説明

電子早見本装置

【課題】 併用される紙媒体早見本に未掲載の演奏曲に関する情報を好適に表示し得る電子早見本装置を提供する。
【解決手段】 電子早見本装置22と併用される紙媒体早見本28を識別する識別手段108と、その識別手段108により識別された紙媒体早見本28に未掲載且つカラオケ装置16により演奏可能な演奏曲に関する情報をタッチパネルディスプレイ68に表示させる表示手段110とを、有することから、前記紙媒体早見本28に差分ページを貼り付ける煩雑さを解消できると共に、新しく登録された演奏曲に関する情報を即時的に参照できる。すなわち、併用される紙媒体早見本28に未掲載の演奏曲に関する情報を好適に表示し得る電子早見本装置22を提供することができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、多数の演奏曲のうちから選択される所定の演奏曲を出力させるカラオケ装置を遠隔操作するための電子早見本装置の改良に関する。
【背景技術】
【0002】
多数の演奏曲のうちから選択される所定の演奏曲を出力させる音楽再生装置が知られている。例えば、カラオケボックス等で使用されるカラオケ装置がそれである。斯かるカラオケ装置によれば、予め記憶装置に記憶された多数のカラオケ演奏曲から選択された所定のカラオケ演奏曲の音楽情報を出力させると共に、そのカラオケ演奏曲の歌詞情報を含む映像をその出力に同期して画面に表示させることで、所望の歌のカラオケ演奏を楽しむことができる。
【0003】
斯かるカラオケ装置を遠隔操作するために、所定の映像を表示させると共に利用者の接触に応じてそのカラオケ装置への入力を行うタッチパネルディスプレイを備えた電子早見本装置が知られている。この電子早見本装置によれば、上記タッチパネルディスプレイに表示される映像を参照しつつ、利用者の指や備え付けのペン等によりそのタッチパネルディスプレイに接触(タッチ入力)することにより簡便に上記カラオケ装置への入力を行うことができる。この電子早見本装置が開発される以前において、前記カラオケ装置への選曲番号の入力等は、専ら所定の紙媒体早見本に記載された情報を参照しつつ、リモコン装置や操作パネル等の入力装置を用いてマニュアル入力により行われていた。また、上記電子早見本装置は所定のカラオケ装置に一対一に対応付(くくりつけ)られて用いられるのが一般的であり、例えばカラオケボックス等において1つのカラオケ装置により複数人の利用者がカラオケ演奏を楽しむ場合等には、上記電子早見本装置のみでは演奏曲探しが不便であるため、上記紙媒体早見本が併用されることが多い。
【0004】
ところで、近年実用されているカラオケ装置は、公衆電話回線等を介して所定のカラオケサービス提供会社のサーバ(センタ装置)と接続されることで、そのサーバとの間で相互に情報の遣り取りが可能とされ、新曲のカラオケ情報等を適宜ダウンロードし得るように構成された通信カラオケ装置がほとんどであり、そのような通信カラオケ装置では、新しく上記サーバに登録(入曲)された演奏曲が随時演奏可能とされる。ここで、上記電子早見本装置は、無線LAN等により電子的に情報を取得し得るものが一般的であり、そのように新しく登録された演奏曲に関する情報を取得することで即時的にその演奏曲を選曲可能な状態とされる一方、上記紙媒体早見本では、例えば特許文献1に記載された技術のように、新しく登録された演奏曲に対応する差分ページが月に1回乃至数回配布され、上記紙媒体早見本における所定箇所に貼り付けられるという形態が広くとられていた。
【0005】
【特許文献1】特開2002−67534号公報
【0006】
しかし、前記従来の技術のように、新しく登録された演奏曲に対応する差分ページを配布する形態では、その差分ページを紙媒体早見本に貼り付ける作業が煩雑であるという弊害があった。また、上記差分ページは月に1回乃至数回配布されるという性質上、貼り付けが遅れて新しい演奏曲が参照できなかったり、逆にまだ登録されていない演奏曲までも選曲候補として掲載する等の不具合があった。本発明者は、斯かる紙媒体早見本の問題を解決すべく鋭意考案を継続した一結果として、前記紙媒体早見本に未掲載の演奏曲に関する情報を前記電子早見本装置に補完的に表示させる技術を発案するに至った。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は、以上の事情を背景として為されたものであり、その目的とするところは、併用される紙媒体早見本に未掲載の演奏曲に関する情報を好適に表示し得る電子早見本装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
斯かる目的を達成するために、本発明の要旨とするところは、多数の演奏曲のうちから選択される所定の演奏曲を出力させるカラオケ装置を遠隔操作するために、所定の映像を表示させると共に利用者の接触操作に応じて前記カラオケ装置への入力が可能なタッチパネルディスプレイを備えた電子早見本装置であって、その電子早見本装置と併用される紙媒体早見本を識別する識別手段と、その識別手段により識別された紙媒体早見本に未掲載且つ前記カラオケ装置により演奏可能な演奏曲に関する情報を前記タッチパネルディスプレイに表示させる表示手段とを、有することを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0009】
このようにすれば、前記電子早見本装置と併用される紙媒体早見本を識別する識別手段と、その識別手段により識別された紙媒体早見本に未掲載且つ前記カラオケ装置により演奏可能な演奏曲に関する情報を前記タッチパネルディスプレイに表示させる表示手段とを、有することから、前記紙媒体早見本に差分ページを貼り付ける煩雑さを解消できると共に、新しく登録された演奏曲に関する情報を即時的に参照できる。すなわち、併用される紙媒体早見本に未掲載の演奏曲に関する情報を好適に表示し得る電子早見本装置を提供することができる。
【0010】
また、好適には、前記識別手段により識別された紙媒体早見本に未掲載且つ前記カラオケ装置により演奏可能な演奏曲に関する情報を表示する第1の状態と、前記カラオケ装置により演奏可能な全ての演奏曲に関する情報を表示する第2の状態とを、切り替え得るものである。このようにすれば、併用される紙媒体早見本に未掲載の演奏曲に関する情報を利用者の所望に応じて適宜表示させられるという利点がある。
【0011】
また、好適には、所定の撮像装置と、その撮像装置により撮影された識別コードを解読する解読手段とを有し、前記識別手段は、前記撮像装置により撮影される前記紙媒体早見本に付された識別コードを前記解読手段により解読することでその紙媒体早見本を識別するものである。このようにすれば、併用される紙媒体早見本を実用的な態様で識別できるという利点がある。
【0012】
また、好適には、前記識別手段は、前記電子早見本装置への操作により入力される情報に応じて前記紙媒体早見本を識別するものである。このようにすれば、併用される紙媒体早見本を実用的な態様で識別できるという利点がある。
【0013】
以下、本発明の好適な実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
【実施例】
【0014】
図1は、本発明が好適に適用されるカラオケシステム10を説明する概略図である。この図1に示すように、上記カラオケシステム10では、カラオケボックス、スナック、旅館等の店舗12における複数の個室14a、14b、14c、・・・(以下、特に区別しない場合には単に個室14と称する)にそれぞれ1台乃至は複数台ずつ(図1では1台ずつ)のカラオケ装置16a、16b、16c、・・・(以下、特に区別しない場合には単にカラオケ装置16と称する)が設置されている。これら複数のカラオケ装置16のうち、マスターコマンダである所定のカラオケ装置16aは、公衆電話回線等による通信回線18を介してカラオケサービス提供会社のセンタ装置20に接続されており、そのセンタ装置20と上記カラオケ装置16aの相互間で情報の通信が可能とされている。このセンタ装置20は、カラオケ情報、背景映像情報、曲間情報等のデジタルコンテンツ(Digital Contents)の保管や入出力管理の基本的な制御を行うサーバであり、上記通信回線18を介してマスターコマンダであるカラオケ装置16aに定期的にコンテンツの配信を行うと共に、そのカラオケ装置16aからの要求に応じて所定のコンテンツや機能制御プログラム等を送信するものである。また、上記カラオケシステム10は、本発明の一実施例である複数の電子早見本装置22a、22b、22c、・・・(以下、特に区別しない場合には単に電子早見本装置22と称する)を備えており、上記カラオケ装置16の利用に際して、各利用者(グループ)毎に1台ずつの電子早見本装置22が貸与され、各個室14において後述するように上記カラオケ装置16の遠隔操作装置として用いられるようになっている。上記店舗12内には上記複数のカラオケ装置16を相互に接続するLAN24が敷設されており、上記電子早見本装置22からのカラオケ装置16への入力は、所定のアクセスポイント26及びLAN24を介したLAN通信等により行われる。また、上記各個室14には1冊乃至数冊ずつの紙媒体早見本28が常備されて(或いは貸与されるようになって)おり、後述する操作パネル42やリモコン装置64等を用いた選曲に用いられる。
【0015】
図2は、上記カラオケ装置16の構成を例示するブロック線図である。この図2に示すように、上記カラオケ装置16は、CRT(Cathode-ray Tube)等の映像表示装置30と、映像情報デコーダ32と、ビデオミキサ34と、アンプミキサ36と、スピーカ38と、マイクロフォン40と、操作パネル42と、中央演算処理装置であるCPU44と、ROM46と、RAM48と、記憶装置であるハードディスク50と、モデム52と、LANポート54と、CRTコントローラ56と、上記操作パネル42等からの入力信号を処理する入出力インターフェイス58と、音源であるシンセサイザ60と、上記電子早見本装置22やリモコン装置64等の入力装置からのリモコン信号を受信するためのリモコン受信部62とを、備えて構成されている。
【0016】
上記CPU44は、上記RAM48の一時記憶機能を利用しつつ上記ROM46に予め記憶された所定のプログラムに基づいて電子情報を処理・制御する所謂コンピュータであり、上記電子早見本装置22やリモコン装置64等により所定のカラオケ演奏曲が選曲された場合、その選曲されたカラオケ演奏曲を上記RAM48に設けられた予約曲リストに登録したり、その予約曲リストの演奏順に従って上記ハードディスク50から上記RAM48に選曲されたカラオケ演奏曲の演奏情報及び歌詞情報等を読み出したり、カラオケ演奏曲の演奏が進行するのに応じてそのRAM48から上記シンセサイザ60へ演奏情報を送信したり、歌詞情報に基づいて歌詞文字映像を生成して上記CRTコントローラ56へ送ったり、選曲時には曲名文字映像を生成して上記CRTコントローラ56へ送ったり、上記映像情報デコーダ32を制御して所定の背景映像を再生させたり、カラオケ演奏が行われていない間すなわち曲間において、新譜情報、選曲ランキング、店舗広告等の曲間情報を出力させたり、前記通信回線18を介した前記センタ装置20との間の情報通信制御等の基本的な制御を実行する。
【0017】
前記操作パネル42は、前記カラオケ装置16の利用者が歌いたいカラオケ演奏曲を選択したり、演奏曲の音程を調整したり、演奏と歌との音量バランスを調整したり、その他、エコー、音量、トーン等の各種調整を行うための操作ボタン(スイッチ)或いはつまみを備えた入力装置である。また、前記カラオケ装置16には、前記操作パネル42の一部機能を遠隔で実行するための入力装置として機能するリモコン装置64が備えられており、前記リモコン受信部62は、そのリモコン装置64から送信されるリモコン信号を受信して前記CPU44へ供給する。また、前記カラオケ装置16と電子早見本装置22との対応付け(くくりつけ)処理も前記リモコン受信部62を介して行われ、そのようにして前記カラオケ装置16に対応付けられた電子早見本装置22も同様に入力装置として機能する。
【0018】
前記映像情報デコーダ32は、利用者が歌詞を参照しながら歌を歌う際に前記ハードディスク50に記憶された背景映像情報に基づいて所定の背景映像を再生(デコード)する背景映像再生装置である。この背景映像情報は、例えば、MPEG(Moving Picture Experts Group)形式のデータであり、そのMPEGデータに基づいて前記映像情報デコーダ32により再生された背景映像は、前記ビデオミキサへ送られる。また、前記CRTコントローラ56は、前記CPU44において生成された歌詞文字映像等の文字映像(テロップ)を出力する文字映像出力装置であり、前記ビデオミキサ34は、前記CPU44において生成され且つ前記CRTコントローラ56から出力される文字映像と、前記映像情報デコーダ32により再生される背景映像とを合成して前記映像表示装置30に表示させる映像合成装置である。
【0019】
前記シンセサイザ60は、前記ハードディスク50から読み出されて送られて来るカラオケ演奏曲の演奏情報に基づいて楽器の演奏信号等の音楽信号を生成する音源である。この演奏情報は、例えば、MIDI(Musical Instrument Digital Interface)形式のデータであり、そのMIDIデータに基づいて前記シンセサイザ60により生成された音楽信号は、アナログ信号に変換されて前記アンプミキサ36へ送られる。そのアンプミキサ36では、送られてきた音楽信号と前記マイクロフォン40を介して入力される利用者の歌声とがミキシングされ、それらの信号が電気的に増幅されて前記スピーカ38から出力される。
【0020】
前記モデム52は、前記カラオケ装置16を公衆電話回線等による通信回線18に接続するための装置であり、前記CPU44から出力されるディジタル信号をアナログ信号に変換して前記通信回線18に送り出すと共に、その通信回線18を介して伝送されるアナログ信号をディジタル信号に変換して前記CPU44に供給する処理を行う。なお、このモデム52は、マスターコマンダとして機能するカラオケ装置16aには必要とされるが、前記センタ装置20との間で情報の通信を行わない他のカラオケ装置16には必ずしも設けられなくともよい。
【0021】
前記LANポート54は、前記カラオケ装置16をLAN24を介して他のカラオケ装置16や電子早見本装置22等の他の機器に接続するための接続器であり、前記カラオケ装置16は、そのようにLAN24を介して接続されることで、他のカラオケ装置16や電子早見本装置22等の他の機器との間で情報の送受信が可能とされる。例えば、前記アクセスポイント26により受け付けられる前記電子早見本装置22からの選曲入力を受け付けたり、前記カラオケ装置16から電子早見本装置22へ所定の情報を送信したりというように、電波を介して前記カラオケ装置16と電子早見本装置22との間における相互の情報のやりとりが実行される。
【0022】
前記ハードディスク50には、カラオケ演奏曲を出力させるための多数のカラオケ情報を記憶するカラオケデータベース、背景映像を出力させるための複数の背景映像情報を記憶する背景映像データベース、曲間情報を出力させるための複数の曲間情報を記憶する曲間情報データベース等の各種データベースが設けられている。カラオケボックス等の店舗にそれぞれ備えられた複数のカラオケ装置16のうちマスターコマンダとして機能するカラオケ装置16aは、前記モデム52を介して前記通信回線18に接続されており、前記複数のカラオケ装置16によって常に新しい曲が演奏可能とされるように、或いは所定の背景映像や曲間情報が出力可能とされるように、随時新たなカラオケ情報、背景映像情報、曲間情報等が前記センタ装置20から前記通信回線18を介して配信され、前記ハードディスク50のカラオケデータベース、背景映像データベース、曲間情報データベース等に記憶される。また、そのようにして前記センタ装置20から情報を取得したカラオケ装置16aとその他のカラオケ装置16との間で前記LAN24を介した通信が行われることにより、各カラオケ装置16のハードディスク50に記憶される情報が共有され、カラオケデータベース、背景映像データベース、曲間情報データベース等の内容が等価なものとされる。
【0023】
図3は、本発明の一実施例である電子早見本装置22の外観を大まかに示す斜視図である。この図3に示すように、前記電子早見本装置22は、前記通信カラオケ装置16との間でデータの送受信や同期を実行したり、前記電子早見本装置22に内蔵されたバッテリを充電する等の動作を行うスタンド型の接続架台(ドッキングテーブル)であるクレイドル66を備えており、前記電子早見本装置22は、そのクレイドル66に取り付けられた状態又はそのクレイドル66から取り外された状態で用いられる。すなわち、上記クレイドル66に取り付けられた状態においては、そのクレイドル66及びLAN24を介して前記通信カラオケ装置16に有線接続されるようになっており、上記クレイドル66から取り外された状態においては、上記アクセスポイント26及びLAN24を介して前記通信カラオケ装置16に無線接続されるようになっている。また、所定の画像(映像)を表示させると共に、利用者の接触に応じて入力を行うためのタッチパネルディスプレイ68と、後述するCCDカメラ96により像を撮影するためのレンズを備えた撮像用窓70とを、外観上備えている。
【0024】
図4は、前記電子早見本装置22の構成を説明するブロック線図である。この図4に示すように、前記電子早見本装置22は、上記タッチパネルディスプレイ68に所定の映像を表示させる表示装置72と、その表示装置72による表示を制御する表示制御部74と、利用者の指や図示しない備え付けのペン等によるタッチパネルディスプレイ68への接触により入力を行うタッチパネル76と、そのタッチパネル76による入力を制御する入力制御部78と、中央演算処理装置であるCPU80と、ROM82と、RAM84と、フラッシュROM等の記憶部86と、インターフェイス88と、リモコン送信部90と、無線LAN通信部92と、コネクタ94と、撮像装置であるCCDカメラ96とを、備えて構成されている。上記クレイドル66には、前記電子早見本装置22と電気的な接続を可能とするためのコネクタ98が設けられており、前記電子早見本装置22は、前記クレイドル66に載置されて上記コネクタ94及び98が接触させられることで、上記インターフェイス88を介して前記クレイドル66乃至はLAN24に接続されるようになっている。
【0025】
上記記憶部86には、後述する図6に示すように、前記カラオケ装置16のカラオケデータベースに記憶された多数のカラオケ情報それぞれに対応して曲名、歌手名(アーティスト名)、歌詞の歌い出し部分等の選曲案内情報を選曲番号毎に記憶する演奏曲データベース100と、前記個室14において併用される紙媒体早見本28に関する情報を記憶する早見本テーブル102とが設けられている。この早見本テーブル102には、例えば、後述する識別手段108により識別される紙媒体早見本28の早見本コードが記憶される。
【0026】
上記CPU80は、上記RAM84の一時記憶機能を利用しつつ上記ROM82に予め記憶された所定のプログラムに基づいて電子情報を処理・制御する所謂コンピュータであり、上記記憶部86から選曲案内情報を読み出し、上記表示装置72を介してその選曲案内情報に基づく所定の案内映像を上記タッチパネルディスプレイ68に表示させたり、そのタッチパネルディスプレイ68に表示された案内映像に従って上記タッチパネル76による入力が行われた場合、カラオケ演奏曲を予約するための選曲信号(選曲予約信号)を上記無線LAN通信部92等を介して前記通信カラオケ装置16に送信する等の基本的な制御に加えて、後述する早見本識別制御及び演奏曲情報表示制御等を行う。また、上記CCDカメラ96は、電荷結合素子(charge coupled device:CCD)により像を撮影する撮像装置であり、上記タッチパネル76による接触操作等に応じて前記撮像用窓70を介して取り込まれる像を電子的に撮影する。
【0027】
図5は、前記紙媒体早見本28の外観を大まかに示す図である。この紙媒体早見本28には、前記カラオケ装置16により演奏し得る多数のカラオケ演奏曲について、その演奏曲の選曲番号、曲名、アーティスト名(歌手名)、及び歌い出しの歌詞等が相互に関連付けられて並記されており、前記カラオケ装置16によるカラオケ演奏に際して、利用者は斯かる紙媒体早見本28に記載された情報を参照しつつ、前記操作パネル42やリモコン装置64等の入力装置を用いてマニュアル入力(手入力)により所望の演奏曲の選曲番号を入力することができる。この紙媒体早見本28は、種類やバージョン等を示す識別情報である早見本コードを有しており、前記紙媒体早見本28に掲載されたカラオケ演奏曲(総曲数)はその早見本コードと一対一に対応している。この早見本コードは、例えば「7048」といった数桁の数字等である。また、好適には、図5に示すように、前記紙媒体早見本28の表紙等にその早見本コードを示す識別コードとしての二次元コード104が印刷されている。
【0028】
図6は、前記電子早見本装置22のCPU80に備えられた制御機能の要部を説明する機能ブロック線図である。この図6に示す解読手段106は、撮像装置である前記CCDカメラ96により撮影された二次元コード104を解読する。具体的には、その二次元コード104に対応する紙媒体早見本28の早見本コードを読み取る。
【0029】
識別手段108は、前記電子早見本装置22と併用される紙媒体早見本28を識別する。好適には、前記CCDカメラ96により撮影される前記紙媒体早見本28に付された二次元コード104を上記解読手段106により解読して早見本コードを読み取ることでその紙媒体早見本28の種類やバージョン等を識別する。また、好適には、前記タッチパネル76への接触操作により前記入力制御部78を介して入力(マニュアル入力)される早見本コード等の情報に応じて前記電子早見本装置22と併用される紙媒体早見本28の種類やバージョン等を識別する。この識別手段108による識別結果は、前記個室14において前記電子早見本装置22と併用される紙媒体早見本26に関する情報として前記記憶部86の早見本テーブル102に記憶される。
【0030】
図7は、前記カラオケ装置16により演奏可能な演奏曲として新たに登録(入曲)された演奏曲と、各バージョンの紙媒体早見本28に掲載された演奏曲との対応関係を説明する図である。なお、この図7及び後述する図8に示す曲番は選曲番号に対応するものであり、本来は必ずしも連番ではなくそれぞれ個別に5桁程度の選曲番号とされるものであるが、説明の簡略化のために「1」から「36」の連番を付している。この図7において曲番毎に示す号キーは前記カラオケ情報のヘッダ情報等に含まれる備考情報であり、並記される通知方法すなわちどのバージョンの紙媒体早見本28に記載(掲載)されているかを示している。すなわち、号キーが「V1」である曲番「1」乃至「8」の演奏曲に関する情報は、バージョンV1以降の紙媒体早見本28である早見本V1、V2、及びV3の何れにも記載されている。また、号キーが「V2b」である曲番「9」乃至「12」の演奏曲に関する情報は、バージョンV2以降の紙媒体早見本28である早見本V2及びV3には記載されているが、早見本V1には記載されておらず、従来の技術では差分ページ(V1ペラ)に記載されてその差分ページが早見本V1に貼り付けられることによりその早見本V1にて参照可能とされる。また、号キーが「V2」である曲番「13」乃至「22」の演奏曲に関する情報は、バージョンV2以降の紙媒体早見本28である早見本V2及びV3には記載されているが、早見本V1には記載されておらず、差分ページによっても補完されない。また、号キーが「V3b」である曲番「23」乃至「25」の演奏曲に関する情報は、バージョンV3以降の紙媒体早見本28である早見本V3には記載されているが、早見本V1及びV2には記載されておらず、従来の技術では差分ページ(V2ペラ)に記載されてその差分ページが早見本V2に貼り付けられることによりその早見本V2にて参照可能とされるが、早見本V1においてはその差分ページによっても補完されない。また、号キーが「V3」である曲番「26」乃至「31」の演奏曲に関する情報は、バージョンV3以降の紙媒体早見本28である早見本V3には記載されているが、早見本V1及びV2には記載されておらず、差分ページによっても補完されない。また、号キーが「V4b」である曲番「32」乃至「36」の演奏曲に関する情報は、バージョンV4以降の紙媒体早見本28には記載されているが、早見本V1、V2、及びV3には記載されておらず、従来の技術では差分ページ(V3ペラ)に記載されてその差分ページが早見本V3に貼り付けられることによりその早見本V3にて参照可能とされるが、早見本V1及びV2においてはその差分ページによっても補完されない。ここで、曲番「36」の演奏曲は、前記カラオケ装置16により演奏可能な演奏曲として登録が予定された演奏曲であるが、配信開始時期に至っていないため未配信とされている演奏曲である。
【0031】
図8は、図7に対応して前記電子早見本装置22のタッチパネルディスプレイ68に表示される演奏曲に関する情報を説明する図である。図6に示す表示手段110は、この図8に示すように、前記識別手段108により識別された紙媒体早見本28に未掲載且つ前記カラオケ装置16により演奏可能な演奏曲に関する情報を前記タッチパネルディスプレイ68に表示させる。図8に示す例を用いて説明すると、前記識別手段108により識別された紙媒体早見本28が上記早見本V1である場合には、図7に示す曲番「9」乃至「35」の演奏曲に関する情報を、上記早見本V2である場合には、図7に示す曲番「23」乃至「35」の演奏曲に関する情報を、上記早見本V3である場合には、図7に示す曲番「32」乃至「35」の演奏曲に関する情報を、併用される紙媒体早見本28に未掲載の演奏曲に関する情報としてそれぞれ表示させる。ここで、非表示Aとされている演奏曲に関する情報は既に各紙媒体早見本28に記載されているために表示させないのであり、非表示Bとされている曲番「36」の演奏曲に関する情報は、配信開始時期に至っていないため未配信とされており、未だ前記カラオケ装置16において演奏できないものであるため表示させない。上記表示手段110は、具体的には、前記早見本テーブル102に記憶された早見本コードを読み出し、ヘッダ情報の備考に示される号キーを参照してその早見本コードで示される紙媒体早見本28には未掲載の演奏曲に関する情報を前記演奏曲データベース100から抽出し、前記表示制御部74を介して表示装置72にタッチ入力による選曲可能に表示させる。これにより、前記カラオケ装置16を用いたカラオケ演奏に際して、利用者は併用される紙媒体早見本28に記載されていない演奏曲に関する情報を前記電子早見本装置22により一覧でき、前記タッチパネル76による接触入力によりそれら演奏曲を簡単に選曲することができる。
【0032】
また、上記表示手段110は、好適には、前記識別手段108により識別された紙媒体早見本28に未掲載且つ前記カラオケ装置16により演奏可能な演奏曲に関する情報を表示する第1の状態と、前記カラオケ装置16により演奏可能な全ての演奏曲に関する情報を表示する第2の状態とを、前記タッチパネル76による接触操作に応じて切り替え得るものである。図9は、前記電子早見本装置22のタッチパネルディスプレイ68に表示されるトップ画面を例示する図である。前記電子早見本装置22のトップ画面(トップメニュー)には、前記カラオケ装置16により演奏可能な全ての演奏曲に関する情報を、利用者の指等による接触により前記タッチパネル76を介して選択(検索)可能とする種々のボタンが表示される。また、図9に示すように、それらボタンの一つとして、併用される紙媒体早見本28に未掲載且つ前記カラオケ装置16により演奏可能な演奏曲に関する情報を表示するための早見本未掲載曲表示ボタン112が表示される。図9に示すトップ画面において、利用者の指等による接触により前記タッチパネル76を介してその早見本未掲載曲表示ボタン112が選択されると、前記識別手段108により識別された紙媒体早見本28の早見本コードが前記早見本テーブル102から読み出され、ヘッダ情報の備考に示される号キーを参照してその早見本コードで示される紙媒体早見本28に未掲載の演奏曲に関する情報が前記演奏曲データベース100から抽出される。そして、その早見本コードで示される紙媒体早見本28に未掲載且つ前記カラオケ装置16により演奏可能な演奏曲を示す複数の選曲ボタン114を、利用者の指等による接触により前記タッチパネル76を介して選択可能に表示させる図10に示すような早見本未掲載曲選曲画面が、前記表示制御部74を介して表示装置72に表示される。すなわち、斯かる例では、図9に示す早見本未掲載曲表示ボタン112が押された(選択された)場合には前記第1の状態とされ、押されない(選択されない)場合には前記第2の状態が維持される。
【0033】
図11は、前記電子早見本装置22のCPU80による早見本識別制御を説明するフローチャートであり、所定の周期で繰り返し実行されるものである。
【0034】
先ず、ステップ(以下、ステップを省略する)SA1において、二次元コードによる紙媒体早見本28の識別であるか否かが判断される。このSA1の判断が否定される場合には、SA2において、前記電子早見本装置22と併用される紙媒体早見本28の早見本コードの入力(マニュアル入力)が前記タッチパネル76への接触操作により前記入力制御部78を介して受け付けられた後、SA5以下の処理が実行されるが、SA1の判断が肯定される場合には、SA3において、前記電子早見本装置22と併用される紙媒体早見本28に付された二次元コード104の映像が前記CCDカメラ96により撮影される。次に、前記解読手段106の動作に対応するSA4において、SA3にて撮影された二次元コード104が解読され、前記電子早見本装置22と併用される紙媒体早見本28の早見本コードが読み出される。次に、前記識別手段108の動作に対応するSA5において、SA2にて入力された早見本コード又はSA4にて解読された早見本コードに応じて前記電子早見本装置22と併用される紙媒体早見本28の種類やバージョン等が識別される。次に、SA6において、SA5の識別結果(或いは早見本コードそのもの)が前記記憶部86の早見本テーブル102に記憶された後、本ルーチンが終了させられる。
【0035】
図12は、前記電子早見本装置22のCPU80による演奏曲情報表示制御を説明するフローチャートであり、所定の周期で繰り返し実行されるものである。
【0036】
先ず、SB1において、図9に示すような前記電子早見本装置22のタッチパネルディスプレイ68に表示されるトップ画面において、利用者の指等による接触により前記タッチパネル76を介して前記早見本未掲載曲表示ボタン112が選択された(押された)か否かが判断される。このSB1の判断が否定される場合には、図9に示すようなトップ画面が継続表示させられ、前記カラオケ装置16により演奏可能な全ての演奏曲に関する情報を検索可能に表示する状態が維持された後、本ルーチンが終了させられるが、SB1の判断が肯定される場合には、SB3において、前記早見本テーブル102から前記電子早見本装置22と併用される紙媒体早見本28の早見本コードが読み出され、ヘッダ情報の備考に示される号キーを参照してその早見本コードで示される紙媒体早見本28には未掲載の演奏曲に関する情報が前記演奏曲データベース100から抽出される。次に、SB4において、前記早見本テーブル102に記憶された早見本コードで示される紙媒体早見本28に未掲載且つ前記カラオケ装置16により演奏可能な演奏曲を示す複数の選曲ボタン114を、利用者の指等による接触により前記タッチパネル76を介して選択可能に表示させる図10に示すような早見本未掲載曲選曲画面が、前記表示制御部74を介して表示装置72に表示された後、本ルーチンが終了させられる。以上の制御において、SB1乃至SB4が前記表示手段110の動作に対応する。
【0037】
このように、本実施例によれば、前記電子早見本装置22と併用される紙媒体早見本28を識別する識別手段108(SA5)と、その識別手段108により識別された紙媒体早見本28に未掲載且つ前記カラオケ装置16により演奏可能な演奏曲に関する情報を前記タッチパネルディスプレイ68に表示させる表示手段110(SB1乃至SB4)とを、有することから、前記紙媒体早見本28に差分ページを貼り付ける煩雑さを解消できると共に、新しく登録された演奏曲に関する情報を即時的に参照できる。すなわち、併用される紙媒体早見本28に未掲載の演奏曲に関する情報を好適に表示し得る電子早見本装置22を提供することができる。
【0038】
また、前記電子早見本装置22に表示される新しく登録された演奏曲に関する情報は毎日のように更新されるものであるため、利用者はその更新を日々目の当たりにすることで前記カラオケ装置16により演奏可能な演奏曲の変化を楽しめるという利点がある。
【0039】
また、前記識別手段108により識別された紙媒体早見本28に未掲載且つ前記カラオケ装置16により演奏可能な演奏曲に関する情報を表示する第1の状態と、前記カラオケ装置16により演奏可能な全ての演奏曲に関する情報を表示する第2の状態とを、前記タッチパネル76による接触操作に応じて切り替え得るものであるため、併用される紙媒体早見本28に未掲載の演奏曲に関する情報を利用者の所望に応じて適宜表示させられるという利点がある。
【0040】
また、電荷結合素子により像を撮影する撮像装置であるCCDカメラ96と、そのCCDカメラ96により撮影された二次元コード104を解読する解読手段106(SA4)とを有し、前記識別手段108は、前記CCDカメラ96により撮影される前記紙媒体早見本28に付された二次元コード104を前記解読手段106により解読することでその紙媒体早見本28を識別するものであるため、併用される紙媒体早見本28を実用的な態様で識別できるという利点がある。
【0041】
また、前記識別手段108は、前記タッチパネルディスプレイ68への接触操作により入力される情報に応じて前記紙媒体早見本28を識別するものであるため、併用される紙媒体早見本28を実用的な態様で識別できるという利点がある。
【0042】
また、前記電子早見本装置22により取得された情報をセンタ装置20等へ送信し、そのセンタ装置20において管理することにより、比較的古い紙媒体早見本28を用いている店舗が割り出され、顧客サービスの向上(最新の紙媒体早見本28を配布する店舗の特定)に繋がるという利点がある。従来、前記紙媒体早見本28の切替(交換)時期は、新刊が届くまでの間は新譜の有無すらわからないおそれがあったが、本実施例の電子早見本装置22により斯かる問題も解決される。
【0043】
以上、本発明の好適な実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、更に別の態様においても実施される。
【0044】
例えば、前述の実施例において、前記カラオケ装置16により演奏可能な全ての演奏曲に関する情報を表示する状態から、前記識別手段108により識別された紙媒体早見本28に未掲載且つ前記カラオケ装置16により演奏可能な演奏曲に関する情報を表示する状態へと切り換えるための早見本未掲載曲表示ボタン112は、前記電子早見本装置22のトップ画面に表示されるものであったが、例えば、より下位のメニュー画面に表示させるものであってもよく、更には前記タッチパネルディスプレイ68の所定箇所に常時表示させるものであってもよい。
【0045】
また、前述の実施例において、前記電子早見本装置22は、入力装置として前記タッチパネルディスプレイ68(タッチパネル76)のみを備えたものであったが、例えばスイッチや入力ボタンを有する簡易的な操作パネル等、前記タッチパネルディスプレイ68以外の入力装置を備えた電子早見本装置にも本発明は好適に適用され得る。
【0046】
また、本発明とは直接関係ないが、前述の実施例において説明した技術は、文房具や家具等のカタログの情報管理制御、判例集や特許公報のように元データが多く且つ過去データが不変で随時情報が追加されていくデータベースの管理制御、或いはスクラップブック等の管理制御にも応用され得るものである。
【0047】
その他、一々例示はしないが、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変更が加えられて実施されるものである。
【図面の簡単な説明】
【0048】
【図1】本発明が好適に適用されるカラオケシステムを説明する概略図である。
【図2】図1のカラオケシステムに備えられたカラオケ装置の構成を例示するブロック線図である。
【図3】本発明の一実施例である電子早見本装置の外観を大まかに示す斜視図である。
【図4】図3の電子早見本装置の構成を説明するブロック線図である。
【図5】図3の電子早見本装置と併用される紙媒体早見本の外観を大まかに示す図である。
【図6】図3の電子早見本装置のCPUに備えられた制御機能の要部を説明する機能ブロック線図である。
【図7】図2のカラオケ装置により演奏可能な演奏曲として新たに登録された演奏曲と、各バージョンの紙媒体早見本に掲載された演奏曲との対応関係を説明する図である。
【図8】図7に対応して図4の電子早見本装置のタッチパネルディスプレイに表示される演奏曲に関する情報を説明する図である。
【図9】図4の電子早見本装置のタッチパネルディスプレイに表示されるトップ画面を例示する図である。
【図10】図4の電子早見本装置のタッチパネルディスプレイに表示される早見本未掲載曲選曲画面を例示する図である。
【図11】図4の電子早見本装置のCPUによる早見本識別制御を説明するフローチャートである。
【図12】図4の電子早見本装置のCPUによる演奏曲情報表示制御を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
【0049】
16:カラオケ装置
22:電子早見本装置
28:紙媒体早見本
68:タッチパネルディスプレイ
96:CCDカメラ(撮像装置)
104:二次元コード
106:解読手段
108:識別手段
110:表示手段

【特許請求の範囲】
【請求項1】
多数の演奏曲のうちから選択される所定の演奏曲を出力させるカラオケ装置を遠隔操作するために、所定の映像を表示させると共に利用者の接触操作に応じて前記カラオケ装置への入力が可能なタッチパネルディスプレイを備えた電子早見本装置であって、
該電子早見本装置と併用される紙媒体早見本を識別する識別手段と、
該識別手段により識別された紙媒体早見本に未掲載且つ前記カラオケ装置により演奏可能な演奏曲に関する情報を前記タッチパネルディスプレイに表示させる表示手段と
を、有することを特徴とする電子早見本装置。
【請求項2】
前記識別手段により識別された紙媒体早見本に未掲載且つ前記カラオケ装置により演奏可能な演奏曲に関する情報を表示する第1の状態と、前記カラオケ装置により演奏可能な全ての演奏曲に関する情報を表示する第2の状態とを、切り替え得るものである請求項1の電子早見本装置。
【請求項3】
所定の撮像装置と、
該撮像装置により撮影された識別コードを解読する解読手段と
を有し、
前記識別手段は、前記撮像装置により撮影される前記紙媒体早見本に付された識別コードを前記解読手段により解読することで該紙媒体早見本を識別するものである請求項1又は2の電子早見本装置。
【請求項4】
前記識別手段は、前記電子早見本装置への操作により入力される情報に応じて前記紙媒体早見本を識別するものである請求項1又は2の電子早見本装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2007−93815(P2007−93815A)
【公開日】平成19年4月12日(2007.4.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−280851(P2005−280851)
【出願日】平成17年9月27日(2005.9.27)
【出願人】(396004833)株式会社エクシング (394)
【Fターム(参考)】