説明

長柄付き清掃具

【課題】別途、目地用の清掃具を用意しなくても高所等のコーナー部等を容易、かつ効果的に清掃できる便利な長柄付き清掃具を提供する。
【解決手段】下面側にブラシ材12を保持するブラシ台11の前端部位11aに前後に細長い空所13が厚み方向へ貫通して形成された第1ブラシ体1と、第1ブラシ体1における細長空所13に挿入可能な前後に細長い第2ブラシ体2と、前記ブラシ体1,2に対する棒状長柄3とを備え、第1ブラシ体1のブラシ台11と第2ブラシ体2のブラシ台21とには、両者1,2を着脱可能に結合する結合手段20が設けられており、第2ブラシ体2は、自身のブラシ台21を介して棒状長柄3を所定姿勢に保持する状態で、該棒状長柄3の基端側に取付けられている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、例えば浴室等の清掃等に使用される長柄付き清掃具に関する。
【背景技術】
【0002】
一般に、例えば浴室等の内壁や天井等を清掃するには、ブラシ材を保持するブラシ台の上面に長柄が取り付けられた清掃具を使うことが多い。
【0003】
また、従来、2種の用途に対応可能な清掃具として、摺洗面の大きさが異なる2種の把持タイプのブラシ体を分離可能に合体化して使用できるようにした技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開平8−89343号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、従来の清掃具では、ブラシ材の摺洗面が比較的広いので、浴室内のコーナー部等を隈なく清掃するのには不向きである。このため、通常は、浴室内のコーナー部等を清掃するために、細長の目地用のブラシ清掃具を別途、用意しておかなければならない。
【0006】
また、先行技術のものにおいては、大形のブラシ体から分離した別形のブラシ体を使って浴槽内のコーナー部等を清掃できないこともないが、摺洗面が目地用のように細長い形状でない限り、汚れを効果的に落とせない。とくに、長柄が付かないハンディタイプであるから、浴室内壁と天井の間等の高所のコーナー部を清掃するには踏み台等に上がって作業しなければならない使いにくさがあり、やはり、目地用の長柄付きの細長ブラシが必要となってくる。
【0007】
この発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、別途、目地用の清掃具を用意しなくても浴槽等の高所コーナー部を容易、かつ効果的に清掃できる便利な長柄付き清掃具を提供することを課題としている。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題は、以下の手段によって解決される。
【0009】
[1]下面側にブラシ材を保持するブラシ台に前後に細長い空所が厚み方向へ貫通して形成された第1ブラシ体と、
下面にブラシ材を保持するブラシ台が前記第1ブラシ体の前記細長い空所に挿入可能な細長い形状に形成された第2ブラシ体と、
前記第2ブラシ体のブラシ台に取付けられる棒状長柄と、
前記棒状長柄が前記第2ブラシ体のブラシ台に取付けられた状態で、前記第1ブラシ体のブラシ台と第2ブラシ体のブラシ台とを着脱可能に結合する結合手段と、
を備えたことを特徴とする長柄付き清掃具。
【0010】
[2]前記第1ブラシ体のブラシ台の上面には、第1筒部が突設され、
前記第2ブラシ体のブラシ台の上面には、前記棒状長柄が取り付けられる第2筒部が突設され、
該第2筒部の孔部はブラシ台を貫通して下方に開口しており、
前記結合手段は、前記第1ブラシ体の第1筒部が前記第2筒部内まで挿入された状態で前記第1ブラシ体のブラシ台と第2ブラシ体のブラシ台とを結合するように構成されている前項1に記載の長柄付き清掃具。
【0011】
[3]前記結合手段は、前記第2ブラシの第2筒部の外周壁に形成された一つまたは複数の係合孔と、前記第1ブラシ体の第1筒部の外周壁に略U字形の切り込みによって形成された一つまたは複数の弾性片と、弾性片の先端部外面に一体形成されて、前記第1筒部が第2筒部に嵌合された状態で前記係合孔に係脱可能に係合する係止突部とを備えており、
前記係止突部は、前記弾性片の弾性力に抗して押し込み操作することにより前記係合状態を解除させる解除ボタン部を兼務している前項2に記載の長柄付き清掃具。
【0012】
[4]前記第2ブラシ体におけるブラシ材の摺洗面が正面視逆山形に形成されている前項1〜3のいずれかに記載の長柄付き清掃具。
【発明の効果】
【0013】
前項[1]に記載の発明によれば、第1ブラシ体における細長空所に細長の第2ブラシ体を挿入させながら、前記結合手段を介して第2ブラシ体を第1ブラシ体に合体させることにより、ブラシ体全体として広い摺洗面が得られ、例えば浴槽の内壁や床等の広い被清掃面を簡単に清掃することが可能となる。
【0014】
とくに、棒状長柄は第2ブラシ体に取り付けられているので、第2ブラシ体を第1ブラシ体から分離して長柄付きの第2ブラシ体を単独で使用することができ、この際、第2ブラシ体が細長であるので、目地用のブラシと同じ役割を果たすことができるうえ、長柄付きであるから、例えば浴室内壁と天井との間等の高所のコーナー部に対する清掃を効果的に行うことができる。
【0015】
前項[2]に記載の発明によれば、第2ブラシ体に棒状長柄が取り付けられるための第2筒部に対して、第1ブラシの第1筒部を下側から挿入するようにして両ブラシを連結するため、第1ブラシ体と第2ブラシ体の合体・解除操作が、第2ブラシ体と棒状長柄の合体・解除操作と同じ軸線上で行われることとなり、優れた操作性を得ることができる。
【0016】
前項[3]に記載の発明によれば、第1ブラシ体の第1筒部を第2ブラシ側の下端側に差し込んで外嵌させれば、第1筒部側における弾性変移可能な係止突部が第2筒部側における係合孔に係合し、第1ブラシ体に第2ブラシ体を迅速、かつ適正に結合でき、また、係止突部を押し込んで第1筒部を引き抜き操作すれば、簡単に第2ブラシ体を第1ブラシ体から分離することができる。
【0017】
前項[4]に記載の発明によれば、第2ブラシ体におけるブラシ材の摺洗面が正面視逆山形に形成されているので、目地やコーナー部等に対する接触性が良く、摺洗効果が一層良好に発揮される。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】この発明に実施形態に係る長柄付き清掃具を組立状態で示す側面図である。
【図2】同じく長柄付き清掃具における要部の分解斜視図である。
【図3】(A)は第1ブラシ体と第2ブラシ体とを合体状態で示す平面図、(B)は同正面図、(C)は同側面図、(D)は同背面図、(E)は同底面図である。
【図4】図3(A)のA−A線に沿った断面図である。
【図5】図3(C)のC−C線に沿った断面図である。
【図6】(A)は第2ブラシ体を示す平面図、(B)は同正面図、(C)は同側面図、(D)は同背面図、(E)は同底面図である。
【図7】(A)は図6(A)のC−C線に沿った断面図、(B)は図6(C)のD−D線に沿った断面図である。
【図8】(A)は第1ブラシ体を示す平面図、(B)は同正面図、(C)は同側面図、(D)は同背面図、(E)は同底面図である。
【図9】(A)は図8(A)のE−E線に沿った断面図、(B)は図8(C)のF−F線に沿った断面図、(C)は図8(C)のG−G線に沿った断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0019】
以下、この発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
【0020】
図1および図2は、それぞれこの発明の実施形態に係る長柄付き清掃具を示す側面図および要部の分解斜視図である。
【0021】
図1および図2において、この長柄付き清掃具は、第1ブラシ体1と、第2ブラシ体2と、棒状の長柄(棒状長柄)3とを備えており、第1ブラシ体1と第2ブラシ体2とを合体させた状態で長柄3により操作する態様と、第1ブラシ体1を分離して第2ブラシ体2を単独で長柄3により操作する態様とに使い分けることができるものである。
【0022】
前記第1ブラシ体1は、例えば、図8(A)〜(E)にも示すように、ブラシ台11と、このブラシ台11の下面に植設されたブラシ材12とからなり、ブラシ台11は、例えば木材ないしはこの例のような合成樹脂等からから平面形状が長方形ないしは長円状に形成されている。また、ブラシ材12は、天然ないしは合成樹脂製の多数の毛からなる。
【0023】
第1ブラシ体1における前端部11aには、前端から後方側に略U字形に切り欠かれるとともに、厚み方向(上下方向)に貫通した前後に細長い空所13が形成されており、これにより、第ブラシ体1は、全体として平面形状が略馬蹄形となっている。
【0024】
この細長空所13は、第2ブラシ体2に第1ブラシ体1を合体させる際、第2ブラシ体2を挿入させるためのものである。勿論、この細長空所13は、この例のように切欠成形により前端が開放された形態に限らず、第2のブラシ体2が挿入可能なものであれば、第1ブラシ体1のブラシ台11の中央部に位置して貫通した孔状部であってもよい。
【0025】
前記第2ブラシ体2は、例えば、図6(A)〜(E)にも示すように、ブラシ台21と、このブラシ台21の前端部21aの下面に植設されたブラシ材22とからなり、ブラシ台21は、例えば木材ないしはこの例のような合成樹脂等からから平面形状が細長矩形状に形成されており、いわゆる目地用ブラシと同等の機能が発揮できるようになっている。
【0026】
前記ブラシ材22は、天然ないしは合成樹脂製の多数の毛からなり、幅方向の中央部の毛先が長くしてある。つまり、このブラシ材22の摺洗面22aは、図6(B),(D)にも示すように、逆山形状に形成されている。なお、この第2ブラシ体2におけるブラシ材22は、前記第1ブラシ体1のブラシ材12とは異なる構成材や硬さに設定してもよい。
【0027】
第2ブラシ体2のブラシ台22の上面には、長柄3が取り付けられる円筒状の第2筒部(図4〜図6)23が後方側へ傾斜した姿勢で突設されている。この第2筒部23は、ブラシ台22を貫通して下方に開口している。
【0028】
第1ブラシ体1のブラシ台11の上面には、第2ブラシ体2の第2筒部23に対応するおける略後端部11bに、円筒状の第1筒部14が斜め後方側に向かって突設されている。
【0029】
なお、この例においては、第2ブラシ体2におけるブラシ台21の後端部21bは、段差部21cを介して高さレベルが前端部21aよりも高位置に設定されている。
【0030】
第1筒部14は、第1ブラシ体1が第2ブラシ体2と合体化される際に、第2筒部23の下端側に挿入されるものであり、両筒部14,23には、両ブラシ体1,2を互いに着脱可能に結合するための結合手段20が構成されている。
【0031】
前記結合手段20は、例えば、図4、図5、図7〜図9に示すように、第1円筒部14の外周壁に円周方向で等配された位置に形成された一対の弾性片16,16と、これら弾性片16,16の各先端部外面にそれぞれ一体形成された係止突部17,17と、前記第2筒部23の下端部の外周壁に円周方向へ等配されて、前記係止突部17,17に対してそれぞれ係脱可能に係合する一対の係合孔18,18とを備えている。
【0032】
前記弾性片16,16は、第1筒部14の外周壁において、下側から上向きにU字形に切り込まれた切り込み(すり割り)部15,15により、形成されたものであり、係合孔18に対して係止突部16を弾性変移可能に係合させるようになっている。
【0033】
前記係止突部17,17は、押し込み操作で係合を解除する解除ボタンを兼務している。
【0034】
前記長柄3は、例えば1m余りの合成樹脂ないしは金属材製の円筒体(パイプ)からなり、長手方向(軸方向)で複数(この例では3つ)に分割構成されており、各分割柄31・・・は、隣接側のものに対して連結装置4を介して連結されている。
【0035】
なお、この例では、最上部の分割柄31の先端(上端)側がグリップ部310として構成されており、その先端には、フック部材70が設けられている。
【0036】
この長柄3における最下端の分割柄31の基端側は、前記第2ブラシ体2における第2筒部23の上端側に連結装置4を介して着脱可能に連結されようになっている。
【0037】
長柄3における最下端の分割柄31の基端側を前記第2筒部23の上端部に連結した状態では、第2ブラシ体2がそのブラシ台21および第2筒部23を介して前記分割柄31の基端側に一体化されることになる。
【0038】
前記長柄3に適用された連結装置4は、各種連結構造が採用可能である。ここで、この例のものを概略的に説明すれば、前記長柄3を構成する分割柄31における一方の連結端部に軸方向外方へ向かって外径が小さくなる円錐状の雄側突出部5(図1)を設けてあり、この雄側突出部5を隣接側分割柄31に形成された円錐状の雌側凹入部6(図4,図5、図7)に差し込み、所定方向への回転操作により、雄側突出部5の先端部が雌側凹入部6側の係合部7に係合して抜け止めされるようになってなっている。
【0039】
つぎに、上記構成の長柄付き清掃具の組み立て手順および使用方法について説明する。
【0040】
長柄3が分解状態で保管されているとすると、使用時には、まず、長柄3における複数の分割柄31・・・を連結装置4により所定の手順で連結して組み立てる。
【0041】
一方、第2ブラシ体2を第1ブラシ体1における細長空所13に挿入させながら、前記第1ブラシ体1の第1筒部14が、第2ブラシ体2における第2筒部23の下端側の開口から第2筒部内まで挿入された状態となるように差し込む。
【0042】
この操作を行うことにより、前記第1筒部14における一対の係止突部17,17が前記第2筒部23の外周壁の内面に押圧されて、一対の弾性片16,16の弾性力に抗して径方向内方へ変移する。さらに差し込み操作を行って前記一対の係止突部17,17が一対の係合孔18,18の位置に至れば、図4および図5に示すように、係止突部17,17が一対の弾性片16,16の弾性力を受けて復帰して前記係合孔18,18に係合するので、第1ブラシ体1に対して第2ブラシ2が第1および第2筒部14,23を介して結合される。
【0043】
このように、弾性変移可能な係止突部17,17と係合孔18,18とを設ける簡単な係合構造の導入により、第1ブラシ体1に第2ブラシ体2を簡単に結合させることができる。勿論、この係合構造は、他の変形手段を採用可能である。
【0044】
また、組み立てられた長柄3における最下端側の分割柄31の下端側を第2ブラシ体2における第2筒部23の上端に対して連結装置4により連結すれば、長柄3が第1および第2ブラシ体2に取り付けられる。
【0045】
この長柄3を取り付けた状態では、第2ブラシ体2が第1ブラシ体1における細長空所13内に挿入されて該第1ブラシ体1とが合体化され、両者1,2の摺洗面12a,22aは、比較的広い被清掃面に好適となる。つまり、この第1ブラシ体1と第2ブラシ体2とを合体させた状態では、浴槽の床面等の比較的広い被清掃面に対して第1ブラシ体1と第2ブラシ体2との摺洗面12a、22aを当てて長柄3を操作して摺動させれば、その被清掃面を効率的に清掃することができる。
【0046】
また、浴槽内のコーナー部等を清掃するために、前記第2ブラシ体2を使いたい場合には、第2ブラシ体2に長柄3が取り付けられた状態のまま、第1ブラシ体1を第2ブラシ体2の下端側から引き抜けばよい。具体的には、前記係止突部17,17を一対の弾性片16,16の弾性力に抗して押し込んだ状態で、前記第1ブラシ体1側の第1筒部14を第2ブラシ体2側の第2筒部23から引き抜き操作をすれば、第1筒部14における係止突部17,17と第2筒部23における係合孔18,18との係合が解除されて、第1ブラシ体1を第2ブラシ体2から簡単に分離することができる。
【0047】
この状態では、長柄3の基端部(つまり、最下端の分割柄31の下端部)が第2筒部23を介して第2ブラシ体2に連結されているので、この第2ブラシ体2を単独で使用できる。つまり、別途、長柄付きの目地ブラシを用意しておかなくても、この第2ブラシを長柄3で操作しながら、浴槽のコーナー部等の清掃が行える。
【0048】
その場合、第2ブラシ体2は細長であるので、目地用ブラシと同様の働きをさせることができ、しかもブラシ材22の摺洗面22aを逆山形にしてあるので、被清掃部位に対して線状に接触し、コーナー部の汚れを効果的に落とすことができる。
【0049】
とくに、目地ブラシ機能が発揮できる第2ブラシ体2を長柄3で操作できるので、天井と壁との間等の高所のコーナー部に対しても、踏み台等に上がる必要もなくなり、容易に清掃作業を行うことができる。
【0050】
また、第1ブラシ体1と第2ブラシ体2とが組み立てられる前に、第2ブラシ体2だけを使いたい場合には、第1ブラシ体1に触れず、第2ブラシ体2に直接に長柄3を取り付けることもできる。
【0051】
さらに、こうして第2ブラシ体2のブラシ台21に長柄3が取り付けられた状態のまま、第1ブラシ体1のブラシ台11を第2ブラシ体2のブラシ台21に取り付けることも、さらにそこから第1ブラシ体1を取り外すこともできる。
【0052】
このように第2ブラシ体2に長柄3が取り付けられている状態で、第2ブラシ体2に対して第1ブラシ体を着脱する操作(合体・解除の操作)は、第2ブラシ体2と棒状長柄3の合体解除操作と同じ軸線上、すなわち棒状長柄3の長さ方向と同じ軸線上で行われることとなり、長柄3を把持して操作することで優れた操作性を得ることができる。
【符号の説明】
【0053】
1・・・第1ブラシ体
2・・・第2ブラシ体
3・・・長柄
11・・・第1ブラシ体のブラシ台
12・・・第1ブラシ体のブラシ材
13・・・細長空所
14・・・第1筒部
15・・・切り込み部
16,16・・・弾性片
17,17・・・係止突部
18,18・・・係合孔
20・・・結合手段
21・・・第2ブラシ体のブラシ台
22・・・第2ブラシ体のブラシ材
22a・・・第2ブラシ体の摺洗面
23・・・・第2筒部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
下面側にブラシ材を保持するブラシ台に前後に細長い空所が厚み方向へ貫通して形成された第1ブラシ体と、
下面にブラシ材を保持するブラシ台が前記第1ブラシ体の前記細長い空所に挿入可能な細長い形状に形成された第2ブラシ体と、
前記第2ブラシ体のブラシ台に取付けられる棒状長柄と、
前記棒状長柄が前記第2ブラシ体のブラシ台に取付けられた状態で、前記第1ブラシ体のブラシ台と第2ブラシ体のブラシ台とを着脱可能に結合する結合手段と、
を備えたことを特徴とする長柄付き清掃具。
【請求項2】
前記第1ブラシ体のブラシ台の上面には、第1筒部が突設され、
前記第2ブラシ体のブラシ台の上面には、前記棒状長柄が取り付けられる第2筒部が突設され、
該第2筒部の孔部はブラシ台を貫通して下方に開口しており、
前記結合手段は、前記第1ブラシ体の第1筒部が前記第2筒部内まで挿入された状態で前記第1ブラシ体のブラシ台と第2ブラシ体のブラシ台とを結合するように構成されている請求項1に記載の長柄付き清掃具。
【請求項3】
前記結合手段は、前記第2ブラシの第2筒部の外周壁に形成された一つまたは複数の係合孔と、前記第1ブラシ体の第1筒部の外周壁に略U字形の切り込みによって形成された一つまたは複数の弾性片と、弾性片の先端部外面に一体形成されて、前記第1筒部が第2筒部に嵌合された状態で前記係合孔に係脱可能に係合する係止突部とを備えており、
前記係止突部は、前記弾性片の弾性力に抗して押し込み操作することにより前記係合状態を解除させる解除ボタン部を兼務している請求項2に記載の長柄付き清掃具。
【請求項4】
前記第2ブラシ体におけるブラシ材の摺洗面が正面視逆山形に形成されている請求項1〜3のいずれかに記載の長柄付き清掃具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2011−115285(P2011−115285A)
【公開日】平成23年6月16日(2011.6.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−273834(P2009−273834)
【出願日】平成21年12月1日(2009.12.1)
【出願人】(390029919)株式会社オーエ (24)
【Fターム(参考)】