説明

車両用の制御システム

本発明は自動車制御システムに関する。この制御システムは、いくつかのメニューレベルを含むメニュー構造において項目を選択及び/又はアクティブ化するためのいくつかの位置自由度を備えた手動操作手段と、メニュー構造を表現するいくつかの表示領域(210〜250)が設けられるディスプレイ(2)とを備えている。前記各表示領域(210〜250)は、項目(1.1〜5.7)の1つを表現する少なくとも1つのフィールドを含む。本発明によれば、1つのアクティブな表示領域におけるメニュー構造の少なくとも1つのレベルにおいて、少なくとも2つの項目(3.5、3.6)が、手動操作手段によって設定する設定可能な1つのパラメータに割り当てられ、その場合、第1項目(3.5)はその設定可能なパラメータのアナログ表現を表示し、第2項目(3.6)はその設定可能なパラメータのデジタル表現を表示する。


【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、請求項1の前段部分に従った車両用の制御システムに関する。
【背景技術】
【0002】
現代の車両においては、マルチメディアの制御システムの使用が増大の一途を辿っている。この1つの例は、出願人が製造・販売するメルセデスベンツSクラスのCOMANDシステム(Cockpit Management and Data System)である。
【0003】
特許文献1は、特に自動車用のこの種の制御システムを説明している。この制御システムにおいては、2つの表示領域が、複数のメニューレベルを含むメニュー構造において、ディスプレイ上に表示される。第1の表示領域は、第2の表示領域の周囲の枠として配置される。第1のメニューレベルにおいて、実行可能なアプリケーションに対応する項目で垂直及び水平に配置される項目を備えた8つのフィールドが、第1の表示領域に表示される。項目は、手動操作手段をスライド又は傾けることによって選択されるが、この手動操作手段は、第1表示領域における当該項目の位置の方向に相当する複数の調整自由度を有している。手動操作手段を押すことによって、選択された項目がアクティブ化される。このアクティブ化の後、垂直に配置された複数の項目が、第2のメニューレベルにおいて第2の表示領域に表示される。この項目は、第1のメニューレベルにおいてアクティブ化された項目に属するものである。第2の表示領域に表示される項目は、手動操作手段を回転動作させることによって選択され、手動操作手段を押すことによってアクティブ化される。アクティブ化された第2表示領域及び第2メニューレベルは、手動操作手段を、第1表示領域におけるいずれかの項目の位置の方向にスライド又は傾けることによって終了される。続いて、制御システムは、第1表示領域における第1メニューレベルに戻される。
【0004】
【特許文献1】独国特許出願公開第197 52 056 A1号明細書
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の目的は、直観的な制御を可能にし、情報の分散範囲を低減するような車両用の改善された制御システムを規定することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、この目的を、請求項1の特徴を有する制御システムを利用可能にすることによって達成する。
【0007】
本発明の有利な発展形態が従属請求項に規定される。
【0008】
本発明は、アクティブな表示領域におけるメニュー構造の少なくとも1つのメニューレベルにおいて、少なくとも2つの項目を、手動操作手段によって設定する設定可能な1つのパラメータに割り当てるという考えに基づいている。この場合、第1の項目はその設定可能なパラメータのアナログ表示であり、第2の項目はその設定可能なパラメータのデジタル表示である。
【0009】
これによって、ユーザは、パラメータ設定時にその好みに従って、さらに別の設定を行う必要なく、関連するデジタル又はアナログ表示をディスプレイ上で選ぶことが可能になる。
【0010】
少なくとも1つのパラメータを設定するために、例えば手動操作手段の4つの調整自由度を用いることができる。すなわち、例えば手動操作手段をyの正の方向にスライドさせることに対応する第1調整自由度によって、あるいは、例えば手動操作手段をz軸の回りに時計回りの方向に回転させることに対応する第3調整自由度によって、そのパラメータの値を増大させることができ、又、例えば手動操作手段をyの負の方向にスライドさせることに対応する第2調整自由度によって、あるいは、例えば手動操作手段をz軸の回りに反時計回りの方向に回転させることに対応する第4調整自由度によって、そのパラメータの値を低減することができる。
【0011】
少なくとも1つのパラメータに対して実行される設定は、例えば、手動操作手段を第5調整自由度によって操作することによって保存することができる。さらに、その結果、アクティブな表示領域を終了させて閉じることができる。第5調整自由度は、例えば、手動操作手段をzの負の方向に押すことに対応する。
【0012】
1つの実施形態においては、少なくとも1つの調整自由度が、項目の1つに表示されるパラメータの方向に合致している。
【0013】
さらに、設定可能なパラメータは、設定可能な複数のサブパラメータを含むことが可能であり、手動操作手段をそれぞれ第6又は第7調整自由度によって操作することによって、その内の1つを選択することができる。この場合、第6調整自由度は、例えば、手動操作手段をxの正の方向にスライドさせることに対応し、第7調整自由度は、例えば、手動操作手段をxの負の方向にスライドさせることに対応する。
【0014】
設定目的のために選択されるサブパラメータは、画像表示を変更することによって視覚的に強調することができる。
【0015】
1つの可能な実施形態においては、少なくとも1つのパラメータが時間を表し、第1のサブパラメータが例えば「時」を、第2のサブパラメータが「分」を、第3のサブパラメータが「秒」を表す。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
以下、本発明の有利な実施形態を図面に基づいて説明する。
【0017】
図1に示すように、車両用の制御システム1は、ディスプレイ2、手動操作手段3、中央処理ユニット4、及び、複数の車両システムを含んでいる。この複数の車両システムは、例えば、ナビゲーションシステム、暖房システム及び空調システム、移動電話、ビデオシステム、オーディオシステム、等であり、統合して1つの要素5として示されている。車両システムは信号を中央処理ユニット4に送り、中央処理ユニット4はこれらの信号からシステムの現在の状態を決定する。メニュー構造の種々のメニューレベルにおけるすべてのアプリケーション、機能、サブ機能、オプション及び/又は状態表示は、手動操作手段3によって制御される。手動操作手段3は、アクティブな表示領域に表示される項目を選択及び/又はアクティブ化する7つの調整自由度を備えている。前記操作手段3は、図1の矢印表現に従って、4つの方向、すなわち、xの正の方向、xの負の方向、yの正の方向、又はyの負の方向にスライドさせることができる。さらに、それは、図面の平面に垂直なz軸(図示されていない)の回りに時計回り又は反時計回りの方向に回転させることができ、さらに、zの負の方向、すなわち図面の下方向に、押すことができる。
【0018】
手動操作手段3を時計回りに回すと、スクリーン2上のカーソルが、ディスプレイ2に表示される項目の水平又は垂直の方向に応じて右方向又は下向きに移動し、それを反時計回りに回すと、カーソルが左方向又は上向きに移動する。図1の手動操作手段3を、上向きすなわちウィンドシールドの方向である前方、つまりyの正の方向にスライドさせると、ディスプレイ2上のカーソルが上向きに動き、図1の下向きの方向すなわちyの負の方向の後方に向けてスライドさせると、ディスプレイ2上のカーソルが下向きに動く。右向き、つまりxの正の方向にスライドさせると、ディスプレイ2上のカーソルが右向きに動き、左向き、つまりxの負の方向にスライドさせると、カーソルは左向きに動く。
【0019】
ディスプレイ2に表示される項目は、手動操作手段3をスライドさせるかあるいは回転させることによって選択及び/又はアクティブ化される。軸に沿う垂直方向のスライド、すなわちy方向のスライドに対して冗長的に、あるいは、軸に沿う水平方向のスライド、すなわちx方向のスライドに対して冗長的に、手動操作手段3をz軸の回りに回転させることができる。又、この場合、項目を選択するためにスライドさせる方向は、例えば、アクティブな表示領域に表示される項目の方向に合致している。選択のスライド方向に対してそれぞれ直交してスライドさせると、アクティブな表示領域が終了される。さらに、選択された項目をアクティブ化するには、手動操作手段3を押すようにしてもよい。
【0020】
図2に示されるように、ディスプレイ2は、第1メニューレベルにおいて、垂直に配置された5つの水平の表示領域210〜250からなる基本画像構成を備えている。この基本画像構成は、メニュー構造の複数の異なるメニューレベルにわたって一定である。ディスプレイ2は、例えば、アスペクト比15:9の8インチスクリーンとして構成される。ディスプレイ2の表示領域210〜250の少なくとも1つの最初の表示領域の基本画像構成は、メニュー構造の複数の異なるメニューレベルにわたって一定である。図2においては、表示領域210、220、240及び250が、このような最初の表示領域として構成されている。
【0021】
表示領域210〜250の少なくとも1つの2番目の表示領域の基本画像構成は、メニュー構造の複数の異なるメニューレベルにわたって、アクティブ化されるアプリケーション、機能、サブ機能、オプション及び/又は状態表示に従って可変である。図2においては、表示領域230が、このような2番目の表示領域として構成されている。この中央の表示領域230は、きわめて多様な方式で画像的に構成することができる。
【0022】
最初の表示領域として構成される4つの表示領域210、220、240及び250には、それぞれ、水平に配置される1つ以上の項目1.1〜5.7を表示することができる。例えば、第1メニューレベルにおける図2の表示領域210、220、240及び250は、それぞれ、異なる数の項目を含んでいる。例えば、第1表示領域210は1つの項目1.1を含み、第2表示領域220は5つの項目2.1〜2.5を含み、第4表示領域は項目を含まず、第5表示領域は7つの項目5.1〜5.7を含んでいる。図2においては、第1表示領域210がアクティブ化されて、斜線を付した項目1.1が選択されている。斜線表示はカーソルが項目1.1に置かれていることを示すように意図されている。
【0023】
ディスプレイ2に表示される表示領域210〜250の項目1.1〜5.7は、それらの内容の重要性又は使用頻度に従って配置することができる。項目1.1〜5.7が垂直方向に配置される場合は、その項目を表示する個々のフィールドの幅は、例えば、一番長い項目の長さによって決定される。フィールドの幅は、追加的に又は代替的に表示領域におけるフィールドの数によっても決定される場合がある。
【0024】
図3は、第2表示領域220において時間アプリケーションを選択かつアクティブ化し、表示領域230においてサブメニューリスト230.1からオプション1を選択しかつアクティブ化した後の、別のメニューレベルにおけるディスプレイ2を示す。オプション1に属するパラメータを設定するために、別の表示領域230.2がアクティブ化されている。図示の例示的実施形態においては、サブメニューリスト230.1は4つの項目3.1〜3.4を含み、その項目3.1〜3.4は、それぞれ、1つのオプションと各オプションに属する1つの設定とを含んでいる。第1項目3.1はオプション1及び設定1を含み、第2項目はオプション2及び設定2を含み、以下同じである。第1項目は、例えば、時間設定用であり、設定1が現在の時刻を示す。第2項目3.2は、例えばエンジンに依存しない独立暖房器の始動時刻設定用であり、設定2は、その時点で設定された独立暖房器の始動時刻を示す。第3項目3.3は、例えば独立暖房器の停止時刻設定用であり、設定3は、その時点で設定された独立暖房器の停止時刻を示す。第4項目3.4は、例えばタイマー機能のための時間設定用であり、設定4は、その時点で設定されたタイマー機能のための時間を示す。
【0025】
項目3.1〜3.4を設定するために、項目3.1〜3.4の1つがアクティブ化された後、表示領域230.2がアクティブ化されて開かれる。
【0026】
図3においては、手動操作手段3の対応操作によって、項目3.1が選択されてアクティブ化されており、その結果、表示領域230.2がアクティブ化されて開かれている。表示領域230.2は2つの項目を含んでいるが、その第1の項目3.5は設定可能なパラメータのアナログ表示として構成され、その第2の項目3.6は設定可能なパラメータのデジタル表示として構成される。パラメータを手動操作手段3によって設定する前に、設定可能なパラメータの現在保存されている値が表示され、前記値も、サブメニューリスト230.1の対応する項目3.1〜3.4に表示される。
【0027】
方向付けをさらに良くするために、対応する矢印231〜236によって、手動操作手段3の可能な調整自由度を表示することができる。矢印232は、yの正の方向への第1調整自由度による可能な操作を示し、前記操作を行うと設定可能なパラメータの値が増大する。矢印234は、yの負の方向への第2調整自由度による可能な操作を示し、前記操作は設定可能なパラメータの値を減少させる。矢印236は、手動操作手段3をz軸の回りに時計回りの方向に回転させることに対応する第3調整自由度による可能な操作を示し、前記操作を行うと調整可能なパラメータの値が増大する。矢印235は、手動操作手段3をz軸の回りに反時計回りの方向に回転させることに対応する第4調整自由度による可能な操作を示し、その操作は設定可能なパラメータの値を減少させる。矢印233は、xの正の方向への第6調整自由度による可能な操作を示す。この操作によって、現在設定可能なサブパラメータ、この場合「時」を、別のサブパラメータ、ここでは「分」に変更することができる。点線ラインによって表現される矢印231の方向への操作は、この時点では不可能である。現在設定可能なサブパラメータからこの方向には、別のサブパラメータが配置されていないからである。これに応じて、手動操作手段3のこの方向への動きを遮断することができる。矢印231は、例えば、ディスプレイから完全に取り除いてしまってもよいし、あるいは、強さを弱くするか又はコントラストを弱くして表示してもよい。矢印231は、サブパラメータ「分」が手動操作手段3の対応する操作によってアクティブ化されると正規に表示される。サブパラメータ「秒」がアクティブ化されると、矢印233が、強さを弱くするか又はコントラストを弱くして表示されるか、あるいはディスプレイから完全に取り除かれ、この場合、手動操作手段3のxの正の方向への操作も遮断することができる。
【0028】
アナログ表示される第1の項目3.5においては、「分」指針は点線によって表示され、この時点で設定することができる「時」指針は強調表示されている。すなわち、「分」指針は、強さを弱くするか又はコントラストを弱くして表示するか、あるいはディスプレイから完全に取り除くことができる。サブパラメータ「分」への切り換えが行われると、「時」指針は、強さを弱くするか又はコントラストを弱くして表示され、あるいはディスプレイから完全に取り除かれる。
【0029】
手動操作手段3を押すと、アクティブな表示領域230.2が終了される。すなわち、パラメータ設定完了後、手動操作手段3を押すことによって、現時点で設定されたパラメータ値が保存され、アクティブな表示領域230.2が終了される。関連する項目3.1〜3.4における設定は、この時点で、新しく設定されかつ保存された値を表示する。
【0030】
本発明に従って、設定可能なパラメータをアナログ表現とデジタル表現との両方で同時に表示することによって、ユーザは、パラメータ設定時に、その好みに合致する表示を見ることができる。
【0031】
本発明による制御システムの結果として、ユーザの制御過程が簡易化され、その認識負荷が低減して、ユーザは道路上の事柄にさらに集中し得るようになる。
【図面の簡単な説明】
【0032】
【図1】車両用の制御システムのブロック回路図である。
【図2】図1のディスプレイの第1メニューレベルにおける概略的表現である。
【図3】図1のディスプレイの表示領域の別のメニューレベルにおける概略的表現である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数のメニューレベルを含むメニュー構造において項目を選択及び/又はアクティブ化するための複数の調整自由度を有する手動操作手段(3)と、
前記メニュー構造を表示する複数の表示領域(210〜250)を備え、前記表示領域(210〜250)は、それぞれ、前記項目(1.1〜5.7)の1つを表示する少なくとも1つのフィールドを含むディスプレイ(2)を有する車両用の制御システム(1)において、
1つのアクティブな表示領域における前記メニュー構造の少なくとも1つのレベルにおいて、少なくとも2つの項目(3.5、3.6)が、前記手動操作手段(3)によって設定する設定可能な1つのパラメータに割り当てられ、その場合、第1項目(3.5)が前記設定可能なパラメータのアナログ表示であり、第2項目(3.6)が前記設定可能なパラメータのデジタル表示であることを特徴とする車両用の制御システム(1)。
【請求項2】
前記少なくとも1つのパラメータを、前記手動操作手段(3)の複数の調整自由度の第1、第2、第3、及び/又は、第4調整自由度による調整動作によって設定できることを特徴とする請求項1に記載の制御システム。
【請求項3】
実行される設定が、第5調整自由度による前記操作手段(3)の操作によって保存され、アクティブな表示領域(230.2)が終了されて閉じられることを特徴とする請求項2に記載の制御システム。
【請求項4】
前記手動操作手段(3)の調整自由度の少なくとも1つが、前記項目(3.5、3.6)の1つに表示されるパラメータの方向に合致していることを特徴とする請求項2又は3に記載の制御システム。
【請求項5】
前記設定可能なパラメータが設定可能な複数のサブパラメータを含み、その内の1つを、いずれの場合も、前記手動操作手段(3)を第6又は第7調整自由度によって操作することによって選択することができることを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に記載の制御システム。
【請求項6】
設定目的のために選択される前記サブパラメータが、画像表示を変えることによって視覚的に強調されることを特徴とする請求項5に記載の制御システム。
【請求項7】
前記少なくとも1つのパラメータが時間を表すことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の制御システム。
【請求項8】
第1のサブパラメータが「時」を表し、第2のサブパラメータが「分」を表し、第3のサブパラメータが「秒」を表すことを特徴とする請求項7に記載の制御システム。
【請求項9】
前記第1調整自由度が、前記手動操作手段(3)のyの正の方向へのスライド動作であり、
前記第2調整自由度が、前記手動操作手段(3)のyの負の方向へのスライド動作であり、
前記第3調整自由度が、前記手動操作手段(3)のz軸回りの時計回りの方向への回転動作であり、
前記第4調整自由度が、前記手動操作手段(3)のz軸回りの反時計回りの方向への回転動作であり、かつ、
前記第5調整自由度が、前記手動操作手段(3)を、xyz座標系のzの負の方向に押す動きである、
ことを特徴とする請求項2〜8のいずれか1項に記載の制御システム。
【請求項10】
前記第6調整自由度が、前記手動操作手段(3)のxの正の方向へのスライド動作であり、かつ、
前記第7調整自由度が、前記手動操作手段(3)のxの負の方向へのスライド動作である、
ことを特徴とする請求項2〜9のいずれか1項に記載の制御システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公表番号】特表2007−518161(P2007−518161A)
【公表日】平成19年7月5日(2007.7.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−545966(P2006−545966)
【出願日】平成16年12月7日(2004.12.7)
【国際出願番号】PCT/EP2004/013888
【国際公開番号】WO2005/064448
【国際公開日】平成17年7月14日(2005.7.14)
【出願人】(598051819)ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト (1,147)
【Fターム(参考)】