説明

車両用外装エアバッグモジュール及び外装エアバッグモジュール装着用バックビーム

【課題】車両用外装エアバッグモジュールをより容易かつ適正に設置できるように配備し、エアバッグクッションの損傷を防止するとともに、より安定したエアバッグクッションの展開を図るようにした車両用外装エアバッグモジュール及び外装エアバッグモジュール装着用バックビームを提供する。
【解決手段】バックビームと前方バンパーとの間の空間に位置するように設置された外装エアバッグモジュールにおいて、バックビーム20の前面においてバックビーム20内に収納されるようにバックビーム20に結合されるインフレータ11と、インフレータ11を囲むとともにインフレータ11と一緒に外装エアバッグモジュール装着用バックビーム20に結合されるエアバッグクッション12と、を備えることを特徴とする車両用外装エアバッグモジュール。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は車両用外装エアバッグモジュール及び外装エアバッグモジュール装着用バックビームに係り、より詳しくは前方バンパーとバックビームとの間に設置する車両用外装エアバッグモジュール及び車両用外装エアバッグモジュールを結合する外装エアバッグモジュール装着用バックビームに関する。
【背景技術】
【0002】
一般に、車両前方の車体構造は、車体に結合されるバンパーステーと、バンパーステーに結合されるバックビームと、バックビームの前面に結合され、衝突エネルギーを吸収するアブソーバーと、アブソーバーを囲む形状で車体に結合され、外部に露出される前方バンパーと、を含む。
ところが、アブソーバーと前方バンパーだけでは、車両の衝突時に発生した衝突エネルギーを充分に吸収できないため、衝突エネルギーの大部分が車体に伝達されて車体の深刻な損傷をもたらし、甚だしい場合には搭乗者を負傷させるという問題があった。
【0003】
前記の問題点を少しでも減らすために、バックビームと前方バンパーとの間の空間に車両用外装エアバッグモジュールが設置されるようになった。車両用外装エアバッグモジュールはインフレータとエアバッグクッションを有し、バックビームの前面に結合され、前方を前方バンパーで囲むようにして設置される。
ところが、バックビームと前方バンパーとの間の空間が狭いため、従来の車両用外装エアバッグモジュールは設置に困難が伴い、場合によっては前方バンパーとの干渉によってエアバッグクッションが破損されるという問題があった。
【0004】
このため、バンパーを上下分離可能に構成し、バンパーの中に車両用外装エアバッグモジュールを設けたエアバッグ内蔵バンパーが報告されている(例えば特許文献1を参照)。しかし、このエアバッグ内蔵バンパーは構造が複雑で、高価であり、またバンパー本来の緩衝機能が劣るという問題がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2005−112210号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は前述したような問題を解消するためになされたものであって、前方バンパーとバックビームとの間の空間に設置される外装エアバッグモジュールの構造において、外装エアバッグモジュールをより容易かつ適正に設置できるように配備し、これによってエアバッグクッションの損傷を防止するとともに、より安定したエアバッグクッションの展開を図った車両用外装エアバッグモジュール及び外装エアバッグモジュール装着用バックビームを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
前記の目的を達成するための本発明の一実施例は、前方バンパーとバックビームとの間の空間に位置するように設置された車両用外装エアバッグモジュールであって、バックビーム20の前面においてバックビーム20内に収納されるようにバックビーム20に結合されるインフレータ11と、インフレータ11を囲むとともにインフレータ11と一緒にバックビーム20に結合されるエアバッグクッション12と、を備えることを特徴とする。
【0008】
また本発明は、エアバッグクッション12が、インフレータ11と一緒にバックビーム20内に収納されるように結合されるか、またはバックビーム20の前方に突出するように結合される。
【0009】
また本発明は、バックビーム20の前面にはインフレータ11を収納するかあるいはインフレータ11とエアバッグクッション12とを同時に収納するためのバックビーム溝21がバックビーム20の長手方向に沿って形成される。
また本発明は、エアバッグクッション12がバックビーム20の前方に突出するように結合される場合には、エアバッグクッション12は、バックビーム20の上端に結合されたバックビーム上端ブラケット40に支持されるように結合される。
【0010】
また、本発明の他の実施例は、前方バンパーとバックビームとの間の空間に位置するように設置された外装エアバッグモジュールにおいて、バックビーム20の前面においてバックビーム20内に収納されるようにバックビーム20に結合されるエアバッグブラケット13と、バックビーム20内に収納されるようにエアバッグブラケット13に結合されるインフレータ11と、エアバッグブラケット13とインフレータ11とを囲むとともにエアバッグブラケット13と一緒にバックビーム20に結合されるエアバッグクッション12と、を有することを特徴とする。
【0011】
また本発明は、断面が弧状に形成され、前方に開口してインフレータ11を囲むように、エアバッグブラケット13とエアバッグクッション12との間に設置され、インフレータ11の爆発熱によってエアバッグクッション12が損傷されることを防止する遮熱部材14と、エアバッグクッション12と遮熱部材14との間に、インフレータ11を囲むように設けられ、前方側に多数のガス排出孔15aが形成されてエアバッグガスの流れを前方に誘導するガスガイド15と、を更に備える。
【0012】
また本発明は、エアバッグブラケット13には多数のベルト状のリテーナー13aが備えられ、インフレータ11はリテーナー13aによって巻き締められた状態でエアバッグブラケット13の前面に結合される。
また本発明は、遮熱部材14はアルミニウム薄板で形成される。
【0013】
また本発明は、エアバッグブラケット13にはスタッドボルト16が多数備えられ、スタッドボルト16に、遮熱部材14、ガスガイド15、及びエアバッグクッション12が順次結合され、スタッドボルト16が、更にバックビーム20を貫いた後にナット50によって螺止されることにより、バックビーム20に結合される。
【0014】
また本発明は、バックビーム溝21がバックビーム20の後方面23と接触するように屈曲して形成され、バックビーム溝21とバックビーム20の後方面23とが接触する位置に多数のボルト孔22が形成される。
【発明の効果】
【0015】
本発明によるバックビーム20は、前面にバックビーム溝21が形成された構造のもので、バックビーム溝内に外装エアバッグモジュール10が収納されるように設置され、前方バンパーとバックビームとの間の空間内に外装エアバッグモジュール10をより容易かつ適正に設置することができるようになった。これにより、前方バンパー30とエアバッグクッション12との干渉を防止してエアバッグクッション12の損傷を防止すると共に、エアバッグクッション12の安定した展開を図ることができるようになるという利点がある。
【0016】
また、本発明による外装エアバッグモジュール10は、外装エアバッグモジュール10に遮熱部材14が配置され、遮熱部材14によって高温の爆発ガスがインフレータ11の近くに位置するエアバッグクッション12に到達するのを防げるようにした。これにより爆発ガスによるエアバッグクッション12の損傷を防止し、より安定したエアバッグクッション12の展開を図ることができるという利点がある。
【0017】
また、本発明による外装エアバッグモジュール10は、ガスガイド15を有し、インフレータ11が爆発して発生したエアバッグガスの流れを前方に位置するエアバッグクッション12の方向に誘導し、これによりエアバッグクッション12の正確な展開を誘導するとともに展開時点をより早くすることで、搭乗者の安全を保護することができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】本発明の外装エアバッグモジュールの分解斜視図である。
【図2】本発明の1実施例による外装エアバッグモジュールの断面図である。
【図3】本発明の他の実施例による外装エアバッグモジュールの断面図である。
【図4】本発明による外装エアバッグモジュール装着用バックビームの構造を示す断面図である。
【図5】本発明による外装エアバッグモジュールの動作を説明するための図であり、(A)は断面図、(B)は斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0019】
以下に、本発明の実施例を、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の外装エアバッグモジュールの分解斜視図であり、図2は本発明の1実施例による外装エアバッグモジュールの断面図である。
図1、2に示すように、本発明による外装エアバッグモジュール10は、前方バンパー30とバックビーム20との間の空間に設置され、バックビーム20の前面において、バックビーム20に収納されるようにバックビーム20に結合されるインフレータ11と、インフレータ11を囲むとともにインフレータ11と一緒にバックビーム20に結合されるエアバッグクッション12と、を有する
【0020】
エアバッグクッション12は、バックビーム20の前面においてインフレータ11と一緒にバックビーム20内に収納される。
図3は、本発明の他の実施例による外装エアバッグモジュールの断面図である。
図3に示すように、本発明の他の実施例よれば、外装エアバッグモジュール10は、バックビーム20内に収納されるのではなく、バックビーム20の前方に突出するように結合される。
【0021】
一般的な中小型車両用のエアバッグクッション12は体積が小さいので、図2に示すように、エアバッグクッション12がインフレータ11と一緒にバックビーム20の前面においてバックビーム溝21内に収納されるように結合される構造が好ましく、大型車両用エアバッグクッション12は体積が大きいので、図3に示すように、バックビーム20の前方に突出するように結合される構造が好ましい。
【0022】
図3に示すように、エアバッグクッション12がバックビーム20の前方に突出するように結合される場合は、エアバッグクッション12は、バックビーム20の上端に設けられたバックビーム上端ブラケット40に支持されるように結合されることが好ましい。エアバッグクッション12の上端部がバックビーム上端ブラケット40に支持される構造にすることで、エアバッグクッション12をより安定して設置することができる。
【0023】
図4は、本発明による外装エアバッグモジュール装着用バックビームの構造を示す断面図である。
図4に示すように、バックビーム20の前面には、バックビーム20の長手方向に沿ってバックビーム溝21が形成される。バックビーム溝21には、図2に示すようにインフレータ11とエアバッグクッション12が同時に収納され、あるいは図3に示すように、インフレータ11のみが収納される。
【0024】
前記のように、バックビーム20の前面にバックビーム溝21を形成し、バックビーム溝21内に外装エアバッグモジュール10を収納するように設置すれば、バックビーム20と前方バンパー30の間の空間内に外装エアバッグモジュール10をより容易かつ適正に設置できる。これにより、前方バンパー30とエアバッグクッション12との干渉を防止することができ、エアバッグクッション12の破損を防ぎ、より安定したエアバッグクッション12の展開を図ることができる。
【0025】
図5は、本発明による外装エアバッグモジュールの動作を説明するための図である。(A)は断面図であり、(B)は斜視図である。
以下、本発明の本発明による外装エアバッグモジュールの動作状態について、図5(A)を参照して説明する。
【0026】
本発明による外装エアバッグモジュール10は、エアバッグブラケット13と、インフレータ11と、エアバッグクッション12と、遮熱部材14と、ガスガイド15と、を備える。
エアバッグブラケット13は、バックビーム20の前面においてバックビーム20内に収納されるようにバックビーム20に結合される。インフレータ11は、バックビーム20内に収納されるようにエアバッグブラケット13に結合される。エアバッグクッション12は、エアバッグブラケット13とインフレータ11とを囲むとともに、エアバッグブラケット13と一緒にバックビーム20に結合される。
【0027】
遮熱部材14は、断面が弧状に形成され、前方に開口してインフレータ11を囲むように、エアバッグブラケット13とエアバッグクッション12との間に設置され、インフレータ11の爆発熱によってエアバッグクッション12が損傷されることを防止する。
ガスガイド15は、エアバッグクッション12と遮熱部材14の間に、インフレータ11を囲むように設けられ、前方側に多数のガス排出孔15aが形成されて、エアバッグガスの流れを前方(図5(A)で矢印M1の方向)に誘導する。
【0028】
インフレータ11が爆発すると高熱のガスが発生し、インフレータ11に近くに位置するエアバッグクッション12を損傷させることになる(図(A)5において点線で表示された領域B1)。
本発明は、インフレータ11を囲むように遮熱部材14を結合することで、高温の爆発ガスがインフレータ11の近くに設置されたエアバッグクッション12に到達しないようにし、高温の爆発ガスによるエアバッグクッション12の損傷を防止し、安定したエアバッグクッション12の展開を図る。
【0029】
遮熱部材14は、熱を効率的に遮断し、軽量なアルミニウム薄板で形成されることが好ましいが、これに限定されるものではない。
ガスガイド15は、インフレータ11が爆発するときに発生するガスの流れをエアバッグクッション12が展開する前方に誘導することで、エアバッグクッション12の正確な展開を誘導するとともに、展開時点をより早くして搭乗者の安全を保護する。
【0030】
図5(B)に示すように、エアバッグブラケット13には多数のベルト状のリテーナー13aが備えられ、インフレータ11はリテーナー13aに巻き締められた状態でエアバッグブラケット13の前面に結合される。
【0031】
リテーナー13aはインフレータ11の円周に沿って長さを調節できるようにエアバッグブラケット13に備えられる。これにより、インフレータ11の直径に合わせてリテーナー13aの長さを調節することができ、インフレータ11を安定してエアバッグブラケット13に結合させることができる。
【0032】
エアバッグブラケット13には、バックビーム20と結合するためのスタッドボルト16が多数備えられる。スタッドボルト16は、遮熱部材14、ガスガイド15、及びエアバッグクッション12に順次結合され、更にバックビーム20を貫いた後、ナット50によって螺止されることでバックビーム20に結合される。そして、バックビーム20にはスタッドボルト16を貫通させるためのボルト孔22が形成される。
【0033】
前記のように、外装エアバッグモジュール10がエアバッグブラケット13、遮熱部材14、及びガスガイド15を含んで構成される場合においても、エアバッグクッション12は、インフレータ11と一緒にバックビーム溝21内に収納されるように設置されるか(中小型車両の場合)、バックビーム溝21内に収納されずにバックビーム溝21の前方に突出するように設置される(大型車両の場合)。
【0034】
ここで、エアバッグクッション12がバックビーム溝21の前方に突出するように設置される場合は、前述したようにエアバッグクッション12はバックビーム20の上端に結合されたバックビーム上端ブラケット40に支持されるように結合されることが好ましい。
【0035】
そして、本発明によって外装エアバッグモジュール10が設置されるバックビーム20は、外装エアバッグモジュール10を収納するためのバックビーム溝21が前面に一体に形成された構造であり、またバックビーム溝21を基準として上下両側にボックス状の閉空間C1、C2を備えるように形成される。
【0036】
バックビーム溝21は車体の左右方向であるバックビーム20の長手方向に沿って形成された構造である。
バックビーム20はバックビーム溝21の上下に備えられたボックス状の閉空間C1、C2によってより安定した強度を有することができるように配備される。
ここで、バックビーム溝21はバックビーム20の後方面23と当接するように屈曲した構造で、バックビーム溝21とバックビーム20の後方面23が接触する位置に多数のボルト孔22が形成される。
【産業上の利用可能性】
【0037】
本発明は、前方バンパーとバックビームとの間の空間に外装エアバッグモジュールをより容易かつ適正に設置することによって、エアバッグクッションの損傷を防止するとともに、より安定したエアバッグクッションの展開を図ることができるので、車両用外装エアバッグモジュール及び外装エアバッグモジュール装着用バックビームに適用可能である。
【符号の説明】
【0038】
10 外装エアバッグモジュール
11 インフレータ
12 エアバッグクッション
13 エアバッグブラケット
13a リテーナー
14 遮熱部材
15 ガスガイド
15a ガス排出孔
16 スタッドボルト
20 バックビーム
21 バックビーム溝
22 ボルト孔
23 後方面
30 前方バンパー
40 バックビーム上端ブラケット
50 ナット


【特許請求の範囲】
【請求項1】
前方バンパーとバックビームとの間の空間に位置するように設置された車両用外装エアバッグモジュールにおいて、
前記バックビーム(20)の前面において前記バックビーム(20)内に収納されるように前記バックビーム(20)に結合されるインフレータ(11)と、
前記インフレータ(11)を囲むとともに前記インフレータ(11)と一緒に前記バックビーム(20)に結合されるエアバッグクッション(12)と、
を備えることを特徴とする車両用外装エアバッグモジュール。
【請求項2】
前記エアバッグクッション(12)は、前記インフレータ(11)と一緒に前記バックビーム(20)内に収納されるように結合されることを特徴とする請求項1に記載の車両用外装エアバッグモジュール。
【請求項3】
前記エアバッグクッション(12)はバックビーム(20)の前方に突出するように結合されることを特徴とする請求項1に記載の車両用外装エアバッグモジュール。
【請求項4】
前記バックビーム(20)の前面には前記インフレータ(11)を収納するかあるいは前記インフレータ(11)と前記エアバッグクッション(12)とを同時に収納するためのバックビーム溝(21)がバックビーム(20)の長手方向に沿って形成されることを特徴とする請求項1に記載の車両用外装エアバッグモジュール。
【請求項5】
前記エアバッグクッション(12)が前記バックビーム(20)の前方に突出するように結合される場合、前記エアバッグクッション(12)はバックビーム(20)の上端に結合されたバックビーム上端ブラケット(40)に支持されるように結合されることを特徴とする請求項3に記載の車両用外装エアバッグモジュール。
【請求項6】
前方バンパーとバックビームとの間の空間に位置するように設置された外装エアバッグモジュールにおいて、
前記バックビーム(20)の前面において前記バックビーム(20)内に収納されるように、前記バックビーム(20)に結合されるエアバッグブラケット(13)と、
前記バックビーム(20)内に収納されるように前記エアバッグブラケット(13)に結合されるインフレータ(11)と、
前記エアバッグブラケット(13)と前記インフレータ(11)を囲むとともに前記エアバッグブラケット(13)と一緒に前記バックビーム(20)に結合されるエアバッグクッション(12)と、
を有することを特徴とする車両用外装エアバッグモジュール。
【請求項7】
断面が弧状に形成され、前方に開口して前記インフレータ(11)を囲むように、前記エアバッグブラケット(13)と前記エアバッグクッション(12)との間に設置され、前記インフレータ(11)の爆発熱によって前記エアバッグクッション(12)が損傷されることを防止する遮熱部材(14)を更に備えることを特徴とする請求項6に記載の車両用外装エアバッグモジュール。
【請求項8】
前記エアバッグクッション(12)と前記遮熱部材(14)の間に、前記インフレータ(11)を囲むように設けられ、前方側に多数のガス排出孔(15a)が形成されてエアバッグガスの流れを前方に誘導するガスガイド(15)を更に備えることを特徴とする請求項7に記載の車両用外装エアバッグモジュール。
【請求項9】
前記エアバッグブラケット(13)には多数のベルト状のリテーナー(13a)が備えられ、
前記インフレータ(11)は、前記リテーナー(13a)によって巻き締められた状態で前記エアバッグブラケット(13)の前面に結合されることを特徴とする請求項6に記載の車両用外装エアバッグモジュール。
【請求項10】
前記遮熱部材(14)は、アルミニウム薄板で形成されることを特徴とする請求項7に記載の車両用外装エアバッグモジュール。
【請求項11】
前記エアバッグブラケット(13)にはスタッドボルト(16)が多数備えられ、
前記スタッドボルト(16)に、前記遮熱部材(14)、前記ガスガイド(15)、及び前記エアバッグクッション(12)が順次結合され、
前記スタッドボルト(16)が、更に前記バックビーム(20)を貫いた後に、ナット(50)によって螺止されることにより、前記バックビーム(20)に結合されることを特徴とする請求項8に記載の車両用外装エアバッグモジュール。
【請求項12】
前記エアバッグクッション(12)は、前記インフレータ(11)と一緒に前記バックビーム(20)内に収納されるように結合されることを特徴とする請求項6に記載の車両用外装エアバッグモジュール。
【請求項13】
前記エアバッグクッション(12)は、前記バックビーム(20)の前方に突出するように結合されることを特徴とする請求項6に記載の車両用外装エアバッグモジュール。
【請求項14】
前記バックビーム(20)の前面は、前記エアバッグブラケット(13)と前記インフレータ(11)とを一緒に収納するか、または前記エアバッグブラケット(13)と前記インフレータ(11)と前記エアバッグクッション(12)とを一緒に収納するためのバックビーム溝(21)が、前記バックビーム(20)の長手方向に沿って形成されることを特徴とする請求項6に記載の車両用外装エアバッグモジュール。
【請求項15】
前記エアバッグクッション(12)が前記バックビーム(20)の前方に突出するように結合される場合には、前記エアバッグクッション(12)は、前記バックビーム(20)の上端に結合されたバックビーム上端ブラケット(40)に支持されるように結合されることを特徴とする請求項13に記載の車両用外装エアバッグモジュール。
【請求項16】
外装エアバッグモジュールが設置される外装エアバッグモジュール装着用バックビームにおいて、
前記外装エアバッグモジュール(10)が収納されるように設置されるバックビーム溝(21)が前面に一体に形成され、
前記バックビーム溝(21)を基準として上下両側に、ボックス状の閉空間(C1、C2)が形成されることを特徴とする外装エアバッグモジュール装着用バックビーム。
【請求項17】
前記バックビーム溝(21)は前記バックビーム(20)の後方面(23)と接触するように屈曲して形成され、
前記バックビーム溝(21)と前記バックビーム(20)の後方面(23)が接触する位置に多数のボルト孔(22)が形成されることを特徴とする請求項16に記載の外装エアバッグモジュール装着用バックビーム。
【請求項18】
前記バックビーム溝(21)は前記バックビーム(20)の長手方向に沿って形成されることを特徴とする請求項16に記載の外装エアバッグモジュール装着用バックビーム。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2012−240666(P2012−240666A)
【公開日】平成24年12月10日(2012.12.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−209400(P2011−209400)
【出願日】平成23年9月26日(2011.9.26)
【出願人】(591251636)現代自動車株式会社 (1,064)
【出願人】(500518050)起亞自動車株式会社 (449)