説明

Fターム[5C052AC01]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 再生方式 (4,159) | 特殊再生 (4,008)

Fターム[5C052AC01]の下位に属するFターム

Fターム[5C052AC01]に分類される特許

1 - 20 / 661


【課題】再生を中断した位置からデータの再生を再開させる際の所要時間を短縮させる。
【解決手段】映像再生装置107は、データに係る情報を取得してメモリ122において記録させる。映像再生装置107は、データに係る情報に基づいて、映像配信サーバ105からデータを受信して再生する。また、映像再生装置107は、再生を中断した位置から前記データを改めて再生する場合、メモリ122に記憶されるデータに係る情報に基づいて、データを再生する。 (もっと読む)


【課題】プッシュ型ビデオオンデマンド番組の送信方法を提供すること。
【解決手段】本発明は,プッシュ型ビデオオンデマンド番組を含むストリームを,遠隔サーバから同報通信網(3)を介して複数の復号器(4)のうち一つの宛先へ送信するステップと,各復号器によってメモリに番組ユニットを記憶するステップと,を有し,第1番組ユニットを含むストリームは第1音声映像コンテンツを有し,第2番組ユニットは第2音声映像コンテンツを有し,第3番組ユニットは,少なくとも第1ユニット及び第2ユニットの識別子を含むリストを有する。本発明によれば,復号器が第3番組ユニットを再生する命令を受信したとき,第3番組ユニットのメタデータであるフィールドに存在するデータに応じて,第1音声映像コンテンツ及び第2音声映像コンテンツを連続して画面上に表示する。 (もっと読む)


【課題】映像再生中にユーザが所望のシーンを検索する特殊再生操作に要する時間を短縮できるようにする。
【解決手段】操作入力手段からのユーザ操作に応じて、映像の再生制御を行う再生制御手段と、記録済みの映像コンテンツから前記ユーザ操作によって指定された映像コンテンツを映像デコード手段へ出力する映像管理手段と、入力された映像コンテンツをデコードして映像表示手段へ出力する映像デコード手段と、入力された映像を出力する映像表示手段と、前記映像コンテンツに応じたユーザの操作履歴を管理する操作履歴管理手段と、前記操作履歴から映像の再生時間軸上の重要度を算出する重要度算出手段とを設け、前記再生制御手段は、前記操作入力手段を介して特殊再生操作を受け取った場合に、前記重要度算出手段から映像の再生時間の再生時間軸上の重要度を取得し、前記映像の重要度と映像の現在の再生位置とに基づいて再生制御する。 (もっと読む)


【課題】
映像コンテンツを再生する場合に、内容等によって再生速度を可変にしたいという要望
があった。しかし、再生の都度、ユーザが再生速度を変更することは煩雑であり、利便性
を向上させることが課題になっていた。
【解決手段】
実施形態の電子機器は、映像コンテンツの再生指示を受信する再生指示受信部を備える

また、前記再生指示を受信した映像コンテンツのジャンル情報を取得するジャンル情報
取得部を備える。
また、前記取得されたジャンル情報に応じた、予め設定された再生速度で前記映像コン
テンツを再生する再生部を備える。 (もっと読む)


【課題】動体を含む動画を提示することにより高い臨場感を与えつつ、当該動体の動きが自然に見えるようにする。
【解決手段】人などの動体が存在する経路Rを、全方位カメラを用いてAからBに移動しながら撮影した往路動画Ma(フレームF(1)〜F(N))と、BからAに移動しながら撮影した復路動画Mb(フレームG(1)〜G(N))とを用意する。ユーザが往路方向に進む指示を出した場合は往路動画Maを順送り再生し、復路方向に進む指示を出した場合は復路動画Mbを順送り再生する。往路方向進行中に地点P(i)で反転指示が出た場合は、遷移期間を介して往路動画Maの順送り再生から復路動画Mbの順送り再生に切り替える。遷移期間中は、フレームF(i)とフレームG(N−i+1)とのブレンド画像を提示し、ブレンド比率を徐々に変えながら、F(i)からG(N−i+1)に滑らかに変わるようにする。 (もっと読む)


【課題】あるユーザが、別の場所で別の装置を使用して蓄積メディア内のコンテンツを視聴している他のユーザと同時刻に、同じコンテンツの同じシーンを視聴することを可能とする。
【解決手段】ユーザが再生視聴しているコンテンツ名とそのシーンの再生時点およびそのときの現在時刻を、再生シーン情報として再生装置B100で取得し、それを別のユーザが使用する再生装置D200で取得し、取得時点の現在時刻と比較することで再生開始時刻を決定し、そこから再生を開始することで、各ユーザが同時刻に同じシーンを視聴することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが同じコンテンツを再生した場合であっても、各ユーザが自分の未再生の部分を容易に確認し、再生することが可能な再生制御技術を提供する。
【解決手段】再生装置は、コンテンツを再生する再生手段と、再生したコンテンツを視聴しているユーザを認識する認識手段と、コンテンツの再生時に、前記認識手段により認識されたユーザごとに再生した部分と再生した日時とを含む再生履歴情報を作成し、コンテンツごとに各ユーザの再生履歴を生成して記憶する記憶手段と、次にコンテンツを再生する際に、前記記憶手段から再生指示されたコンテンツの再生履歴を検出すると共に、前記認識手段により視聴中のユーザを認識し、視聴中のユーザのうち、何れかのユーザの未再生部分にスキップするように前記再生手段を制御する制御手段と、ユーザごとの再生部分と再生済み部分とを識別可能に表示し、かつ複数のユーザが一緒に見た部分について識別可能に表示する表示手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの立体視映像を見逃すことを低減することのできる電子機器および録画方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 実施の形態の電子機器は、受信手段と、録画制御手段とを具備する。受信手段は、映像を受信する。録画制御手段は前記映像が立体視映像であって、ユーザが立体視視聴用のメガネを装着していないとき、自動的に前記映像を録画する。実施形態の電子機器は上記構成を有することでユーザの立体視映像を見逃すことを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】
コンテンツの表示、出力技術において、ユーザの使い勝手を向上する。
【解決手段】
コンテンツ信号を入力するコンテンツ信号入力部と、前記コンテンツ信号に含まれるコンテンツを表示する表示部と、所定の範囲の視聴者の存否を検知するセンサと、前記コンテンツの再生位置を示す再生位置情報を記憶する再生位置記憶部と、を備え、前記表示部は、前記センサが前記所定の範囲から視聴者が存しなくなった後、前記所定の範囲に視聴者が戻ったことを検知した場合には、前記再生位置情報が示す再生位置に戻って前記コンテンツを表示する。 (もっと読む)


【課題】番組が録画された録画コンテントの頭出しをする技術を提供する。
【解決手段】情報処理装置において、頭出し再生判定部610は、番組が録画された録画コンテントと、当該録画コンテントの録画情報とが対応づけて格納されている録画情報保持部から取得した録画情報をもとに、再生対象の録画コンテントが番組の開始時刻よりも前から録画が開始された録画コンテントであって頭出し再生をすべき録画コンテントであるか否かを決定する。時刻確認部612は、当該録画コンテントが頭出し再生をすべき録画コンテントであると決定された場合、録画情報保持部から再生対象の録画コンテントの録画情報に含まれる録画開始時刻を取得する。スキップ時間取得部614は、時刻確認部612が取得した録画開始時刻の秒数をもとに、再生対象の録画コンテントの頭出し再生時にスキップすべき時間を決定する。 (もっと読む)


【課題】電気自動車に搭載されて映像や音楽の再生に際して操作を簡略化して使い勝手を向上させることができる車載装置を提供すること。
【解決手段】車載装置100は、走行用モータ70に電力を供給する二次電池72が充電動作中であるか否かを判定する充電判定部36と、映像および音楽の少なくとも一方を再生対象として再生動作を行う複数の再生ソースと、再生中の動作が中断されたときにこの中断箇所から再生を再開するために必要な再生中断情報を、中断時に充電動作中である場合と非充電動作中である場合について区別して記憶する中断箇所記憶部42と、次回の再生動作開始時に、中断箇所記憶部42に記憶された充電動作あるいは非充電動作に対応する再生中断情報に基づいて、対応する再生ソースに対して再生動作の再開を指示する再生ソース制御部32とを備えている。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置内のコンテンツをクライアント装置側から迅速に編集する。
【解決手段】クライアント装置200A〜200Nから受信した編集要求の内容に対応する区分のコンテンツデータを読み出し、このコンテンツデータに対応する編集用データを生成し、この編集用コンテンツデータをクライアント装置に送信する編集サーバ100と、編集サーバ100から送られた編集用データをプレビュー表示すると共にこのプレビュー表示に対する編集操作を行い、この編集操作の内容を編集指示情報として編集サーバ100に送信するクライアント装置200A〜200Nを備え、更に、編集サーバ100は、編集指示情報を受信した場合に、編集サーバが編集指示情報に基づき自己の保持するコンテンツの編集を行う。 (もっと読む)


【課題】動画ファイルを再生する際に、再生速度をどの値に設定すると、ぎこちなく見えてしまうのかを操作者が簡単に把握できるようにすることを目的とする。
【解決手段】画像再生装置が、再生速度と動画ファイルのフレームレートとから実再生フレームレートを算出し、所定のフレームレートと比較する。比較の結果に従って、動画ファイルの画像情報の表示態様を変更する。 (もっと読む)


【課題】画像信号に応じた表示画像に重ねて外界の景色を観察者が観察することが可能なシースルー型HMDを有する画像表示装置において、外部から入力された連続画像を欠落なく再生する。
【解決手段】判定部118により、観察者に対する外界の景色の相対的な移動が存在するとの判定(以下、「移動判定」という。)が開始されると、画像信号入力回路100に入力されてそこから出力された画像信号によって表される入力画像を再生する通常再生が自動的に中止される。それと並行して、入力回路100から出力された入力画像が自動的に録画される。前記移動判定が終了すると、録画再生部114により、録画された画像を古い方から順に再生する録画再生が自動的に行われる。 (もっと読む)


【課題】ユーザがどの場所のディスプレイの位置に座ったとしても、ユーザが 再生を中断する前の状態から再生することができるリアエンタテイメント装置を提供することを目的とする。
【解決手段】車両に設けられ動画・音楽再生が可能なリアエンタテイメント装置であって、ユーザを撮影する撮影手段と、前記撮影手段で撮影された画像から特徴情報を抽出する特徴情報抽出手段と、予めユーザ毎に特徴情報が格納されると共に前記ユーザ毎に履歴情報が格納された記憶手段と、前記特徴情報抽出手段で抽出した特徴情報と前記記憶部に保存された特徴情報を比較してユーザを特定するユーザ特定手段と、前記ユーザ特定手段で特定されたユーザの履歴情報を前記記憶部から読み出して前記履歴情報に基づいて動作を制御するシステム制御手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】再生を停止したコンテンツの続きを、再生を停止した正確な位置から再生する。
【解決手段】コンテンツ提供システム100における、クライアント装置110の再生位置特定部164は、停止入力を検知すると、その停止入力を検知した時点の、コンテンツの再生位置を特定する。再生位置送信制御部166は、特定された再生位置を示す再生位置情報をサーバ装置120に送信する。サーバ装置のコンテンツ登録部182は、クライアント装置から再生位置情報を受信すると、再生位置情報をコンテンツに関連付けて登録する。コンテンツ提供部180は、任意のクライアント装置から、再生位置情報が関連付けられたコンテンツを対象とするコンテンツの取得要求を受けると、再生位置情報が関連付けられたコンテンツを、再生位置情報が示す再生位置から、任意のクライアント装置に提供する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で自動再生を行うための仕組みを構築するとともに、未再生の番組を希望する時間帯に自動再生させる技術を提供する。
【解決手段】番組情報を表示する番組情報表示装置であって、番組の推奨度に基づいて、推奨度が高い推奨番組の推奨番組情報を時間軸に沿って表示した推奨番組欄を作成し表示する表示制御部と、前記推奨番組欄に表示される推奨番組情報のうちから前記番組の推奨度が低い推奨番組情報の表示を、置換の優先度の高い推奨コンテンツの情報表示で置き換える編集処理を行う推奨番組欄編集部とを有することを特徴とする番組情報表示装置。 (もっと読む)


【課題】動画中で移動する被写体をユーザが希望する任意の速度で自由に移動させることはできなかった。
【解決手段】再生装置は、動画像の再生を制御する再生制御部111と、再生される動画像を表示する表示部19と、表示部19と重ねて配置されるタッチパネル14と、タッチパネル14に対するタッチ操作を検出する操作検出部113とを備える。再生制御部111は、操作検出部113によって検出されたタッチ操作が動画像中で移動する被写体の移動に沿った移動操作であると判定すると、移動操作に連動して被写体が移動するように、動画像の再生を制御する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの鑑賞者の呼吸に併せてコンテンツの再生速度を制御し、鑑賞者のコンテンツへの一体感や臨場感などの感覚を制御することが可能な技術を提供する。
【解決手段】コンテンツ情報と第1呼吸目標設定位置に対して定められた呼吸状態を特定する第1呼吸目標情報とを含む呼吸分布付きコンテンツが含む各再生位置にそれぞれ対応するコンテンツ情報を順次再生するための再生情報を出力する。再生されたコンテンツ情報の鑑賞者を計測して得られる呼吸情報から、当該鑑賞者の呼吸状態を特定する呼吸指標を抽出し、第2呼吸目標情報を呼吸指標から得て、当該第2呼吸目標情報を第2呼吸目標設定位置に対応するコンテンツ情報に対応付け、呼吸分布付きコンテンツが含む第1呼吸目標情報を第2呼吸目標情報で置き換える。 (もっと読む)


【課題】仮想マシン上で動作するプログラムにより映像の再生が制御可能なコンテンツについて、再生停止位置から再生を再開するときに、待ち時間を短縮できるようにすること。
【解決手段】制御部120は、記録媒体としての光ディスク101に記録されている仮想マシン利用型コンテンツが、仮想マシン上で動作するプログラムが起動しているとき及びこのプログラムが起動していないときの何れでも映像を再生することのできる第1種類のコンテンツであるか、このプログラムが起動しているときにのみ映像を再生することのできる第2種類のコンテンツであるかを、光ディスク101に記録されている再生制御情報から判定し、この仮想マシン利用型コンテンツが第1種類のコンテンツである場合には、このプログラムを起動させないで、再生部110に、映像の再生が停止された位置から、映像の再生を再開させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 661