説明

配線留め器具

【課題】配線工事を円滑にする配線留めの補助器具で、従来固定しづらかった配線箇所で使用することにより、作業をスムーズに実施することを可能にした。将来的には電動のものも開発し、配線工事の簡便化をさらに追及したい。
【解決手段】ドライバー型の配線留め器具であり、配線留め金具を打ち込む時に留め金具を装着する装着部1と打ち込み時にハンマーで殴打する打つ部分2とからなり、手の届かない箇所や手の入りにくい箇所の作業がらくに実施に可能になる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、家屋等の配線工事をする際に、配線を固定していくための金具等を、手際よく打ち込むための補助器具である。
【背景技術】
【0002】
従来、配線留め作業は配線留め金具等を片手に持ち、配線をとらえて、もう片一方の手のハンマー等で固定するものであった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
配線留め作業には、次のような問題があった。
配線作業を行う場所の多くは、天井裏や壁際等の手の届きにくい箇所や狭いスペースの手の入りにくい箇所になる。よって、配線を留める作業は時間と手間がかかる面倒な作業となっていた。
本発明は、以上の問題を解決し、円滑・安全に配線留め作業を実施できるようになされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
配線を留めるために補助器具を使い固定作業を円滑にする。
ドライバー型の器具の先端に、配線留め金具等を装着できる溝をつくり、それに留め金具等を固定し、配線をとらえて、軽く押し込む、そのあとにハンマー等でドライバー型の器具の後端(尻の部分)を叩くことで、留め金具等を打ち込むことが出来、配線の固定が可能になる。
ドライバー型の配線留め器具を使用することで、手の届きにくい箇所や手の入りにくい箇所の作業が円滑に実施できる。
また、配線留め金具等を装着できる溝は十文字に長短二本用意し、配線留め金具の長短に対応可能とする。
【発明の効果】
【0005】
本発明を使用することで、配線工事の作業が円滑かつ安全・省時間で実施可能となる。特に手の入りにくい箇所等の作業にその効果を多大に発揮することが出来る。
【発明の実施の最良の形態】
【0006】
以下、本発明の実施の形態を説明する。
本発明は、配線工事に使用する補助器具である。
電気や電話等の配線を固定する際に使用し、その作業を円滑にするための器具である。
本発明を使用するときは、
(1)本発明のドライバー型配線留め器具と配線留め金具等を準備する
(2)電気や電話等の固定したい配線に対する
(3)ドライバー型の配線留め器具の先端の溝に配線留め金具等を1本固定する
(4)配線の固定したい箇所に、配線留め金具等を装着したドライバー型の配線留め器具をもっていき、線をとらえて軽く押し込み線を固定する。
(5)ドライバー型の配線留め器具の後端(尻の部分)をハンマー等で叩き、配線留め金具等を完全に固定する
(6)ドライバー型の配線留め器具を引き寄せれば、固定金具等は線を固定し残り、配線は固定される
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明の斜視図
【符号の説明】
【0008】
(1)留め金具装着部(2)固定のために打つ部分

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ドライバー型配線留め器具。
家屋の配線工事を楽にする。天井裏や壁の隙間など、手の届きにくい所・作業の困難な箇所等の配線留め作業をスムーズにする。
使用方法は に配線留め金具等をセットして、軽く押し込み、打ち込む、ドライバー型配線留め器具。
上記のものの様々な形態のもの電動タイプのものも含む。

【図1】
image rotate