説明

酸化染料除去用組成物及び酸性染料の除去方法

【目的】
毛髪や皮膚にダメージを与えることなく、効果的に酸化染料成分を除去できる酸化染料除去用組成物及び酸化染料除去方法を提供する。
【構成】
(a)芳香族アルコールと、(b)有機酸及び/又はその塩、無機酸及び/又はその塩から選ばれる1種以上とを含有する酸化染料除去用組成物。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、酸化染料除去用組成物に関する。詳しくは、酸化染料で染色された毛髪や皮膚等の染料成分を除去できる酸化染料除去用組成物及び除去方法に関する。
【背景技術】
【0002】
周知のとおり、ヘアカラーは、酸化染料の分子を毛髪内に浸透させた後、毛髪内で重合させることによって発色させるメカニズムを有し、毛髪内で大きな分子となった酸化染料は洗髪等によっては脱色しにくい特性をもつ。そのため、毛髪以外の皮膚に染着してしまったり、染色したものの好みの色でなかった場合に、染料成分を除去することは非常に困難である。
【0003】
従来、ヘアカラーリムーバーには亜硫酸塩、硫酸塩、過硫酸塩等が配合されており、毛髪内の大分子となった染料成分を分解して除去していたが、これは化学反応を伴うために、染料成分を分解すると同時に毛髪にダメージを与えるという欠点があった(例えば、特許文献1)。
【0004】
一方、酸性染料等の直接染料を除去するためにベンジルアルコール等の芳香族アルコールが用いられている(例えば、特許文献2)。しかしながら、ベンジルアルコール等の芳香族アルコールと酸を併用して、組成物を酸性乃至弱酸性に調整することにより、酸化染料の除去効果が飛躍的に向上することは全く知られていなかった。また、染料成分を毛髪から除去する効果についても全く知られていなかった。
【特許文献1】特開平10−273432号
【特許文献2】特開平4−356413号
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は前記事情に鑑みてなされたもので、毛髪や皮膚にダメージを与えることなく、効果的に染料成分を除去することができる酸化染料除去用組成物及び酸化染料除去方法を提供することを技術的課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明者等は、前記課題を達成するために、鋭意研究を重ねた結果、(a)芳香族アルコールと、(b)有機酸及び/又はその塩、無機酸及び/又はその塩から選ばれる1種以上とを含有する酸化染料除去用組成物を創出することにより、前記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0007】
すなわち、本発明は、(a)芳香族アルコール1〜20質量%と(b)有機酸及び/又はその塩、無機酸及び/又はその塩から選ばれる1種以上とを含有することを特徴とする酸化染料除去用組成物である。
【0008】
また本発明は、(a)芳香族アルコールが、ベンジルアルコール及び/又はベンジルオキシエタノールである前記酸化染料除去用組成物である。
【0009】
また本発明は、(b)有機酸が、グリコール酸である前記酸化染料除去用組成物である。
【0010】
また本発明は、組成物のpHが2.0以上6.0未満である前記酸化染料除去用組成物である。
【0011】
また本発明は、前記酸化染料除去用組成物を用いる酸性染料の除去方法である。
【0012】
また本発明は、前記酸化染料除去用組成物からなるヘアカラーリムーバーである。
【0013】
また本発明は、前記酸化染料除去用組成物と酸化染料含有組成物とを組み合わせてなるヘアカラーセットである。
【0014】
以下、本発明の構成について詳述する。
【0015】
本発明に用いる成分(a)の芳香族アルコールは、例えば、フェネチルアルコール、γーフェニルプロピルアルコール、桂皮アルコール、アニスメトキシアルコール、p−メチルベンジルアルコール、αージメチルフェネチルアルコール、αーフェニルエタノール、フェノキシエタノール、ベンジルアルコール、ベンジルオキシエタノール等が挙げられ、それらを単独で、または2種類以上を任意に選択して使用することができる。中でも、ベンジルアルコール、ベンジルオキシエタノールが、酸化染料成分を除去する効果が高く、好ましい。
【0016】
前記成分(a)は、酸化染料除去用組成物に対して1〜20質量%配合され、好ましくは3〜15質量%配合される。1質量%以下では、酸化染料成分を除去する効果が充分でなく、また20質量%を超えて配合しても酸化染料成分の除去効果が頭打ちになり、組成物の処方が制限されたり、原料コストを上昇させたりする場合があり好ましくない。
【0017】
本発明に用いる前記成分(a)は、更に(b)有機酸及び/又はその塩、無機酸及び/又はその塩と組み合わせて用い、組成物を酸性乃至弱酸性に調整することで、酸化染料の除去効果が飛躍的に向上する。
【0018】
本発明に用いる成分(b)の有機酸及び/又はその塩、無機酸及び/又は、例えば後述のものが挙げられ、それらを単独で、または2種類以上を任意に選択して使用することができる。有機酸としては、グリコール酸、クエン酸、乳酸、酒石酸、フマル酸、リンゴ酸、レブリン酸、酪酸、吉草酸、シュウ酸、マレイン酸、マンデル酸、ピロリドンカルボン酸、グルタミン酸、酢酸、ギ酸等が挙げられ、無機酸としては、リン酸、硫酸、塩酸、硝酸等が挙げられる。また、これら有機酸・無機酸の塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、トリエタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩、モノエタノールアミン塩等が挙げられる。
【0019】
前記の有機酸、無機酸の中でも、有機酸が好ましく、さらに好ましくはグリコール酸、乳酸、酒石酸、クエン酸等のα−ヒドロキシ酸が好ましい。中でもグリコール酸が最も好ましい。
【0020】
前記成分(b)は、酸化染料除去用組成物に対して0.01〜15質量%配合され、好ましくは0.1〜5質量%配合される。0.01質量%以下では、組成物を酸性乃至弱酸性に調整できないばかりか、前記成分(a)の芳香族アルコールの酸化染料除去効果を相乗的に向上させることができない。また、15質量%を超えて配合すると、組成物の酸性度が高くなりすぎ、毛髪や皮膚に対する刺激が高まるため好ましくない。
【0021】
本発明の酸化染料除去用組成物は、pHが2.0以上6.0未満であることが好ましく、より好ましくは2.0〜4.0である。pHが低すぎると毛髪や皮膚に対する安全性が損なわれ、逆にpHが高すぎると十分な酸化染料除去効果が発揮されない。
【0022】
本発明の酸化染料除去用組成物は、前記必須成分の他に、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、非イオン界面活性剤、両性界面活性剤などの界面活性剤や浸透促進剤を含有することが好ましい。
【0023】
また本発明の酸化染料除去用組成物は、前記必須成分の他に、通常化粧料で使用される任意成分を配合することができる。例えば、エステル類、トリグリセライド類、高級アルコール、アルコール類、増粘・ゲル化剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、防腐剤、粉体等を含有することができる。
【0024】
本発明の酸化染料除去用組成物は、酸化染料含有組成物と組み合わせてヘアカラーセットすることが好ましい。酸化染料含有組成物は、特に限定されない。酸化染料除去用組成物と酸化染料含有組成物をセットにすることで、染毛時に毛髪以外の皮膚に染着してしまった染料成分を直ぐに除去することができ、また、染色したものの好みの色でなかった場合に、染料成分を手軽に除去することができる利便性に優れる。
【発明の効果】
【0025】
本発明によれば、毛髪や皮膚にダメージを与えることなく、効果的に酸化染料を除去する酸化染料除去用組成物及び酸化染料除去方法を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0026】
本発明の代表的な実施の形態は次の通りである。なお、配合量の単位は質量%である。
【0027】
表1に示す配合処方によって試料を調製し、得られた酸化染料除去用組成物を用い、後述の試験法により、ヘアカラー除去試験を行った。結果を表1に示す。
【0028】
<ヘアカラー除去試験>
白髪ストランドを、市販のヘアカラー(商品名:資生堂マシェリヘアカラー)で30分間染色し、シャンプー後、水道水ですすぎ、乾燥させて、色差△Eを測定した。これに、試料の酸化染料除去用組成物を10g塗布し室温で30分間放置した。シャンプー後、水道水ですすぎ、乾燥させて、色差△Eを測定した。染毛直後の色差とヘアカラーリムーバー使用後の色差△Eの差をヘアカラー除去効果として示す。数値が大きい方が、酸化染料成分の除去効果が高い。
なお、色差△Eの測定には、マクベス カラーアイ7000(サカタインクス株式会社製)を用いた。
【0029】
【表1】

【0030】
<製造方法>
イオン交換水に、ヒドロキシエチルセルを分散させ溶解した。これに、ベンジルアルコール、エタノールを分散し、最後にグリコール酸と乳酸ナトリウム水溶液を加えた。
【0031】
次に、表2・3に示す配合処方によって実施例2〜10並びに比較例1〜3の各酸化染料除去用組成物を調製した。得られた酸化染料除去用組成物を用い、前記のヘアカラー除去試験を行った。結果を表2・3に示す。
【0032】
【表2】

【0033】
【表3】

【0034】
表2・3に示す通り、芳香族アルコールであるベンジルアルコールと有機酸又は無機酸を組み合わせることにより、効果的に酸化染料が除去できることがわかる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
(a)芳香族アルコール1〜20質量%と(b)有機酸及び/又はその塩、無機酸及び/又はその塩から選ばれる1種以上とを含有することを特徴とする酸化染料除去用組成物。
【請求項2】
(a)芳香族アルコールが、ベンジルアルコール及び/又はベンジルオキシエタノールである請求項1の酸化染料除去用組成物。
【請求項3】
(b)有機酸が、グリコール酸である請求項1又は2記載の酸化染料除去用組成物。
【請求項4】
組成物のpHが2.0以上6.0未満である請求項1乃至3のいずれかに記載の酸化染料除去用組成物。
【請求項5】
請求項1乃至3のいずれかに記載の酸化染料除去用組成物を用いる酸性染料の除去方法。
【請求項6】
請求項1乃至3のいずれかに記載の酸化染料除去用組成物からなるヘアカラーリムーバー。
【請求項7】
請求項1乃至3のいずれかに記載の酸化染料除去用組成物と酸化染料含有組成物とを組み合わせてなるヘアカラーセット。

【公開番号】特開2006−306735(P2006−306735A)
【公開日】平成18年11月9日(2006.11.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−127710(P2005−127710)
【出願日】平成17年4月26日(2005.4.26)
【出願人】(000001959)株式会社資生堂 (1,748)
【Fターム(参考)】