説明

電子装置を取付けるためのキャビネット

【課題】電子装置の取付け操作を容易にさせるキャビネットを提供すること。
【解決手段】本発明に係る電子装置を取付けるためのキャビネットは2つの支持ブラケットを備え、電子装置が2つの前記支持ブラケットの間に形成された収容空間内に収容される。各支持ブラケットには固定孔が設けられ、前記固定孔には支持部品及びファスニング部品を備える固定機構が取付けられる。前記支持部品は、支持ブラケットに当接される主体板と、主体板の一方の側辺の中間部から突出して前記収容空間に向って延伸する支持アームと、を備える。前記ファスニング部品は、支持部品の主体板に当接される当止円盤及び当止円盤の中央部から垂直に延伸するロッド部を備え、前記ロッド部の外周面には複数の突起が互いに離間して設けられる。前記ロッド部を主体板及び支持ブラケットの固定孔に貫通させた後、前記ファスニング部品を回転させると、複数の前記突起が支持ブラケットの固定孔の周縁部に係止される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、電子装置を取付けるためのキャビネットに関するものである。
【背景技術】
【0002】
サーバーなどの電子装置は、通常、標準的なキャビネット内に積層させて設置される。前記キャビネットの内部には、サーバーを支持するための複数の支持用棒材が縦置きに設けられる。電子装置を支持用棒材に取付けるために、電子装置にスライドレールを設けなければならない。或いは、他の多くの固定部品を介して電子装置をキャビネットの支持用棒材に固定するが、取付け操作が面倒であり、電子装置を取り外したときには固定部品が散乱して紛失し易い。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであって、電子装置を取付けるのに便利なキャビネットを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
上記の目的を達成するために、本発明に係る電子装置を取付けるためのキャビネットは2つの支持ブラケットを備え、電子装置が2つの前記支持ブラケットの間に形成された収容空間内に収容される。各支持ブラケットには固定孔が設けられ、前記固定孔には支持部品及びファスニング部品を備える固定機構が取付けられる。前記支持部品は、前記支持ブラケットに当接される主体板と、前記主体板の一方の側辺の中間部から突出して前記収容空間に向って延伸する支持アームと、を備え、前記電子装置が前記支持アームに取付けられる。前記ファスニング部品は、前記支持部品の主体板に当接される当止円盤及び前記当止円盤の中央部から垂直に延伸するロッド部を備え、前記ロッド部の外周面には複数の突起が互いに離間して設けられる。前記ロッド部を前記主体板及び前記支持ブラケットの固定孔に貫通させた後、前記ファスニング部品を回転させると、複数の前記突起が前記支持ブラケットの固定孔の周縁部に係止される。
【発明の効果】
【0005】
従来の技術と比較すると、本発明のキャビネットには固定機構が設けられ、この固定機構に電子装置が支持されている。前記固定機構は、部品数が少なく且つ一体に組み立てられているので、キャビネットに容易に取付けたりキャビネットから容易に取り外したりすることができる。従って、電子装置をキャビネットに取付けるのに便利である。
【図面の簡単な説明】
【0006】
【図1】本発明の実施形態に係るキャビネットの組立図である。
【図2】図1に示したキャビネットの固定機構の分解図である。
【図3】図2に示した固定機構を別の視点から見た分解図である。
【図4】図2に示した固定機構のロック状態における組立図である。
【図5】図2に示した固定機構の非ロック状態における組立図である。
【図6】図5に示した固定機構がキャビネットの支持ブラケットに取付けられた状態を示す図である。
【図7】図4に示した固定機構がキャビネットの支持ブラケットに取付けられた状態を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
図1に示したように、本発明の実施形態に係るキャビネット100は、中空のフレーム(図示せず)と、前記フレーム内に固定されるレール10と、前記レール10の内部に設置される電子装置30を前記レール10に取付けるための固定機構50と、を備える。
【0008】
図6及び図7を図1に併せて参照すると、前記レール10は、間隔をあけて設けられた2つの支持ブラケット12を備え、2つの前記支持ブラケット12の間には、前記電子装置30を収容するための収容空間14が形成される。本実施形態において、2つの前記支持ブラケット12はそれぞれ縦置きの板状体であり、且つ両者の間の距離が前記電子装置30の幅にほぼ等しい。各支持ブラケット12には、その長手方向に沿って複数の固定孔120が互いに離間して設けられており、相隣する2つの前記固定孔120の間の距離は前記電子装置30の厚さよりやや大きい。本発明の図面では、簡潔化するため、電子装置30を1つだけ示し、各支持ブラケット12にもこの1つの電子装置30を取付けるための1つの固定孔120及びこの固定孔120に固定される1つの固定機構50を示している。ただし、前記フレーム内に複数の電子装置30を設置する場合、前記レール10の2つの支持ブラケット12にそれぞれ複数の固定孔120を設けて複数の固定機構50を固定する。これにより、複数の前記固定機構50を介して複数の電子装置30を前記収容空間14内に取付けることができる。前記電子装置30の両側には、それぞれ1つのスライドレール31が設けられている。前記固定機構50の前記支持ブラケット12に対する固定を安定させるために、前記支持ブラケット12における各固定孔120の上下両側の位置には、それぞれ1つの位置決め孔122が設けられている。前記固定孔120及び前記位置決め孔122は、すべて方形の開口である。
【0009】
図2及び図3に示したように、前記固定機構50は、支持部品60と、前記支持部品60に固定される弾性部品70と、前記弾性部品70を前記支持部品60に保持させるためのファスニング部品80と、を備える。
【0010】
前記支持部品60は、鉄などの高い強度を有する材料からなり、主体板62、2つの位置決めアーム64及び1つの支持アーム66を備える。前記主体板62は、長方形であり、高さが前記支持ブラケット12の固定孔120の両側の2つの位置決め孔122の間の距離にほぼ等しい。2つの前記位置決めアーム64は、前記主体板62の上下両辺から同じ方向に向って折り曲げられて、前記主体板62に略直交して延伸し、且つそれぞれ前記支持ブラケット12の固定孔120の両側の2つの位置決め孔122に係合されて、前記固定機構50を前記支持ブラケット12に位置決めする。前記支持アーム66は、前記主体板62の一方側(図2中の左側)の側辺の中間部から突出して延伸する方形の板片である。
【0011】
前記主体板62の中央部には、前記支持ブラケット12の固定孔120に対応する取付孔68が設けられる。前記取付孔68は、前記支持アーム66とほぼ同一水平線上に位置する。本実施形態において、前記取付孔68は略「十」字状を呈し、前記主体板62の中央部に位置する円孔680及び前記円孔680の外周から外側へラジアル状に延伸する四つの条状孔682を備え、2つの条状孔682は水平方向に延在し、2つの条状孔682は鉛直方向に延在する。前記主体板62の鉛直方向の両端部の同一鉛直線上に位置する角部には、それぞれ1つの貫通孔67が設けられる。2つの前記貫通孔67は、前記主体板62における前記支持アーム66側の反対の他方側(図2中の右側)に位置する。前記主体板62には、さらに1つの規制孔69が設けられる。前記規制孔69は、前記貫通孔67と同側に位置し、且つ相隣する2つの条状孔682の間の略中間位置に設けられる。
【0012】
前記弾性部品70は、プラスチックからなり、前記主体板62と同じ大きさを有する長方形の本体部72と、前記本体部72の一方側から前記収容空間14に向って突出する支持部74と、を備える。前記本体部72の前記主体板62に対向する表面には、2つの前記貫通孔67に対応する2つの突柱76が凸設される。前記本体部72の中央部には、前記取付孔68の位置に対応し、且つ直径が前記取付孔68の幅にほぼ一致する係合孔78が設けられる。前記係合孔78の内周縁には、前記支持部品60から遠ざかる方向へ傾斜して延伸し且つ長さは前記係合孔78の直径より小さい複数の弾性片79が設けられる。複数の前記弾性片79の先端が取り囲んで、前記円孔680の大きさにほぼ一致する1つの中心孔780を形成する。複数の前記弾性片79は、前記係合孔78の円周方向に沿って互いに離間して設けられ、相隣する2つの弾性片79の間には、位置決めスロット782が形成される。前記位置決めスロット782は前記中心孔780に連通し、両者は共同に前記係合孔78を構成する。各位置決めスロット782の位置は、相隣する2つの条状孔682の中間位置に対応し、即ち複数の前記位置決めスロット782及び複数の前記条状孔682が交互に配列される。本実施形態において、前記弾性片79の数及び位置は、前記支持部品60の主体板62に設けられた条状孔682に対応する。
【0013】
前記支持部74は、前記本体部72の側辺から突出して延伸する第一板片740及び前記第一板片740の両辺から垂直に延伸する2つの第二板片742を備える。前記第一板片740の位置は前記支持部品60の支持アーム66に対応し、前記第一板片740のサイズ及び形状は前記支持部品60の支持アーム66と同じである。2つの前記第二板片742は、前記支持部品60に向い、且つ前記位置決めアーム64と相反する方向に向って延伸する。前記第二板片742は、電子装置30の接触面積を増加する役割を果たし、組み立てられた電子装置30の安定性を高めるために用いられる。しかも、各第二板片742の先端には、クリップ744が形成されている。
【0014】
前記ファスニング部品80は、当止円盤82及びこの当止円盤82の中央部から垂直に延伸するロッド部84を備える。前記ロッド部84は、円柱体であり、その直径が前記当止円盤82の直径より小さく、且つ前記円孔680及び前記中心孔780の直径にほぼ等しい。前記ロッド部84の両端(外端840及び内端842)はそれぞれ前記当止円盤82の両側に位置する。前記外端840の左右両側には、前記ロッド部84と一体に連結され、前記ファスニング部品80を回転するために用いられる操作部89が設けられる。ロッド部84の前記内端842側の外周面には、数、サイズ及び形状が前記取付孔68の条状孔682に対応する複数の突起86が設けられる。本実施形態において、前記突起86は、四つであり、前記ロッド部84の円周方向に沿って互いに離間して設けられる。四つの前記突起86の先端における回転直径は、前記支持ブラケット12の固定孔120の対角線の長さよりやや小さいか或いはそれにほぼ等しく(図6を参照)、且つ前記固定孔120の対向する2つの側辺の間の距離より大きいことが好ましい(図7を参照)。前記当止円盤82の前記内端842側を向いた表面、つまり支持部品60側に面する表面には、1つの突起86に対向する半球状突起88が設けられている(図3を参照)。
【0015】
図4に示したように、前記固定機構50を組み立てる場合、まず、前記弾性部品70を前記支持部品60に取付ける。具体的には、前記弾性部品70の本体部72を前記支持部品60の2つの位置決めアーム64の間の主体板62に当接させると共に、前記弾性部品70の突柱76を前記主体板62の貫通孔67に貫通させ、前記支持部74の第一板片740を前記支持アーム66に当止させ、2つの前記第二板片742のクリップ744をそれぞれ前記支持アーム66の上下縁に係止する。この際、2つの前記第二板片742は、前記支持アーム66を挟持して、前記支持アーム66が受ける圧力を緩衝する。前記支持部品60の円孔680と前記弾性部品70の中心孔780とは、同一軸線上に位置する。複数の前記条状孔682は、複数の前記弾性片79にそれぞれ対応し、且つ複数の前記位置決めスロット782と円周方向に沿って交互に配列される。
【0016】
次に、前記ファスニング部品80を前記支持部品60に取付ける。具体的には、前記ロッド部84の突起86を前記支持部品60の条状孔682に対応させ、前記当止円盤82の半球状突起88を前記規制孔69の両側の2つの条状孔682のうちの一方に対応させる。続いて、前記当止円盤82に外力を加えて前記ファスニング部品80のロッド部84を前記支持部品60の取付孔68(円孔680)内に挿入し、その後、さらに前記ロッド部84を前記弾性部品70に向って推進させる。これにより、前記突起86は前記条状孔682を通過して前記弾性片79に当接して該弾性片79を押圧し、前記弾性片79が外力により変形して外側へ拡げられるので、前記ロッド部84の内端842は前記弾性部品70の本体部72を貫通する。外力を除去すると、前記弾性片79は自然状態に弾性復帰して、前記ロッド部84を前記弾性部品70から抜け出さないように挟持する。以上により、前記固定機構50の組立が完成する。
【0017】
図6に示したように、上記の一体に組み付けられた固定機構50を前記支持ブラケット12に取付ける場合、前記固定機構50の支持部74が前記収容空間14に向かい合うように、前記ファスニング部品80の複数の突起86を前記支持ブラケット12の固定孔120に対応させ、前記支持部品60の2つの位置決めアーム64をそれぞれ前記固定孔120の上下両側に位置する2つの位置決め孔122に対応して設置させ、その後、前記ファスニング部品80を図4の状態から約45度を回転して、前記突起86を前記固定孔120の対角線上に設置させる。これにより、前記当止円盤82の半球状突起88がちょうど前記支持部品60の規制孔69内に嵌入され、前記ファスニング部品80の前記支持部品60に対する回転が阻止される。この時、前記突起86の先端における回転直径は、前記支持ブラケット12の固定孔120の対角線の長さよりやや小さいか或いはそれに等しいので、前記ロッド部84は前記固定孔120を貫通することができる。前記ロッド部84は前記固定孔120を貫通し、前記支持部品60の2つの位置決めアーム64は前記固定孔120の上下両側に位置する2つの位置決め孔122に係止される。
【0018】
図7に示したように、前記ロッド部84の一部分を前記固定孔120に貫通させると、前記支持部品60の2つの位置決めアーム64はそれぞれ前記固定孔120の上下両側に位置する2つの位置決め孔122内に係止される。再び前記ファスニング部品80を回転させて、対向する一対の突起86をそれぞれ横向き状態及び縦向き状態に設置させる。これにより、前記半球状突起88が前記規制孔69から離脱される。また、複数の前記突起86の先端における回転直径は、前記固定孔120の対向する両辺の間の距離より大きいため、前記突起86の先端がそれぞれ前記固定孔120の周縁部に係止されて、前記ロッド部84が前記支持ブラケット12から抜け出さないようになる。これにより、前記固定機構50が前記支持ブラケット12上にロックされる。
【0019】
前記電子装置30を前記キャビネット100内に取付ける場合、図1に示したように、前記固定機構50の支持部74及び支持アーム66は、前記電子装置30の両側のスライドレール31内に嵌合され、且つ前記スライドレール31に沿ってスライドできる。従って、前記電子装置30と前記固定機構50とを組み合せることにより、前記電子装置30を前記収容空間14内にスライドさせて収容することができ、取付け操作が容易である。また、前記固定機構50自身が一体に組み立てられているので、取付け、取外し、輸送或いは貯蔵の時に、1つの独立した装置として取り扱われるので、便利である。
【0020】
以上、本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形又は改良が可能であり、該変形又は改良も、本発明の特許請求の範囲内に含まれるものであることはいうまでもない。
例えば、弾性部品70の本体部72に貫通孔が設けられ、支持部品60の主体板62に前記貫通孔に係合される突柱が設けられていてもよい。
【符号の説明】
【0021】
10 レール
12 支持ブラケット
14 収容空間
30 電子装置
31 スライドレール
50 固定機構
60 支持部品
62 主体板
64 位置決めアーム
66 支持アーム
67 貫通孔
68 取付孔
69 規制孔
70 弾性部品
72 本体部
74 支持部
76 突柱
78 係合孔
79 弾性片
80 ファスニング部品
82 当止円盤
84 ロッド部
86 突起
88 半球状突起
89 操作部
100 キャビネット
120 固定孔
122 位置決め孔
680 円孔
682 条状孔
780 中心孔
782 位置決めスロット
740 第一板片
742 第二板片
744 クリップ
840 外端
842 内端

【特許請求の範囲】
【請求項1】
電子装置を取付けるためのキャビネットであって、前記キャビネット内に設置される2つの支持ブラケットを備え、前記電子装置が2つの前記支持ブラケットの間に形成された収容空間内に収容され、各支持ブラケットには固定孔が設けられ、前記固定孔には支持部品及びファスニング部品を備える固定機構が取付けられ、
前記支持部品は、前記支持ブラケットに当接される主体板と、前記主体板の一方の側辺の中間部から突出して前記収容空間に向って延伸する支持アームと、を備え、前記電子装置が前記支持アームに取付けられ、
前記ファスニング部品は、前記支持部品の主体板に当接される当止円盤及び前記当止円盤の中央部から垂直に延伸するロッド部を備え、前記ロッド部の外周面には複数の突起が互いに離間して設けられ、
前記ロッド部を前記主体板及び前記支持ブラケットの固定孔に貫通させた後、前記ファスニング部品を回転させると、複数の前記突起が前記支持ブラケットの固定孔の周縁部に係止されることを特徴とする電子装置を取付けるためのキャビネット。
【請求項2】
前記固定孔は方形の開口であり、複数の前記突起の先端における回転直径は、前記固定孔の対角線の長さよりやや小さいか或いはそれにほぼ等しく、且つ前記固定孔の対向する2つの側辺の間の距離より大きいことを特徴とする請求項1に記載の電子装置を取付けるためのキャビネット。
【請求項3】
前記支持部品の中央部には、前記ロッド部を挿通させるための円孔と、この円孔の外周からラジアル状に延在し且つ前記ロッド部の突起を通過させる複数の条状孔とによって構成される取付孔が設けられることを特徴とする請求項1又は2に記載の電子装置を取付けるためのキャビネット。
【請求項4】
前記固定機構は弾性部品をさらに備え、前記ファスニング部品及び前記弾性部品はそれぞれ前記支持部品の両側に設けられ、
前記弾性部品は、本体部及び前記本体部の一方側から前記収容空間に向って突出する支持部を備え、前記本体部の中央部には前記取付孔に対応する係合孔が設けられ、前記係合孔の内周縁には、前記支持部品を遠ざかる方向へ傾斜して延伸する複数の弾性片が設けられており、相隣する2つの弾性片の間には、前記条状孔と交互して配列される位置決めスロットが形成され、且つ複数の前記弾性片の先端が取り囲んで前記円孔の大きさにほぼ一致する中心孔を形成することを特徴とする請求項3に記載の電子装置を取付けるためのキャビネット。
【請求項5】
前記弾性部品の本体部及び前記支持部品の主体板の何れか一方には、貫通孔が設けられ、前記弾性部品の本体部及び前記支持部品の主体板の何れか他方には、前記貫通孔に係合される突柱が設けられることを特徴とする請求項4に記載の電子装置を取付けるためのキャビネット。
【請求項6】
前記支持部は、前記支持アームに当接される第一板片、及び前記第一板片の両辺から垂直に延伸する2つの第二板片を備え、2つの前記第二板片は前記支持アームの上下両辺を挟持して、前記支持アームが受ける圧力を緩衝することを特徴とする請求項4又は5に記載の電子装置を取付けるためのキャビネット。
【請求項7】
前記当止円盤の前記支持部品側に向ける表面には、前記ロッド部の1つの突起に対応して半球状突起が設けられ、前記主体板における相隣する2つの条状孔の間には前記半球状突起を収納するための規制孔が設けられ、
前記ファスニング部品の突起が前記支持ブラケットの固定孔の対角線上に設置される場合、前記半球状突起が前記規制孔内に嵌合され、前記ファスニング部品のロッド部を前記固定孔に貫通させてから、再び前記ファスニング部品を回転させると、前記半球状突起が前記規制孔から離脱されることを特徴とする請求項1から6の何れか一項に記載の電子装置を取付けるためのキャビネット。
【請求項8】
前記支持部品の主体板の上下両端がそれぞれ折り曲げられて位置決めアームを形成し、前記支持ブラケットにおける前記固定孔の両側には、前記位置決めアームを係止するための位置決め孔がそれぞれに設けられることを特徴とする請求項1から7の何れか一項に記載の電子装置を取付けるためのキャビネット。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate