説明

足の健康具

【課題】 装着することにより、足指間及び足指の付け根付近を刺激し、さらに足指を鍛え、歩行を改善し、さらに通気性を良くすることによって水虫を予防し、健康を促進する足の健康具を提供する。
【解決手段】 アキレス腱の少なくとも一部を覆うバンドとそれと一体となった足指間及び足指の付け根の足裏側を通る単数又は複数のバンドからなる少なくとも一部に伸縮性を有する足の健康具。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、装着することにより、足指間及び足指の付け根付近を刺激し、さらに足指を鍛え、歩行を改善し、さらに通気性を良くすることによって水虫を予防し、健康を促進する足の健康具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、足指間や足指の付け根付近を刺激するには指圧による方法や5本指ソックスを履く方法、足指の付け根にリングを付ける方法があった。
一方、たとえば、特許公開2004−008627のようにプレートに柱が付いており、その柱を足指間に挟むことによって刺激するものがある。
一方、たとえば、特許公開平10−052472のように足指間にバンドを通し、アキレス腱にかけたものがある。
一方、たとえば、登録実用新案第3119299のように5本指ソックスの1一部をカットした形状のものがある。
また、足指を鍛えるには、主に歩くことなどの原始的な方法であった。
また、水虫の予防には上記の他、例えば、特許公開平9−117467のように帯状材を足指間及び足指の付け根の足裏側に通し足の甲にテープ等で留めるものがある。
【特許文献1】 特開2006−200100号公報
【特許文献2】 特開2004−008627号公報
【特許文献3】 特開2002−126035号公報
【特許文献4】 特開2001−104368号公報
【特許文献5】 特開平10−146357号公報
【特許文献6】 特開平10−052472号公報
【特許文献7】 特開平9−117467号公報
【特許文献8】 特開平9−99004号公報
【特許文献9】 特開平5−161670号公報
【特許文献10】 実用新案公開平7−33913号公報
【特許文献11】 登録実用新案3126808号公報
【特許文献12】 登録実用新案3121752号公報
【特許文献13】 登録実用新案3119299号公報
【特許文献14】 登録実用新案3117074号公報
【特許文献15】 登録実用新案3115573号公報
【特許文献16】 登録実用新案3066225号公報
【特許文献17】 登録実用新案3044267号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
そのために、次のような問題点があった。
(イ)足指間や足の付け根付近を指で刺激する場合は作業が面倒であった。
(ロ)足の付け根にリングを付ける場合は、リングが小さいため、洗濯したときなどに紛 失する可能性が高かった。
(ハ)5本指ソックス等は履きにくく、外見上、指が5本に分かれているものは外見が気 になることが多かった。
(ニ)特許公開2004−008627のようにプレートに柱が付いているものは、装着 や歩行時に違和感を生じることがあり、また柱が固定されているので個々の足指に 合わないことも考えられた。
(ホ)登録実用新案第3119299号のように5本指ソックスの一部をカットしたよう なもの等は足裏及び足指の足裏側に段差が生じ歩行時に障害となることがあった。
また、上に靴下を履くと蒸れ易いものがあった。
(ヘ)特許公開平9−117467のように帯状材を足指間及び足指の付け根の足裏側に 通し足の甲にテープで止めるものはテープを使用するため使用の度にテープや全体を 取り替える等の手間を要していた。
(ト)歩いて足指を鍛えるのは人によって困難な場合があり、また効率も悪かった。
【課題を解決するための手段】
【0004】
アキレス腱の少なくとも一部を覆い、足裏にかからないバンドとそれと一体となった足指間及び足指の付け根の足裏側を通る単数又は複数のバンドからなる少なくとも一部に伸縮性を有する足の健康具。
また、本発明の他の形態は、アキレス腱の少なくとも一部を覆い、アキレス腱とそのアキレス腱と隣接する脚の骨の間にあたる部分付近が少なくとも一箇所厚くなっているバンドとそれと一体となった足指間及び足指の付け根の足裏側を通る単数又は複数のバンドからなる少なくとも一部に伸縮性を有する足の健康具。
また、本発明の他の形態は、面ファスナー等を含むことによって足指間及び足指の付け根の足裏側を通る単数又は複数の少なくとも一部に伸縮性を有するバンドを一箇所又は数箇所ではさむことができるアキレス腱の少なくとも一部を覆うバンドからなる足の健康具。
また、本発明の他の形態は、面ファスナー等を含むことによって足指間及び足指の付け根の足裏側を通る単数又は複数の少なくとも一部に伸縮性を有するバンドを一箇所又は数箇所ではさむことができ、アキレス腱の少なくとも一部を覆い、アキレス腱とそのアキレス腱と隣接する脚の骨の間付近にあたる部分が少なくとも一箇所厚くなっているバンドからなる足の健康具。
また、本発明の他の形態は、面ファスナー等を含むことによって足指間及び足指の付け根の足裏側を通る単数又は複数の少なくとも一部に伸縮性を有するバンドを一箇所又は数箇所ではさんだアキレス腱の少なくとも一部を覆うバンドからなる足の健康具。
また、本発明の他の形態は、面ファスナー等を含むことによって足指間及び足指の付け根の足裏側を通る単数又は複数の少なくとも一部に伸縮性を有するバンドを一箇所又は数箇所ではさんだ、アキレス腱の少なくとも一部を覆い、アキレス腱とそのアキレス腱と隣接する脚の骨の間付近にあたる部分が少なくとも一箇所厚くなっているバンドからなる足の健康具。
【発明の効果】
【0005】
本発明によって、歩行の障害となることなく、多くのツボが存在する足指間や足指の付け根の足裏側を効率的に刺激することができ、足指間及び足指の付け根の足裏側を通る単数又は複数の少なくとも一部に伸縮性を有するバンドによる伸張反射によって足指を鍛えることによってリンパの流れや血行を良くし、歩行改善も計られ、また、水虫の予防も計られる。
また、アキレス腱の少なくとも一部を覆うバンドのアキレス腱とそのアキレス腱と隣接する脚の骨の間付近にあたる部分が少なくとも一部が厚くなっているものは、本発明を装着することによるアキレス腱の負担が軽減でき、さらにくるぶし付近にあるツボを刺激することができる。
また、装着が楽で違和感もなく、それなりの大きさもあるため紛失しにくく、また、上から靴下を履いても蒸れにくく、見かけもあまり気にならない。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下において、実施例を述べるにあたり、アキレス腱(4)の少なくとも一部を覆うバンドをバンドI(1)、足指間及び足指の付け根の足裏側を通る少なくとも一部に伸縮性を有するバンドをバンドII(2)とする。
【実施例1】
【0007】
本発明の形態の一つに、図1のように輪になったバンドI(1)と5本のバンドII(2)が一体となり、バンドI(1)のアキレス腱(4)とそのアキレス腱(4)と隣接する脚の骨の間付近に当たる2つの部分の内側に出っ張り(3)を設けたものがある。
これを使用するときはバンドI(1)を2つの出っ張り(3)がそれぞれ外踝とアキレス腱(4)のちょうど真中にある崑崙、内踝の後方にある太けいに当たるように足首に装着し5本のバンドII(2)をそれぞれの足指に図4、図5のようにかけて使用する。
【実施例2】
【0008】
本発明の他の形態には、図6のように輪になったバンドI(1)がある。
そのバンドI(1)のアキレス腱(4)とそのアキレス腱(4)と隣接する脚の骨の間付近に当たる2つの部分の外側に、面ファスナー(6)の一方を有するバンドIII(5)が取り付けられ内側に対応する面ファスナー(6)を付けたものがある。
これを使用するときは図7のように輪になった5本のバンドII(2)をバンドI(1)の外側と2つのバンドIII(5)の間に挟んで面ファスナー(6)を閉じる。
バンドI(1)を2つバンドIII(5)がそれぞれ外踝とアキレス腱(4)のちょうど真中にある崑崙、内踝の後方にある太けいに当たるように足首に装着し5本のバンドII(2)をそれぞれの足指に図4、図5のようにかけて使用する。
また、バンドI(1)と5本のバンドII(2)の内の一部が破損しそうな場合は面ファスナー(6)を開くことにより、そのバンドだけを取り替えることができる。
【実施例3】
【0009】
本発明の他の形態には、図6のように輪になったバンドI(1)がある。
そのバンドI(1)のアキレス腱(4)とそのアキレス腱(4)と隣接する脚の骨の間付近に当たる2つの部分の外側に、面ファスナー(6)の一方を有するバンドIII(5)が取り付けられ内側に対応する面ファスナー(6)を付ける。
図7のように輪になった5本のバンドII(2)をバンドI(1)の外側と2つのバンドIII(5)の間に挟んで面ファスナー(6)を閉じたものがある。
これを使用するにはバンドI(1)を2つバンドIII(5)がそれぞれ外踝とアキレス腱(4)のちょうど真中にある崑崙、内踝の後方にある太けいに当たるように足首に装着し5本のバンドII(2)をそれぞれの足指に図4、図5のようにかけて使用する。
また、バンドI(1)と5本のバンドII(2)の内の一部が破損しそうな場合は、面ファスナー(5)を開くことにより、そのバンドだけを取り替えることができる。
【実施例4】
【0010】
本発明の他の形態には、図10のように輪になっていないバンドI(1)と5本のバンドII(2)が一体となり、バンドI(1)のアキレス腱(4)とそのアキレス腱(4)と隣接する脚の骨の間付近に当たる2つの部分の内側に出っ張り(3)を設けたものがある。
これを使用するときはバンドI(1)を2つの出っ張り(3)がそれぞれ崑崙の下方にある僕参、内踝から踵の先に向けた斜め下にある水泉に当たるようにアキレス腱(4)付近に装着し5本のバンドII(2)をそれぞれの足指に図4、図5のようにかけて使用する。
【実施例5】
【0011】
本発明の他の形態には、図12のように輪になっていないバンドI(1)がある。
そのバンドI(1)のアキレス腱(4)とそのアキレス腱(4)と隣接する脚の骨の間付近に当たる2つの部分の外側に、面ファスナー(6)の一方を有するバンドIII(5)が取り付けられ内側に対応する面ファスナー(6)を付けたものがある。
これを使用するときは、図7のように輪になった5本のバンドII(2)をバンドI(1)の外側と2つのバンドIII(5)の間に挟んで面ファスナー(6)を閉じる。
バンドI(1)を2つバンドIII(5)がそれぞれ崑崙の下方にある僕参、内踝から踵の先に向けた斜め下にある水泉に当たるようにアキレス腱(4)付近に装着し5本のバンドII(2)をそれぞれの足指に図4、図5のようにかけて使用する。
また、バンドI(1)と5本のバンドII(2)の内の一部が破損しそうな場合は、面ファスナー(6)を開くことにより、そのバンドだけを取り替えることができる。
【実施例6】
【0012】
本発明の他の形態には、図12のように輪になっていないバンドI(1)がある。
そのバンドI(1)のアキレス腱(4)とそのアキレス腱(4)と隣接する脚の骨の間付近に当たる2つの部分の外側に、面ファスナー(6)の一方を有するバンドIII(5)が取り付けられ内側に対応する面ファスナー(6)を付け図7のように輪になった5本のバンドII(2)をバンドI(1)の外側と2つのバンドIII(5)の間に挟んで面ファスナー(6)を閉じたものがある。
これを使用するには、バンドI(1)を2つバンドIII(5)がそれぞれ崑崙の下方にある僕参、内踝から踵の先に向けた斜め下にある水泉に当たるようにアキレス腱(4)付近に装着する。
5本のバンドII(2)をそれぞれの足指に図4、図5のようにかけて使用する。
また、バンドI(1)と5本のバンドII(2)の内の一部が破損しそうな場合は、面ファスナー(5)を開くことにより、そのバンドだけを取り替えることができる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】 本発明の実施例1を示した斜視図である。
【図2】 本発明の実施例1の装着した状態を示した側面図である。
【図3】 本発明を装着した状態を示した断面図である。(バンドIIと面ファスナーは省略) (a)は実施例1 (b)は実施例4 (c)は実施例2、3 (d)は実施例5、6
【図4】 本発明を装着したときの足の甲側から見た説明図である。
【図5】 本発明を装着したときの足の裏側から見た説明図である。
【図6】 本発明の実施例2、3を示したバンドI及びそれと一体となったものの斜視図である。
【図7】 本発明の実施例2、3、5、6を示したバンドIIの斜視図である。
【図8】 本発明の実施例2、3を示したバンドIIを付けた斜視図である。
【図9】 本発明の実施例2、3の装着した状態を示した説明図である。
【図10】 本発明の実施例4を示した斜視図である。
【図11】 本発明の実施例4の装着した状態を示した説明図である。
【図12】 本発明の実施例5、6のバンドI及びそれといったいとなったものの斜視図である。
【図13】 本発明の実施例5、6にバンドIIを付けた斜視図である。
【図14】 本発明の実施例5、6の装着した状態を示した説明図である。
【符号の説明】
【0014】
1 バンドI
2 バンドII
3 出っ張り
4 アキレス腱
5 バンドIII
6 面ファスナー

【特許請求の範囲】
【請求項1】
アキレス腱の少なくとも一部を覆い、足裏にかからないバンドとそれと一体となった足指間及び足指の付け根の足裏側を通る単数又は複数のバンドからなる少なくとも一部に伸縮性を有する足の健康具。
【請求項2】
アキレス腱の少なくとも一部を覆い、アキレス腱とそのアキレス腱と隣接する脚の骨の間に当たる部分付近が少なくとも一箇所厚くなっているバンドと、それと一体となった足指間及び足指の付け根の足裏側を通る単数又は複数のバンドからなる少なくとも一部に伸縮性を有する足の健康具。
【請求項3】
面ファスナー等を含むことによって足指間及び足指の付け根の足裏側を通る単数又は複数の少なくとも一部に伸縮性を有するバンドを一箇所又は数箇所ではさむことができるアキレス腱の少なくとも一部を覆うバンドからなる足の健康具。
【請求項4】
面ファスナー等を含むことによって足指間及び足指の付け根の足裏側を通る単数又は複数の少なくとも一部に伸縮性を有するバンドを一箇所又は数箇所ではさむことができ、アキレス腱の少なくとも一部を覆い、アキレス腱とそのアキレス腱と隣接する脚の骨の間付近にあたる部分が少なくとも一箇所厚くなっているバンドからなる足の健康具。
【請求項5】
面ファスナー等を含むことによって足指間及び足指の付け根の足裏側を通る単数又は複数の少なくとも一部に伸縮性を有するバンドを一箇所又は数箇所ではさんだアキレス腱の少なくとも一部を覆うバンドからなる足の健康具。
【請求項6】
面ファスナー等を含むことによって足指間及び足指の付け根の足裏側を通る単数又は複数の少なくとも一部に伸縮性を有するバンドを一箇所又は数箇所ではさんだ、アキレス腱の少なくとも一部を覆い、アキレス腱とそのアキレス腱と隣接する脚の骨の間付近にあたる部分が少なくとも一箇所厚くなっているバンドからなる足の健康具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate


【公開番号】特開2008−142493(P2008−142493A)
【公開日】平成20年6月26日(2008.6.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−357133(P2006−357133)
【出願日】平成18年12月11日(2006.12.11)
【出願人】(507010740)
【Fターム(参考)】