説明

車両用灯具の洗浄装置

【課題】ピストンの最伸長時の周方向の位置決めを行って噴射ノズルからの洗浄液の噴射方向を一定に保つことができる車両用灯具の洗浄装置を提供すること。
【解決手段】円筒状のシリンダと、該シリンダの開口端部内周に嵌着された有底筒状のカバー7と、該カバー7を貫通してシリンダ内に摺動可能に嵌挿された円筒状のピストン3と、該ピストン3の先端に取り付けられた噴射ノズルと、ピストン3をシリンダ内に引き込む方向に付勢する付勢手段と、洗浄液を車両用灯具に向けて噴射する噴射ノズルと、洗浄液の圧力が所定値以上になると開いて洗浄液を噴射ノズルに供給するチェックバルブ機構を備えた車両用灯具の洗浄装置において、ピストン3のシリンダ内周に嵌合する末端の大径部3Aの外周とカバー7の開口端面に、ピストン3の最伸長時に該ピストン3とカバー7とが凹凸嵌合する嵌合部(嵌合凸部3bと嵌合凹部7a)を形成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ヘッドランプ等の車両用灯具に洗浄液を噴射してその前面(レンズ面)を洗浄するための洗浄装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
車両の例えばヘッドランプの前面(レンズ面)が埃や泥等の付着によって汚れると光量不足を招く可能性があるため、必要に応じてヘッドランプに向かって洗浄液を噴射して該ヘッドランプの前面を洗浄するための洗浄装置がフロントバンパの裏側に設置されている。この洗浄装置は、洗浄液が供給されるシリンダと、該シリンダ内に摺動可能に嵌挿されたピストンと、該ピストンをシリンダ内に引き込む方向に付勢する付勢手段と、洗浄液をヘッドランプに向けて噴射する噴射ノズルと、洗浄液の圧力が所定値以上になると開いて洗浄液を前記噴射ノズルに供給するチェックバルブ機構を備えている。
【0003】
斯かる洗浄装置においては、非使用時には噴射ノズルがフロントバンパの裏側に格納されており、ヘッドランプを洗浄する際には洗浄液の圧力によってピストンが伸長して噴射ノズルがフロントバンパに形成された開口部から車両前方へと突出し、洗浄液の圧力が所定値以上に高くなると、チェックバルブ機構のバルブが開いて洗浄液が噴射ノズルへと供給され、噴射ノズルに開口する噴射口から洗浄液がヘッドランプに向かって噴射され、ヘッドランプの前面に付着した埃や泥等が除去される。そして、ヘッドランプの洗浄が終了すると、噴射ノズルはリターンスプリング等の付勢手段によってフロントバンパの裏側の格納位置に戻される。尚、噴射ノズルがフロントバンパの裏側に格納されているときには、フロントバンパに形成された開口部は、噴射ノズルの先端に取り付けられたノズルカバーによって覆われて外観性の低下が防がれる。
【0004】
ところで、前記のように構成された車両用灯具の洗浄装置において、前述のようにピストンとして円筒状のものを使用した場合、該ピストンがシリンダに対して周方向に回動し得るため、ピストンの車両前方へと伸びて最伸長位置に達したときに該ピストンの周方向位置が固定されず、該ピストンの先端に取り付けられた噴射ノズルからの洗浄液の噴射方向が変化するという問題がある。
【0005】
上記問題を解決するために、特許文献1において提案されているようにピストンを多角筒状としたり、円筒筒状のピストンの外周に回り止め用のガイドリブを軸方向(摺動方向)に沿って一体に突設する等の構成が採用されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2006−151152号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、ピストンを多角筒状としたり、円筒筒状のピストンの外周に回り止め用のガイドリブを軸方向(摺動方向)に沿って一体に突設する等の構成を採用した場合、ピストンの成形が容易でなく、ピストンの摺動抵抗が大きくなって該ピストンの摺動がスムーズになされない可能性がある。
【0008】
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、ピストンの成形性の悪化や摺動抵抗の増大を招くことなく、該ピストンの最伸長位置での周方向の位置決めを行って噴射ノズルからの洗浄液の噴射方向を一定に保って車両用灯具を常に良好に洗浄することができる車両用灯具の洗浄装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、洗浄液が供給される円筒状のシリンダと、該シリンダの開口端部内周に嵌着された有底筒状のカバーと、該カバーを貫通して前記シリンダ内に摺動可能に嵌挿された円筒状のピストンと、該ピストンの先端に取り付けられた噴射ノズルと、前記ピストンを前記シリンダ内に引き込む方向に付勢する付勢手段と、洗浄液を車両用灯具に向けて噴射する噴射ノズルと、洗浄液の圧力が所定値以上になると開いて洗浄液を前記噴射ノズルに供給するチェックバルブ機構を備えた車両用灯具の洗浄装置において、
前記ピストンのシリンダ内周に嵌合する末端の大径部外周と前記カバーの開口端面に、前記ピストンの最伸長時に該ピストンと前記カバーとが凹凸嵌合する嵌合部を形成したことを特徴とする。
【0010】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記嵌合部を構成する嵌合凸部又は嵌合凹部の一方を前記ピストンの大径部外周に形成し、他方を前記カバーの開口端面に形成したことを特徴とする。
【0011】
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の発明において、前記嵌合部を前記ピストンの大径部外周と前記カバーの開口端面の周方向複数箇所に形成したことを特徴とする。
【発明の効果】
【0012】
請求項1及び2記載の発明によれば、シリンダに対して周方向に回動し得る円筒状のピストンであっても、これが最伸長位置(噴射ノズルから洗浄液が噴射される位置)まで伸びた時点で該ピストンとカバーとが嵌合部において凹凸嵌合することによってピストンの周方向の位置決めがなされるため、該ピストンの先端部に取り付けられた噴射ノズルからの洗浄液の噴射方向が一定に保たれ、車両用灯具が洗浄液によって常に良好に洗浄される。そして、ピストンとして成形が容易な円筒状のものを使用することができ、該ピストンの回り止め用のガイドリブ等を形成する必要がないため、ピストンの成形の容易化とコストダウンが図られるとともに、ピストンの摺動抵抗を低く抑えて該ピストンのスムーズな摺動を実現することができる。
【0013】
請求項3記載の発明によれば、嵌合部をピストンの大径部外周とカバーの開口端面の周方向複数箇所に形成したため、ピストンの最伸長位置での周方向の位置決めが一層確実になされる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明に係る洗浄装置の格納時の側面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】本発明に係る洗浄装置のピストンの部分側面図である。
【図4】本発明に係る洗浄装置のカバー部分の側面図である。
【図5】本発明に係る洗浄装置の最伸長時の側面図である。
【図6】図5のB−B線断面図である。
【図7】本発明に係る洗浄装置のピストンとカバーとの凹凸嵌合を示す部分側面図である。
【図8】(a),(b)は本発明に係る洗浄装置のチェックバルブ機構の構成と作用を示す平断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
【0016】
図1は本発明に係る洗浄装置の格納時の側面図、図2は図1のA−A線断面図、図3は同洗浄装置のピストンの部分側面図、図4は同洗浄装置のカバー部分の側面図、図5は同洗浄装置の最伸長時の側面図、図6は図5のB−B線断面図、図7は同洗浄装置のピストンとカバーとの凹凸嵌合を示す部分側面図、図8(a),(b)は同洗浄装置のチェックバルブ機構の構成と作用を示す平断面図である。
【0017】
本実施の形態に係る洗浄装置1は、不図示の車両のヘッドランプの前面に向かって洗浄液を噴射して該前面を洗浄するための装置であって、不図示のフロントバンパの裏側に配置されている。尚、洗浄装置1は左右のヘッドランプに対してそれぞれ設置されているが、その構成及び作用は同じであるため、以下、一方の洗浄装置1のみについて図示及び説明する。
【0018】
図1及び図2に示す洗浄装置1は、円筒状のシリンダ2の内部に円筒状のピストン3を摺動可能に嵌挿し、該ピストン3の先端部にチェックバルブ機構4を介して噴射ノズル5を取り付けて構成されている。
【0019】
上記シリンダ2は、不図示のウォッシャタンクから洗浄液の供給を受けるものであって、その後端中心部にはプラグ6がシリンダ2の軸方向に対して直角に設けられており、シリンダ2の内部はプラグ6に接続された不図示のホースを介してウォッシャタンクに連通している。又、シリンダ2の前端部内周には有底筒状のカバー7が嵌着されており、このカバー7の外周にはブラケット8が取り付けられている。そして、洗浄装置1はブラケット8を介して不図示のフロントバンパの裏側に取り付けられている。
【0020】
そして、シリンダ2内のピストン3の外周には、図2に示すように、ピストン3をシリンダ2内に引き込む方向に付勢する付勢手段としての圧縮バネ9が巻装されており、この圧縮バネ9は前記カバー7とシリンダ2との間に縮装されている。
【0021】
前記ピストン3の後端の大径部3Aは、ゴム製のシール部材10を介してシリンダ2の内周面に摺接しており、その内部には軸方向に貫通する洗浄液通路3aが形成されている。
又、図3に示すように、ピストン3の大径部3Aの前端側外周の左右2箇所(図3には一方のみ図示)には嵌合凸部3bが前方(図3の右方)に向かって一体に突設されている。
【0022】
他方、図4に示すように、前記カバー7の開口端面の左右2箇所(図4には一方のみ図示)には後方(図4の左方)に向かってV字状に開く嵌合凹部7aがそれぞれ形成されている。
【0023】
次に、前記チェックバルブ機構4の構成の詳細を図8に基づいて説明する。
【0024】
チェックバルブ機構4は、バルブケース11の内部にバルブ12と、該バルブ12を閉じ方向に付勢するバルブスプリング13を収容して構成されており、全体の横断面形状が横方向に扁平な楕円状とされている。
【0025】
上記バルブケース11の内部に形成された流路Sは、該バルブケース11の後端壁11Aに形成された開口部11aを介してピストン3の前記洗浄液通路3a(図2参照)に選択的に連通するが、後端壁11Aの開口部11aの周縁には弁座11bが一体に突設されている。
【0026】
又、バルブケース11の前端壁11Bの内面には、バルブ12の中心部に形成されたガイド穴12aに選択的に嵌合するガイド突起11cが一体に突設されている(図8参照)。
【0027】
更に、バルブケース11の左右に形成された円筒部11dにはノズルホルダ14の基端部がそれぞれ全方向に回動可能に嵌合保持されており、各ノズルホルダ14の先端上部には、図1に示すように前記噴射ノズル5がそれぞれ嵌合保持されている。尚、図示しないが、各噴射ノズル5には不図示のヘッドランプの前面に向かって開口する噴射口がそれぞれ形成されている。尚、バルブスプリング13のバネ定数は前記圧縮バネ9のバネ定数よりも大きく設定されている。
【0028】
次に、以上のように構成された洗浄装置1の作用について説明する。
【0029】
本実施の形態に係る洗浄装置1において、ヘッドランプの洗浄が行われない場合には、ピストン3は圧縮バネ9の付勢力によって図1及び図2に示すようにシリンダ2内に引き込まれており、このとき、チェックバルブ機構4のバルブ12は図8(a)に示すようにバルブスプリング13によって弁座11bに押圧されて閉じ状態にある。又、噴射ノズル5は、不図示の車両のフロントバンパの裏側に格納されている。
【0030】
而して、洗浄装置1によってヘッドランプの洗浄を行う場合には、不図示のウォッシャタンクから不図示のホースを経て高圧の洗浄液が洗浄装置1のシリンダ2へと供給され、この洗浄液の圧力を大径部3Aの端面に受けるピスト3ンは、圧縮バネ9を押し縮めながら前方へと押し出される。このようにピストン3が前方へと押し出されると、その先端に設けられた噴射ノズル5がフロントバンパに形成された開口部(不図示)から車両前方へと押し出される。この場合、前述のようにバルブスプリング13のバネ定数は圧縮バネ9のバネ定数よりも大きく設定されているため、チェックバルブ機構4のバルブ12は図8(a)に示すように閉じたままであって、洗浄液は噴射ノズル5には供給されない。
【0031】
上述のようにピストン3が洗浄液の圧力によって前進し、該ピストン3の後端部の大径部3Aが図6及び図7に示すようにカバー7の開口端面(後端面)に当接すると、該ピストン3の前進は停止し、ピストン3は図5に示すようにシリンダ2から最も延出する最伸長状態にある。このようにピストン3がシリンダ2から最も引き出された最伸長位置に達する直前において、該ピストン3の大径部3Aの外周の左右2箇所に形成された嵌合凸部3bが図7に示すようにカバー7の開口端面の左右2箇所に形成された嵌合凹部7aに嵌合するため、ピストン3が最伸長位置に達した時点で該ピストン3の周方向の位置決めがなされ、その周方向の回動が阻止される。この場合、カバー7側に形成された嵌合凹部7aは後方に向かって開くV字状に形成されているため、該嵌合凹部7aに嵌合するピストン3側の嵌合凸部3bはカバー7側の嵌合凹部7aのテーパ面にガイドされて該嵌合凹部7aの中心に位置決めされ、これによってピストン3の周方向の位置決めが正確になされる。又、本実施の形態では、ピストン3側の嵌合凸部3bとカバー7側の嵌合凹部7aを周方向において左右2箇所にそれぞれ形成したため、ピストン3の最伸長位置での周方向の位置決めが一層正確且つ確実になされる。
【0032】
而して、図5に示すようにピストン3が最伸長位置に達した後、洗浄液の圧力が所定値を超えて上昇し、チェックバルブ機構4のバルブ12に作用する洗浄液の圧力に基づく力がバルブスプリング13の付勢力よりも大きくなると、バルブ13は図8(b)に示すように前方へと移動して弁座11bから離れるため、該バルブ12が図示のように開く。すると、洗浄液は、図8(b)に矢印にて示すように、バルブケース11の開口部11aからバルブケース11内の流路Sへと流入し、左右のノズルホルダ14を経てそのまま各噴射ノズル5へと供給される。
【0033】
上述のように左右の噴射ノズル5へと供給された洗浄液は、各噴射ノズル5にそれぞれ開口する噴射口から不図示のヘッドランプの前面に向かって噴射され、該ヘッドランプの前面に付着した埃や泥等を洗い流す。そして、ヘッドランプの洗浄が終了してシリンダ2への洗浄液の供給が遮断されると、ピストン3が圧縮バネ9の付勢力によって図1及び図2に示すようにシリンダ2内に引き込まれるため、噴射ノズル5はフロントバンパの裏側の格納位置に戻され、チェックバルブ機構4のバルブ12は図8(a)に示すように再び閉じられる。
【0034】
以上のように、本実施の形態に係る洗浄装置1においては、シリンダ2に対して周方向に回動し得る円筒状のピストン3であっても、これが最伸長位置(噴射ノズル5から洗浄液が噴射される位置)まで伸びた時点で、図7に示すように、該ピストン3側の嵌合凸部3bとカバー7側の嵌合凹部7aとが嵌合してピストン3の周方向の位置決めがなされるため、該ピストン3の先端部に取り付けられた噴射ノズル5からの洗浄液の噴射方向が一定に保たれ、ヘッドランプが洗浄液によって常に良好に洗浄される。そして、本実施の形態では、ピストン3として成形が容易な円筒状のものを使用することができ、該ピストン3の回り止め用のガイドリブ等を形成する必要がないため、ピストン3の成形の容易化とコストダウンが図られるとともに、ピストン3の摺動抵抗を低く抑えて該ピストン3のスムーズな摺動を実現することができる。
【0035】
尚、以上の実施の形態では、ピストン3側に嵌合凸部3bを形成し、カバー7側に嵌合凹部7aを形成したが、逆にピストン3側に嵌合凹部7aを形成し、カバー7側に嵌合凸部3bを形成しても前記と同様の効果が得られる。又、以上の実施の形態では、嵌合凸部3bと嵌合凹部7aをピストン3とカバー7の周方向2箇所(左右2箇所)に形成したが、これらの嵌合凸部3bと嵌合凹部7aの数は任意であって、これらの数が複数であればピストン3の周方向の位置決めが高精度になされる。
【0036】
更に、以上は本発明をヘッドランプの洗浄に供される洗浄装置に適用した形態について説明したが、本発明は、ヘッドランプ以外の他の任意の車両用灯具の洗浄に供される洗浄装置に対しても同様に適用可能であることは勿論である。
【符号の説明】
【0037】
1 洗浄装置
2 シリンダ
3 ピストン
3A ピストンの大径部
3a ピストンの洗浄液通路
3b ピストンの嵌合凸部
4 チェックバルブ機構
5 噴射ノズル
6 プラグ
7 カバー
7a カバーの嵌合凹部
8 ブラケット
9 圧縮バネ(付勢手段)
10 シール部材
11 バルブケース
11A バルブケースの後端壁
11B バルブケースの前端壁
11a バルブケースの開口部
11b バルブケースの弁座
11c バルブケースのガイド突起
11d バルブケースの円筒部
12 バルブ
12a バルブのガイド穴
13 バルブスプリング
14 ノズルホルダ
S バルブケース内の流路


【特許請求の範囲】
【請求項1】
洗浄液が供給される円筒状のシリンダと、該シリンダの開口端部内周に嵌着された有底筒状のカバーと、該カバーを貫通して前記シリンダ内に摺動可能に嵌挿された円筒状のピストンと、該ピストンの先端に取り付けられた噴射ノズルと、前記ピストンを前記シリンダ内に引き込む方向に付勢する付勢手段と、洗浄液を車両用灯具に向けて噴射する噴射ノズルと、洗浄液の圧力が所定値以上になると開いて洗浄液を前記噴射ノズルに供給するチェックバルブ機構を備えた車両用灯具の洗浄装置において、
前記ピストンのシリンダ内周に嵌合する末端の大径部外周と前記カバーの開口端面に、前記ピストンの最伸長時に該ピストンと前記カバーとが凹凸嵌合する嵌合部を形成したことを特徴とする車両用灯具の洗浄装置。
【請求項2】
前記嵌合部を構成する嵌合凸部又は嵌合凹部の一方を前記ピストンの大径部外周に形成し、他方を前記カバーの開口端面に形成したことを特徴とする請求項1記載の車両用灯具の洗浄装置。
【請求項3】
前記嵌合部を前記ピストンの大径部外周と前記カバーの開口端面の周方向複数箇所に形成したことを特徴とする請求項1又は2記載の車両用灯具の洗浄装置。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate