説明

ICタグを活用した電子商取引支援方法

【課題】
従来、ポスターなどの広告媒体の表示内容(例えば、商品)に応じて、効率的に電子商取引を実現することは検討されていなかった。より具体的には、携帯電話などに電子商取引のための画面情報をそれぞれ出力しようとすると、商品ごともしくは広告媒体毎に、予めその画面をそれぞれ生成しておき準備しておく必要があった。
【解決手段】
予め画面情報の雛形情報と各商品の雛形情報における表示位置を示すレイアウト情報を用意しておき、広告媒体に添付されたICタグから読み取ったレイアウトもしくは商品を識別する情報とレイアウト情報の関係を利用して、雛形情報の変更内容、すなわち、どのような画面情報を生成するかを決定するものである。表現を変えると、本発明は、雛形情報を用意しておき、読み取ったレイアウト(商品)IDにより雛形情報をカスタマイズして画面情報を生成するものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、携帯電話を含む端末装置を用いた電子商取引において、ICタグなどのデータキャリア(含むバーコード)を活用して支援する技術に関する。その中でも特に、電子商取引を行う際の、端末装置の表示画面を商品などに応じて生成する方法に関する。
【背景技術】
【0002】
現在、PCや携帯電話などを利用してインターネットショッピングと呼ばれる電子商取引が盛んに行われている。このような電子商取引においては、各ショッピングサイトにアクセスし、ここから所望の商品を選択し、購入することがなされている。特に、ポスター、雑誌を含む広告媒体に印刷された2次元バーコードなどを読取り、広告媒体に表示されている商品に関連するサイトにアクセスすることもなされている。これは汎用的な画面にアクセスすることになっている。
【0003】
他方、2次元バーコード以外に、物や情報を特定するものとして、ICタグが注目を浴びている。例えば、特許文献1には、本に添付されたICタグ内に外部情報源へのアクセス情報を格納し、このアクセス情報に基づき、携帯端末又はコンピュータによって外部情報を取得できるようにしたICタグ付き本が記載されている。より具体的には、1又は複数ページにICタグ3を設けたICタグ付き本1であって、ICタグ3は共振回路により送信を行なう送信手段及びメモリを備え、メモリ内に少なくとも、携帯端末7に表示するための案内情報と、案内情報と関連付けられたサーバへのアクセス情報とを格納し、携帯端末7に接続されるICタグリーダ10に対し、該情報を送信自在に構成されているICタグ付き本が開示されている。
【0004】
【特許文献1】特開2007−26277号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ここで、電子商取引においては、広告媒体の内容等の状況に応じてカスタマイズされた画面を端末装置に表示するとより消費者の購買意欲もより向上する。例えば、IDによってマイページと称する画面を表示するサービスも行われている。
【0006】
しかしながら、特許文献1などの従来技術においては、広告媒体の表示内容(例えば、商品)に応じた画面情報をそれぞれ出力しようとすると、商品ごともしくは広告媒体毎に、予めその画面をそれぞれ生成しておき準備しておく必要がある。また、商品などの広告媒体の表示内容を考慮しているものはなかった。
【課題を解決するための手段】
【0007】
そこで、本発明では、予め画面情報の雛形情報と各商品の雛形情報における表示位置を示すレイアウト情報を用意しておき、広告媒体に添付されたICタグから読み取ったレイアウトもしくは商品を識別する情報とレイアウト情報の関係を利用して、雛形情報の変更内容、すなわち、どのような画面情報を生成するかを決定するものである。表現を変えると、本発明は、雛形情報を用意しておき、読み取ったレイアウト(商品)IDにより雛形情報をカスタマイズして画面情報を生成するものである。
【0008】
より具体的には、広告媒体に添付されたICタグを利用して当該広告媒体の表示内容に関連する商品の取引を支援するICタグを活用した電子商取引支援方法において、
読取り機能を有する端末装置が、前記ICタグに格納された前記取引に利用する画面情報における雛形情報であって商品情報を含む雛形情報を特定するための第1の識別情報および前記取引対象の商品情報の前記画面情報におけるレイアウトを規定するための第2の識別情報を読取り、
前記端末装置が、ネットワークを介して前記第1の識別情報および前記第2の識別情報を、前記雛形情報と前記第1の識別情報を対応付けて格納し、前記レイアウトを示すレイアウト情報を格納したコンテンツDBを有する広告管理サーバに送信し、
前記広告管理サーバは、送信された前記第1の識別情報に対応する雛形情報を検索し、前記第2の識別情報に対応するレイアウト情報を特定し、
前記広告管理サーバは、検索された前記雛形情報および特定された前記レイアウト情報を用いて、画面情報を生成し、
前記広告管理サーバは、生成された前記画面情報を前記端末装置に送信することで、
前記端末装置に対して、前記広告媒体に応じた画面情報の表示を可能とするものである。
【0009】
また、このICタグを活用した電子商取引支援方法において、
前記第1の識別情報は、前記商品の販売組織を識別する組織IDであって、前記第2の識別情報は、前記商品情報の表示位置であって前記雛形情報における表示位置を示すデフォルトログと対応関係を有する商品IDであり、
前記コンテンツDBは、前記組織IDと前記雛形情報を識別する雛形情報IDを対応付けて格納する第1のテーブルと、前記商品IDと前記デフォルトログを対応付けて格納した第2のテーブルを有し、
前記広告管理サーバは、前記端末装置から送信される前記組織IDに対応する雛形情報IDを前記第1のテーブルから検索し、前記端末装置から送信される商品IDに対応するデフォルトログを特定し、
前記広告管理サーバは、特定された前記デフォルトで示される表示位置に表示された商品情報について、所定の処理を施すことで、前記画面情報を生成するものである。
【0010】
さらに、このICタグを活用した電子商取引支援方法において、
前記広告管理サーバは、特定された前記デフォルトログで特定される表示位置に表示された商品情報と前記雛形情報で最優先位置に表示された商品情報の表示位置を入れ替えて表示することで前記画面情報を生成するものも本発明に含まれる。
【0011】
また、このICタグを活用した電子商取引支援方法において、
前記最優先位置とは、前記雛形情報もしくは前記画面情報の最上部であるものも本発明に含まれる。
【0012】
さらに、上述のICタグを活用した電子商取引支援方法において、
前記広告管理サーバは、特定された前記デフォルトログで特定される表示位置に表示された商品情報を他の商品情報と区別した表示に変更することで前記画面情報を生成するものも本発明に含まれる。
【0013】
さらに、このICタグを活用した電子商取引支援方法において、
前記他の商品情報と区別した表示とは、前記他の商品情報と色を変更すること、形状を変更することおよび大きさを変更することの少なくとも1つを実行するものも本発明に含まれる。
【0014】
なお、本発明の一態様として、上記の電子商取引支援方法を実現するシステム、そのシステムを構成する各装置、各装置での処理を実行するためのプログラムも挙げられる。
【発明の効果】
【0015】
本発明によれば、ICタグを含むデータキャリアを利用して、広告媒体の表示内容に沿った画面をシステム側により負荷を低減した形で表示可能になる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。本実施の形態は、ソフトウエア製品の仲介を例に説明するが、本発明はそれに限定されるものではない。
【0017】
まず、本実施の形態におけるシステム構成図を図1に示す。各コンピュータは、ネットワークを介して互いに接続されている。また、各コンピュータは、メモリ、ハードディスクを含む記憶装置、CPUなどの処理装置を有し、記憶装置に格納されたプログラムに従って、処理装置が情報処理を実行するものである。
【0018】
以下、本発明の実施形態の処理内容について、説明する。
まず、S101において、携帯電話リーダ300が広告媒体に付与されたICタグからIDを取得する。具体的には、携帯電話は消費者の操作に応じて、リーダ装置を動作させ、ICタグが格納されたポスターを識別する。このIDはその広告媒体に掲載されたの商品の組織を識別する組織ID、その商品を識別する商品IDから成る。本例では、組織ID:A0001、商品ID:P0001を読み取ったものとして説明する。この際、情報管理テーブルにおいて読み取った時間を記録する。
【0019】
そして、S102において、携帯電話リーダは取得した要求情報を広告管理サーバに送信する。具体的には組織ID:A0001、商品ID:P0001を読み取り、日時を含むコンテンツ要求情報として説明する。S201において、広告管理サーバは携帯電話リーダから送信された要求情報を受信する。
【0020】
S202では、コンテンツ要求情報を受信した広告管理サーバが、その要求情報に含まれる組織IDに関連するコンテンツ情報の雛形を取得する。すなわち、広告管理サーバは、この組織IDをキーにコンテンツDBを検索し、関連するコンテンツ情報の雛形を特定する。ここでコンテンツ情報の雛形は図5に示すようなものであって、売れ筋商品等が記載されている。その場合、コンテンツ情報を直接コンテンツDBに保持していてもよいし、別で保持していてもよい。本例では、図4のコンテンツDBにより、組織IDがA0001なのでコンテンツ情報の雛形に対応する識別子はC0001となる。
【0021】
次に、S203では広告管理サーバは、コンテンツ要求情報に含まれる、商品IDに関連するデフォルトログを特定する。すなわち、広告管理サーバは、この商品IDをキーにコンテンツDBを検索し、デフォルトログを特定する。なお、デフォルトログは、コンテンツ情報の雛形においてその商品IDが表示されている位置を示すものである。本例では、商品IDがP0001なのでデフォルトログ01が特定される。
【0022】
次に、S204では、広告管理サーバは、S202、203で特定されたコンテンツ情報の雛形と商品IDに関連するデフォルトログを用いて情報画面データを生成し、これを携帯電話リーダに送信する。具体的にはデフォルトログで特定される表示位置に表示された商品情報と雛形情報で最優先位置に表示された商品情報の表示位置を入れ替えて表示することで画面情報を生成する。なお、本例ではデフォルトログが01なので表示を入れ替えることなく最上位を維持する。02の場合、P0002に示す商品を最上位に示し入れ替える。なお、ここでは表示の順番を入れ替えたが、他の商品に比べて、表示の大きさ、色等を変えて区別してもよいし、入れ替える方法で区別をしてもよい。なお、商品IDとデフォルトログの対応関係を示すコンテンツDBは各組織ごとにもうけるのではなく、共用してもうけるのがよい。
【0023】
次に、S103において、携帯電話リーダは広告管理サーバで送信された情報画面データを受信し表示する。その内容は図6に示す。
【0024】
そして、S104において、携帯電話リーダは、それを扱う消費者から、情報画面データを介して購入要求を出したい商品を選択およびその商品の購入のための決済情報の入力を受け付ける。ここでの決済情報とは消費者の個人情報、決済手段、商品の送付先等から成る。
【0025】
S105において、携帯電話リーダは当該商品の商品IDを含む購入要求と決済情報を、広告管理サーバへ送信する。S205において、広告管理サーバは購入要求と決済情報を受信する。S206において、広告管理サーバは組織IDから広告主を特定し商品IDと決済情報を広告主サーバに送信する。ここで広告主サーバの特定には組織IDとそれに対応する広告主サーバのIPアドレスを用いる。すなわち、商品IDをキーにコンテンツDBを検索して、対応する広告主のIPアドレスを特定する。
【0026】
そして、S301において、広告主サーバは商品IDと決済情報を受信する。S302において、広告主サーバは決済完了情報を広告管理サーバに送信する。S207において広告管理サーバは決済完了情報を受信する。S208において広告管理サーバは携帯電話リーダに決済管理情報を送信する。S106において、携帯電話リーダは決済管理情報を受信し、表示する。
【0027】
なお、S101で取得されるIDには、タグが添付されたポスターの貼られている地域を識別する地域IDを含めてもよい。すなわち、タグに地域IDを記録しておき、これを携帯電話で読み取るようにしてもよい。このIDもS102で携帯電話から広告管理サーバに送信される。そして、広告管理サーバで地域IDを含むIDをログとして記録しておき、その後のマーケティングなどに用いるようにしてもよい。また、広告主サーバに当該広告主のIDログを送信するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0028】
【図1】システム構成を説明する図である
【図2】データの処理フローを説明する図である
【図3】情報管理テーブルの構成図である
【図4】コンテンツDBの構成図である
【図5】コンテンツ情報の雛形を示す画面図である
【図6】情報画面の画面図である
【符号の説明】
【0029】
100…ICタグ
200…広告媒体
300…携帯電話リーダ
400…広告管理サーバ
401…情報管理テーブル
402…コンテンツDB
500…広告主サーバ
600…ネットワーク

【特許請求の範囲】
【請求項1】
広告媒体に添付されたICタグを利用して当該広告媒体の表示内容に関連する商品の取引を支援するICタグを活用した電子商取引支援方法において、
読取り機能を有する端末装置が、前記ICタグに格納された前記取引に利用する画面情報における雛形情報であって商品情報を含む雛形情報を特定するための第1の識別情報および前記取引対象の商品情報の前記画面情報におけるレイアウトを規定するための第2の識別情報を読取り、
前記端末装置が、ネットワークを介して前記第1の識別情報および前記第2の識別情報を、前記雛形情報と前記第1の識別情報を対応付けて格納し、前記レイアウトを示すレイアウト情報を格納したコンテンツDBを有する広告管理サーバに送信し、
前記広告管理サーバは、送信された前記第1の識別情報に対応する雛形情報を検索し、前記第2の識別情報に対応するレイアウト情報を特定し、
前記広告管理サーバは、検索された前記雛形情報および特定された前記レイアウト情報を用いて、画面情報を生成し、
前記広告管理サーバは、生成された前記画面情報を前記端末装置に送信することで、
前記端末装置に対して、前記広告媒体に応じた画面情報の表示を可能とすることを特徴とするICタグを活用した電子商取引支援方法。
【請求項2】
請求項1に記載のICタグを活用した電子商取引支援方法において、
前記第1の識別情報は、前記商品の販売組織を識別する組織IDであって、前記第2の識別情報は、前記商品情報の表示位置であって前記雛形情報における表示位置を示すデフォルトログと対応関係を有する商品IDであり、
前記コンテンツDBは、前記組織IDと前記雛形情報を識別する雛形情報IDを対応付けて格納する第1のテーブルと、前記商品IDと前記デフォルトログを対応付けて格納した第2のテーブルを有し、
前記広告管理サーバは、前記端末装置から送信される前記組織IDに対応する雛形情報IDを前記第1のテーブルから検索し、前記端末装置から送信される商品IDに対応するデフォルトログを特定し、
前記広告管理サーバは、特定された前記デフォルトで示される表示位置に表示された商品情報について、所定の処理を施すことで、前記画面情報を生成することを特徴とするICタグを活用した電子商取引支援方法。
【請求項3】
請求項2に記載のICタグを活用した電子商取引支援方法において、
前記広告管理サーバは、特定された前記デフォルトログで特定される表示位置に表示された商品情報と前記雛形情報で最優先位置に表示された商品情報の表示位置を入れ替えて表示することで前記画面情報を生成することを特徴とするICタグを活用した電子商取引支援方法。
【請求項4】
請求項3に記載のICタグを活用した電子商取引支援方法において、
前記最優先位置とは、前記雛形情報もしくは前記画面情報の最上部であることを特徴とするICタグを活用した電子商取引支援方法。
【請求項5】
請求項2に記載のICタグを活用した電子商取引支援方法において、
前記広告管理サーバは、特定された前記デフォルトログで特定される表示位置に表示された商品情報を他の商品情報と区別した表示に変更することで前記画面情報を生成することを特徴とするICタグを活用した電子商取引支援方法。
【請求項6】
請求項5に記載のICタグを活用した電子商取引支援方法において、
前記他の商品情報と区別した表示とは、前記他の商品情報と色を変更すること、形状を変更することおよび大きさを変更することの少なくとも1つを実行することを特徴とするICタグを活用した電子商取引支援方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2009−288825(P2009−288825A)
【公開日】平成21年12月10日(2009.12.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−137389(P2008−137389)
【出願日】平成20年5月27日(2008.5.27)
【出願人】(000005108)株式会社日立製作所 (27,607)
【Fターム(参考)】