説明

開閉式噴出ヘッド

【課題】ノズルの側面に形成された注出口に対して高い密閉性能が発揮される、新規な開閉式噴出ヘッドを提供する。
【解決手段】開閉式噴出ヘッド1は、ジョイント2と、ヘッド本体3と、ノズル4と、ノズルピン5と、ピン5の進退を本体3の押し下げ及び復帰に応じて生起させる機構6とを備え、ノズル4は、本体3に通じる通路P3aを有し本体3に連結されるノズル基部4aと、ノズル基部4aに通じる通路P3bを有しノズル基部4aに連結されるノズル先端部4bと、ノズル先端部通路P3b側に配置されノズル先端部4bの側面に形成した注出口Aを封止する栓体4cとを備え、栓体4cを変形及び復元の可能な弾性部位4dを介してノズル基部4aに連結すると共に、栓体4cに設けた係止爪4eでピン5に設けたヘッド5eに連結させることで、栓体4cの引き起こしに伴う開放とその復帰に伴う封止とをピン5の進退に応じて可能にした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、注出後における内容物の垂れや詰まりを生じにくい開閉式噴出ヘッドに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来の開閉式噴出ヘッドには、液切れの悪さや内容物の固化を防止することを目的として、ポンプにジョイントを連結すると共に、このジョイントに対してヘッド本体を上下動可能に連結する一方、このヘッド本体の内側に横向きに配置したノズルの先端に注出口を形成し、ノズル内に配置されたピン部材がヘッド本体の押し下げ及び復帰に応じて進退することで、当該注出口を開閉させるものが存在する(例えば、特許文献1参照。)
【特許文献1】特開2008−6410号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
こうした開閉式噴出ヘッドは、その注出口をノズルの下側面に形成することで内容物を流下させる場合にも、当該注出口での密閉性能が求められる。
【0004】
本発明の目的とするところは、ノズルの側面に形成された注出口に対して高い密閉性能が発揮される、新規な開閉式噴出ヘッドを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、容器から突出するステムに通じる通路を有し当該ステムに連結されるジョイントと、このジョイントに通じる通路を有し当該ジョイントに対して上下動可能に連結され、その押し下げ及び復帰によりステムを通した内容物の給排を生起させるヘッド本体と、このヘッド本体に通じる通路を有し当該ヘッド本体から横向きに突出するノズルと、このノズルの通路内に進退可能に配置され当該ノズルの注出口の開閉を生起させるピン部材と、このピン部材の進退をヘッド本体の押し下げ及び復帰に応じて生起させる機構とを備える開閉式噴出ヘッドにおいて、
ノズルは、その通路側に配置され当該ノズルの側面に形成した注出口を封止する栓体を備え、
当該栓体を変形及び復元の可能な弾性部位を介してノズルに連結すると共に、当該栓体をピン部材に連結させることで、当該栓体の引き起こしに伴う開放とその復帰に伴う封止とをピン部材の進退に応じて可能にしたものであることを特徴とするものである。
【0006】
前記機構には、例えば、ジョイントとヘッド本体との間に配置され、ピン部材が注出口を閉じるように当該ピン部材を付勢する弾性部材と、ヘッド本体に対して揺動可能に起立するレバーを有し、
このレバーの一端を、ピン部材の後端に、当該ピン部材の進退動作を許容するように連結すると共に、
当該レバーの他端を、ヘッド本体の押し下げに伴いジョイントを押圧するように接触させ、当該ジョイントを押圧するときの反力によりレバーの後傾を生起させるものが挙げられる。
【0007】
ノズルは、ヘッド本体に通じる通路を有し当該ヘッド本体に連結されるノズル基部と、このノズル基部に通じる通路を有し当該ノズル基部に連結されるノズル先端部と、このノズル先端部の通路側に配置され当該ノズル先端部の側面に形成した注出口を封止する栓体とを備え、
当該栓体を変形及び復元の可能な弾性部位を介してノズル基部に連結すると共に、当該栓体に設けた係止爪でピン部材に設けたヘッドに連結させるものであることが好ましい。
【発明の効果】
【0008】
本発明では、ノズルの側面に形成された注出口を、当該ノズルの通路側に配置した栓体で封止するため、当該栓体を注出口の形状に合せることで、当該注出口に対する密閉性能を得ることができる。
【0009】
また、栓体は、当該栓体をピン部材に連結させることで、当該栓体の引き起こしに伴う開放とその復帰に伴う封止とがピン部材の進退に応じて可能であることから、例えば、ヘッド本体の押し下げによってピン部材が後退することで内容物の注出が行われる場合には、ピン部材の後退によって注出口を開放し、ヘッド本体の復帰によってピン部材が前進することで内容物の吸入が行われる場合には、ピン部材の前進によって栓体が注出口を封止するようにすれば、従来と同様、注出後における液切れが良く、注出口からの垂れや詰まりを防止することができる。
【0010】
従って、本発明によれば、ノズルの側面に形成された注出口に対して高い密閉性能が発揮される、新規な開閉式噴出ヘッドを提供することができる。
【0011】
また、ノズルは、ヘッド本体に通じる通路を有し当該ヘッド本体に連結されるノズル基部と、このノズル基部に通じる通路を有し当該ノズル基部に連結されるノズル先端部と、このノズル先端部の通路側に配置され当該ノズル先端部の側面に形成した注出口を封止する栓体とを備え、
当該栓体を変形及び復元の可能な弾性部位を介してノズル基部に連結すると共に、当該栓体に設けた係止爪でピン部材に設けたヘッドに連結させるものであれば、ノズルの側面に形成された注出口に対する、高い密閉性能を簡素な構成で実現することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。
【0013】
図1は、本発明の第一の形態である開閉式噴出ヘッド(以下、「ヘッド」)1の初期状態を側面から示す縦断面図であり、また、図2は、同ヘッド1の押し下げにより内容液が噴出されるときの状態を側面から示す要部縦断面図である。更に、図3は、図1のX−X断面図であり、また、図4(a)〜(c)はそれぞれ、ノズルとして組み込む前の栓体を示す要部縦断面図と、ノズルとして組み込んだ後の栓体を示す要部正面図及び平面図である。
【0014】
図1にて、符号2は、ポンプの出力要素であるステムSに連結されるジョイントである。ジョイント2は、通路P1を有しステムSに形成された通路Poを通してポンプに通じる。ポンプは、容器の内側に配置される既存のプランジャポンプであり、ステムSの押し下げ及び復帰の繰り返しにより、容器の内容液を圧送する。
【0015】
符号3は、ジョイント2に通じる通路P2を有しジョイント2の上筒部2aに連結されるヘッド本体である。ヘッド本体3は、その押し下げ及び復帰によりポンプを駆動させる。
【0016】
符号4は、ヘッド本体3に通じる通路P3を有しヘッド本体3から横向きに突出するノズルである。ノズル4は、ヘッド本体3に通じる通路P3aを有し当該ヘッド本体3に連結されるノズル基部4aと、このノズル基部4aに通じる通路P3bを有し当該ノズル基部4aに連結されるノズル先端部4bと、後述する注出口Aを封止するための栓体4cとを備える。
【0017】
符号5は、ノズル4の通路P3内に配置されるノズルピン(ピン部材)である。ノズルピン5は、ノズル4の通路P3内に進退可能に配置されるノズルピン本体5aと、このノズルピン本体5aに固定されるノズルピン基部5bとからなる。ノズルピン本体5aは、図3に示すように、十字断面をし、ノズル基部4aの内側に4つに区画された通路P3aを形成する。
【0018】
符号6は、ジョイント2とヘッド本体3との間に配置され、ノズルピン5の進退をヘッド本体3の押し下げ及び復帰に応じて生起させる梃子機構である。梃子機構6は、ヘッド本体3に固定される支持盤6aと、この支持盤6aに回転可能に支持されるレバー6bと、このレバー6bに付勢力を与えるためのリターンスプリングに代表される弾性部材6cとを有する。
【0019】
レバー6bは、支持盤6aに回転可能に保持される軸部6b1を基点に延在する一端6b2を有し、この一端6b2には、ノズルピン5の後端5cを、自由度をもって嵌合させる切欠6dが形成されている。これにより、ノズルピン5の後端5cは、レバー6bの一端6b2に対し、その進退動作が許容されるように連結される。
【0020】
これに対し、レバー6bの他端6b3は、軸部6b1を基点に左右(図面では紙面表裏側)に二股に分かれ、それぞれがヘッド本体3に接触する。これにより、レバー6bの他端6b3は、ヘッド本体3の押し下げに伴いジョイント2を押圧するため、当該ジョイント2を押圧するときの反力によりレバー6bの後傾を生起させる。
【0021】
弾性部材6cは、ノズルピン基部5bに設けたシール部5dとヘッド本体3との間に圧縮状態で配置することで、ヘッド本体3とノズルピン5との間に介在し、図1に示すように、その弾性力(復元力)によってノズルピン5を前方(注出口A方向)に付勢する。
【0022】
これにより、レバー6bは、ヘッド本体3を押し下げないと、ノズルピン5が弾性部材6cの弾性力により前方に向かって付勢されることで、レバー6bが図1に示す矢印d1の方向に回転するため、図1に示すように位置決めされるのに対し、ヘッド本体3を押し下げると、レバー6bがジョイント3を押圧するときの反力により弾性部材6cの弾性力に抗して同図に示す矢印d2の方向に回転するため、ノズルピン5は図1に示す位置よりも後退する。
【0023】
これに対し、本形態では、栓体4cを、ノズル先端部4bの通路P3b側に配置することで、ノズル先端部4bの側面に形成した注出口Aを封止すると共に、変形及び復元の可能な弾性部位4dを介してノズル基部4aに一体に連結する。栓体4cは、図4(a)に示すように、ノズル基部4aにノズル先端部4bを組み付ける前は、弾性部位4dに対して直交するように連結されている。また、栓体4cは、図4(b)に示すように、注出口Aに合されるように円形のドーム状をしている。これにより、ノズル先端部4bを組み付けて注出口Aに位置決めしたときには、弾性部位4dの復元力(弾性力)によって注出口Aを強固に封止する。
【0024】
加えて、栓体4cには、図4(b),(c)に示すように、2つの係止爪4eが起立した状態で一体に形成されている。また、係止爪4eには、ノズルピン本体5aに設けたヘッド5eを嵌合させることで、栓体4cがノズルピン4に自由度をもって抜け止め保持されている。このように、栓体4cをノズルピン5に連結することで、当該栓体4cは、ノズルピン5の後退によって弾性部位4dの復元力に抗する外力が働くと、図2に示すように、当該弾性部位4dを基点に引き起こされる一方、ノズルピン5の復帰(前進)によって当該引き起こしに要する外力が解除されると、図1に示すように、弾性部位4dの復元力により注出口Aを封止する位置に復帰する。
【0025】
即ち、本形態では、ヘッド本体3を押し下げることなく、ノズルピン5に弾性部材6cの弾性(復元)力が加わることでレバー6bが矢印d1の方向に付勢されているときには、図1に示すように、栓体4cが弾性部位4dの復元力により注出口Aを封止するのに対し、ヘッド本体3の押し下げによってレバー6bの他端6b3に弾性部材6cの弾性(復元)力に抗した外力が加わることで当該レバー6bが矢印d2の方向に付勢されるときには、図2に示すように、栓体4cがノズルピン5の後退に伴い引き起こされるため、当該栓体4cは注出口Aを開放する。
【0026】
上述したとおり、本形態では、ノズル4の側面に形成された注出口Aを、当該ノズル4の通路P3側に配置した栓体4cで封止するため、当該栓体4cを注出口Aの形状に合せることで、当該注出口Aに対する密閉性能は、より高まる。
【0027】
また、栓体4cは、当該栓体4cをノズルピン5に連結させることで、当該栓体4cの引き起こしに伴う開放とその復帰に伴う封止とがノズルピン5の進退に応じて可能であることから、本形態の如く、ヘッド本体3の押し下げによってノズルピン5が後退することで内容液の注出が行われる場合には、ノズルピン5の後退によって注出口Aを開放し、ヘッド本体3の復帰によってノズルピン5が前進することでポンプへの内容液の吸入が行われる場合には、ノズルピン5の前進によって栓体4cが注出口Aを封止するようにすれば、従来と同様、注出後における液切れが良く、注出口Aからの垂れや詰まりを防止することができる。
【0028】
従って、本発明によれば、ノズル4の側面に形成された注出口Aに対して高い密閉性能が発揮される、新規な開閉式噴出ヘッドを提供することができる。
【0029】
また、本形態の如く、ノズル4は、ヘッド本体3に通じる通路P3aを有し当該ヘッド本体3に連結されるノズル基部4aと、このノズル基部4aに通じる通路P3bを有し当該通路ノズル基部4aに連結されるノズル先端部4bと、このノズル先端部4bの通路P3b側に配置され当該ノズル先端部4bの側面に形成した注出口Aを封止する栓体4cとを備え、当該栓体4cを変形及び復元の可能な弾性部位4dを介してノズル基部4aに連結すると共に、当該栓体4cに設けた係止リング4eをノズルピン5に設けたヘッド5eに連結させるものであれば、ノズル4の側面に形成された注出口Aに対する、高い密閉性能を簡素な構成で実現することができる。
【0030】
上述したところは、本発明の好適な形態を示したものであるが、用途に応じて様々に設計変更することができる。例えば、本発明である開閉式噴出ヘッドは、容器から突出するステムに連結されるものであればよいことから、本形態のような手動式ポンプを備えた容器に限らず、エアゾール容器にも適用することができる。加えて、各形態に採用された各構成はそれぞれ、互いに適宜組み合わせることができる。
【産業上の利用可能性】
【0031】
本発明は、シャンプーやリンス、液体石鹸、化粧料等の内容物を入れる容器は勿論のこと、内容物を入れた様々な容器に適用させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0032】
【図1】本発明の第一の形態である開閉式噴出ヘッドの初期状態を側面から示す縦断面図である。
【図2】同ヘッドの押し下げにより内容液が噴出されるときの状態を側面から示す要部縦断面図である。
【図3】図1のX−X断面図である。
【図4】(a)〜(c)はそれぞれ、ノズルとして組み込む前の栓体を示す要部縦断面図と、ノズルとして組み込んだ後の栓体を示す要部正面図及び平面図である。
【符号の説明】
【0033】
1 開閉式噴出ヘッド
2 ジョイント
3 ヘッド本体
4 ノズル
4a ノズル基部
4b ノズル先端部
4c 栓体
4d 弾性部位
4e 係止リング
5 ノズルピン
5a ノズルピン基部
5b ノズルピン本体
5c ノズルピン後端
5d シール部
5e ヘッド
6 梃子機構
6a 支持盤
6b レバー
6b1 軸部
6b2 レバーの一端
6b3 レバーの他端
6c 弾性部材
A 注出口
0〜P3 通路
S ポンプステム

【特許請求の範囲】
【請求項1】
容器から突出するステムに通じる通路を有し当該ステムに連結されるジョイントと、このジョイントに通じる通路を有し当該ジョイントに対して上下動可能に連結され、その押し下げ及び復帰によりステムを通した内容物の給排を生起させるヘッド本体と、このヘッド本体に通じる通路を有し当該ヘッド本体から横向きに突出するノズルと、このノズルの通路内に進退可能に配置され当該ノズルの注出口の開閉を生起させるピン部材と、このピン部材の進退をヘッド本体の押し下げ及び復帰に応じて生起させる機構とを備える開閉式噴出ヘッドにおいて、
ノズルは、その通路側に配置され当該ノズルの側面に形成した注出口を封止する栓体を備え、
当該栓体を変形及び復元の可能な弾性部位を介してノズルに連結すると共に、当該栓体をピン部材に連結することで、当該栓体の引き起こしに伴う開放とその復帰に伴う封止とをピン部材の進退に応じて可能にしたものであることを特徴とする開閉式噴出ヘッド。
【請求項2】
請求項1において、ノズルは、ヘッド本体に通じる通路を有し当該ヘッド本体に連結されるノズル基部と、このノズル基部に通じる通路を有し当該ノズル基部に連結されるノズル先端部と、このノズル先端部の通路側に配置され当該ノズル先端部の側面に形成した注出口を封止する栓体とを備え、
当該栓体を変形及び復元の可能な弾性部位を介してノズル基部に連結すると共に、当該栓体に設けた係止爪でピン部材に設けたヘッドに連結させるものであることを特徴とする開閉式噴出ヘッド。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2010−149904(P2010−149904A)
【公開日】平成22年7月8日(2010.7.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−331542(P2008−331542)
【出願日】平成20年12月25日(2008.12.25)
【出願人】(000006909)株式会社吉野工業所 (2,913)
【Fターム(参考)】