説明

電子メニュー

【課題】 来客者自身がメニュー品目を見ながら簡単に操作することができ、複雑で高価な端末が不要で、メニュー品目の追加等も簡単な新規な電子メニューを提供する。
【解決手段】 来客者自身が操作することにより情報発信を行う電子メニューである。電子メニュー1は、各種のメニュー品目が表示された差し替え可能なメニューシート11と、メニューシートに表示された各メニュー品目に対応したメニューボタン12とを備える。メニューボタン12で選択された情報は、例えば店舗に設置されたサーバ等に、ワイヤレス方式により送信される

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えばレストラン等で来客者が自分で操作して注文を行うための電子メニューに関するものである。
【背景技術】
【0002】
例えばファミリーレストラン等においては、来客者は紙等に表示されたメニューを見て店員に注文を行うのが一般的であるが、このような注文方法では様々な不都合が生じている。具体的には、一度注文した後にメニューが下げられてしまった場合、追加注文を行おうとすると、再度店員を呼んでメニューを受け取り、その場で注文しなければならない。また、多人数であったり注文数が多い場合、累計の支払金額を直ちに把握することは難しい。さらに、店員の聞き間違い等により、注文間違いが生ずるおそれがあり、このような注文間違いがあった場合に、テーブルに運ばれてくるまで間違いに気が付かない。
【0003】
このような状況から、レストランの接客担当者が操作する注文データ管理装置や、来客者自身が操作する注文端末等が提案されている(例えば、特許文献1や特許文献2等を参照)。
【0004】
特許文献1には、客から受けた注文に係る注文情報を入力して送信する複数の注文入力装置と、前記入力装置から送信された前記注文情報を受信し、前記注文情報を記憶装置に記憶するデータ制御装置とを備えた注文データ管理装置であって、接客担当者が注文情報入力の練習を一人で行うためのセルフ練習手段を具備する注文データ管理システムが開示されている。
【0005】
特許文献2には、卓上型の本体に、各種注文品の品目メニュー画面を表示する表示部と、この表示部に表示された品目メニュー画面の各種品目の中から注文者が注文する品目を入力する入力部と、この入力部を介して入力された注文品目のデータ等を上位装置へ送信する通信手段を備えた注文端末が開示されている。特許文献2記載の発明では、前記注文端末に、注文者の顔写真を撮影可能な如くカメラを取り付け、このカメラにより撮影された顔写真の撮像データを通信手段を介して上位装置へ送信するようにしている。
【特許文献1】特開2003−287499号公報
【特許文献2】特開2004−206375号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、例えば特許文献1記載の発明のように、接客担当者が注文入力装置を操作するシステムでは、来客者が紙等に表示されたメニューを見て店員に注文を行うという点で基本的に従来技術と変わりがなく、前述の不都合を解消することができない。
【0007】
一方、特許文献2記載の注文端末は、来客者自身が操作するものであり、店員が操作するものと違って追加注文等も容易であるが、メニュー品目を液晶ディスプレイ等に表示するものであり、各端末が大がかりで高価なものとなり、小規模店舗等においては導入が難しい。また、メニュー品目を追加する場合には、メニュー品目の画像を取り込む等の煩雑な操作が必要になり、日替わりメニュー等に対応することは難しい。
【0008】
本発明は、このような従来の実情に鑑みて提案されたものであり、来客者自身がメニュー品目を見ながら簡単に操作することができ、しかも複雑で高価な端末が不要で、メニュー品目の追加も簡単な全く新規な電子メニューを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
前述の目的を達成するために、本発明の電子メニューは、来客者自身が操作することにより情報発信を行う電子メニューであって、各種のメニュー品目が表示された差し替え可能なメニューシートと、前記メニューシートに表示された各メニュー品目に対応したメニューボタンとを備え、前記メニューボタンで選択された情報が、ワイヤレス方式により送信されることを特徴とする。
【0010】
本発明の電子メニューは、来客者自身が操作するものであり、いちいち接客担当者等を呼ばなくても追加注文等が行える。また、現在、どれだけ注文したかや、支払い金額等も手許で確認可能である。
【0011】
さらに、本発明の電子メニューは、液晶画面等でメニュー品目を表示するものと異なり、紙等にメニュー品目を印刷したメニューシートを用いているので、大がかりな装置構成は必要なく、またメニューシートを差し替え、あるいは追加することにより、メニュー品目の差し替えや追加が容易に行える。
【発明の効果】
【0012】
本発明の電子メニューによれば、来客者が直接注文等を行うことができ、追加注文がし易いこと、注文についていつでも客側で確認できること、注文が直接厨房等に連絡されるので待ち時間が短縮されること、聞き間違いによる注文ミスがなくなること、決済も自動化可能であること、等の効果を享受することができる。また、本発明の電子メニューは、簡便な構成を有するものであり、例えば店員が操作する効果なハンディターミナル等も必要なく、液晶画面等にメニュー品目を表示するもの等に比べて、安価で追加や変更が容易であるという利点も有する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下、本発明を適用した電子メニューの実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
【0014】
図1は、本発明の電子メニューを用いた注文システムの一例を示すものである。この注文システムは、例えばファミリーレストランの注文システムであり、来客者Aは、手許の電子メニュー1を用いて注文を行う。電子メニュー1の入力情報は、無線によって店舗のサーバ2へ送信され、厨房3に設けられた表示装置4に注文内容を表示する。また、注文データは、サーバ2からレジ5にも送信され、ここで決済処理が行われる。
【0015】
図2は、電子メニュー1の構成例を示すものである。本発明の電子メニュー1は、メニュー品目が例えば印刷表示されたメニューシート11を備えており、通常の紙のメニューと同様、来客者はこのメニューシート11を見てメニュー品目を選択し、注文を行うことが可能である。
【0016】
前記電子メニュー1には、前記メニューシート11の他、メニューシート11に表示されたメニュー品目に対応して複数のメニューボタン12が配列形成されるとともに、必要に応じて店員を呼び出すための呼び出しボタン13、注文を取り消すためのキャンセルボタン14、選んだメニュー品目を決定するための選択決定ボタン15、メニュー品目の選択の後に前記サーバに注文情報を送信するための発注ボタン16等が設けられている。さらに、上部には小型の液晶表示パネル17やスピーカ18等が取り付けられており、液晶表示パネル17に注文内容等を表示するとともに、席に居ながらにして店員等と会話できるようになっている。なお、前記液晶表示パネル17は、例えばメニュー品目を画像表示するものではなく、単に数字や文字等が表示できる程度の簡易で小型のものを使用することが可能である。
【0017】
前記メニューシート11は、いわゆるバインダー方式により簡単に差し替えや追加が可能であり、例えば日替わりメニュー等にも簡単に対応可能となっている。また、複数枚のメニューシート11が装着されていてもよく、この場合には、開かれたメニューシート11を何らかの手段でセンシングし、前記各メニューボタン12の設定を変更するようにする。センシング方法としては、例えば各メニューシート11にタブ11aを設けておき、これを検出することで開かれているメニューシート11のページを認識するようにすればよい。
【0018】
図3は、前記電子メニュー1を用いた注文操作のフローチャートの一例である。来客者(操作者)は、先ず、ステップS1において、メニューシート11の所定のページを開き、そこに表示されるメニュー品目を選択する。メニューシート11を開くと、自動的に開いたページを認識し(ステップS2)、メニューボタン12を設定する(ステップS3)。この状態で操作者は選択したメニュー品目に応じてメニューボタン12を押し(ステップS4)、さらにステップS5において選択決定ボタン15を押すことで注文するメニュー品目を決定する。
【0019】
さらに他のメニュー品目を注文する場合には、同様の操作(前記ステップS1〜ステップS5)を繰り返し行う。そして、全てのメニュー品目を選択した後、ステップS6で発注ボタン16を押すことで、注文情報を店舗に設けられたサーバ2に送信する(ステップS7)。
【0020】
送信された注文情報は、サーバ2から例えば厨房の表示装置に送られ、注文内容が表示される(ステップS8)。また、送信された注文情報は、店舗のレジにも送られ、決済のための情報が格納される(ステップS9)。
【0021】
以上の構成を有する電子メニュー1を用いることにより、様々な効果を得ることができる。例えば、店員が操作する効果なハンディターミナルが必要なくなる。注文後、メニューを下げることがないので、追加注文がし易い。現在、どれだけ注文したのか、また何を注文したのか、いつでも客側で確認することができる。注文が直接厨房に連絡され、注文処理のスピードアップが図れる。来客者自身が注文するため、店員の聞き違い等による注文ミスが無くなる。注文伝票も兼ねることができ、電子メニューをレジに持っていくことで決済が可能であり、レジ打ちも必要なく、自動化も可能となる。
【0022】
さらには、店が混んでいる場合、待っている客に先に注文して貰うことが可能となり、その時点で在庫の有無がわかり、長く待たされた上に食べたいものが食べられない等の不満が発生することもない。また、前もって注文を把握できることから、調理に時間を要するメニュー品目について、予め準備を進めることも可能である。ページャ機能により、席を待っている客を呼ぶことも可能である。
【0023】
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明がこの実施形態に限られるものではなく、種々の変更が可能である。例えば、前記実施形態では、ファミリーレストラン用の電子メニューを例にして説明したが、その他、アンケート用端末や電子テスト用紙等、様々な分野で使用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明の電子メニューを用いた注文システムの概略構成を示す図である。
【図2】本発明を適用した電子メニューの構成例を示す概略平面図である。
【図3】本発明の電子メニューによる注文手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
【0025】
1 電子メニュー、2 サーバ、4 表示装置、5 レジ、11 メニューシート、12
メニューボタン、13 呼び出しボタン、14 キャンセルボタン、15 選択決定ボタン、16 発注ボタン、17 液晶表示パネル、18 スピーカ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
来客者自身が操作することにより情報発信を行う電子メニューであって、
各種のメニュー品目が表示された差し替え可能なメニューシートと、前記メニューシートに表示された各メニュー品目に対応したメニューボタンとを備え、
前記メニューボタンで選択された情報が、ワイヤレス方式により送信されることを特徴とする電子メニュー。
【請求項2】
複数枚のメニューシートを備え、各メニューシートにタブが設けられるとともに、当該タブを検出するタブ検出機構が設けられ、
前記タブ検出機構の検出情報により対応するメニューシートを認識することを特徴とする請求項1記載の電子メニュー。
【請求項3】
レストラン用メニュー、アンケート用端末、電子テスト用紙のいずれかの用途に用いられることを特徴とする請求項1または2記載の電子メニュー。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate