説明

LED回路

【課題】本発明は、入力電圧のレベルに応じてLED配列構造の変更が可能なLED回路に関する。
【解決手段】本発明は、入力電圧が供給される1番目のノードを含む4N+4(Nは、自然数)個のノードのうち、2K−1番目のノードと2K番目のノードとの間に連結された2N+2個の発光部(Kは、2N+2より小さいか等しい全ての自然数)と、2K番目のノードと接地との間に連結された2N+2個のスイッチ(Kは、2N+2より小さいか等しい全ての自然数)と、2L−1番目のノードと2L+1番目のノードとの間に連結された2N+1個のスイッチと、2L番目のノードと2L+1番目のノードとの間に連結された2N+1個のスイッチ(Lは、2N+1より小さいか等しい全ての自然数)と、上記1番目のノードと4M+1番目のノードとの間に連結されたN個のスイッチ(Mは、Nより小さいか等しい全ての自然数)と、を含むことができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、入力電圧のレベルに応じてLED配列構造の変更が可能なLED回路に関する。
【背景技術】
【0002】
発光ダイオード(LED、Light Emitting Diode)は、p−n接合構造からなり、電子とホールとの再結合によって光を放出する半導体素子である。このような発光ダイオードは、優れた単色性のピーク波長を有し光効率性に優れ小型化が可能であるという長所を有すると共に環境にやさしく低消費電力であることから、既存の照明を速い速度で代替して行っている。
【0003】
一般的に、発光ダイオードは、数ボルト(Volt)程度の直流電源で駆動される。したがって、従来の発光ダイオードを駆動させるための回路では、商用交流電圧を整流した後、FLYBACKコンバーター等のコンバーターを利用して発光素子に定電流を供給する方式が殆どであった。
【0004】
このような駆動回路では、平滑用キャパシタが必ず必要であるが、この平滑用キャパシタは、寿命が長くないため、発光ダイオードを用いた照明機器の寿命を短縮させる問題点があった。
【0005】
また、平滑用キャパシタを用いないために整流された波形のみで発光ダイオードを駆動させる従来のLED回路は、一定電圧以下では発光ダイオード全体が駆動されないため、非効率的であった。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の目的は、平滑用キャパシタを用いないために商用交流電圧を整流した電圧で発光ダイオードを駆動させ、電圧レベルに応じて発光ダイオード配列構造の変更が可能であり、且つ全発光ダイオードを常に駆動させることができるLED回路を具現することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の実施形態によるLED回路は、入力電圧が供給される1番目のノードを含む4N+4(Nは、自然数)個のノードのうち、2K−1番目のノードと2K番目のノードとの間に連結された2N+2個の発光部(Kは、2N+2より小さいか等しい全ての自然数)と、2K番目のノードと接地との間に連結された2N+2個のスイッチ(Kは、2N+2より小さいか等しい全ての自然数)と、2L−1番目のノードと2L+1番目のノードとの間に連結された2N+1個のスイッチと、2L番目のノードと2L+1番目のノードとの間に連結された2N+1個のスイッチ(Lは、2N+1より小さいか等しい全ての自然数)と、上記1番目のノードと4M+1番目のノードとの間に連結されたN個のスイッチ(Mは、Nより小さいか等しい全ての自然数)と、を含むことができる。
【0008】
上記LED回路は、上記入力電圧の電圧レベルに応じて上記スイッチを制御する制御部をさらに含むことができる。
【0009】
上記LED回路は、上記入力電圧が既設定された第1の電圧より大きく既設定された第2の電圧より小さい場合、上記発光部が並列連結されるように上記スイッチを制御し、上記入力電圧が上記第2の電圧より大きく既設定された第3の電圧より小さい場合、上記発光部が直/並列連結されるように上記スイッチを制御し、上記入力電圧が上記第3の電圧より大きい場合、上記発光部が直列連結されるように上記スイッチを制御する制御部をさらに含むことができる。
【0010】
上記LED回路は、上記N=1であり、
上記入力電圧が既設定された第1の電圧より大きく既設定された第2の電圧より小さい場合、2L−1番目のノードと2L+1番目のノードとの間に連結された2N+1個のスイッチ(Lは、2N+1より小さいか等しい全ての自然数)及び2K番目のノードと接地との間に連結された2N+2個のスイッチ(Kは、2N+2より小さいか等しい全ての自然数)をオンさせ、他のスイッチをオフさせ、
上記入力電圧が上記第2の電圧より大きく既設定された第3の電圧より小さい場合、2L番目のノードと2L+1番目のノードとの間に連結された2N+1個のスイッチ(Lは、2N+1より小さいか等しい全ての自然数)のうちLが奇数のスイッチをオンさせ、2K番目のノードと接地との間に連結された2N+2個のスイッチ(Kは、2N+2より小さいか等しい全ての自然数)のうちKが偶数のスイッチをオンさせ、上記1番目のノードと4M+1番目のノードとの間に連結されたN個のスイッチ(Mは、Nより小さいか等しい全ての自然数)をオンさせ、他のスイッチをオフさせ、
上記入力電圧が上記第3の電圧より大きい場合、2L番目のノードと2L+1番目のノードとの間に連結された2N+1個のスイッチ(Lは、2N+1より小さいか等しい全ての自然数)をオンさせ、他のスイッチをオフさせる制御部をさらに含むことができる。
【0011】
上記発光部は、複数の発光ダイオードを含むことができる。
【0012】
上記LED回路は、上記2K番目のノードと接地との間に連結された2N+2個のスイッチと接地との間に独立電流源をさらに含むことができる。
【0013】
上記2L番目のノードと2L+1番目のノードとの間に連結された2N+1個のスイッチは、発光ダイオードであることができる。
【0014】
上記LED回路は、交流電圧を整流して上記1番目のノードに供給する整流部をさらに含むことができる。ここで、上記整流部は、ブリッジダイオードを含むことができる。
【発明の効果】
【0015】
本発明によると、商用交流電圧を整流した電圧のみでも発光ダイオードを効率的に駆動させることができる効果を有する。また、平滑用キャパシタを用いないため、LED回路の寿命を延長させることができ、コストの面で効果的である。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明の実施形態によるLED回路の構成図である。
【図2】常用交流電圧及び図1のLED回路のスイッチの動作を説明するためのグラフである。
【図3】本発明の実施形態によるLED回路の配列構造が変更されたことを示す回路図である。
【図4】本発明の実施形態によるLED回路の配列構造が変更されたことを示す回路図である。
【図5】本発明の実施形態によるLED回路の配列構造が変更されたことを示す回路図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を詳述する。
【0018】
本発明は、後述する実施形態に限定されず、本発明の実施形態は、本発明の技術的思想の理解のためのものである。なお、添付図面において実質的に同一の構成及び機能を有する構成要素は、同一符号を付して示す。
【0019】
図1は、本発明の実施形態によるLED回路の構成図である。
【0020】
図1を参照すると、本発明の実施形態によるLED回路は、整流部100と、制御部300と、複数の発光部とスイッチとを含むLEDアレイ200と、を含むことができる。
【0021】
上記整流部100は、商用交流電圧を整流することができる。ここで、上記整流部100は、ブリッジダイオードからなることができる。
【0022】
上記LEDアレイ200は、上記整流部100で整流された入力電圧が供給される1番目のノードを含む4N+4(Nは、自然数)個のノードのうち、2K−1番目のノードと2K番目のノードとの間に連結された2N+2個の発光部(Kは、2N+2より小さいか等しい全ての自然数)と、2K番目のノードと接地との間に連結された2N+2個のスイッチ(Kは、2N+2より小さいか等しい全ての自然数)と、2L−1番目のノードと2L+1番目のノードとの間に連結された2N+1個のスイッチと、2L番目のノードと2L+1番目のノードとの間に連結された2N+1個のスイッチ(Lは、2N+1より小さいか等しい全ての自然数)と、上記1番目のノードと4M+1番目のノードとの間に連結されたN個のスイッチ(Mは、Nより小さいか等しい全ての自然数)と、を含むことができる。
【0023】
ここで、N=1の場合、図1に示すLEDアレイ200が導き出されることができる。以下では、N=1の場合について説明する。
【0024】
より詳細には、図1のLEDアレイ200は、N=1であるため、全部で8個のノードN1〜N8を含むことができる。
【0025】
上記発光部は、2K−1番目のノードと2K番目のノードとの間に連結されることができる(Kは、2N+2より小さいか等しい全ての自然数)。
【0026】
上記LEDアレイ200は、N=1であるため、1番目のノードN1と2番目のノードN2との間に連結された発光部L1と、3番目のノードN3と4番目のノードN4との間に連結された発光部L2と、5番目のノードN5と6番目のノードN6との間に連結された発光部L3と、7番目のノードN7と8番目のノードN8との間に連結された発光部L4と、を含むことができる。
【0027】
ここで、各発光部L1〜L4は、1個又はそれ以上の発光ダイオードを含むことができる。
【0028】
また、上記LEDアレイ200は、2K番目のノードと接地との間に連結された2N+2個のスイッチ(Kは、2N+2より小さいか等しい全ての自然数)を含むことができる。
【0029】
即ち、上記LEDアレイ200は、2番目のノードN2と接地との間に連結されたスイッチSg1と、4番目のノードN4と接地との間に連結されたスイッチSg2と、6番目のノードN6と接地との間に連結されたスイッチSg3と、8番目のノードN8と接地との間に連結されたスイッチSg4と、を含むことができる。
【0030】
また、上記LEDアレイ200は、2L−1番目のノードと2L+1番目のノードとの間に連結された2N+1個のスイッチ(Lは、2N+1より小さいか等しい全ての自然数)を含むことができる。
【0031】
即ち、上記LEDアレイ200は、1番目のノードN1と3番目のノードN3との間に連結されたスイッチSp1と、3番目のノードN3と5番目のノードN5との間に連結されたスイッチSp2と、5番目のノードN1と7番目のノードN7との間に連結されたスイッチSp3と、を含むことができる。
【0032】
また、上記LEDアレイ200は、2L番目のノードと2L+1番目のノードとの間に連結された2N+1個のスイッチ(Lは、2N+1より小さいか等しい全ての自然数)を含むことができる。
【0033】
即ち、上記LEDアレイ200は、2番目のノードN2と3番目のノードN3との間に連結されたスイッチSs1と、4番目のノードN4と5番目のノードN5との間に連結されたスイッチSs2と、6番目のノードN6と7番目のノードN7との間に連結されたスイッチSs3と、を含むことができる。
【0034】
また、上記LEDアレイ200は、1番目のノードと4M+1番目のノードとの間に連結されたN個のスイッチ(Mは、Nより小さいか等しい全ての自然数)を含むことができる。
【0035】
より詳細には、上記LEDアレイ200は、N=1であるため、1番目のノードN1と5番目のノードN5との間に連結されたスイッチStを含むことができる。
【0036】
また、上記LEDアレイ200は、2K番目のノードと接地との間に連結された2N+2個のスイッチと接地との間に独立電流源210をさらに含むことができる。即ち、図1に示されるように、上記独立電流源210は、スイッチSg1〜Sg4と接地との間に連結されている。ここで、上記独立電流源210は、上記LEDアレイ200に流れる電流を調節する役割をすることができる。
【0037】
図1を参照すると、上記制御部300は、複数の発光部L1〜L4及び複数のスイッチSg1〜Sg4、Sp1〜Sp3、Ss1〜Ss3、Stを整流部100の電圧レベルに応じて制御することができる。図1には、上記制御部300がスイッチSp3、Stのみに制御信号を送ることが示されているが、これは図面の理解のための例示に過ぎない。即ち、上記制御部300は、上記LEDアレイ200の全てのスイッチSg1〜Sg4、Sp1〜Sp3、Ss1〜Ss3、Stを制御することができる。
【0038】
上記制御部300は、上記整流部100からの入力電圧が既設定された第1の電圧V1より小さい場合、上記発光部が並列連結されるように上記スイッチを制御し、上記入力電圧が上記第1の電圧V1より大きく第2の電圧V2より小さい場合、上記発光部が直/並列連結されるように上記スイッチを制御し、上記入力電圧が上記第2の電圧V2より大きい場合、上記発光部が直列連結されるように上記スイッチを制御することができる。
【0039】
以下、図1から図5を参照して本発明の実施形態を説明する。図1のLEDアレイ200は、後述するように、制御部300の制御を受ける複数のスイッチSg1〜Sg4、Sp1〜Sp3、Ss1〜Ss3、Stによってその構造が図3から図5に示す構造に変更されることができる。
【0040】
図2は、商用交流電圧の波形を示すもので、以下では、正の半周期の各区間T1〜T3及び図1から図4のLEDアレイ200の構造について説明する。
【0041】
図1に示すLEDアレイ200は、図2の電圧が第1の電圧V1より大きく第2の電圧V2より小さい区間(区間T1から区間T2を除いた区間)の場合、図3に示すように発光部L1〜L4が並列連結される構造を有することができる。
【0042】
このようなLEDアレイ200の構造の変更のために、上記制御部300は、スイッチSp1〜Sp3、Sg1〜Sg4をオン(On)させ、他のスイッチを全てオフ(off)させることができる。この際、上記第1の電圧V1は、図1に示す発光部L1〜L4のうちの一個の発光部を駆動させるための最小電圧以上に既設定されることができる。
【0043】
図1に示すLEDアレイ200は、図2の電圧が第2の電圧V2より大きく第3の電圧V3より小さい区間(区間T2から区間T3を除いた区間)の場合、図4に示すように発光部L1〜L4が直/並列連結される構造を有することができる。
【0044】
即ち、発光部L1と発光部L2とが直列連結され、発光部L3と発光部L4とが直列連結され、この直列連結された発光部が互いに並列連結される構造を有することができる。
【0045】
このようなLEDアレイ200の構造の変更のために、上記制御部300は、スイッチSs1、Ss3、Sg2、Sg4、Stをオンさせ、他のスイッチを全てオフさせることができる。この際、上記第2の電圧V2は、図1に示す発光部L1〜L4のうちの2個の発光部を駆動させるための最小電圧以上に既設定されることができる。
【0046】
図1に示すLEDアレイ200は、図2の電圧が第3の電圧V3より大きい区間T3の場合、図5に示すように発光部L1〜L4が直列連結される構造を有することができる。
【0047】
このようなLEDアレイ200の構造の変更のために、上記制御部300は、スイッチSs1〜Ss3をオンさせ、他のスイッチを全てオフさせることができる。この際、上記第3の電圧V3は、図1に示す発光部L1〜L4を全て駆動させるための最小電圧以上に既設定されることができる。
【0048】
以上のように、本発明の実施形態によると、商用交流電圧を整流した波形で電圧レベルの変化に応じてLEDアレイ200の構造を変更させることができる。即ち、商用交流電圧を整流した電圧で発光ダイオードを駆動させ、且つ電圧波形の殆どの区間T3でLEDアレイ200に含まれた発光ダイオードを全て発光させることができる効果を有する。
【0049】
また、平滑用キャパシタを用いないため、LED回路の寿命を延長させることができ、コストの面で効果的である。
【符号の説明】
【0050】
100 整流部
200 LEDアレイ
300 制御部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
入力電圧が供給される1番目のノードを含む4N+4(Nは、自然数)個のノードが設けられ、
2K−1番目のノードと2K番目のノードとの間に連結された2N+2個の発光部(Kは、2N+2より小さいか等しい全ての自然数)と、
2K番目のノードと接地との間に連結された2N+2個のスイッチ(Kは、2N+2より小さいか等しい全ての自然数)と、
2L−1番目のノードと2L+1番目のノードとの間に連結された2N+1個のスイッチと、2L番目のノードと2L+1番目のノードとの間に連結された2N+1個のスイッチ(Lは、2N+1より小さいか等しい全ての自然数)と、
前記1番目のノードと4M+1番目のノードとの間に連結されたN個のスイッチ(Mは、Nより小さいか等しい全ての自然数)と
を含む、LED回路。
【請求項2】
前記LED回路は、前記入力電圧の電圧レベルに応じて前記スイッチを制御する制御部をさらに含む、請求項1に記載のLED回路。
【請求項3】
前記制御部は、
前記入力電圧が既設定された第1の電圧より大きく既設定された第2の電圧より小さい場合、前記2N+2個の発光部が並列連結されるように前記スイッチを制御し、前記入力電圧が前記第2の電圧より大きく既設定された第3の電圧より小さい場合、前記2N+2個の発光部のうち2M個ずつが直列連結された発光部群が並列連結されるように前記スイッチを制御し、前記入力電圧が前記第3の電圧より大きい場合、前記2N+2個の発光部が直列連結されるように前記スイッチを制御する請求項2に記載のLED回路。
【請求項4】
前記N=1であり、
前記制御部は、
前記入力電圧が既設定された第1の電圧より大きく既設定された第2の電圧より小さい場合、2L−1番目のノードと2L+1番目のノードとの間に連結された2N+1個のスイッチ(Lは、2N+1より小さいか等しい全ての自然数)及び2K番目のノードと接地との間に連結された2N+2個のスイッチ(Kは、2N+2より小さいか等しい全ての自然数)をオンさせ、他のスイッチをオフさせて前記2N+2個の発光部を前記並列連結させ、
前記入力電圧が前記第2の電圧より大きく既設定された第3の電圧より小さい場合、2L番目のノードと2L+1番目のノードとの間に連結された2N+1個のスイッチ(Lは、2N+1より小さいか等しい全ての自然数)のうちLが奇数のスイッチをオンさせ、2K番目のノードと接地との間に連結された2N+2個のスイッチ(Kは、2N+2より小さいか等しい全ての自然数)のうちKが偶数のスイッチをオンさせ、前記1番目のノードと4M+1番目のノードとの間に連結されたN個のスイッチ(Mは、Nより小さいか等しい全ての自然数)をオンさせ、他のスイッチをオフさせて前記2N+2個の発光部のうち2M個ずつが直列連結された発光部群を並列連結させ、
前記入力電圧が前記第3の電圧より大きい場合、2L番目のノードと2L+1番目のノードとの間に連結された2N+1個のスイッチ(Lは、2N+1より小さいか等しい全ての自然数)をオンさせ、他のスイッチをオフさせて前記2N+2個の発光部を前記直列連結させる請求項3に記載のLED回路。
【請求項5】
前記発光部は、複数の発光ダイオードを含む、請求項1から4の何れか1項に記載のLED回路。
【請求項6】
前記LED回路は、前記2K番目のノードと接地との間に連結された2N+2個のスイッチと接地との間に独立電流源をさらに含む、請求項1から5の何れか1項に記載のLED回路。
【請求項7】
前記2L番目のノードと2L+1番目のノードとの間に連結された2N+1個のスイッチは、発光ダイオードである、請求項1から6の何れか1項に記載のLED回路。
【請求項8】
交流電圧を整流して前記1番目のノードに供給する整流部をさらに含む、請求項1から7の何れか1項に記載のLED回路。
【請求項9】
前記整流部は、ブリッジダイオードを含む、請求項8に記載のLED回路。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2012−243755(P2012−243755A)
【公開日】平成24年12月10日(2012.12.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−180323(P2011−180323)
【出願日】平成23年8月22日(2011.8.22)
【出願人】(594023722)サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. (1,585)
【Fターム(参考)】