説明

飲食品受発注方法とそれに使用される飲食品受発注システム

【課題】 従来の飲食品受注システムは人件費や設備投資が嵩み、コスト高となっていた。
【解決手段】 客が客席に設置されている注文無線送受信機で飲食品を注文し、それを作業員が携帯している携帯無線送受信機で受信して、両無線送受信機間で通話して飲食品の注文と受注をする。注文は二以上の客席の注文無線送受信機から同時に行なうことはできず、いずれか一つの客席の注文無線送受信機からしか注文できない。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、料亭とか居酒屋、レストラン、コーヒー店のような飲食店において、作業員が他の作業しながらでもお客の飲食品の注文を口頭で受け付けることのできる飲食品受発注方法とそれに使用される飲食品受発注システムに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、飲食店において、客が飲食品を追加注文する場合、呼び出し釦を押すと、その脚のテーブル毎、或は客室毎の呼び出しが注文店内の表示盤に表示され、それを見た作業員が呼び出されたテーブルや客室に伺って追加注文を受けるのが一般的である。
【0003】
従来は、客席毎、客室毎に注文用のタッチパネル画面を備えた注文機が設備され、その画面に表示されている商品の中から注文したい飲食品を選択して注文するタッチパネル式の注文システムも開発されている。また、客席に会計依頼スイッチを設けておき、飲食の終えた客がその会計依頼スイッチを操作すると、その旨が表示盤に表示されるようにしたシステムも開発されている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
前記した押し釦式の注文システムやタッチパネル式の注文システムは次のような課題があった。
(1)押し釦式は作業員や店員が、一々、客席に行って注文を受けなければならないため、どうしても多くの人手が必要になり人件費が嵩む。
(2)タッチパネル式は、前記課題は無いが、タッチパネルに表示されている飲食品以外は注文できない。また、タッチパネルの液晶画面は高価であるため、それを全ての客席や客室に備えると設備投資が嵩み、コスト高となる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は作業員が一々客席まで行かなくとも、他の作業をしながら、客と通話をしながら飲食品の注文や要求を聞くことができ、少ない人員で効率の良い追加飲食品の受発注ができ、客との行き違いが無く、トラブルが発生しにくい飲食品受発注方法と飲食品受発注システムを提供するものである。
【0006】
本願の飲食品受発注方法は、客が注文する飲食品を客席の注文無線送受信機で店の作業員に音声で注文し、注文は二以上の客席から同時注文することはできず、いずれか一つの客席からしか注文できず、注文音声は無線で送信されて前記作業員が携帯している携帯無線送受信機で受信され、その携帯無線送受信機を携帯している作業員と注文した客とが前記無線送受信機と注文無線送受信機を通じて会話して飲食品の受注ができる方法である。
【0007】
本願の飲食品受発注システムは、店内の夫々の客席に設置された注文無線送受信機と、店の作業員が携帯する携帯無線送受信機を備え、注文無線送受信機は注文時に操作する注文スイッチと、他の客席の注文無線送受信機が作動中であることが表示される注文表示器と、客の飲食品の注文を音声入力可能な音声入力機を備え、音声入力機は二以上の客席から同時注文することはできず、いずれか一つの客席からしか注文できず、前記注文無線送受信機と携帯無線送受信機は無線で通話できるものである。この場合、注文無線送信機に会計要求スイッチが装備され、レジ側に会計要求表示盤が装備され、客が会計要求スイッチを操作するとその旨が会計要求表示盤に客席別に表示されるようにすることもできる。
【発明の効果】
【0008】
本願の飲食品受発注方法及び飲食品受発注システムは次のような効果がある。
(1)客からの飲食品の注文を、作業員が携帯している携帯無線送受信機で受信するので、作業員は他の作業をしながら注文を受けることができ、注文を受けるための作業員を専属に用意する必要が無く、人員削減、コスト低減ができる。
(2)二以上の客席からの同時注文ができないので、夫々の客からの注文が厨房に正確に伝達され、注文された飲食品を確実に注文客に提供することができる。
(3)注文無線送受信機に会計要求をする会計要求スイッチが装備されているので、その会計スイッチを操作するだけで会計要求ができ、従来のように、大きな声で作業員に会計要求をする面倒がない。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
(実施形態1)
本願発明の受発注システムの実施形態の一例を図1参照して説明する。図1の飲食品受発注システムは、飲食店の店内のテーブル飲食品、客室飲食品に設置される注文無線送受信機1と、店の従業員が携帯する携帯無線送受信機2を備えている。
【0010】
注文無線送受信機1には注文時に操作する注文スイッチ3と、通話するためのマイク(音声入力手段)4、スピーカー(音声発生手段)5、例えばLED等の通話中表示灯6、会計要求スイッチ7、送受信用アンテナ8が備えられている。前記注文スイッチ3は釦を押しながら通話する回路構成となっているため、その近くには「押しながらお話し下さい」と表示されている。また、注文スイッチ3は、いずれか一つのテーブルや客室の注文無線送受信機が使用中(注文中)は、他の注文無線送受信機1は使用できない(注文できない)回路構成、例えば、いずれか一つの注文無線送受信機1の注文スイッチ3がONとなると、他の注文無線送受信機1の注文スイッチ3がOFFとなるようにしてあるため、いずれかの注文無線送受信機1が使用中のときは他の注文無線送受信機1の通話中表示灯3が点灯する回路構成にし、夫々の通話中表示灯3の近くには「点灯中は注文できません」と表示してある。客が食後に前記会計要求スイッチ7を操作すると店内のレジ側の会計要求表示盤の席次灯が点灯し、同時に会計要求表示盤の音声報知器又は/及びライトが作動して会計要求があったことが表示されるようにしてある。前記携帯無線送受信機2には無許可、無配線であるが広い範囲で送受信可能なものを使用するのが望ましい。
【0011】
前記携帯無線送受信機2は店内の作業員(接客係)が携帯するものであり、注文無線送受信機1から送信された信号を受けると客と通話できるものである。この携帯無線送受信機2は例えば名刺サイズで小型、軽量なものである。また、無許可、無配線であるが、広い範囲で送受信可能であり、送信時に周囲の騒音を拾わず、ノイズのほとんどない音声を送信することができ、大きな音量で、明瞭な音声を聞くことができるようになっている。この携帯無線送受信機2には、イヤホン及びマイクを脱着可能なイヤホン・マイク脱着端子9、ボリューム摘み10、通話ランプ11、電源ランプ12を備えている。通話ランプ11は通話中に点灯し、通話が終了すると消灯するものであり、電源ランプ12は電源スイッチON時に赤色点灯、OFF時に消灯、充電中に緑色点灯するようにしてある。これらの色は任意の色にすることができる。その電源には急速2時間充電/連続14〜15時間使用可能なリチウム電池が適し、無許可で、配線工事不要で使用可能なものが適する。脱着自在なイヤホンには例えばタイピンマイク(釦を押すと通話できるプレストーク仕様、プッシュスイッチ付きマイク)が適し、イヤホンには片耳穴イヤホン(片方の耳に装着するイヤホン)が適する。前記マイクは通常はプッシュスイッチが開放状態であって注文無線送受信機1からの信号を受信することができ、プッシュスイッチを押すと通話可能状態に切り替わって注文無線送受信機1を通じて客と通話して飲食品を受注することができるようにしてある。携帯無線送受信機2には本件出願人が開発した携帯無線送受信機(登録商標:Fragor)を使用することができる。
【0012】
(本発明の飲食品注文方法の実施例)
本発明の飲食品注文システムを使用して飲食品を注文する場合の一例を以下に説明する。
1.テーブル又は客室の客が注文無線送受信機1の注文スイッチ3の釦を押しながら飲食品を注文すると、注文無線送受信機1から無線信号が送信されて、作業員が携帯している携帯無線送受信機2のイヤホンに受信される。
2.注文する客と受信した注文信号が注文無線送受信機1と携帯無線送受信機2で通話して客が飲食品を注文する。この間、他の注文無線送受信機1の通話中表示灯6が点灯し、この間、他の注文無線送受信機1からは注文することができない。
3.注文が終わった客が注文スイッチ3の釦の押しを開放すると、他の注文無線送受信機1の通話中表示灯6が消灯し、他の注文無線送受信機1から注文することができる状態になる。
4.飲食の終わった客が、自分のテーブル又は客室の注文無線送受信機1の会計要求スイッチ7の釦を押すと、レジ側に設置されている会計要求表示盤の席次灯が点灯する。場合によっては、同時に会計要求表示盤の音声報知器又は/及びライトが作動して会計要求があったことが表示される。
5.レジ係は請求書を客の席まで持参して現金、クレジットカード等を預かってレジに持ち帰り、そこで清算をして、領収書と又はそれとクレジットカードを客席にお持ちするとか、レジ係が請求の用意をして、客がレジまで清算に来るのを待ったりする。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明の飲食品受発注システムの一例を示す説明図である。
【符号の説明】
【0014】
1 注文無線送受信機
2 携帯無線送受信機
3 注文スイッチ
4 マイク(音声入力手段)
5 スピーカー(音声発生手段)
6 通話中表示灯
7 会計要求スイッチ
8 送受信用アンテナ
9 イヤホン・マイク脱着端子
10 ボリューム摘み
11 通話ランプ
12 電源ランプ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
客が注文する飲食品を客席の注文無線送受信機で店の作業員に音声で注文し、注文は二以上の客席から同時注文することはできず、いずれか一つの客席からしか注文できず、注文音声は無線で送信されて前記作業員が携帯している携帯無線送受信機で受信され、その携帯無線送受信機を携帯している作業員と注文した客とが前記無線送受信機と注文無線送受信機を通じて会話して飲食品を受注できることを特徴とする飲食品受発注方法。
【請求項2】
店内の夫々の客席に設置された注文無線送受信機と、店の作業員が携帯する携帯無線送受信機を備え、注文無線送受信機は注文時に操作する注文スイッチと、他の客席の注文無線送受信機が作動中であることが表示される注文表示器と、注文を音声入力可能な音声入力機を備え、音声入力機は二以上の客席から同時注文することはできず、いずれか一つの客席からしか注文できず、前記注文無線送受信機と携帯無線送受信機は無線で通話できるものであることを特徴とする飲食品受発注システム。
【請求項3】
請求項2記載の飲食品受発注システムにおいて、注文無線送信機に会計要求スイッチが装備され、レジ側に会計要求表示盤が装備され、客が会計要求スイッチを操作するとその旨が会計要求表示盤に客席別に表示されることを特徴とする飲食品受発注システム。


【図1】
image rotate