説明

金属対応無線タグラベル

【課題】無線タグ回路素子の近傍に金属が存在する場合であっても、確実に無線通信を行うことが可能な金属対応無線タグラベルを提供する。
【解決手段】情報の送受信を行うタグアンテナと前記タグアンテナを介して情報の通信と記憶を行うIC回路部を備えた無線タグ回路素子が設けられたラベル基材を備える無線タグラベルと、前記ラベル基材に脱着自在に設けられるスペーサ本体部と、前記スペーサ本体部の一面側に設けられ対象物に貼着可能な粘着層を備えるスペーサとを有する金属対応無線タグラベルであって、前記無線タグ回路素子は、前記ラベル基材が前記スペーサ本体部に装着された場合に、前記スペーサ本体部の内部に配置される電源から電極部を介して電力供給可能であると共に、前記電極部から電力供給された場合に、前記IC回路部に替えて使用可能な金属対応IC回路部、あるいは前記アンテナに替えて使用可能な金属対応アンテナを備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、外部と情報の無線通信が可能である金属対応無線タグラベルに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来から、所定の情報を記憶するIC回路部とこのIC回路部に接続されて情報の送受信を行うタグアンテナを備えた無線タグ回路素子を有する小型の無線タグと、リーダ(読み取り装置)/ライタ(書き込み装置)(以下、無線タグ通信装置とする。)との間で非接触で情報の読み取り/書き込みを行うRFID(Radio Frequency Identification)システムが知られている。
【0003】
近年、無線タグの利用の拡大によってその用途は多種多様となっており、それらの用途に応じた多様な態様の無線タグが望まれている。例えばOA機器の筐体やバインダーの背表紙等、金属面や金属近傍(金属が通信性能に影響を及ぼす範囲)に対し無線タグラベルを取り付けたいというニーズがある。
【0004】
ところで、一般に、無線タグ回路素子の近傍に金属が存在すると、その通信性能に影響が生じ、その影響が甚だしい場合には通信障害を招くおそれがある。そこで、このような点に配慮した従来技術として、例えば特許文献1記載のものがある。この従来技術の無線ICタグユニットは、互いに略並行かつ離間して配設された第一導電性シート及び第二導電性シートの間に、これらと略並行かつ離間して配設されたシート状の無線ICタグとを備えるもので、前記第一導電性シートと前記無線タグICタグとの間、及び前記無線タグICタグと前記第二導電性シートとの間には、それぞれスペーサ部材が介挿されている。これにより、取り付け対象物が金属であっても、前記無線ICタグへの通信性能に及ぼす影響を小さくすることを可能としている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2008−90621号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、前記従来技術の無線タグユニットのように導電性シートやスペーサを介在させても、無線タグ回路素子の通信性能に及ぼされる金属の影響を十分に回避することは困難であった。
【0007】
本発明は、無線タグ回路素子の近傍に金属が存在する場合であっても、確実に無線通信を行うことが可能な金属対応無線タグラベルを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するために、第1発明の金属対応無線タグラベルは、情報の送受信を行うタグアンテナと前記タグアンテナを介して情報の通信と記憶を行うIC回路部を備えた無線タグ回路素子が設けられたラベル基材を備える無線タグラベルと、前記ラベル基材に脱着自在に設けられるスペーサ本体部と、前記スペーサ本体部の一面側に設けられ対象物に貼着可能な粘着層を備えるスペーサとを有する金属対応無線タグラベルであって、前記無線タグ回路素子は、前記ラベル基材が前記スペーサ本体部に装着された場合に、前記スペーサ本体部の内部に配置される電源から電極部を介して電力供給可能であると共に、前記電極部から電力供給された場合に、前記IC回路部に替えて使用可能な金属対応IC回路部、あるいは前記アンテナに替えて使用可能な金属対応アンテナを備えることを特徴とする。
【0009】
第2発明の金属対応無線タグラベルは、上記第1発明において、前記電極部から電力供給された場合に、前記IC回路部と前記アンテナとの接続を、前記アンテナに替えて前記金属対応アンテナとの接続に切り替えることを特徴とする。
【0010】
第3発明の金属対応無線タグラベルは、上記第1又は第2発明において、前記金属対応アンテナは、前記無線タグラベルに備えられていることを特徴とする。
【0011】
第4発明の金属対応無線タグラベルは、上記第1発明において、前記電極部から電力供給された場合に、前記IC回路部と前記アンテナとの接続を、前記IC回路部に替えて前記金属対応IC回路部との接続に切り替えることを特徴とする。
【0012】
第5発明の金属対応無線タグラベルは、上記第1又は第4発明において、前記金属対応IC回路部は、前記無線タグラベルに備えられていることを特徴とする。
【0013】
第6発明の金属対応無線タグラベルは、上記第1ないし第5発明のいずれかにおいて、前記電源は、前記ラベル基材が前記スペーサ本体部に装着された場合に、前記IC回路部あるいは、前記金属対応IC回路部の下部に配置されるように、スペーサ本体部に設けられることを特徴とする。
【発明の効果】
【0014】
請求項1に係る発明の金属対応無線タグラベルによれば、金属を有する物品又は金属の影響を受けやすい箇所に存在する物品に貼り付けるような場合であっても、通信距離の低下などの影響を受けることなく、確実に無線通信を行うことができる。
【0015】
請求項2に係る発明の金属対応無線タグラベルによれば、請求項1に記載の発明の効果に加え、周囲に存在する金属の影響により、タグアンテナの共振周波数がシフトしても、金属対応アンテナを備えるため確実に無線通信を行うことができる。
【0016】
請求項3に係る発明の金属対応無線タグラベルによれば、請求項1又は2に記載の発明の効果に加え、前記IC回路部と前記アンテナとの接続を、前記アンテナに替えて前記金属対応アンテナとの接続に切り替えて、無線通信をより確実に行うことができる。
【0017】
請求項4に係る発明の金属対応無線タグラベルによれば、請求項1に記載の発明の効果に加え、周囲に存在する金属の影響により、タグアンテナの共振周波数が変更しても、金属対応IC回路部を備えるために、確実に無線通信を行うことができる。
【0018】
請求項5に係る発明の無線タグ通信装置によれば、請求項1又は4に記載の発明の効果に加え、前記IC回路部と前記アンテナとの接続を、前記IC回路部に替えて前記金属対応IC回路部との接続に切り替えて、無線通信をより確実に行うことができる。
【0019】
請求項6に係る発明の無線タグ通信装置によれば、請求項1ないし5のいずれかに記載の発明の効果に加え、前記タグアンテナあるいは前記金属対応アンテナが、スペーサ内部に配置される電源の影響を受けにくいので、無線通信の通信性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】本実施形態による金属対応無線タグラベルの全体構造を表す斜視図である。
【図2】無線タグラベルの断面図である。
【図3】無線タグラベルの平面図である。
【図4】スペーサの断面図である。
【図5】無線タグラベルがスペーサに貼り付けられた金属対応無線タグラベルとしての断面図である。
【図6】無線タグラベルが備える無線タグ回路素子の機能的構成の一例を示すブロック図である。
【図7】無線タグラベルがスペーサに貼り付けられた金属対応無線タグラベルの断面図である。
【図8】無線タグラベルの機能的構成の一例を示すブロック図である。
【図9】無線タグラベルがスペーサに貼り付けられた別例の金属対応無線タグラベルの断面図である。
【図10】無線タグラベルがスペーサに貼り付けられた他の例の金属対応無線タグラベルの断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0021】
(1)無線タグラベルに金属対応アンテナが備えられる場合の実施例
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。図1は、本実施形態による金属対応無線タグラベルTmの全体構造を表す斜視図である。図1において、この金属対応無線タグラベルTmは、特に図示しない無線タグ通信装置と非接触で信号の送受信を行うものであり、無線タグラベルTとスペーサSを有している。
【0022】
前記無線タグラベルT及びスペーサSの各構成について以下に説明する。図2は、無線タグラベルTの断面図である。図2において、無線タグラベルTは、カバーフィルム103側(図2の上側)よりその反対側(図2の下側)へ向かって、カバーフィルム103、粘着層102、ベースフィルム101(ラベル基材)、粘着層104から構成されており、カバーフィルム103の図2の下側に文字Rが印刷されていてもよい。通常、無線タグラベルTの使用前においては、図示しない剥離紙が粘着層104の表面側(図2の下側、粘着層104に対して、ベースフィルム101の反対側)に貼着されている。本実施例では、後述の金属対応無線タグTmとして使用するときに、無線タグラベルTの剥離紙を剥がして、粘着層104側をスペーサSに貼り付ける。なお、無線タグラベルTとして、単独で使用される場合には、剥離紙を剥がして対象物にそのまま粘着層104を貼り付けて使用される。
【0023】
そして、ベースフィルム101の図2の下側には、IC回路部151、タグアンテナ152及び金属対応アンテナ153を含む無線タグ回路素子Toが粘着層104内に望むように備えられる。また、IC回路部151に接続される電極部160が、無線タグラベルTの表面である粘着層104から露出して備えられている。
【0024】
また、図3は、前述のカバーフィルム103、粘着層102及びベースフィルム101を積層していない状態の無線タグラベルTの平面図を示す。無線タグラベルTの粘着層104には、IC回路部151、タグアンテナ152及び金属対応アンテナ153が備えられている。詳しくは後述するが、無線タグラベルTとして単独で用いられる場合には、図示しないスイッチは、無線タグ回路素子151と金属対応アンテナ153には接続されていない。従って、IC回路部151と金属対応アンテナ153とは電気的に接続されておらず、金属対応アンテナ153は通信には使用されない。一方、金属対応無線タグラベルTmとして使用する場合には、前記スイッチが切り替わることによって、金属対応アンテナ153がIC回路部151に接続され、タグアンテナ152と前記IC回路部151との電気的な接続が解除されるので、タグアンテナ152は無線通信には使用されない。
【0025】
図4は、スペーサSの断面図である。前記スペーサ本体部201は例えば樹脂製で内部が中空状の直方体形状であり、スペーサ本体部201の中央底部には、例えばボタン電池などの電源Pが備えられている。前記電源Pは、スペーサ本体部201の底部に図示しない蓋が形成されて、出し入れ自在に備えられる。また、電源Pから回路251を介して電極部250が備えられている。前記電極部250は、スペーサ本体部201の表面211から露出して形成される。加えて、スペーサ本体部201の一面側である底部の裏面(図4中下側)には、図示しない対象物に貼着可能な粘着層202が備えられる。
【0026】
図5は、無線タグラベルTがスペーサSに貼り付けられた金属対応無線タグラベルTmの断面図である。実施例では、無線タグラベルTのベースフィルム101が粘着層104を介してスペーサ本体部201の上面211(図4参照)に貼り付けられたり、剥がされたりすることで、無線タグラベルTとスペーサSが脱着自在に設けられている。また、無線タグラベルTの電極部160と、スペーサSの電極部250は、無線タグラベルTがスペーサSに貼り付けられた場合に、接触して導通するように形成されている。そして、前記電源Pは、無線タグラベルTがスペーサSに貼り付けられた場合に、タグアンテナ152への影響をなるべく少なくするために、IC回路部151の真下に位置するように配置される。
【0027】
図6は、無線タグラベルTが備える無線タグ回路素子Toの機能的構成の一例を示すブロック図である。図6において、無線タグ回路素子Toは、IC回路部151、スイッチSW1、タグアンテナ152及び金属対応アンテナ153を有している。
【0028】
図6において、無線タグラベルTに備えられる無線タグ回路素子Toは、スペーサSに貼り付けられる前の状態であり、スイッチSW1を介して、タグIC回路部151はタグアンテナ152に接続されており、金属対応アンテナ153は、IC回路部151とは接続していない状態である。なお、この無線タグラベルTは単独で通常の無線タグラベルとして使用することが可能である。
【0029】
一方、無線タグラベルTがスペーサSに貼り付けられて金属対応無線タグラベルTmとして構成されると、図5に示されるように、スペーサSの底部中央に配置された電源PからスペーサSの電極部250と無線タグラベルTの電極部160を介してIC回路部151に電力が供給される。これにより、図6において、タグアンテナ152側に接続されていたスイッチSW1が、金属対応アンテナ153側に切り替わる(図中点線)。スペーサSから無線タグラベルTを剥がして、IC回路部151へ電源Pからの電力供給が無くなると、スイッチSW1がタグアンテナ152側へ切り替わり、元の通常の無線タグラベルTとして機能する。
【0030】
なお、その他の構成は通常の無線タグ回路素子と同様である。IC回路部151は、タグアンテナ152あるいは金属対応アンテナ153により受信された質問波を整流する整流部155と、この整流部155により整流された質問波のエネルギを蓄積し駆動電源とするための電源部156と、上記タグアンテナ152あるいは金属対応アンテナ153により受信された質問波からクロック信号を抽出して制御部157に供給するクロック抽出部158と、所定の情報信号を記憶し得るメモリ部166と、上記タグアンテナ152に接続された変復調部165と、上記メモリ部166、クロック抽出部158、及び変復調部165等を介し上記無線タグ回路素子Toの作動を制御するための上記制御部157とを備えている。
【0031】
以上の本実施形態においては、通常、無線タグ回路素子は周囲に金属がある場合にその影響を受けて、タグアンテナの共振周波数がズレるため通信性能が低下するが、タグアンテナの共振周波数のズレに対応可能なタグアンテナ152とは異なる金属対応アンテナ153に切り替えることで、無線通信を確実に行うことができる。
【0032】
(2)無線タグラベルに金属対応IC回路部が備えられる場合の実施例
次に、変形例として、図7を用いて、無線タグラベルT2に備えられた後述の整合回路181を備えるIC回路部151が金属対応整合回路182を備える金属対応IC回路部151mに切り替わる金属対応無線タグラベルT2mについて説明する。図7は、無線タグラベルT2がスペーサSに貼り付けられた金属対応無線タグラベルT2mの断面図である。上述の図5については、金属対応アンテナ153が無線タグラベルTに備えられていたが、本変形例では、無線タグラベルT2には整合回路181を備える前記IC回路部151は電源Pから電力供給されると、金属対応整合回路182を備える金属対応IC回路部151mに切り替わるように構成されている。
【0033】
図8は、無線タグラベルT2が備える無線タグ回路素子T2oの機能的構成の一例を示すブロック図である。図8において、無線タグ回路素子T2oは、IC回路部151、スイッチSW2、タグアンテナ152を有している。無線タグ回路素子T2oは電源Pから電力供給されると、以下のようにして、金属対応無線タグ回路素子T2omに切り替わる。
【0034】
図8の無線タグラベルT2の無線タグ回路素子T2oは、スペーサSに貼り付けられる前の状態である。上述の実施形態では特に図示しなかったが、IC回路部151は、インダクター、コンデンサなどを有する整合回路181を備えており、スイッチSW2を介して、タグアンテナ152に接続されている。一方、IC回路部151は、金属対応整合回路182を備えているが、スイッチSW2とは未接続の状態である。前記金属対応整合回路182はインダクター、コンデンサなどを有し、金属の影響によるアンテナの共振周波数のズレを補正するためのものである。なお、この変形例においても、無線タグラベルT2はそれ単独で通常の無線タグラベルとして使用することが可能である。
【0035】
一方、無線タグラベルT2がスペーサSに貼り付けられて金属対応無線タグラベルT2mとして構成されると、図7に示されるように、スペーサSの底部中央に配置された電源PからスペーサSの電極部250,無線タグラベルT2の電極部160を介してIC回路部151に電力が供給され、図8において、整合回路181側に接続されていたスイッチSW2が、金属対応整合回路182側に切り替わる(図中点線)。これにより、整合回路181とタグアンテナ152との接続から、前記整合回路181に替えて金属対応整合回路182とタグアンテナ152との接続になり、IC回路部151から金属対応IC回路部151mとして、切り替わることになる。
【0036】
以上のように、本変形例において、金属対応IC回路部151mを有することで、アンテナの共振周波数を補正することができ、金属の影響によって共振周波数のズレが生じても、確実に無線通信を行うことができる。
【0037】
(3)スペーサに金属対応アンテナが備えられる場合の実施例
他の変形例として、上述したような金属対応アンテナはスペーサに配置されていてもよい。図9は、無線タグラベルT3がスペーサS2に貼り付けられた金属対応無線タグラベルT3mの断面図である。上述した実施形態では、金属対応アンテナ153が無線タグラベルTに備えられていたが、本変形例では、図9において、電源Pからの電力供給があると、無線タグラベルT3に備えられたタグアンテナ152とIC回路部151との接続から、スペーサS2側の金属対応アンテナ153とIC回路部151との接続に切り替えられる。本変形例は、上述した実施形態と金属対応アンテナ153がスペーサS2に備えられている点で異なるが、スイッチの切り替え方法などは上述した実施例と同様であるので、その説明を省略する。
【0038】
(4)スペーサに金属対応IC回路部が備えられる場合の実施例
また、別の変形例として、上述したような金属対応IC回路部を構成する切り替え用の金属対応整合回路182が、スペーサS3に配置されていてもよい。図10は、無線タグラベルT4がスペーサS3に貼り付けられた金属対応無線タグラベルT4mの断面図である。上述した変形例(2)では、金属対応IC回路部151mを構成する金属対応整合回路182が無線タグラベルT2に備えられていたが、本変形例では、図10において、金属対応整合回路182がスペーサS3に備えられる。電源Pから電力供給されると、無線タグラベルT4に備えられた整合回路とタグアンテナ152との接続から、スペーサS3に備えられた金属対応整合回路182とタグアンテナ152との接続に切り替わることによって、金属対応IC回路部151mに切り替わる。なお、本変形例は、上述した変形例(2)とは、金属対応整合回路182がスペーサS3に備えられている点で異なるが、スイッチの切り替え方法などは上述した実施例と同様であるので、その説明を省略する。
【0039】
また、以上既に述べた以外にも、上記実施形態や各変形例による手法を適宜組み合わせて利用してもよい。以上では、例えば図3において、金属対応アンテナ153はIC回路部151を介して両側に配置しているが、金属対応アンテナ153をIC回路部151の一側に設けてもよい。
【0040】
加えて、金属対応無線タグラベルは、金属対応アンテナ又は金属対応IC回路部のどちらか一方だけではなく、両方を組み合わせて用いてもよい。また、スペーサに配置される電源は、無線タグラベルTがスペーサSに貼り付けられた場合に、無線タグ回路素子の真下に位置するように配置されているが、この位置に限られず、スペーサの端部などに配置されてもよい。
【0041】
実施例では、金属対応無線タグラベルに備えられる電極部は、無線タグラベルの表面の粘着層から露出して備えられており、スペーサの電極部もスペーサ表面に露出して形成されているが、無線タグラベルがスペーサに装着されたときに、前記各電極部が電気的に接続されれば、表面に露出していなくてもよい。
【0042】
その他、一々例示はしないが、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更が加えられて実施されるものである。
【符号の説明】
【0043】
Tm、T2m、T3m、T4m 金属対応無線タグラベル
T、T2、T3、T4 無線タグラベル
S、S2、S3 スペーサ
160,250 電極部
152 タグアンテナ
153 金属対応アンテナ
151 IC回路部
151m 金属対応IC回路部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
情報の送受信を行うタグアンテナと前記タグアンテナを介して情報の通信と記憶を行うIC回路部を備えた無線タグ回路素子が設けられたラベル基材を備える無線タグラベルと、
前記ラベル基材に脱着自在に設けられるスペーサ本体部と、前記スペーサ本体部の一面側に設けられ対象物に貼着可能な粘着層を備えるスペーサとを有する金属対応無線タグラベルであって、
前記無線タグ回路素子は、前記ラベル基材が前記スペーサ本体部に装着された場合に、前記スペーサ本体部の内部に配置される電源から電極部を介して電力供給可能であると共に、
前記電極部から電力供給された場合に、前記IC回路部に替えて使用可能な金属対応IC回路部、あるいは前記アンテナに替えて使用可能な金属対応アンテナを備えることを特徴とする金属対応無線タグラベル。
【請求項2】
前記電極部から電力供給された場合に、前記IC回路部と前記アンテナとの接続を、前記アンテナに替えて前記金属対応アンテナとの接続に切り替えることを特徴とする請求項1に記載の金属対応無線タグラベル。
【請求項3】
前記金属対応アンテナは、前記無線タグラベルに備えられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の金属対応無線タグラベル。
【請求項4】
前記電極部から電力供給された場合に、前記IC回路部と前記アンテナとの接続を、前記IC回路部に替えて前記金属対応IC回路部との接続に切り替えることを特徴とする請求項1に記載の金属対応無線タグラベル。
【請求項5】
前記金属対応IC回路部は、前記無線タグラベルに備えられていることを特徴とする請求項1又は4に記載の金属対応無線タグラベル。
【請求項6】
前記電源は、前記ラベル基材が前記スペーサ本体部に装着された場合に、前記IC回路部あるいは、前記金属対応IC回路部の下部に配置されるように、スペーサ本体部に設けられることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の金属対応無線タグラベル。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2010−191742(P2010−191742A)
【公開日】平成22年9月2日(2010.9.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−36207(P2009−36207)
【出願日】平成21年2月19日(2009.2.19)
【出願人】(000005267)ブラザー工業株式会社 (13,856)
【Fターム(参考)】