説明

電気接続箱

【課題】メンテナンス等の作業性を向上させた電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱1は、箱本体と、前記箱本体の上下方向に複数段で取り付けられるとともに電気部品が装着される電気部品ブロックと、前記箱本体に取り付けられるとともに電源からの電力を分配する電源分配ブロックと、を備えている。前記箱本体には、該箱本体の下段に取り付けられる電気部品ブロックの挿通穴が設けられ、かつ、前記下段に取り付けられる電気部品ブロックが、前記箱本体の水平方向に摺動可能に形成されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、自動車のエンジンルームなどに取り付けられる電気接続箱に関する。
【背景技術】
【0002】
自動車には多種多様な電子機器が搭載されている。これら多種多様な電子機器に電力を供給するために、自動車には、バッテリ等の電源と前記電子機器との間の適宜箇所に、ヒューズやリレー等の電気部品が集約されて構成された電気接続箱が設置されている。
【0003】
なお、電気接続箱は、ジャンクションブロック、ヒューズブロック、リレーボックス、とも呼ばれる。本明細書では、前述したジャンクションブロック、ヒューズブロック、リレーボックスを、総称して電気接続箱と呼ぶ。
【0004】
電気接続箱は、箱本体と、前記箱本体に取り付けられるとともに電気部品が装着される電気部品ブロックと、前記箱本体に取り付けられるとともに電源の電力を分配する電源分配ブロックと、を備えている。
【0005】
このような電気接続箱は、エンジンやオルタネータやバッテリなどの各種の機器が搭載されたエンジンルーム等に取り付けられる。このため、エンジンルーム等の水平方向のスペースが限られており、この限られたスペースに搭載できる電気接続箱が要求されている。
【0006】
上記要求から、垂直投影面積を小型化する電気接続箱が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。特許文献1に示された電気接続箱は、電気部品が装着される電気部品ブロックと、電源からの電力が分配される電源分配ブロックと、前記電気部品ブロックが上下方向に二段で取り付けられるとともに前記電源分配ブロックが取り付けられる箱本体と、を備えており、前記電気部品ブロックが上下方向(垂直方向)に二段で取り付けられているため、水平方向の寸法が抑えられている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】特開2011−10514号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
しかしながら、前述した特許文献1に示された従来の電気接続箱は、下段の電気部品ブロックに装着された電気部品のメンテナンスなどの際に、上段の電気部品ブロックを箱本体から取り外さなければ前記下段のブロックに装着された電気部品に作業者が接触することができない。このため、メンテナンス等の作業性が良くないという問題があった。
【0009】
本発明は、かかる問題を解決することを目的としている。即ち、本発明は、メンテナンス性の良い小型の電気接続箱を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
前記課題を解決し目的を達成するために、請求項1に記載された発明は、箱本体と、前記箱本体の上下方向に複数段で取り付けられるとともに電気部品が装着される電気部品ブロックと、前記箱本体に取り付けられるとともに電源からの電力を分配する電源分配ブロックと、を備えた電気接続箱において、前記箱本体には、該箱本体の下段に取り付けられる電気部品ブロックの挿通穴が設けられ、かつ、前記下段に取り付けられる電気部品ブロックが、前記箱本体の水平方向に摺動可能に形成されていることを特徴とする電気接続箱である。
【0011】
請求項2に記載された発明は、前記下段に取り付けられる電気部品ブロックには、一対のレールが設けられ、かつ、前記箱本体には、前記一対のレールが案内されるとともに摺動される一対の案内レールが設けられていることを特徴とする請求項1に記載の電気接続箱である。
【0012】
請求項3に記載された発明は、前記下段に取り付けられる電気部品ブロックには、前記一対の案内レール側に向かって突出された突条が設けられていることを特徴とする請求項2に記載の電気接続箱である。
【0013】
請求項4に記載された発明は、前記下段に取り付けられる電気部品ブロックには、前記挿通穴を閉止する蓋部が設けられていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の電気接続箱である。
【0014】
請求項5に記載された発明は、前記蓋部には、係止孔が設けられ、前記挿通穴の周縁部には、前記係止孔に係止される係止突起が設けられ、かつ、前記係止突起が、前記係止孔との係止が解除可能に形成されていることを特徴とする請求項4に記載の電気接続箱である。
【発明の効果】
【0015】
請求項1に記載された発明によれば、電気接続箱は、下段に取り付けられる電気部品ブロックの挿通穴を箱本体に設けるとともに、前記下段に取り付けられる電気部品ブロックを前記箱本体の水平方向に摺動可能に形成したため、前記下段に取り付けられる電気部品ブロックを前記箱本体の挿通穴から引き出すことができる。このため、下段に取り付けられる電気部品ブロックを作業者が箱本体から引き出して、電気部品のメンテナンス等を行える。したがって、メンテナンス等の作業性が良好となる。
【0016】
請求項2に記載された発明によれば、電気接続箱は、下段に取り付けられる電気部品ブロックに一対のレールを設けるとともに、箱本体に前記一対のレールが案内されて摺動される一対の案内レールを設けたため、前記下段に取り付けられる電気部品ブロックを正確かつ円滑に摺動させることができる。
【0017】
請求項3に記載された発明によれば、電気接続箱は、下段に取り付けられる電気部品ブロックに一対の案内レール側に向かって突出された突条を設けたため、前記一対のレールと前記一対の案内レールとのガタツキを防止することができる。
【0018】
請求項4に記載された発明によれば、電気接続箱は、下段に取り付けられる電気部品ブロックに箱本体の挿通穴を閉止する蓋部を設けたため、前記挿通穴から水などの液体が箱本体の内部に浸入するのを防止することができる。
【0019】
請求項5に記載された発明によれば、電気接続箱は、蓋部に係止孔を設けるとともに、挿通穴の周縁部に前記係止孔に係止する係止突起を設けたため、下部に取り付けられる電気部品ブロックが不用意に箱本体の挿通穴から引き出されるのを防止することができる。
【0020】
また、電気接続箱は、挿通穴の周縁部に設けた係止突起を、係止孔との係止が解除可能に形成したため、メンテナンス等のような必要に応じて、下部に取り付けられる電気部品ブロックを箱本体の挿通穴から引き出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明の一実施形態にかかる電気接続箱の構成を説明するための分解図である。
【図2】箱本体の一対の案内レールと該一対の案内レールに案内される下段の電気部品ブロックの一対のレールとを説明するための拡大断面図である。
【図3】下段の電気部品ブロックが箱本体の挿通穴に挿通される状態を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0022】
以下、本発明の実施形態について、図1ないし図3を参照して説明する。
【0023】
本発明の一実施形態にかかる電気接続箱1は、図1に示すように、箱本体2と、前記箱本体2の上面に取り付けられるアッパカバー4と、前記箱本体2の側面に取り付けられるサイドカバー5と、前記箱本体2の下面に取り付けられるロアカバー6と、を備えている。
【0024】
なお、図1ないし図3中の矢印Xは、水平方向と平行な方向を示しているとともに箱本体2の短手方向を示しており、矢印Yは、水平方向と平行な方向を示しているとともに箱本体2の長手方向を示しており、矢印Zは、垂直方向と平行な方向を示しているとともに箱本体2の上下方向を示している。また、矢印Z方向の紙面方向における上側を「上」と表現し、矢印Z方向の紙面方向における下側を「下」と表現する。
【0025】
箱本体2は、枠状に形成された本体部3と、前記本体部3内に取り付けられるとともに電源の電力を分配する電源分配ブロック10と、前記本体部3内の上段に取り付けられる電気部品ブロックとしてのリレーユニット7と、前記本体部3内の下段に取り付けられる電気部品ブロック8と、を備えている。箱本体2には、前記リレーユニット7と電気部品ブロック8とが上下方向Zに二段で取り付けられている。
【0026】
本体部3は、絶縁性の樹脂で形成され、周知の射出成形によって形成されている。本体部3は、互いに連なる外壁で枠状に形成されている。本体部3には、前記電源分配ブロック10の図示しない取付部と、前記リレーユニット7が取り付けられる取付枠12と、前記アッパカバー4に係合される係合部63と、前記サイドカバー5に係合される係合突起62と、前記ロアカバー6に係合される係合部61と、前記下段に取り付けられる電気部品ブロック8が挿通される挿通穴27と、後述する前記電気部品部録8の一対のレール20が案内されて摺動される一対の案内レール24と、を備えている。
【0027】
取付部は、前記本体部3の外壁の内周面に設けられ、前記電源分配ブロック10の外形に沿って枠状に形成されている。取付部は、前記電源分配ブロック10が嵌合されて固定されるように形成されている。
【0028】
取付枠12は、前記本体部3の外壁の内周面の上部に設けられ、前記リレーユニット7の外形に沿って枠状に形成されている。取付枠12は、前記リレーユニット7が嵌合されて固定されるように形成されている。図示例では、取付枠12は、前記リレーユニット7が二列で取り付けられるように形成されている。また、取付枠12には、電気部品としてのリレー16が取り付けられる取付部14が併設されている。
【0029】
挿通穴27は、前記本体部3の長手方向Yの一端側の外壁に設けられている。挿通穴27は、前記本体部3の外壁が開口されて四角形状に形成されている。挿通穴27の周縁部には、後述する下段に取り付けられる電気部品ブロック8の蓋部32の一対の係止孔29に係止される一対の係止突起28が設けられている。
【0030】
一対の係止突起28は、前記挿通穴27の周縁部の前記本体部3の短手方向Xの両端側のそれぞれから突出されて形成されている。一対の係止突起28は、図3に示すように、先端部が鉤状に形成されている。
【0031】
一対の案内レール24は、図1および図2に示すように、前記本体部3の外壁と隔壁40とにそれぞれ設けられている。一対の案内レール24は、前記本体部3の長手方向Yに沿って延長して設けられたレール25,26で形成されている。レール25は、先端側が下方に屈曲されて断面L字形状に形成されている。レール26は、先端側が上方に屈曲されて断面L字形状に形成されている。
【0032】
電源分配ブロック10は、図1に示すように、ブロック本体部11と、図示しない電源ケーブルの端末の端子が取り付けられる電源入力端子65と、前記電源入力端子65から入力された電力を分配するバスバと、を備えている。
【0033】
ブロック本体部11は、絶縁性の合成樹脂で形成されている。ブロック本体部11は、電気部品としてのヒューズやリレーが搭載される搭載部67と、前記ブロック本体部11の下面に設けられ且つ図示しない電線やワイヤハーネスが接続される電気接続部と、前記箱本体2の本体部3の取付部と係合される係合突起を備えている。
【0034】
バスバは、導電性の板金で形成されている。バスバは、前記電源入力端子65に電気的に接続されている。バスバは、前記電源入力端子65から入力された電力を前記本体部の搭載部67および前記電気接続部に、予め定められたパターンにしたがって電力を分配する形状とされている。バスバは、周知の打ち抜き加工およびプレス加工によって成形されている。
【0035】
電気接続部は、前記ブロック本体部11の下面に設けられている。電気接続部は、自動車等の車両に搭載された多種多様な電子機器に電力を供給するワイヤハーネスの端末に設けられたコネクタ、前記リレー16の取付部14に電力を供給する電線の端末に設けられた端子金具、前記リレーユニット7が取り付けられる取付枠12に電力を供給する電線の端末に設けられた端子金具、および、前記下段に取り付けられる電気部品ブロック8に電力を供給する電線の端末に設けられた端子金具、が嵌合されて、予め定められたパターンにしたがって前記バスバに電気的に接続されるように形成されている。
【0036】
リレーユニット7は、絶縁性の合成樹脂で形成されている。リレーユニット7は、直方体状の箱状に形成されている。リレーユニット7の上面には、電気部品としてのヒューズが装着されるヒューズ装着部13が設けられている。リレーユニット7の下面には、前記電源分配ブロック10のブロック本体部11に連結された電線の端末に設けられたコネクタが嵌合されるコネクタ嵌合部が設けられている。リレーユニット7内には、電気部品としての複数個のリレーと、回路を構成するプリント回路基板またはバスバと、が設けられている。
【0037】
ヒューズ装着部13は、前記本体部3の長手方向Yに沿って等間隔で複数(図示例では、4つ)設けられている。ヒューズ装着部13には、該ヒューズ装着部13にヒューズが装着された際に、前記プリント回路基板またはバスバが前記ヒューズに電気的に接続されるように配されている。
【0038】
コネクタ嵌合部には、該コネクタ嵌合部に、前記電源分配ブロック10のブロック本体部11に連結された電線のコネクタが嵌合された際に、前記プリント回路基板またはバスバが前記コネクタに電気的に接続されるように配されている。
【0039】
リレーユニット7内に設けられる前記プリント回路基板またはバスバは、前記複数個のリレーと、前記ヒューズ装着部13に装着されたリレーと、前記コネクタ嵌合部に嵌合されたコネクタとを、予め定められたパターンにしたがって、電気的に接続している。
【0040】
下段に取り付けられる電気部品ブロック8は、電気部品としてのリレー18,19が装着される装着部と、前記電源分配ブロック10のブロック本体部11に連結された電線の端末に設けられた端子金具が嵌合される電気接続部と、前記本体部3の長手方向Yに延長して形成された一対のレール20と、前記本体部3の一対の案内レール24側に向かって突出された突条23(図2に示す)と、前記本体部3の挿通穴27を閉止する蓋部32と、を備えている。
【0041】
装着部は、前記電気部品ブロック8の上面に設けられている。装着部には、該装着部にリレー18,19が装着された際に、前記リレー18,19の端子と接続される端子金具が設けられている。
【0042】
電気接続部は、前記電気部品ブロック8の下面に設けられている。電気接続部には、装着部に設けられた前記端子金具の一端側が配されている。このため、前記電源分配ブロック10のブロック本体部11に連結された電線の端末に設けられた端子金具が前記電気接続部に接続された際に、前記一端側と電気的に接続される。
【0043】
一対のレール20は、図1および図2に示すように、前記本体部3の短手方向Xに対して交差する方向の前記電気部品ブロック8の両側面にそれぞれ設けられている。一対の案内レール20は、前記本体部3の長手方向Yに沿って延長して設けられたレール21,22で形成されている。レール21は、先端側が上方に屈曲されて断面L字形状に形成されている。レール26は、先端側が下方に屈曲されて断面L字形状に形成されている。
【0044】
突条23は、前記本体部3の短手方向Xに対して交差する方向の前記電気部品ブロック8の両側面にそれぞれ設けられている。突条23は、前記一対の案内レール24の先端側に向かって突出して形成されているとともに、前記一対の案内レール24と前記突条23との間隔が小さくされて形成されている。このため、前記一対のレール20と前記一対の案内レール24とのガタツキが防止される。
【0045】
蓋部32は、前記本体部3の挿通穴27の形状に沿って四角形状に形成されている。蓋部32には、前記挿通穴27の周縁部に突出された係止突起28と係止される係止孔29が設けられている。係止孔29と係止突起28とは、蓋部32を挿通穴27から引き出す力によって、係止状態が解除可能に形成されている。
【0046】
アッパカバー4は、絶縁性の合成樹脂で形成されている。アッパカバー4は、周知の射出成形によって成形されている。アッパカバー4は、互いに連なる複数の外壁を備え、上部が閉止された有底枠状に形成されている。アッパカバー4には、前記本体部3の係合部に係合されるとともに摘みを操作して係合解除可能に形成された摘み部52が設けられている。アッパカバー4は、前記本体部3の上面を覆う状態で、該本体部3に取り付けられる。
【0047】
サイドカバー5は、絶縁性の合成樹脂で形成されている。サイドカバー5は、周知の射出成形によって成形されている。サイドカバー5は、互いに連なる複数の外壁を備え、一方の側面が開放されて形成されている。サイドカバー5には、前記本体部3の係合突起62が係合される係合部55が設けられている。サイドカバー5は、前記本体部3の側面を覆う状態で、該本体部3に取り付けられる。
【0048】
ロアカバー6は、絶縁性の合成樹脂で形成されている。ロアカバー6は、周知の射出成形によって形成されている。ロアカバー6は、互いに連なる複数の外壁を備え、下部が閉止された有底枠状に形成されている。ロアカバー6には、前記本体部3の係合部61に係合される係合突起58が設けられている。ロアカバー6は、前記本体部3の下面を覆う状態で、該本体部3に取り付けられる。
【0049】
前述の如く構成された電気接続箱1は、電源分配ブロック10の予め定められたパターンにしたがって、リレーユニット7、下段に取り付けられる電気部品ブロック8、および、各種の電子機器などに電力を供給する。
【0050】
また、電気接続箱1は、図3に示すように、下段に取り付けられる電気部品ブロック8を前記本体部3の長手方向Yに引き出すことができる。このため、リレーユニット7と電気部品ブロック8とを上下に二段で配置して垂直投影面積を小型化するとともに、下段に取り付けられる電気部品ブロック8のメンテナンス等の作業性を向上する。
【0051】
本実施形態によれば、電気接続箱1は、箱本体2と、前記箱本体2の上下方向に複数段で取り付けられるとともに電気部品が装着される電気部品ブロック7と、前記箱本体2に取り付けられるとともに電源からの電力を分配する電源分配ブロック10と、を備えており、前記箱本体2には、該箱本体2の下段に取り付けられる電気部品ブロック8の挿通穴27が設けられ、かつ、前記下段に取り付けられる電気部品ブロック8が、前記箱本体2の水平方向Yに摺動可能に形成されている。
【0052】
このため、電気接続箱1は、下段に取り付けられる電気部品ブロック8の挿通穴27を箱本体2に設けるとともに、前記下段に取り付けられる電気部品ブロック8を前記箱本体2の水平方向Yに摺動可能に形成したことによって、前記下段に取り付けられる電気部品ブロック8を前記箱本体2の挿通穴27から引き出すことができる。
【0053】
したがって、下段に取り付けられる電気部品ブロック8を作業者が箱本体2から引き出して、電気部品のメンテナンス等を行える。よって、メンテナンス等の作業性が良好となる。
【0054】
また、本実施形態によれば、電気接続箱1は、前記下段に取り付けられる電気部品ブロック8には、一対のレール20が設けられ、かつ、前記箱本体2には、前記一対のレール20が案内されるとともに摺動される一対の案内レール24が設けられている。
【0055】
このため、電気接続箱1は、下段に取り付けられる電気部品ブロック8に一対のレール20を設けるとともに、箱本体2に前記一対のレール20が案内されて摺動される一対の案内レール24を設けたことによって、前記下段に取り付けられる電気部品ブロック8を正確かつ円滑に摺動させることができる。
【0056】
また、本実施形態によれば、電気接続箱1は、前記下段に取り付けられる電気部品ブロック8には、前記一対の案内レール24側に向かって突出された突条23が設けられている。
【0057】
このため、電気接続箱1は、下段に取り付けられる電気部品ブロック8に一対の案内レール24側に向かって突出された突条23を設けたことによって、前記一対のレール20と前記一対の案内レール24とのガタツキを防止することができる。
【0058】
また、本実施形態によれば、電気接続箱1は、前記下段に取り付けられる電気部品ブロック8には、前記挿通穴27を閉止する蓋部32が設けられている。
【0059】
このため、電気接続箱1は、下段に取り付けられる電気部品ブロック8に箱本体2の挿通穴27を閉止する蓋部32を設けたことによって、前記挿通穴27から水などの液体が箱本体2の内部に浸入するのを防止することができる。
【0060】
また、本実施形態によれば、電気接続箱1は、前記蓋部32には、係止孔29が設けられ、かつ、前記挿通穴27の周縁部には、前記係止孔29に係止される係止突起28が設けられている。
【0061】
このため、電気接続箱1は、蓋部32に係止孔29を設けるとともに、挿通穴27の周縁部に前記係止孔29に係止する係止突起28を設けたことによって、下部に取り付けられる電気部品ブロック8が不用意に箱本体2の挿通穴27から引き出されるのを防止することができる。
【0062】
また、本実施形態によれば、電気接続箱1は、前記係止突起28が、前記係止孔29との係止が解除可能に形成されている。
【0063】
このため、電気接続箱1は、挿通穴27の周縁部に設けた係止突起28を、係止孔29との係止が解除可能に形成したことによって、メンテナンス等のような必要に応じて、下部に取り付けられる電気部品ブロック8を箱本体2の挿通穴27から引き出すことができる。
【0064】
なお、上述した実施形態では、電気部品ブロックを上下に二段で配置した電気接続箱を例示しているが、下段に取り付けられる電気部品ブロックを箱本体に対して摺動可能に形成していればよいので、電気部品ブロックを上下に三段などの多段で配置しても良い。また、電気部品ブロックは、電気部品が装着されるブロックであったり、電気部品が内部に収容されるユニットであったり、それらの複合体であったり、複数のブロックが組み合わされて形成されたブロックであったりしても良い。
【0065】
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
【符号の説明】
【0066】
1 電気接続箱
2 箱本体
7 リレーユニット(電気部品ブロック)
8 下段に取り付けられる電気部品ブロック
10 電源分配ブロック
20 一対のレール
23 突条
24 一対の案内レール
27 挿通穴
28 係止突起
29 係止孔
32 蓋部
Y 長手方向(水平方向)
Z 上下方向

【特許請求の範囲】
【請求項1】
箱本体と、前記箱本体の上下方向に複数段で取り付けられるとともに電気部品が装着される電気部品ブロックと、前記箱本体に取り付けられるとともに電源からの電力を分配する電源分配ブロックと、を備えた電気接続箱において、
前記箱本体には、該箱本体の下段に取り付けられる電気部品ブロックの挿通穴が設けられ、かつ、
前記下段に取り付けられる電気部品ブロックが、前記箱本体の水平方向に摺動可能に形成されていることを特徴とする電気接続箱。
【請求項2】
前記下段に取り付けられる電気部品ブロックには、一対のレールが設けられ、かつ、
前記箱本体には、前記一対のレールが案内されるとともに摺動される一対の案内レールが設けられていることを特徴とする請求項1に記載の電気接続箱。
【請求項3】
前記下段に取り付けられる電気部品ブロックには、前記一対の案内レール側に向かって突出された突条が設けられていることを特徴とする請求項2に記載の電気接続箱。
【請求項4】
前記下段に取り付けられる電気部品ブロックには、前記挿通穴を閉止する蓋部が設けられていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の電気接続箱。
【請求項5】
前記蓋部には、係止孔が設けられ、
前記挿通穴の周縁部には、前記係止孔に係止される係止突起が設けられ、かつ、
前記係止突起が、前記係止孔との係止が解除可能に形成されていることを特徴とする請求項4に記載の電気接続箱。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate