説明

録画再生装置

【課題】録画再生装置において、録画されたTV番組の再生終了直後に、TV番組の録画
終了間際を再度再生する際の手間を軽減する。
【解決手段】ハードディスクレコーダは、録画タイトル毎のリピート再生方法を示すリピ
ートステータスを有し、TV番組の再生を行う際に、リピートステータスの内容を判断し
(S1)、エンドポーズ再生がオンの場合(S2でYES)、エンドポーズ再生処理(S
3)を行う。一方、エンドポーズ再生がオフの場合(S2でNO)、エンドリピート再生
がオンであれば(S4でYES)、エンドリピート再生処理(S8)を行う。エンドポー
ズ再生処理は、TV番組をエンド位置まで再生したとき、このエンド位置で再生を一時停
止(ポーズ)する再生である。エンドリピート再生処理は、TV番組をエンド位置まで再
生した後に、エンド位置から設定された間隔時間分だけ前の録画位置とエンド位置との間
の区間を再生するものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、TV番組を録画可能であると共に、録画したTV番組を再生可能な録画再生
装置に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、EPG(Electric Program Guide)等の電子番組表から
録画したいTV番組を選択するだけで、そのTV番組を録画可能なハードディスクレコー
ダが普及している。この種のハードディスクレコーダでは、電子番組表を用いて選択され
たTV番組を録画する際に、TV番組の放送終了後、このTV番組の録画処理をすぐに終
了するものが多い。
【0003】
ところで、例えばドラマ等のシリーズ作品のTV番組では、TV番組の放送終了間際に
次回予告シーンを放送するものが多い。従って、ユーザによって、TV番組の放送終了間
際を繰り返し視聴したいという要望がある。
【0004】
しかしながら、上記ハードディスクレコーダでは、電子番組表を用いて選択されたTV
番組を録画した後、録画したTV番組を再生する場合、このTV番組の最終録画位置の再
生が終わると再生処理をすぐに終了し、自動的にメニュー画面に移行する。従って、TV
番組の録画終了間際(すなわち、TV番組の放送終了間際)を再度視聴したい場合、ユー
ザは、録画されたTV番組を最初から録画終了間際まで再度再生するか、TV番組の録画
終了間際までチャプターサーチや、早送りや、タイムサーチ等の操作を行う必要があり、
ユーザにとって使い勝手が悪いという問題がある。
【0005】
また、ユーザが、電子番組表を用いることなしに、録画したいTV番組の録画終了時間
を、このTV番組の放送終了時間よりも長く設定することによって上記問題を解決する方
法がある。しかしながら、この方法ではユーザにとって操作の手間が掛かり、さらに、T
V番組の放送終了時間よりも長い時間の録画を行うため、TV番組の録画に必要な容量が
大きくなり、ハードディスクを効率良く使用することができないため、使い勝手が悪い。
【0006】
これに対して、特許文献1には、番組の録画と同時に映像カットの変わり目の集合から
なる代表画像の一覧を作成する代表画像作成部と、代表画像の1つを選択することによっ
て番組の録画や再生の開始、終了を予約する番組予約インタフェースとを備える録画再生
装置が開示されている。しかしながら、この録画再生装置では、TV番組の録画終了間際
を容易に再生するものではないため、上記問題を解決できない。
【0007】
また、特許文献2には、受信した放送番組のメタデータを識別して次回放映予告シーン
を録画し、ユーザがある番組のEPGを見た際に、機器内の記憶領域に前回放送された次
回放映予告シーンが録画データとして録画されている場合、それを再生することができる
コンテンツ視聴支援装置が開示されている。しかしながら、このコンテンツ視聴支援装置
では、録画されたTV番組の再生終了直後にTV番組の録画終了間際を容易に再生するこ
とを可能にするものではないため、上記問題を解決できない。
【0008】
また、特許文献3には、指定した映像シーンから最後の映像シーンまでをn等分するこ
とにより、目的のシーンを絞り込むことができ、シーン検索時間の大幅な短縮を図ること
ができる録画シーン検索方法が開示されている。しかしながら、この方法では、TV番組
の録画終了間際を容易に再生するものではないため、上記問題を解決できない。また、特
許文献4には、記録媒体の空き容量が予約録画するタイトルの容量よりも大きいと判定し
た場合、予約録画終了後に自動的にダビング動作を行う情報記録再生装置が開示されてい
る。しかしながら、この情報記録再生装置は、TV番組の録画終了間際を容易に再生する
ものではないため、上記問題を解決できない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0009】
【特許文献1】特開2000−155998号公報
【特許文献2】特開2005−159770号公報
【特許文献3】特開2002−262240号公報
【特許文献4】特開2007−12148号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、録画されたTV番組
の再生終了直後に、録画されたTV番組の録画終了間際を再度再生する際の手間を軽減で
き、ユーザによる使い勝手を良くすることが可能な録画再生装置を提供することを目的と
する。
【課題を解決するための手段】
【0011】
上記目的を達成するために請求項1の発明は、テレビジョン(以下、TVという)番組
を録画可能なハードディスクと、前記ハードディスクに録画されたTV番組の再生処理を
制御する再生制御手段とを備える録画再生装置であって、前記ハードディスクに録画され
たTV番組を再生する際に、最終録画位置で一時停止するか否かを設定する一時停止設定
手段をさらに備え、前記再生制御手段は、前記一時停止設定手段によって最終録画位置で
一時停止するように設定されているTV番組を再生するときに、該TV番組を最終録画位
置まで再生をした後に、該TV番組の最終録画位置で一時停止するものである。
【0012】
また、請求項2の発明は、請求項1に記載の録画再生装置において、繰り返し再生を行
う間隔を指示するための間隔時間を記憶する間隔時間記憶手段と、前記ハードディスクに
録画されているTV番組を再生する際に、最終録画位置と、この最終録画位置から前記間
隔時間分だけ前の録画位置との間の最終録画区間において、繰り返し再生するか否かを設
定する繰り返し再生設定手段とをさらに備え、前記再生制御手段は、前記繰り返し再生設
定手段によって前記繰り返し再生を行うように設定されているTV番組を再生するときに
、該TV番組を最終録画位置まで再生した後に、該TV番組の前記最終録画区間を再度再
生するものである。
【0013】
また、請求項3の発明は、請求項1又は2に記載の録画再生装置において、前記ハード
ディスクに録画されているTV番組の最終録画位置の頭出しを指示するための最終録画位
置頭出し指示操作手段をさらに備え、前記再生制御手段は、ユーザによって前記最終録画
位置頭出し指示操作手段の指示操作が行われると、この指示操作の対象とされた、前記ハ
ードディスクに録画されているTV番組に対して、最終録画位置の頭出しを行うものであ
る。
【0014】
また、請求項4の発明は、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の録画再生装置におい
て、前記ハードディスクに録画されたTV番組について、最終録画位置と、この最終録画
位置から前記間隔時間分だけ前の録画位置との間の最終録画区間を再生するように指示す
るための最終録画区間再生指示操作手段をさらに備え、前記再生制御手段は、ユーザによ
って前記最終録画区間再生指示操作手段の指示操作が行われると、この指示操作の対象と
された、前記ハードディスクに録画されているTV番組の前記最終録画区間を再生するも
のである。
【発明の効果】
【0015】
請求項1の発明によれば、最終録画位置で一時停止するように設定されているTV番組
を再生するときに、TV番組を最終録画位置まで再生した後に、TV番組の最終録画位置
で一時停止する。そのため、従来のようにTV番組の最終録画位置の再生が終わると再生
処理を終了し、自動的にメニュー画面に移行することが無い。従って、ユーザは、一時停
止位置から所望の時間の早戻し操作を行うだけで、TV番組の録画終了間際を容易に再度
再生することができるので、使い勝手が良い。
【0016】
また、TV番組を放送終了時間以降まで余分に録画する必要が無いため、ハードディス
クの録画可能な容量を余分に必要とせず、ハードディスクを効率良く使用することができ
る。
【0017】
請求項2の発明によれば、繰り返し再生を行うように設定されているTV番組を再生す
るときに、TV番組を最終録画位置まで再生した後に、TV番組の最終録画区間を再度再
生する。そのため、TV番組の録画終了間際の最終録画区間を自動的に再度再生すること
ができるため、ユーザにとって使い勝手が良い。
【0018】
請求項3の発明によれば、ユーザによって最終録画位置頭出し指示操作手段の指示操作
が行われると、この指示操作の対象とされた、ハードディスクに録画されているTV番組
に対して最終録画位置の頭出しを行う。そのため、ユーザは、録画されたTV番組のタイ
ムサーチ等の操作を行うことなしに最終録画位置の頭出しを行うことができ、最終録画位
置から所望の時間の早戻し操作を行うだけで、TV番組の録画終了間際を容易に再生する
ことができるので、使い勝手が良い。
【0019】
また、ユーザが、録画を指示したTV番組について最後まで録画されているか否かの確
認作業を行うときに、録画されたTV番組の最終録画位置の頭出しを容易に行うことがで
きる。従って、ユーザは、TV番組が最後まで録画されているか否かを容易、かつ、迅速
に確認することができる。
【0020】
請求項4の発明によれば、ユーザによって最終録画区間再生指示操作手段の指示操作が
行われると、この指示操作の対象とされた、ハードディスクに録画されているTV番組の
最終録画区間を再生する。そのため、ユーザは、録画されたTV番組のタイムサーチ等の
操作を行うことなしに、TV番組の終了間際の最終録画区間を容易に再生することができ
るので、使い勝手が良い。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明の一実施形態にハードディスクレコーダと、このハードディスクレコーダに接続されたTV受像機とを含む録画再生システムを示す斜視図。
【図2】上記TV受像機の内部構成を示すブロック図。
【図3】上記ハードディスクレコーダの内部構成を示すブロック図。
【図4】上記ハードディスクレコーダのメモリに記憶されるリピートステータスを示す説明図。
【図5】上記ハードディスクレコーダを操作するためのリモコンを示す上面図。
【図6】上記ハードディスクレコーダの録画タイトルリストを示す説明図。
【図7】上記ハードディスクレコーダにおける再生処理の手順を示すフローチャート。
【図8】上記再生処理におけるエンドポーズ再生処理の手順を示すフローチャート。
【図9】上記再生処理におけるエンドリピート再生処理の手順を示すフローチャート。
【図10】上記ハードディスクレコーダにおける頭出しボタン操作時の処理の手順を示すフローチャート。
【図11】上記ハードディスクレコーダにおける頭出しリピートボタン操作時の処理の手順を示すフローチャート。
【発明を実施するための形態】
【0022】
以下、本発明の一実施形態に係るハードディスクレコーダ(録画再生装置)について、
図1乃至図5を参照して説明する。図1は、ハードディスクレコーダと、テレビジョン(
以下、TVという)受像機2とを含む録画再生システム1の概略構成を示す。図2は、T
V受像機2の内部構成を示し、図3は、ハードディスクレコーダ3の内部構成を示す。図
4は、ハードディスクレコーダ3のリピートステータス34dの一例を示し、図5は、ハ
ードディスクレコーダ3に対して各種動作指示を行うためのリモコン5の上面を示す。
【0023】
録画再生システム1は、HDMIケーブル4を介して相互に接続されたTV受像機2と
ハードディスクレコーダ3とを含むものである。TV受像機2は、HDMIケーブル4を
介して、ハードディスクレコーダ3から送信された映像をディスプレイ22に表示可能で
あり、音声をスピーカ23から出力可能である。
【0024】
図2に示すように、TV受像機2は、放送局から放送されるTV放送信号に基づくTV
番組を受信するチューナ部21と、チューナ部21によって受信されたTV番組やハード
ディスクレコーダ3から受信したTV番組の映像を表示するディスプレイ22と、TV番
組の音声を出力するスピーカ23と、各種操作ボタンを有する操作部24とを備える。ま
た、TV受像機2は、TV受像機2の筐体外部に露出するように設けられたHDMI端子
部25と、各種情報が記憶されたメモリ26と、TV受像機2の各部を制御するための制
御用マイコン20とをさらに備える。
【0025】
HDMI端子部25には、ハードディスクレコーダ3と接続されたHDMIケーブル4
の一端が接続される。メモリ26は、制御用マイコン20を動作させるためのプログラム
26aを記憶している。
【0026】
制御用マイコン20は、映像出力部20aと、音声出力部20bとを有し、ユーザによ
る操作部24の操作等に基づいて自装置を動作させる。
【0027】
映像出力部20aは、チューナ部21によって受信されたTV番組の映像や、HDMI
ケーブル4を介してハードディスクレコーダ3から受信したTV番組の映像をディスプレ
イ22に表示する。音声出力部20bは、チューナ部21によって受信されたTV番組の
音声や、HDMIケーブル4を介してハードディスクレコーダ3から受信したTV番組の
音声をスピーカ23に出力する。
【0028】
図3に示すように、ハードディスクレコーダ3は、放送局から放送されるTV放送信号
に基づくTV番組やEPG情報を受信するチューナ部31と、リモコン5から送信される
操作信号を受信するためのリモコン信号受信部32と、ハードディスクレコーダ3の筐体
外部に露出するように設けられたHDMI端子部33とを備える。また、ハードディスク
レコーダ3は、各種情報を記憶したメモリ34と、TV番組を録画可能なハードディスク
(以下、HDDという)35と、アクセス部36と、装置各部の制御を行う制御用マイコ
ン30とを備える。
【0029】
HDMI端子部33には、TV受像機2と接続されたHDMIケーブル4の他端が接続
される。メモリ34は、制御用マイコン30を動作させるためのプログラム34aと、H
DD35に録画されたTV番組のタイトル等の情報を含む録画タイトルリスト34bと、
エンドリピート間隔時間(間隔時間記憶手段)34cと、リピートステータス34dと、
ユーザによって予約録画設定されたTV番組の情報を含む予約録画タイトル34eとを記
憶している。また、メモリ34は、TV番組をレジューム再生したときの、前回の再生位
置等も記憶している。
【0030】
エンドリピート間隔時間34cは、後述するエンドリピート再生を行うための間隔時間
を記憶するものであり、工場出荷時には予め決められたデフォルト値(例えば1分)を記
憶している。エンドリピート間隔時間34cは、ユーザによって任意の時間に設定可能で
ある。
【0031】
リピートステータス34dは、HDD35に録画されている各タイトル毎のリピート再
生方法を示すリピートステータスフラグを記憶している。具体的には例えば、図4に示す
ように、リピートステータス34dは、複数のBitを有し、各Bitのフラグのオン/
オフによって、それに対応するリピート再生のオン/オフが設定される。ここでは、Bi
t0が「チャプターリピート再生」に対応し、Bit1が「オールリピート再生」に対応
し、Bit2が「A−Bリピート再生」に対応する。また、Bit3が「エンドポーズ再
生」に対応し、Bit4が「エンドリピート再生」に対応する。
【0032】
本実施形態において、「エンドポーズ再生」とは、HDD35に録画されたTV番組を
再生する際に、最終録画位置(最後のフレーム画像の再生位置;以下、エンド位置という
)で一時停止する再生である。「エンドリピート再生」とは、HDD35に録画されたT
V番組を再生する際に、エンド位置(請求項における最終録画位置)と、このエンド位置
からエンドリピート間隔時間34c分だけ前の録画位置との間の最終録画区間において、
繰り返し再生するものである。
【0033】
HDD35は、チューナ部31によって受信されたTV番組を録画する。アクセス部3
6は、HDD35に対するTV番組の書き込みや読み出しを行う。
【0034】
制御用マイコン30は、再生制御部(再生制御手段)30aと、録画制御部30bと、
録画タイトルリスト表示部30cと、リピートステータス設定部(一時停止設定手段、繰
り返し再生設定手段)30dとを有し、ユーザによるリモコン5の操作に基づいて自装置
を動作させる。
【0035】
再生制御部30aは、アクセス部36を用いてHDD35から読み出されたTV番組の
再生を行い、再生されたTV番組の映像信号及び音声信号をHDMIケーブル4を介して
、TV受像機2に出力する処理を行う。また、再生制御部30aは、リピートステータス
34dの内容に基づき、エンドポーズ再生やエンドリピート再生等を行うことができる。
また、再生制御部30aは、アクセス部36を制御することにより、HDD35から読み
出されたTV番組の任意の録画位置の頭出しを行うことや、今回の再生位置をメモリ34
に記録することにより、次回の再生時にレジューム再生を行うこともできる。
【0036】
録画制御部30bは、予約録画タイトル34eの内容や、ユーザによる録画指示に基づ
き、チューナ部31によって受信したTV番組を、アクセス部36を用いてHDD35に
録画する処理を行う。
【0037】
録画タイトルリスト表示部30cは、HDD35に録画されているTV番組の一覧を示
す録画タイトルリスト34bをTV受像機2に出力する処理を行う。
【0038】
リピートステータス設定部30dは、ユーザによるリモコン5の操作に基づき、HDD
35に録画されたTV番組毎のリピートステータス34dを設定する。すなわち、リピー
トステータス設定部30dは、TV番組を再生する際のユーザによる操作に基づいてリピ
ートステータス34dの設定を行うことにより、「エンドポーズ再生」のオン/オフ設定
や「エンドリピート再生」のオン/オフ設定等を行う。また、リピートステータス設定部
30dは、例えばデフォルト設定として、「エンドポーズ再生」を常にオン設定にするも
のでもよい。また、ユーザが予約録画タイトル34eの設定時に、「エンドポーズ再生」
等のオン/オフ設定をしておき、リピートステータス設定部30dが、予約録画タイトル
34eの情報に基づいてリピートステータス34dの設定を行ってもよい。
【0039】
リモコン5は、図5に示すように、「0」乃至「9」の10個の数字に対応する「0」
〜「9」までの数字ボタン51a〜51jと、入力した文字や数字を消去するクリアボタ
ン52と、上下左右の各方向に操作可能な十字ボタン53(53a〜53dの総称)とを
有する。また、リモコン5は、各種入力を確定するための決定ボタン54と、再生ボタン
55と、録画ボタン56と、停止ボタン57と、頭出しボタン(最終録画位置頭出し指示
操作手段)58と、頭出しリピートボタン(最終録画区間再生指示操作手段)59と、電
源ボタン60と、メニューボタン61と、ハードディスクレコーダ3に対してユーザによ
る操作に応じた操作信号を送信するための信号送信部50とをさらに有する。
【0040】
再生ボタン55は、ハードディスクレコーダ3に対して録画されたTV番組の再生を指
示するためのものである。録画ボタン56は、ハードディスクレコーダ3に対してHDD
35にTV番組の録画を行うように指示するためのものである。停止ボタン57は、TV
番組の再生の停止を指示するためのものである。
【0041】
頭出しボタン58は、HDD35に録画されているTV番組について、TV番組のエン
ド位置の頭出しを指示するためのものである。頭出しリピートボタン59は、HDD35
に録画されたTV番組について、エンド位置と、このエンド位置からエンドリピート間隔
時間34c分だけ前の録画位置との間の最終録画区間を再生するように指示するためのも
のである。
【0042】
電源ボタン60は、ハードディスクレコーダ3に対して電源のオン/オフを指示するた
めのものである。メニューボタン61は、各種動作の選択画面であるメニュー画面を表示
させるためのものである。ユーザはメニュー画面上の各種動作を選択することにより、ハ
ードディスクレコーダ3に対して、例えば、録画タイトルリスト34bの表示や、エンド
リピート間隔時間34cの設定や、リピートステータス34dの設定等を指示することが
できる。
【0043】
次に、録画タイトルリスト表示部30cによって表示される録画タイトルリスト34b
について、図6を参照して説明する。録画タイトルリスト34bは、HDD35に録画さ
れたTV番組のタイトル名と、録画時間と、録画モードと、エンドポーズ再生のオン/オ
フ設定と、エンドリピート再生のオン/オフ設定とを含むものである。録画タイトルリス
ト34bのエンドポーズ再生のオン/オフ設定の内容と、エンドリピート再生のオン/オ
フ設定の内容は、リピートステータス34dに基づくものである。
【0044】
録画タイトルリスト表示部30cは、TV受像機2のディスプレイ22上に、録画タイ
トルリスト34bと共に、ユーザによるリモコン5の操作に応じて操作されるカーソル(
図示せず)とを表示する。すなわち、ユーザは、リモコン5を用いてカーソルを操作する
ことにより、録画タイトルリスト34bのタイトル名にカーソルを位置付け、その状態で
再生ボタン55を操作することにより再生指示を行うことができる。また、ユーザは、同
様にリモコン5を操作することにより、録画タイトルリスト34bの所望のタイトル名に
ついて、エンドポーズ再生のオン/オフ設定や、エンドリピート再生のオン/オフ設定の
指示操作を行うことができる。これらのオン/オフ設定により、上記所望のタイトルのT
V番組についてのリピートステータス34dの内容が更新される。
【0045】
次に、ハードディスクレコーダ3におけるTV番組の再生処理について、図7に示すフ
ローチャートを参照して説明する。ここでは、ユーザによって、HDD35に録画された
TV番組について再生指示がされたものとする。
【0046】
まず、制御用マイコン30の再生制御部30aは、再生を行うTV番組についてのリピ
ートステータス34dの内容を判断し(S1)、エンドポーズ再生がオンの場合(S2で
YES)、エンドポーズ再生処理(S3)を行う。一方、エンドポーズ再生がオフの場合
(S2でNO)、エンドリピート再生がオンか否かを判断して、エンドリピート再生がオ
ンのときに(S4でYES)、エンドリピート再生処理(S8)を行う。
【0047】
一方、エンドリピート再生がオフの場合(S4でNO)、再生を行うTV番組がレジュ
ーム再生の対象として設定されているとき(S5でYES)、再生制御部30aは、メモ
リ34に記憶された前回の再生位置を読み出してレジューム再生を行う(S6)。一方、
レジューム再生の対象として設定されていないときは(S5でNO)、TV番組を最初か
ら再生(通常再生)する(S7)。
【0048】
次に、上記S3エンドポーズ再生処理の詳細について、図8に示すフローチャートを参
照して説明する。制御用マイコン30の再生制御部30aは、TV番組を最初から再生し
(S11)、TV番組のエンド位置まで再生したとき(S12でYES)、TV番組のエ
ンド位置で再生を一時停止(ポーズ)する。
【0049】
次に、上記S8エンドリピート再生処理の詳細について、図9に示すフローチャートを
参照して説明する。制御用マイコン30の再生制御部30aは、TV番組を最初からエン
ド位置まで再生した後に(S21)、エンドリピート間隔時間34cを取得し(S22)
、エンドリピート間隔時間34cがユーザによって設定された時間である場合(S23で
YES)、ユーザによって設定されたエンドリピート間隔時間34cに基づいて遷移位置
を算出する(S24)。具体的には例えば、エンドリピート間隔時間34cがユーザによ
って5分に設定されている場合、TV番組のエンド位置から5分だけ前の録画位置を遷移
位置として算出する(S24に相当)。
【0050】
一方、ユーザによって設定された時間でない場合(S23でNO)、すなわち、エンド
リピート間隔時間34cが出荷設定値の時間である場合、出荷設定値のエンドリピート間
隔時間34cに基づいて遷移位置を算出する(S25)。具体的には例えば、エンドリピ
ート間隔時間34cの出荷設定値が1分の場合、TV番組のエンド位置から1分だけ前の
録画位置を遷移位置として算出する(S25に相当)。
【0051】
そして、再生制御部30aは、上記S24、S25で算出した位置に再生位置を遷移さ
せ(S26)、エンドリピート再生区間(上記の遷移位置とTV番組のエンド位置との間
の区間)を再生する(S27)。
【0052】
次に、TV番組の頭出し処理について、図10に示すフローチャートを参照して説明す
る。ユーザがリモコン5の頭出しボタン58を操作することにより、録画タイトルリスト
34bのタイトルについて頭出しを指示すると(S31)、再生制御部30aは、頭出し
を指示されたTV番組に対してエンド位置の頭出しを行う(S32)。すなわち、HDD
35に録画されているTV番組のエンド位置に再生位置を遷移させる(S32に相当)。
【0053】
次に、TV番組の頭出しリピート処理について、図11に示すフローチャートを参照し
て説明する。なお、本処理のS42〜S47は、前出の図9に示すS22〜S27に相当
する。
【0054】
ユーザがリモコン5の頭出しリピートボタン59を操作することにより、録画タイトル
リスト34bのタイトルについて頭出しリピートを指示すると(S41)、再生制御部3
0aは、エンドリピート間隔時間34cを取得し(S42)、S43〜S46の各処理を
行った後に、上記と同様なエンドリピート再生区間を再生する(S47)。すなわち、ユ
ーザによって頭出しリピートボタン59が操作されると、TV番組を最初から再生しない
で、エンドリピート再生区間のみの再生を行う。
【0055】
上述したように、本実施形態に係るハードディスクレコーダ3においては、エンドポー
ズ再生がオンに設定されているTV番組を再生するときに、TV番組をエンド位置まで再
生した後に、TV番組のエンド位置で再生を一時停止(ポーズ)する。そのため、従来の
ようにTV番組のエンド位置の再生が終わると再生処理を終了し、自動的にメニュー画面
に移行することが無い。従って、ユーザは、一時停止位置から所望の時間の早戻し操作を
行うだけで、TV番組の録画終了間際を容易に再度再生することができるので、使い勝手
が良い。
【0056】
また、ハードディスクレコーダ3は、TV番組を放送終了時間以降まで余分に録画する
必要が無いため、HDD35の録画可能な容量を余分に必要とせず、HDD35を効率良
く使用することができる。
【0057】
また、ハードディスクレコーダ3は、エンドリピート再生がオンに設定されているTV
番組を再生するときに、TV番組をエンド位置まで再生した後に、TV番組のエンドリピ
ート再生区間を再度再生する。そのため、TV番組の録画終了間際のエンドリピート再生
区間を自動的に再度再生することができるため、ユーザにとって使い勝手が良い。
【0058】
また、ユーザによって、録画タイトルリスト34bのタイトルに対して頭出しボタン5
8が操作されると、(この指示操作の対象とされた、)HDD35に録画されているTV
番組に対してエンド位置の頭出しを行う。そのため、ユーザは、録画されたTV番組のタ
イムサーチ等の操作を行うことなしにTV番組のエンド位置の頭出しを行うことができ、
エンド位置から所望の時間の早戻し操作を行うだけで、TV番組の録画終了間際のエンド
リピート再生区間を容易に再生することができるので、使い勝手が良い。
【0059】
また、ユーザが録画を指示したTV番組について最後まで録画されているか否かの確認
作業を行うときに、録画されたTV番組のエンド位置の頭出しを容易に行うことができる
。従って、ユーザは、TV番組が最後まで録画されているか否かを容易、かつ、迅速に確
認することができる。
【0060】
また、ユーザによって頭出しリピートボタン59が操作されると、(この指示操作の対
象とされた、)HDD35に録画されているTV番組のエンドリピート再生区間を再生す
る。そのため、ユーザは、録画されたTV番組のタイムサーチ等の操作を行うことなしに
、TV番組の終了間際のエンドリピート再生区間を容易に再生することができるので、使
い勝手が良い。
【0061】
なお、本発明は、上記実施形態の構成に限られず、発明の趣旨を変更しない範囲で種々
の変形が可能である。例えば、上記実施形態において、請求項における録画再生装置がハ
ードディスクレコーダである場合の例を示したが、録画再生装置はこれに限られず、例え
ばDVDレコーダ等のTV番組を録画再生可能な装置であればよい。また、上記実施形態
において、HDDに録画されているTV番組毎にリピートステータスを有する例を示した
が、リピートステータスは、ハードディスクレコーダを利用するユーザ毎に有していても
よい。
【符号の説明】
【0062】
2 ハードディスクレコーダ(録画再生装置)
35 HDD(ハードディスク)
34c エンドリピート間隔時間(間隔時間記憶手段)
30a 再生制御部(再生制御手段)
30d リピートステータス設定部(一時停止設定手段、繰り返し再生設定手段)
58 頭出しボタン(最終録画位置頭出し指示操作手段)
59 頭出しリピートボタン(最終録画区間再生指示操作手段)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
テレビジョン(以下、TVという)番組を録画可能なハードディスクと、
前記ハードディスクに録画されたTV番組の再生処理を制御する再生制御手段とを備え
る録画再生装置であって、
前記ハードディスクに録画されたTV番組を再生する際に、最終録画位置で一時停止す
るか否かを設定する一時停止設定手段をさらに備え、
前記再生制御手段は、前記一時停止設定手段によって最終録画位置で一時停止するよう
に設定されているTV番組を再生するときに、該TV番組を最終録画位置まで再生をした
後に、該TV番組の最終録画位置で一時停止することを特徴とする録画再生装置。
【請求項2】
繰り返し再生を行う間隔を指示するための間隔時間を記憶する間隔時間記憶手段と、
前記ハードディスクに録画されているTV番組を再生する際に、最終録画位置と、この
最終録画位置から前記間隔時間分だけ前の録画位置との間の最終録画区間において、繰り
返し再生するか否かを設定する繰り返し再生設定手段とをさらに備え、
前記再生制御手段は、前記繰り返し再生設定手段によって前記繰り返し再生を行うよう
に設定されているTV番組を再生するときに、該TV番組を最終録画位置まで再生した後
に、該TV番組の前記最終録画区間を再度再生することを特徴とする請求項1に記載の録
画再生装置。
【請求項3】
前記ハードディスクに録画されているTV番組の最終録画位置の頭出しを指示するため
の最終録画位置頭出し指示操作手段をさらに備え、
前記再生制御手段は、ユーザによって前記最終録画位置頭出し指示操作手段の指示操作
が行われると、この指示操作の対象とされた、前記ハードディスクに録画されているTV
番組に対して、最終録画位置の頭出しを行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の録
画再生装置。
【請求項4】
前記ハードディスクに録画されたTV番組について、最終録画位置と、この最終録画位
置から前記間隔時間分だけ前の録画位置との間の最終録画区間を再生するように指示する
ための最終録画区間再生指示操作手段をさらに備え、
前記再生制御手段は、ユーザによって前記最終録画区間再生指示操作手段の指示操作が
行われると、この指示操作の対象とされた、前記ハードディスクに録画されているTV番
組の前記最終録画区間を再生することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載
の録画再生装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2012−4751(P2012−4751A)
【公開日】平成24年1月5日(2012.1.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−136609(P2010−136609)
【出願日】平成22年6月15日(2010.6.15)
【出願人】(000201113)船井電機株式会社 (7,855)
【Fターム(参考)】