説明

野菜切断補助具

【課題】片手の不自由な人でも能率よく等間隔に野菜を切断できる用具を提供する。
【解決手段】上部開放有底の細長ケースを設けるとともに、該ケースの長手方向側面に多数のスリットを等間隔に連設したことを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、野菜を均等に能率よく切断するための用具に関し、特に片手の不自由な人にとって便利なる用具に関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、野菜の切断時はまな板と包丁にて行われており、本発明にて示すように、等間隔のスリットを設けて、このスリット内に刃を入れて等間隔に野菜を切断するための用具は見あたらない。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
生野菜やゆでた野菜の切断時は、上述のようにまな板上に野菜をのせて、一方の手で野菜を押さえ、他方の手に包丁を持って切断するのが通例である。この場合、目視にて切断間隔を決めるために正確な等分切断は難しい。片手の不自由な人にとっては、この切断作業は楽ではない。まな板上に置いた野菜を手で押さえることができないために、バランスよく切断しにくいものとなっている。本発明は、以上のような従来からの野菜切断作業に関わる課題を解決するために発明されたもので、野菜を載置するケースに多数のスリットを等間隔にて連設することにより、正確に野菜を等分割することのできる、新規かつ有用なる用具を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
課題を解決する手段として本発明は以下の構成とした。
すなわち、上部開放有底の細長ケースを設けるとともに、該ケースの長手方向側面に多数のスリットを等間隔に連設する。本発明は以上の構成よりなる野菜切断補助具である。
【発明の効果】
【0005】
本発明によれば、細長ケース側面にスリットを等間隔にて連設したために、この対向するスリットの上方から包丁の刃を差し入れてケース底部上に載置した野菜を切断できるとともに、このスリットを任意に選択することにて所望サイズに野菜を切断することのできる、有用なる用具を得ることができる。野菜はケース内に位置し、このケース使用時のケース移動を防ぐために、ケース重量を適宜に設定し、またケース下面にゴムシート等を付帯させることにて、片手の不自由な人でも能率よく野菜を切断することのできる物品を提供しうるものである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明の実施形態について説明する。
図において、1は適宜厚合成樹脂製の長方形板体による台板で、その一端近傍には長方形状の切り欠き部2が設けられ、持ち手として利用される。3は薄ゴムシートで、台板下面に貼着される。4は台板上面に固着されるケースである。このケースは図1にて示すごとく、上部開放有底の合成樹脂製中空物体で、その長手方向両端には開口部5が設けられ、中間両側には一定間隔にてケース上縁から底部に至る所定幅のスリット6が連設される。このスリットによる舌片部分上部は内方に向けて湾曲し、かつ舌片端は円弧状に形成される。ケース両端個所中央上部にもスリット7が形成される。
このケース両端部分は、ケース形状を保つための形状保持部8として形成され、水平断面略L字形状の部分である。9は細長小板体による回動板で、その一端は軸10にて回動可能にケースに軸支される。また、回動板9の中央上部にスリット11が設けられる。
以上が本発明の一実施形態である。
【0007】
本発明を使用するには、まず任意に選択した平面上に本品を置く。次に、切断しようとする野菜をケース上方もしくは側方の開口部よりケース内に入れ、ケース底面上に載置する。包丁の刃を任意に選択したスリット個所上方から差し込んで下降させて野菜を切断する。これを繰り返すことにて野菜は切断され、ケース上方から手を差し入れて切断された野菜を取り出し、食することができる。ケースは切断時の移動を防ぐために、ある程度の重量を有することが好ましい。またケース下面が高摩擦係数素材であることが望ましい。
本例では、これらの条件を満たすために、ケース下面に台板を位置させ、台板下面にゴムシートを設けている。既述例にて示すように、スリット間の舌片端は円弧状であるため、この円弧が刃のガイドとなってスムースに刃をスリット内に挿入することができる。
また、ケース両端上部中央にもスリットを設けたので、図のごとく野菜の縦切りも可能である。回動板は、野菜の端部をあてがうためのもので、これにて野菜端から所望位置にて切断することができる。回動板にもスリットを設けたので、野菜縦切りの場合に便利であり、不要時は回動させて直立位置とすることができる。また、台板に切り欠き部を設けており、持ち手として利用でき、ここをフック等にかけて吊下保持することができる。なお、図5にて示すように、任意の舌片上部に着色マークシート12を粘着させることにて、スリット選択を容易に行うことができる。
【0008】
以上、本発明について記したが、本発明は等間隔に連設されたスリット内に包丁を挿入するところにその特徴を有し、野菜を正確に等分割できるものである。また、ケース重量を適宜に設定するとともに、ケース下面にゴムシートを設けることにて、野菜切断時のケース移動を防止できるものである。従来はこのような用具がなく、目視にて切断間隔を決めていたので、正確な等分割は困難であり、片手の不自由な人にとっては難儀な作業であったが、本発明にてこれが解消できるものとなったのである。
本発明はいくつかの特徴を有するが、その一つはスリット形成にて得られる舌片端の湾曲である。この湾曲部分は作業時に位置目視が容易であるため、スリット位置選択が容易となる。また、ケース両端には形状保持部が位置してケース全体形状が保持されるとともに、ケース位置変更時にこの形状保持部を持つことにてその移動が容易となる。
なお、記述例では舌片端を湾曲させたが、簡易タイプとして非湾曲としてもよい。
また、ケースと台板を一体形成してもよく、形状保持部を省いて形成してもよい。
以上のごとく、本発明にて野菜切断に便利なる用具を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】 本発明の平面図
【図2】 本発明の正面図
【図3】 本発明の右側面図
【図4】 本発明の左側面図
【図5】 本発明の使用説明図
【符号の説明】
【0010】
1 台板
2 切り欠き部
3 薄ゴムシート
4 ケース
5 開口部
6 スリット
7 スリット
8 形状保持部
9 回動板
10 軸
11 スリット
12 マークシート

【特許請求の範囲】
【請求項1】
上部開放有底の細長ケースを設けるとともに、該ケースの長手方向側面に多数のスリットを等間隔に連設したことを特徴とする野菜切断補助具。
【請求項2】
ケース下面に台板を設け、台板下面にゴムシートを貼着してなる請求項1記載の野菜切断補助具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2011−183130(P2011−183130A)
【公開日】平成23年9月22日(2011.9.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−76144(P2010−76144)
【出願日】平成22年3月9日(2010.3.9)
【出願人】(510013390)
【Fターム(参考)】