説明

農作業機の耕耘ロータ

【課題】 進行により受ける圃場の土圧によって前処理ロータが共回りして損傷する事態を防止する。
【解決手段】 畦塗り作業機は、旧畦を切り崩して土盛りを行う前処理ロータ21と、盛られた土を旧畦上に塗り付ける整畦部を備える。前処理ロータ21は、前処理動力伝動ケース11から突出して支持された回転軸12にトルク伝達可能に外嵌された中間筒軸31と、これに外嵌された耕耘爪取付用の筒軸41とを備える。筒軸41に設けられたフランジ43は中間筒軸31に設けられたフランジ32よりも筒軸41の進行方向後側に配置されてシャーボルト80によって中間筒軸31のフランジ32に連結固定される。筒軸41は、軸方向に遊びをもって中間筒軸31に外嵌する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、進行しながら圃場の土を撥ね上げる農作業機の耕耘ロータに関する。
【背景技術】
【0002】
このような耕耘ロータを搭載した農作業機としては、畦塗り作業を行う畦塗り作業機が知られている。畦塗り作業機は、一般に、耕耘ロータが旧畦の側部等を切り崩した土を撥ね上げて旧畦に土盛りを行ない、整畦部70が盛られた土を旧畦上に塗り付けて新畦を形成する(特許文献1参照)。
【0003】
この畦塗り作業機の耕耘ロータ(文献では盛り土ローター15)は、旧畦を切り崩したり切り崩した土を撥ね上げたりするときに、ロータが石や障害物等に当接すると、耕耘爪を介して耕耘ロータに大きな衝撃荷重が作用して耕耘爪等が損傷する虞が生じる。そこで、畦塗り作業機には、耕耘ロータに設けたフランジと回転軸(文献ではローター回転軸25)に設けたフランジとをシャーピン又はシャーボルトで連結固定する安全機構が設けられている。このため、耕耘爪に衝撃荷重が作用して、シャーピン又はシャーボルトに所定値を超えた剪断力が作用すると、シャーピン又はシャーボルトが積極的に破断して、耕耘ロータやギヤ、チェーン等の駆動系の損傷を未然に防止することができる。
【0004】
【特許文献1】登録実用新案第2502866号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
この従来の耕耘ロータは、その回転軸が進行方向に沿った方向に延びた状態で設置され、また耕耘ロータに設けられたフランジは回転軸のフランジよりも進行方向前側に配置されている。このため、シャーボルト又はシャーピンが破断して回転軸から耕耘ロータへのトルク伝達ができない状態になると、耕耘ロータのフランジは耕耘ロータの進行による圃場からの土圧を受けて回転軸のフランジに押圧接触して耕耘ロータが共回りし、耕耘ロータのフランジの取付面やシャーボルト等が焼付けを起こす虞が生じる。
【0006】
また従来の耕耘ロータは、シャーボルト等が破断しても共回りするので、作業者はシャーボルト等の破断に気付かずに作業を継続してしまう場合があり、その結果として新畦の整形不良が発生したり、耕耘ロータの損傷が拡大するという問題が発生する。
【0007】
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、シャーボルト等が破断したときの耕耘ロータの共回りを防止して、耕耘ロータの損傷を未然に防止し、シャーボルト等の破断を作業者が容易に気づくことが可能な農作業機の耕耘ロータを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するために本発明の農作業機(例えば、実施形態における畦塗り作業機1)の耕耘ロータ(例えば、実施形態における前処理ロータ21)は、伝動ケース(例えば、実施形態における前処理動力伝達ケース11)から突出して支持された回転軸に、該回転軸と同一方向に延びる中間筒軸をトルク伝達可能に外嵌し、該中間筒軸に耕耘爪取付用の筒軸を外嵌し、中間筒軸に設けたフランジと耕耘爪取付用の筒軸に設けたフランジとをシャーピン又はシャーボルトによって連結固定することを特徴とする。
【0009】
この発明によれば、中間筒軸のフランジと耕耘爪取付用の筒軸のフランジとをシャーピン又はシャーボルトによって連結固定することにより、耕耘爪に衝撃荷重が作用すると、その衝撃荷重による剪断力が所定値を超えるとシャーピン又はシャーボルトが破断する。このため、衝撃荷重が耕耘ロータ等に伝達される事態が防止されて、耕耘ロータ等の損傷を未然に防止するができる。
【0010】
また本発明は、耕耘爪取付用の筒軸のフランジは、中間筒軸のフランジよりも進行方向後側に配置されて、シャーピン又はシャーボルトによって中間筒軸のフランジに連結固定されることを特徴とする。
【0011】
この発明によれば、耕耘爪取付用の筒軸のフランジを中間筒軸のフランジよりも進行方向後側に配置することにより、シャーピン又はシャーボルトが破断した状態で耕耘ロータの進行が継続すると、筒軸は、進行にともなって圃場から受ける土圧によって中間筒軸から離反する側に移動する。このため、中間筒軸のフランジと筒軸のフランジとの間に隙間を形成することができ、筒軸が回転動する中間筒軸と共回りする事態を防止することができ、中間筒軸のフランジと筒軸のフランジの取付面同士が焼付く事態の発生を未然に防止することができる。また、耕耘爪取付用の筒軸は、シャーピン等が破断すると、回転軸からの動力伝達が無くなるので、耕耘ロータは停止状態になる。その結果、作業者はシャーピン等が破断した状態にあることを容易に気付くことができ、不完全な作業や耕耘ロータやギヤ、チェーン等の駆動系の損傷の拡大を防止することができる。
【0012】
さらに本発明は、耕耘爪取付用の筒軸を、シャーピン又はシャーボルト破断後中間筒軸に沿って進行方向後側へ移動可能に外嵌したことを特徴とする。
【0013】
この発明によれば、耕耘爪取付用の筒軸を、シャーピン又はシャーボルト破断後中間筒軸に沿って進行方向後側へ移動可能に外嵌することにより、シャーピン又はシャーボルトが破断すると、筒軸はその進行にともなって受ける圃場の土圧によって中間筒軸に沿って進行方向後側へ移動する。このため、中間筒軸のフランジと耕耘爪取付用の筒軸のフランジとを非接触状態にすることができる。
【0014】
また本発明は、農作業機が圃場等の畦を連続的に形成する畦塗り作業機であることを特徴とする。
【0015】
この発明によれば、農作業機を畦塗り作業機にすることにより、耕耘ロータの共回りを防止し、耕耘ロータの損傷を防止し、シャーボルト等の破断を容易に気付くことができるという利点を有した畦塗り作業機の耕耘ロータを提供することができる。
【発明の効果】
【0016】
本発明に係わる農作業機の耕耘ロータによれば、中間筒軸のフランジと耕耘爪取付用の筒軸のフランジとをシャーピン又はシャーボルトによって連結固定し、耕耘爪取付用の筒軸をシャーピン等破断後中間筒軸に沿って進行方向後側へ移動可能に外嵌し、耕耘爪取付用の筒軸のフランジを中間筒軸のフランジよりも耕耘爪取付用の筒軸が進行方向後側に配置することで、耕耘ロータの共回りを防止し、耕耘ロータやチェーン、ギヤ等の駆動系の損傷を防止し、作業者がシャーボルト等の破断を容易に気付くことが可能な農作業機の耕耘ロータを提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
以下、本発明に係わる農作業機の耕耘ロータの好ましい実施の形態を図1から図5に基づいて説明する。本実施の形態は、走行機体の走行に応じて畦塗り作業を行なう畦塗り作業機の前処理ロータを例にして説明する。なお、説明の都合上、図1(平面図)及び図2(側面図)に示す矢印の方向を前後方向及び左右方向として以下説明する。
【0018】
畦塗り作業機1は、図1及び図2に示すように、走行機体90の後部に連結されて、前進動及び後進動に応じて進行して畦塗り作業を行うものであり、走行機体90に対して左右方向に移動可能なオフセット機構10と、この移動端側(後端側)に設けられて畦塗り作業を行う作業部20とを有して構成されている。作業部20は、旧畦の側部等を切り崩して旧畦に撥ね上げて土盛りを行う本発明に係わる前処理ロータ21と、盛られた土を旧畦上に塗り付けて新畦を形成する整畦部70とを有してなる。
【0019】
前処理ロータ21は、オフセット機構10の移動端側から下方へ延びる図示しない駆動軸ケースに接続された前処理動力伝達ケース11を介して支持されて、前処理動力伝達ケース11から突出して支持された回転軸12に連結されている。回転軸12は、走行機体90からの動力を図示しない動力伝達機構を介して回転駆動するように構成されている。
【0020】
前処理ロータ21の回転中心となる軸部30は、作業部20の作業方向を示す作業方向軸O2が走行機体90の進行方向Aと平行になるように作業部20を移動させると、進行方向Aに対して斜め方向に向いた状態に設置される。なお、軸部30は、作業部20の作業方向軸O2が走行機体90の進行方向Aと平行に設置されたり、進行方向Aと鋭角をなすように設置されたりしてもよい。
【0021】
前処理ロータ21は、図3に示すように、回転軸12に連結された前述した軸部30と、軸部30に放射状に取り付けられた複数の耕耘爪60とを有してなる。軸部30は、回転軸12にトルク伝達可能に外嵌されて回転軸12と同一方向に延びる中間筒軸31と、この中間筒軸31に外嵌された耕耘爪取付用の筒軸41とを有する。
【0022】
筒軸41には、図4(a)に示すように、その外周面に耕耘爪60を着脱可能に取り付けるための取付ボックス42が複数設けられている。取付ボックス42は筒軸41に対して放射状に突出して設けられ、これらの取付ボックス42に切削用の耕耘爪60aと撥ね上げ用の耕耘爪60bとが取り付けられている。筒軸41の先端側の端部には、径方向外側に突出するフランジ43が取り付けられている。このフランジ43にはシャーボルトを挿通するための貫通孔43aが形成されている。フランジ43は、図4(b)に示す中間筒軸31のフランジ32よりも進行方向後側(中間筒軸31の基端部側)に配置されて、シャーボルトによって中間筒軸31のフランジ32に連結固定される。なお、筒軸41のフランジ43の先端側の端面(取付面43b)と筒軸41の基端側端部との距離、即ち、筒軸41の長さをL1としておく。
【0023】
中間筒軸31は、図4(b)に示すように、筒軸本体33とこの基端側に設けられたスプライン嵌合部35とを有してなる。筒軸本体33は、先端側の外側に取り付けられて径方向外側に突出するフランジ32を有する。このフランジ32にはシャーボルトを挿通する貫通孔32aが形成されている。この貫通孔32aは、中間筒軸31に図4(a)に示す筒軸41が外嵌された状態で、筒軸41のフランジ43に形成された貫通孔43aと連通可能な位置に形成されている。筒軸本体33の先端側端部には孔部34aを有した蓋部34が固着されている。この孔部34aにボルト36を挿通して回転軸12に螺合して締め付けると、中間筒軸31を回転軸12に対して抜け止め状態で取り付けることができる。
【0024】
フランジ32の基端側の端面(取付面32b)と筒軸本体33の基端側端部との距離L2は、前述した図4(a)に示す筒軸41の長さL1よりも大きい。このため、筒軸41のフランジ43を中間筒軸31のフランジ32よりも中間筒軸31の基端側に位置するように、筒軸41を中間筒軸31に外嵌すると、筒軸41はその軸方向に遊びをもって中間筒軸31に取り付けられる。従って、筒軸41を中間筒軸31に沿って回転軸12側に移動させると、筒軸41のフランジ43と中間筒軸31のフランジ32との間に隙間を形成することができる。この隙間の詳細については後述する。
【0025】
筒軸本体33の基端側に設けられたスプライン嵌合部35は、溶接等によって固定されて筒軸本体33と一体化されている。スプライン嵌合部35は、回転軸12に外嵌してスプライン結合されて回転軸12から筒軸本体33へのトルク伝達を可能にする。
【0026】
再び図3に示すように、中間筒軸31のフランジ32と筒軸41のフランジ43のそれぞれに設けられた貫通孔32a、43aには、これらを挿通してフランジ32、43を連結固定するシャーボルト80が挿着されている。シャーボルト80は、回転動する耕耘爪60に衝撃荷重が作用して所定値を超える剪断力がシャーボルト80に作用すると破断するように設計されている。なお、シャーボルト80の代わりにシャーピンを使用してもよい。
【0027】
なお、中間筒軸31及び筒軸41の回転軸12への取り付けは、次のようにして行われる。先ず、筒軸41を中間筒軸31に外嵌する。そして、筒軸41のフランジ43と中間筒軸31のフランジ32に設けられた貫通孔同士が連通するように、筒軸41と中間筒軸31とを相対回動させる。そして、これらの貫通孔にシャーボルト80を挿着してフランジ32、43同士を連結固定する。そして、これらの筒軸を中間筒軸31のスプライン嵌合部35が回転軸12側に向くように配置し、スプライン嵌合部35を回転軸12に外嵌してスプライン結合させる。そして、回転軸12にボルト36を締め付ける。その結果、中間筒軸31は、ボルト36を介して抜け止め状態で回転軸12に取り付けられて、中間筒軸31及び筒軸41が回転軸12に連結固定される。
【0028】
次に、前処理ロータ21の作動について説明する。先ず、図1に示す作業部20をオフセット作業位置に移動させるとともに、作業部20の作業方向軸O2が走行機体90の進行方向Aと平行になるように作業部20を回動させる。このとき、前処理ロータ21の軸部30は、前述したように走行機体90の進行方向Aに対して斜め方向に向いた状態に設置される。この状態で走行機体90が前進動して畦塗り作業機1が駆動して前処理ロータ21が回転動すると、図5に示すように、切削用の耕耘爪60aが旧畦Kの側部を切り崩すとともに、旧畦Kの際の水田を掘り起こし、撥ね上げ用の耕耘爪60bがこれらの土を旧畦Kに撥ね上げて土盛りを行なう。そして、図1に示す整畦部70が盛られた土を切り崩された旧畦上に塗り付けて新畦を形成する。
【0029】
ここで、回転動する耕耘爪60が石や障害物等に当接すると、耕耘爪60や軸部30等に大きな衝撃荷重が作用して、これらが損傷する虞が生じる。しかしながら、この衝撃荷重が所定値を超える剪断力としてシャーボルト80に作用すると、シャーボルト80は積極的に破断して、大きな衝撃荷重の耕耘爪60や軸部30等への伝達を遮断する。このため、前処理ロータ21やギヤ、チェーン等の駆動系の損傷を未然に防止することができる。
【0030】
また、シャーボルト80の破断により筒軸41は中間筒軸31に対してフリーな状態となる。そして、筒軸41は、前処理ロータ21の矢印B方向の進行による圃場からの土圧を受けて中間筒軸31に対して進行方向後側(矢印C方向)に移動して二点鎖線で示す位置に移動する。その結果、筒軸41のフランジ43の取付面59bと中間筒軸31のフランジ32の取付面32bとの間に隙間が形成されることになる。このため、回転動する中間筒軸31のフランジ32が筒軸41のフランジ43に接触することはなく、フランジ32、43の取付面32b、43bや破断したシャーボルト80が焼付けを起こす事態を未然に防止することができる。
【0031】
またシャーボルト80の破断により筒軸41が中間筒軸31に対してフリーな状態になると、前処理ロータ21は停止状態になる。このため、作業者はシャーボルト80が破断したことを容易に気付くことができ、畦塗り作業の中断を的確に判断することができる。その結果、前処理ロータ21が停止した状態で畦塗り作業が継続される事態を抑制することができ、新畦の整形不良の発生や前処理ロータ21やギヤ、チェーン等の駆動系の損傷の拡大を未然に防止することができる。
【0032】
なお、前述した実施の形態では、耕耘ロータとして畦塗り作業機1の前処理ロータ21を例にして説明したが、耕耘ロータの他の例として旧畦の天場を処理する天場処理ロータを前処理ロータと同様に実施することで同様の効果を得ることができる。
【0033】
また、前処理ロータ21を、前処理動力伝動ケース11から一方側に突出する回転軸と前処理動力伝動ケース11から他方側に突出する回転軸に取り付けてもよい。この場合、図1に示す作業部20の作業方向軸O2が前後方向に平行に延びた状態で作業部20が設置されると、これらの回転軸は走行機体90の進行方向Aと平行又は斜め方向に向くように構成する。そして、一方側及び他方側に突出する回転軸のそれぞれに、進行にともなう圃場からの土圧を受けると筒軸のフランジが中間筒軸のフランジから離反する方向に移動するように前処理ロータ21を装着する。このように構成することで、前述した実施の形態と同様の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0034】
【図1】本発明の一実施の形態に係わる前処理ロータを備えた畦塗り作業機の平面図を示す。
【図2】この畦塗り機の側面図を示す。
【図3】この畦塗り機に搭載された前処理ロータの断面図を示す。
【図4】前処理ロータの軸部の断面図を示し、同図(a)は筒軸の断面図であり、同図(b)は中間筒軸の断面図である。
【図5】前処理ロータの作動を説明するための前処理ロータの断面図を示す。
【符号の説明】
【0035】
1 畦塗り作業機(農作業機)
11 前処理動力伝達ケース(伝動ケース)
12 回転軸
21 前処理ロータ(耕耘ロータ)
31 中間筒軸
32、43 フランジ
41 筒軸
80 シャーボルト

【特許請求の範囲】
【請求項1】
伝動ケースから突出して支持された回転軸に、該回転軸と同一方向に延びる中間筒軸をトルク伝達可能に外嵌し、該中間筒軸に耕耘爪取付用の筒軸を外嵌し、前記中間筒軸に設けたフランジと前記耕耘爪取付用の筒軸に設けたフランジとをシャーピン又はシャーボルトによって連結固定することを特徴とする農作業機の耕耘ロータ。
【請求項2】
前記耕耘爪取付用の筒軸のフランジは、前記中間筒軸のフランジよりも進行方向後側に配置されて、前記シャーピン又は前記シャーボルトによって前記中間筒軸のフランジに連結固定されることを特徴とする請求項1に記載の農作業機の耕耘ロータ。
【請求項3】
前記耕耘爪取付用の筒軸を、前記シャーピン又は前記シャーボルト破断後前記中間筒軸に沿って進行方向後側へ移動可能に外嵌したことを特徴とする請求項1又は2に記載の農作業機の耕耘ロータ。
【請求項4】
前記農作業機は、圃場等の畦を連続的に形成する畦塗り作業機であることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の農作業機の耕耘ロータ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate