超音波プローブ1と、前記診断対象領域の所定方向に対し超音波パルスを送信するための駆動信号を前記振動素子に供給し、これらの振動素子から得られた複数チャンネルの受信信号を整相加算する送受信部2と、整相加算後の受信信号を処理してBモードデータ及びカラードプラデータを生成する超音波データ生成部3と、超音波データ生成部3において生成されたBモードデータ及びカラードプラデータを超音波の送受信方向に対応させて保存することによりBモード画像データ及びカラードプラ画像データを生成する画像データ生成部4と、得られたBモード画像データ及びカラードプラ画像データの保存を行なうと共に過去の超音波検査において収集された各種画像データが参照用画像データとして予め保管されている参照用画像データ保管部5を備えている。
【0019】
更に、超音波診断装置100は、参照用画像データ保管部5に保管されている各種参照用画像データの中から診断用画像データの診断モードと同一あるいは類似した診断モードにおいて収集された参照用画像データを検索する画像データ検索部6と、検索された参照用画像データと画像データ生成部4において生成された診断用画像データとを比較表示する表示部7と、被検体情報の入力、診断モードの選択、画像データ生成条件及び画像データ表示条件の設定、各種コマンド信号の入力等を行なう入力部8と、基準信号を発生する基準信号発生部9と、上述の各ユニットを統括的に制御するシステム制御部10を備えている。
【0020】
超音波プローブ1は、配列されたM個の図示しない振動素子をその先端部に有し、前記先端部を被検体の体表に接触させて超音波の送受信を行なう。振動素子は電気音響変換素子であり、送信時には電気パルス(駆動信号)を超音波パルス(送信超音波)に変換し、受信時には超音波反射波(受信超音波)を電気的な受信信号に変換する機能を有している。そして、これら振動素子の各々は、図示しないMチャンネルの多芯ケーブルを介して送受信部2に接続されている。尚、本実施例では、M個の振動素子が1次元配列されたセクタ走査用の超音波プローブ1を用いた超音波診断装置100について述べるが、リニア走査やコンベックス走査等に対応した超音波プローブを用いてもよい。又、振動素子が2次元配列された、所謂、2次元アレイ超音波プローブであっても構わない。
【0021】
次に、図2に示す送受信部2は、超音波プローブ1の振動素子に対して駆動信号を供給する送信部21と、前記振動素子から得られた受信信号に対して整相加算(位相を一致させた加算合成)を行なう受信部22を備えている。
【0022】
送信部21は、レートパルス発生器211、送信遅延回路212及び駆動回路213を備え、レートパルス発生器211は、基準信号発生部9から供給される所定周波数の基準信号を分周して送信超音波の繰り返し周期を決定するレートパルスを生成し送信遅延回路212へ供給する。送信遅延回路212は、送信に使用されるMt個の振動素子と同数の独立な遅延回路から構成され、送信超音波を撮影領域内の所定の深さに集束するための集束用遅延時間と所定方向θpへ送信するための偏向用遅延時間を上記レートパルスに与えて駆動回路213へ供給する。駆動回路213は、送信遅延回路212と同数の独立な駆動回路を有しており、超音波プローブ1の先端部に配列されているM個の振動素子の中から送信用として選択されたMt個の振動素子を駆動し、被検体の体内に送信超音波を放射する。
【0023】
一方、受信部22は、超音波プローブ1に内蔵されたM個の振動素子の中から受信用として選択されたMr個の振動素子に対応するMrチャンネルのプリアンプ221、A/D変換器222及び受信遅延回路223と加算器224を備えており、受信用の振動素子からプリアンプ221を介して供給されたMrチャンネルの受信信号は、A/D変換器222にてデジタル信号に変換され受信遅延回路223に送られる。
【0024】
受信遅延回路223は、撮影領域内の所定深さにて反射した受信超音波を集束するための集束用遅延時間と、所定方向θpに対し強い受信指向性を設定するための偏向用遅延時間をA/D変換器222から出力されるMrチャンネルの受信信号の各々に与え、加算器224は、受信遅延回路223からの受信信号を加算する。即ち、受信遅延回路223と加算器224により、所定方向から得られた受信信号は整相加算される。尚、上述の送受信部2が備える送信部21及び受信部22の一部は超音波プローブ1の内部に設けられていても構わない。
【0025】
次に、超音波データ生成部3は、受信部22の加算器224から出力された受信信号に対してBモードデータを生成するBモードデータ生成部31と、前記受信信号に対し直交検波を行なってドプラ信号を検出するドプラ信号検出部32と、検出されたドプラ信号に基づいて血管や心腔内の血流情報が反映されたカラードプラデータを生成するカラードプラデータ生成部33を備えている。Bモードデータ生成部31は、受信部22の加算器224から供給された整相加算後の受信信号を包絡線検波する包絡線検波器311と、包絡線検波された受信信号の振幅を対数変換する対数変換器312を備えている。但し、包絡線検波器311と対数変換器312は順序を入れ替えて構成してもよい。
【0026】
一方、ドプラ信号検出部32は、π/2移相器321、ミキサ322−1及び322−2、LPF(低域通過フィルタ)323−1及び323−2を備え、受信部22の加算器224から供給された受信信号を基準信号発生部9が供給する基準信号に基づいて直交位相検波しドプラ信号を検出する。カラードプラデータ生成部33は、ドプラ信号検出部32によって検出されたドプラ信号を一旦保存するドプラ信号記憶回路331と、このドプラ信号に含まれる生体組織の移動等に起因した成分(クラッタ成分)を排除し血流成分を抽出するMTIフィルタ332と、抽出された血流成分に対して自己相関演算を行ない、この演算結果に基づいて得られた特性値(例えば、平均速度値、分散値、パワー値)に基づいてカラードプラデータを生成する自己相関演算器333を備えている。
【0027】
図1へ戻って、画像データ生成部4は、図示しないデータ記憶部と画像データ処理部を備え、当該診断対象領域の複数方向に対する超音波送受信によって得られたBモードデータ及びカラードプラデータは、その超音波送受信方向に対応させて前記データ記憶部に順次保存されBモード画像データ及びカラードプラ画像データが生成される。一方、前記画像データ処理部は、データ記憶部において生成されたBモード画像データ及びカラードプラ画像データに対し補間処理、フィルタリング処理、輪郭強調処理等の画像処理を行ない、画像処理後の画像データは表示部7へ供給され、更に、超音波検査の診断モードを付帯情報として参照用画像データ保管部5へ供給される。
【0028】
一方、参照用画像データ保管部5は、図示しない大容量の記憶回路を有し、当該被検体あるいは他の被検体に対する過去の超音波検査において収集された各種画像データ(参照用画像データ)が前記超音波検査における診断モードを付帯情報として前記記憶回路に予め保管されている。更に、現行の超音波検査において画像データ生成部4が生成した診断用画像データも将来の参照用画像データとして診断モードの情報と共に前記記憶回路に保存される。
【0029】
次に、画像データ検索部6は、現行の超音波検査に先立ち、この超音波検査における最初の診断モードが選択された場合、あるいは、現行超音波検査の途中で前記診断モードが新たな診断モードに更新された場合、入力部8からシステム制御部10を介して供給される前記診断モードの選択情報を受信し、参照用画像データ保管部5の記憶回路に予め保管されている各種参照用画像データの中から現行超音波検査の診断モードと同一あるいは類似した診断モードにおいて収集された参照用画像データを前記選択情報に基づいて検索する。そして、検索された1つあるいは複数の参照用画像データを表示部7へ供給する。
【0030】
表示部7は、既に述べたように、画像データ検索部6によって検索された参照用画像データと画像データ生成部4において生成された診断用画像データとを比較表示する機能を有し、サムネールデータ生成部71、表示データ生成部72、データ変換部73及びモニタ74を備えている。
【0031】
サムネールデータ生成部71は、画像データ検索部6によって検索された参照用画像データを一旦保存する画像データ記憶部と、これらの参照用画像データを縮小処理する演算処理部と、前記縮小処理に用いる専用ソフトウェアプログラムが予め保管されているプログラム保管部(何れも図示せず)とを備え、画像データ検索部6によって検索された参照用画像データの各々を縮小処理してサムネールデータを生成する機能を有している。即ち、サムネールデータ生成部71の演算処理部は、前記画像データ記憶部から読み出した1つあるいは複数の参照用画像データを前記プログラム保管部から供給される専用ソフトウェアプログラムを用いて縮小処理しサムネールデータを生成する。
【0032】
一方、表示データ生成部72は、画像データ生成部4において生成された診断用画像データと画像データ検索部6において検索された参照用画像データあるいはサムネールデータ生成部71によって生成された参照用画像データのサムネールデータとに基づいて表示データを生成する。例えば、画像データ検索部6において検索された参照用画像データのサムネールデータがサムネールデータ生成部71において生成された場合、表示データ生成部72は、画像データ生成部4から供給される診断用画像データにサムネールデータ生成部71から供給される上述のサムネールデータを所定の表示フォーマットに基づいて付加し第1の表示データを生成する。
【0033】
一方、第1の表示データにおいて診断用画像データと共に示された複数のサムネールデータの中から診断用画像データとの比較表示に好適な参照用画像データのサムネールデータが入力部8において選択された場合、表示データ生成部72は、選択されたサムネールデータに対応する参照用画像データをサムネールデータ生成部71の画像データ記憶部から読み出し、得られた参照用画像データと画像データ生成部4から供給される診断用画像データとを所定の表示フォーマットに基づいて並列配置し第2の表示データを生成する。そして、データ変換部73は、上述の第1の表示データ及び第2の表示データに対しD/A変換やテレビフォーマット変換等の変換処理を行ないモニタ74に表示する。
【0034】
次に、表示部7の表示データ生成部72によって生成される第1の表示データ及び第2の表示データの具体例につき図3乃至図6を用いて説明する。
【0035】
図3及び図4は、例えば、診断対象領域に対する超音波送受信によってBモード画像データの収集を可能にする「Bモード診断」が現行超音波検査の最初の診断モードとして選択された場合、表示データ生成部72が生成する第1の表示データ及び第2の表示データを示している。即ち、現行の超音波検査に先立ち、予め設定された各種診断モードの中から「Bモード診断」が最初の診断モードとして入力部8において選択されたならば、システム制御部10を介して「Bモード診断」の選択情報を受信した画像データ検索部6は、同一の診断モードである「Bモード診断」を付帯情報として参照用画像データ保管部5に保管されている、例えば、3つの参照用画像データDb1乃至Db3を抽出し、表示部7のサムネールデータ生成部71に設けられた画像データ記憶部に保存する。
【0036】
一方、サムネールデータ生成部71の演算処理部は、前記画像データ記憶部から読み出した参照用画像データDb1乃至Db3を縮小処理してサムネールデータSb1乃至Sb3を生成し、表示データ生成部72は、上述の「Bモード診断」の選択情報に基づく現行超音波検査によって収集された診断用画像データDbxに上述のサムネールデータSb1乃至Sb3を付加して図3に示すような第1の表示データRb1を生成する。
【0037】
この場合、例えば、表示データ生成部72が生成する第1の表示データRb1の左領域には、「Bモード診断」の診断モードに基づいて参照用画像データ保管部5から抽出された参照用画像データDb1乃至Db3のサムネールデータSb1乃至Sb3が配置され、第1の表示データRb1の右領域には、現行の超音波検査によって収集された診断用画像データDbxが配置される。
【0038】
次いで、表示部7のモニタ74に表示された上述の第1の表示データRb1に示されているサムネールデータSb1乃至Sb3の中から、例えば、サムネールデータSb2が入力部8によって選択された場合、表示データ生成部72は、サムネールデータSb2に対応する参照用画像データDb2をサムネールデータ生成部71の画像データ記憶部から読み出し、得られた参照用画像データDb2と上述の診断用画像データDbxとを並列配置して図4に示すような第2の表示データRb2を生成する。
【0039】
この場合、例えば、表示データ生成部72が生成する第2の表示データRb2の左領域には、第1の表示データRb1に示されたサムネールデータSb1乃至Sb3に中から入力部8が選択したサムネールデータSb2に対応する参照用画像データDb2が配置され、第2の表示データRb2の右領域には、現行の超音波検査によって収集された診断用画像データDbxが配置される。
【0040】
次に、図5及び図6は、例えば、現行超音波検査の途中で、診断モードが上述の「Bモード診断」からカラードプラ画像データが重畳されたBモード画像データの収集を可能にする「Bモード/カラードプラモード診断」へ更新された場合、表示データ生成部72が生成する第1の表示データ及び第2の表示データを示している。即ち、診断モードの更新に際し、予め設定された各種診断モードの中から「Bモード/カラードプラモード診断」が入力部8において選択されたならば、この選択情報を受信した画像データ検索部6は、同一あるいは類似した診断モードを付帯情報として参照用画像データ保管部5に保管されている、例えば、3つの参照用画像データDc1乃至Dc3を抽出しサムネールデータ生成部71の画像データ記憶部に保存する。
【0041】
一方、サムネールデータ生成部71の演算処理部は、前記画像データ記憶部から読み出した参照用画像データDc1乃至Dc3を縮小処理してサムネールデータSc1乃至Sc3を生成し、表示データ生成部72は、上述の「Bモード/カラードプラモード診断」の選択情報に基づく現行超音波検査によって収集された診断用画像データDcxにサムネールデータSc1乃至Sc3を付加して図5に示すような第1の表示データRc1を生成する。
【0042】
この場合、例えば、表示データ生成部72が生成する表示データRb1の左領域には、「Bモード/カラードプラモード診断」の診断モードに基づいて参照用画像データ保管部5から抽出された参照用画像データDc1乃至Dc3のサムネールデータSc1乃至Sc3が配置され、第1の表示データRc1の右領域には、現行の超音波検査によって収集された診断用画像データDcxが配置される。
【0043】
次いで、表示部7のモニタ74に表示された上述の第1の表示データRc1に示されているサムネールデータSc1乃至Sc3の中から、例えば、サムネールデータSc2が入力部8によって選択されたならば、表示データ生成部72は、サムネールデータSc2に対応する参照用画像データDc2をサムネールデータ生成部71の画像データ記憶部から読み出し、得られた参照用画像データSc2と上述の診断用画像データDcxとを並列配置して図6に示すような第2の表示データRc2を生成する。
【0044】
この場合、例えば、表示データ生成部72が生成する第2の表示データRc2の左領域には、第1の表示データRc1に示されたサムネールデータSc1乃至Sc3に中から入力部8が選択したサムネールデータSc2に対応する参照用画像データDc2が配置され、第2の表示データRb2の右領域には、現行の超音波検査によって収集された診断用画像データDcxが配置される。
【0045】
尚、図3あるいは図5に示すように、第1の表示データに複数のサムネールデータが表示される場合には、これらのサムネールデータを参照用画像データの収集日時に基づいて配列することが望ましいが特に限定されない。
【0046】
次に、図1の入力部8は、操作パネル上に表示パネルやキーボード、トラックボール、マウス、選択ボタン等の入力デバイスを備え、システム制御部10を介して表示部7と接続されることによりインタラクティブなインターフェースを形成している。そして、診断モードの初期設定あるいは更新に際して所望の診断モードを選択する診断モード選択機能81と、画像データ検索部6が検索した複数の参照用画像データの中から診断用画像データとの比較表示に好適な参照用画像データを選択する参照用画像データ選択機能82を有している。又、被検体情報の入力、画像データ生成条件及び画像データ表示条件の設定、各種コマンド信号の入力等も上述の表示パネルや入力デバイスを用いて行なわれる。
【0047】
システム制御部10は、図示しないCPUと記憶回路を備え、入力部8において入力/選択/設定された種々の情報は前記記憶回路に保存される。そして、前記CPUは、上述の入力情報、選択情報及び設定情報に基づいて超音波診断装置100の各ユニットを統括的に制御し、現行超音波検査の診断モードに基づいて抽出された参照用画像データのサムネールデータが付加された診断用画像データの表示あるいは前記サムネールデータに基づいて選択された現行の超音波検査に好適な参照用画像データと診断用画像データとの比較表示を実行させる。
【0048】
(診断用画像データ及び参照用画像データの比較表示手順)
次に、本実施例における診断用画像データと参照用画像データとの比較表示手順につき図7のフローチャートに沿って説明する。尚、ここでも、診断モードの更新としてBモード画像データの生成及び表示を可能とする「Bモード診断」からカラードプラ画像データが重畳されたBモード画像データの生成及び表示を可能とする「Bモード/カラードプラモード診断」へ更新する場合について述べるが、診断モードの種類や更新順序はこれに限定されない。
【0049】
当該被検体に対する超音波検査に先立ち、超音波診断装置100の操作者は、超音波プローブ1を装置本体に接続し、入力部8において被検体情報を入力する。次いで、入力部8の診断モード選択機能81を用いて、予め設定された各種診断モードの中から「Bモード診断」を最初の診断モードとして選択し、更に、画像データ生成条件や画像データ表示条件の設定を行なう。そして、これらの入力情報、設定情報及び選択情報は、システム制御部10の記憶回路に保存される(図7のステップS1)。
【0050】
上述の初期設定が終了したならば、操作者は、入力部8において診断用画像データとしてのBモード画像データの生成開始コマンドを入力する(図7のステップS2)。そして、このコマンド信号がシステム制御部10へ供給されることにより当該被検体の診断対象領域に対するBモード画像データの生成と参照用画像データ保管部5に対する前記Bモード画像データの保存が開始される(図7のステップS3)。尚、本実施例の「Bモード診断」におけるBモード画像データの生成及び後述する「Bモード/カラードプラモード診断」におけるカラードプラ画像データの生成については、例えば、特開2008−279110号公報等に記載されているため、詳細な説明は省略する。
【0051】
一方、システム制御部10を介して「Bモード診断」の選択情報を受信した画像データ検索部6は、参照用画像データ保管部5の記憶回路に予め保管されている各種参照用画像データの中から「Bモード診断」の診断モードと同一あるいは類似した診断モードにおいて収集された参照用画像データを検索し(図7のステップS4)、対応する複数の参照用画像データが参照用画像データ保管部5に存在する場合、抽出したこれらの参照用画像データを表示部7のサムネールデータ生成部71に設けられた画像データ記憶部に保存する。
【0052】
次いで、サムネールデータ生成部71の演算処理部は、前記画像データ記憶部から読み出した参照用画像データをサムネールデータ生成部71のプログラム保管部から供給される専用ソフトウェアプログラムを用いて縮小処理しサムネールデータを生成する(図7のステップS5)。そして、表示部7の表示データ生成部72は、画像データ生成部4から診断用画像データとして供給されるBモード画像データにサムネールデータ生成部71から供給される上述のサムネールデータを所定の表示フォーマットに基づいて付加し第1の表示データを生成しモニタ74に表示する(図7のステップS6)。
【0053】
表示部7において上述の第1の表示データを観察した操作者は、入力部8が備えた参照用画像データ選択機能82を用い、第1の表示データにおいて診断用画像データ(Bモード画像データ)と共に示された複数のサムネールデータの中から診断用画像データとの比較表示に好適な参照用画像データのサムネールデータを選択する(図7のステップS7)。そして、この選択情報を、システム制御部10を介して受信した表示部7の表示データ生成部72は、選択されたサムネールデータに対応する参照用画像データをサムネールデータ生成部71の画像データ記憶部から読み出し、得られた参照用画像データと画像データ生成部4から供給される現行超音波検査の診断用画像データとを並列配置して生成した第2の表示データをモニタ74に表示する(図7のステップS8)。
【0054】
一方、上述のステップS4において現行超音波検査の診断モードと同一あるいは類似する診断モードにおいて収集された参照用画像データが参照用画像データ保管部5に存在しない場合、表示部7の表示データ生成部72は、対応する参照用画像データが参照用画像データ保管部5に存在しない旨の文言を画像データ生成部4から供給された診断用画像データに付加してモニタ74に表示する(図7のステップS9)。
【0055】
このような手順によって行なわれる現行超音波検査の途中で、操作者が、入力部8の診断モード選択機能81を用いて超音波検査の診断モードを上述の「Bモード診断」から「Bモード/カラードプラモード診断」へ更新した場合、入力部8からシステム制御部10を介して診断モードの更新情報を受信した画像データ生成部4は、更新された診断モードの超音波検査にて得られた超音波データに基づいてBモード画像データ及びカラードプラ画像データを生成し、更に、カラードプラ画像データを重畳したBモード画像データを診断用画像データとして生成する(図7のステップS3)。
【0056】
一方、システム制御部10を介して「Bモード/カラードプラモード診断」の選択情報を受信した画像データ検索部6は、参照用画像データ保管部5に予め保管された各種参照用画像データの中から「Bモード/カラードプラモード診断」の診断モードに対応した参照用画像データを検索する(図7のステップS4)。
【0057】
そして、検索された参照用画像データに対するサムネールデータの生成及び表示(図7のステップS5及びステップS6)、このサムネールデータに基づく参照用画像データの選択(図7のステップS7)及び選択された参照用画像データと診断用画像データとの比較表示(図7のステップS8)が「Bモード診断」を診断モードとした場合と同様の手順によって行なわれる。更に、入力部8において診断モードが「Bモード/カラードプラモード診断」から「Bモード診断」あるいは他の診断モードへ更新された場合、更新後の診断モードに好適な診断用画像データと参照用画像データとの比較表示が上述のステップS3乃至ステップS9の手順によって行なわれる。
【0058】
以上述べた本発明の実施例によれば、当該被検体に対する現行の超音波検査において生成された診断用画像データと過去の超音波検査において収集され予め保管されている参照用画像データとを比較表示する際、診断用画像データの収集における診断モードの更新に伴い更新後の診断モードと同一あるいは類似した診断モードにて収集された参照用画像データを自動検索することができる。
【0059】
更に、上述の検索において複数の参照用画像データが検索された場合、検索された参照用画像データのサムネールデータを一覧表示することにより、診断用画像データとの比較表示に好適な参照用画像データを容易に選択することができる。このため、超音波診断に有効な参照用画像データとの比較表示が容易となり診断精度と診断効率を向上させることができる。
【0060】
又、上述の参照用画像データは、「Bモード診断」や「Bモード/カラードプラモード診断」をはじめとする各種の診断モードを付帯情報として予め保管されているため、現行超音波検査の途中で診断モードが更新された場合、更新後の診断モードに対応した参照用画像データを的確に検索することができる。従って、必要以上に多くの参照用画像データを検索することがなくなり診断用画像データとの比較表示に好適な参照用画像データの選択を効率よく行なうことが可能となる。
【0061】
以上、本発明の実施例について述べてきたが、本発明は上述の実施例に限定されるものではなく、変形して実施することが可能である。例えば、上述の実施例では、診断モードの更新としてBモード画像データの生成及び表示を可能とする「Bモード診断」からカラードプラ画像データが重畳されたBモード画像データの生成及び表示を可能とする「Bモード/カラードプラモード診断」へ更新する場合について述べたが、診断モードの種類や更新順序はこれに限定されない。
【0062】
特に、診断モードは、上述の「Bモード診断」や「Bモード/カラードプラモード診断」の他に、「カラードプラモード診断」やドプラ信号の周波数スペクトラムの時間的変化を示す「ドプラスペクトラムモード診断」のような超音波データの種類に基づいた診断モードであってもよい。又、被検体名、被検体ID、年齢、性別等の被検体情報、診断対象領域、疾患名、画像データの収集範囲(例えば、画像データの視野深度や視野幅等)、2次元画像データ/3次元画像データの分類、使用する超音波プローブの種類等に基づいた診断モードであってもよく、これらを組み合わせて新たに形成された診断モードであってもよい。
【0063】
更に、上述の実施例では、参照用画像データ保管部5に保管された各種参照用画像データの中から現行超音波検査の診断モードと同一あるいは類似した診断モードにて収集された複数の参照用画像データを抽出し、これらの参照用画像データのサムネールデータを診断用画像データと共に表示する場合について述べたが、1つあるいは少ない数の参照用画像データが抽出された場合、これらの参照用画像データを診断用画像データと共に表示してもよい。又、上述のサムネールデータは、診断用画像データに対し独立させて表示しても構わない。
【0064】
一方、上述の実施例では、画像データ検索部6によって検索された参照用画像データのサムネールデータを診断用画像データに付加して第1の表示データを生成する場合について述べたが、多数の参照用画像データが検索されることにより参照用画像データのサムネールデータがモニタ74において同時表示できない場合、複数のサムネールデータをスクロール表示するスクロール機能を入力部8に設けてもよい。即ち、参照用画像データに基づいて生成された多くのサムネールデータを上述のスクロール機能を用いてスクロール表示することにより、多くの参照用画像データが画像データ検索部6によって抽出されるような場合においても、診断用画像データとの比較表示に好適な参照用画像データを容易に選択することができる。
【0065】
更に、診断用画像データと比較表示される参照用画像データは静止画像であってもよく、又、動画像であってもよい。但し、参照用画像データを動画像として表示する場合、参照用画像データ保管部5には、過去の超音波検査において収集された所定期間における時系列的な画像データが参照用画像データとして保存される。
【0066】
又、過去の超音波検査において収集された各種参照用画像データを保管する参照用画像データ保管部5を備えた超音波診断装置100について述べたが、この参照用画像データ保管部は、超音波診断装置100の外部に設けられネットワーク等によって接続されていても構わない。
【符号の説明】
【0067】
1…超音波プローブ
2…送受信部
21…送信部
22…受信部
3…超音波データ生成部
31…Bモードデータ生成部
32…ドプラ信号検出部
33…カラードプラデータ生成部
4…画像データ生成部
5…参照用画像データ保管部
6…画像データ検索部
7…表示部
71…サムネールデータ生成部
72…表示データ生成部
73…データ変換部
74…モニタ
8…入力部
81…診断モード選択機能
82…参照用画像データ選択機能
9…基準信号発生部
10…システム制御部
100…超音波診断装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
被検体に対する現行の超音波検査によって収集した診断用画像データと過去の超音波検査において収集された参照用画像データとを比較表示する超音波診断装置において、
前記現行の超音波検査の診断モードを選択する診断モード選択手段と、
前記過去の超音波検査において収集された各種参照用画像データの中から前記診断モードと同一あるいは類似した診断モードにおける参照用画像データを検索する画像データ検索手段と、
この画像データ検索手段によって検索された前記参照用画像データあるいはそのサムネールデータを表示する表示手段とを備え、
前記診断モード選択手段による診断モードの更新が前記現行の超音波検査の途中で行なわれた場合、前記画像データ検索手段は、更新後の診断モードと同一あるいは類似した診断モードにおける参照用画像データを前記各種参照用画像データの中から検索することを特徴とする超音波診断装置。
【請求項2】
前記表示手段は、前記画像データ検索手段によって検索された前記参照用画像データを縮小処理することにより前記サムネールデータを生成するサムネールデータ生成手段を備えていることを特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。
【請求項3】
参照用画像データ選択手段を備え、前記参照用画像データ選択手段は、前記画像データ検索手段によって検索された複数からなる前記参照用画像データの中から前記診断用画像データとの比較表示に好適な参照用画像データを前記サムネールデータに基づいて選択することを特徴とする請求項2記載の超音波診断装置。
【請求項4】
前記表示手段は、前記画像データ検索手段によって検索された前記参照用画像データあるいは前記参照用画像データ選択手段によって選択された前記参照用画像データと前記現行の超音波検査において収集された前記診断用画像データとを比較表示することを特徴とする請求項1又は請求項3に記載した超音波診断装置。
【請求項5】
前記表示手段は、前記画像データ検索手段によって検索された時系列的な前記参照用画像データあるいは前記参照用画像データ選択手段によって選択された時系列的な前記参照用画像データを動画像として表示することを特徴とする請求項4記載の超音波診断装置。
【請求項6】
前記表示手段は、前記サムネールデータ生成手段が生成した複数からなる前記サムネールデータを前記診断用画像データに付加して表示することを特徴とする請求項2記載の超音波診断装置。
【請求項7】
前記表示手段は、前記サムネールデータ生成手段が生成した複数からなる前記サムネールデータをスクロール表示することを特徴とする請求項2記載の超音波診断装置。
【請求項8】
参照用画像データ保管手段を備え、前記画像データ検索手段は、過去の超音波検査において収集され前記参照用画像データ保管手段によって保管された各種参照用画像データの中から前記現行の超音波検査の診断モードに対応した前記参照用画像データを検索することを特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。
【請求項9】
前記診断モードは、「Bモード診断」、「カラードプラモード診断」、「Bモード/カラードプラモード診断」、「ドプラスペクトラムモード診断」の何れかであることを特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。
【請求項10】
前記診断モードは、被検体情報、診断対象領域、疾患名、画像データの収集範囲、2次元画像データ/3次元画像データの分類、超音波プローブの種類の少なくとも何れかに基づいていることを特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。
【請求項11】
被検体に対する現行の超音波検査によって収集した診断用画像データと過去の超音波検査において収集された参照用画像データとを比較表示する超音波診断装置に対し、
前記現行の超音波検査の診断モードを選択する診断モード選択機能と、
前記過去の超音波検査によって収集された各種参照用画像データの中から前記診断モードと同一あるいは類似した診断モードにおける参照用画像データを検索し、前記診断モード選択手段による診断モードの更新が前記現行の超音波検査の途中で行なわれた場合、更新後の診断モードに対応した参照用画像データを前記各種参照用画像データの中から検索する画像データ検索機能と、
この画像データ検索機能によって検索された前記参照用画像データあるいはそのサムネールデータを表示する表示機能を
実行させることを特徴とする画像データ表示用制御プログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2011−115456(P2011−115456A)
【公開日】平成23年6月16日(2011.6.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−276601(P2009−276601)
【出願日】平成21年12月4日(2009.12.4)
【出願人】(000003078)株式会社東芝 (54,554)
【出願人】(594164542)東芝メディカルシステムズ株式会社 (4,066)
【出願人】(594164531)東芝医用システムエンジニアリング株式会社 (892)
【Fターム(参考)】