説明

cDNAからの非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスの回収のための改良方法

RNAポリメラーゼをエンコードする発現ベクターで一過性にトランスフェクトされた宿主細胞において必須のウイルスタンパク質N、PおよびLと共にウイルスcDNAを共発現させることを含む、モノネガウイルス目の感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスを生成するための方法を提供する。別の方法では、ウイルスcDNA発現ベクターとRNAポリメラーゼ、Nタンパク質、Pタンパク質およびLタンパク質をエンコードする1つまたはそれ以上のベクターとを用いて宿主細胞がトランスフェクトされた後に、その宿主細胞は組換えウイルスの回収を増大させるのに十分な条件下で効果的な熱ショックに曝される。その他別の実施形態では、ウイルスレスキューが始まった後に宿主細胞はプラークエキスパンション細胞を含む共培養物中に移され、組み立てられた感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスが共培養物中から回収される。また、本発明中で提供されるものとしては、モノネガウイルス目の感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスを生成するための組成物、前記方法を用いて生成される組換えウイルスおよび組成物、並びにその組換えウイルスを用いた免疫原性組成物および方法がある。更なる実施形態では、本発明方法および組成物は増殖欠損または複製欠損非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスおよびサブウイルス粒子が生成されるために用いられる。



Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
モノネガウイルス目の感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスを生成するための方法であって、以下の工程:
(a)ウイルスcDNA発現ベクターからのウイルスRNA転写物の合成を指令するために発現制御配列と作動可能に連結された非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスのゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチドを含むウイルスcDNA発現ベクターを宿主細胞に導入し、ここで該宿主細胞はNタンパク質、Pタンパク質およびLタンパク質を発現し、一過性にトランスフェクトされた発現ベクターからRNAポリメラーゼを一過性に発現するところの工程;および
(b)該宿主細胞から組み立てられた感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスを回収する工程、
を含む方法。
【請求項2】
RNAポリメラーゼがT7RNAポリメラーゼであるところの、請求項1記載の方法。
【請求項3】
一過性にトランスフェクトされた発現ベクターがプラスミドであるところの、請求項1記載の方法。
【請求項4】
ウイルスcDNA発現ベクターおよびRNAポリメラーゼをエンコードし、その一過性発現を指令する一過性発現ベクターが、DNAトランスフェクション混合物中で組み合わされており、同調的トランスフェクションを達成するよう宿主細胞培養物中に同時に加えられるところの、請求項1記載の方法。
【請求項5】
RNAポリメラーゼをエンコードする一過性にトランスフェクトされる発現ベクターの導入の前に、ウイルスcDNA発現ベクターが宿主細胞中に導入されるところの、請求項1記載の方法。
【請求項6】
RNAポリメラーゼをエンコードする一過性にトランスフェクトされる発現ベクターの導入後であり、該RNAポリメラーゼが検出可能なレベルに宿主細胞中で蓄積する前に、ウイルスcDNA発現ベクターが宿主細胞中に導入されるところの、請求項1記載の方法。
【請求項7】
1つまたはそれ以上のウイルスcDNA発現ベクターおよびRNAポリメラーゼをエンコードする一過性にトランスフェクトされる発現ベクターが、リン酸カルシウムトランスフェクションまたはエレクトロポレーションにより宿主細胞中に導入されるところの、請求項1記載の方法。
【請求項8】
1つまたはそれ以上のウイルスcDNA発現ベクターおよびRNAポリメラーゼをエンコードする一過性にトランスフェクトされる発現ベクターが宿主細胞中に導入された後、その宿主細胞が組換えウイルスの回収を増大させるのに十分な条件下で効果的な熱ショックに曝されるところの、請求項1記載の方法。
【請求項9】
宿主細胞が37℃以上の熱ショック温度に曝されるところの、請求項8記載の方法。
【請求項10】
宿主細胞が約37℃〜約50℃の範囲の熱ショック温度に曝されるところの、請求項8記載の方法。
【請求項11】
宿主細胞が約41℃〜約47℃の範囲の熱ショック温度に曝されるところの、請求項8記載の方法。
【請求項12】
宿主細胞が少なくとも約5分間の効果的な熱ショックにかけられるところの、請求項8記載の方法。
【請求項13】
宿主細胞が約15分〜約200分間の効果的な熱ショックにかけられるところの、請求項12記載の方法。
【請求項14】
宿主細胞が約30分〜約150分間の効果的な熱ショックにかけられるところの、請求項13記載の方法。
【請求項15】
ウイルスcDNA発現ベクターおよびRNAポリメラーゼをエンコードし、その発現を指令する一過性にトランスフェクトされた発現ベクターの発現を可能にするのに十分な時間の経過後に、宿主細胞を同一または異なる細胞型のプラークエキスパンジョン細胞と一緒に共培養し、レスキューされるウイルスがプラークエキスパンション細胞まで拡散することを可能とするところの、請求項1記載の方法。
【請求項16】
宿主細胞がプラークエキスパンジョン細胞の少なくとも1つの層に移され、宿主細胞およびプラークエキスパンション細胞の共培養を確立するところの、請求項15記載の方法。
【請求項17】
宿主細胞がプラークエキスパンション細胞と異なる細胞型であるところの、請求項15記載の方法。
【請求項18】
宿主細胞およびプラークエキスパンション細胞がHEp−2、HeLa、HEK、BHK、FRhL−DBS2、LLC−MK2、MRC−5およびVero細胞からそれぞれ選択されるところの、請求項15記載の方法。
【請求項19】
宿主細胞が真核細胞であるところの、請求項1記載の方法。
【請求項20】
宿主細胞が脊椎動物細胞であるところの、請求項1記載の方法。
【請求項21】
宿主細胞がHEp−2、HeLa、HEK、BHK、FRhL−DBS2、LLC−MK2、MRC−5およびVero細胞から選択されるところの、請求項1記載の方法。
【請求項22】
感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスが完全ウイルスであるところの、請求項1記載の方法。
【請求項23】
1つまたはそれ以上のN、PおよびLタンパク質が異種の非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスのものであるところの、請求項1記載の方法。
【請求項24】
該ゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチド分子が、野生型の非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスの配列をエンコードするところの、請求項1記載の方法。
【請求項25】
非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスがパラミクソウイルス科のメンバーであるところの、請求項1記載の方法。
【請求項26】
非分節型、ネガティブ鎖RnAウイルスがラブドウイルス科のメンバーであるところの、請求項1記載の方法。
【請求項27】
非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスが、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)、ヒト・パラインフルエンザウイルス(HPIV)、牛パラインフルエンザウイルス(BPIV)、キメラヒト−牛PIV(HBPIV)、麻疹ウイルス(MV)、または水疱性口内炎ウイルス(VSV)から選択されるところの、請求項1記載の方法。
【請求項28】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが、1つまたはそれ以上の弱毒性変異(群)の導入によって組換え技術的に修飾されているところの、請求項1記載の方法。
【請求項29】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが1つまたはそれ以上の組換え技術的に導入された温度感受性(ts)弱毒性変異を組み込んでいるところの、請求項28記載の方法。
【請求項30】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが、生物学的に派生した変異非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスにおいて同定された1つまたはそれ以上の弱毒性変異(群)を組み込んでいるところの、請求項28記載の方法。
【請求項31】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが、異種の、変異非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスにおいて同定された1つまたはそれ以上の変異に相当する1つまたはそれ以上の弱毒性変異(群)を組み込んでいるところの、請求項28記載の方法。
【請求項32】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが、変異を特定するコドン中の2個または3個のヌクレオチド変化により特定される少なくとも1つの弱毒性変異を組み込んでいるところの、請求項28記載の方法。
【請求項33】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが、増殖特徴の変化、弱毒性、温度感受性、低温適応、プラークサイズ、宿主域制限、または免疫原性の変化から選択される表現型変化を特定するヌクレオチド修飾によって組換え技術的に修飾されているところの、請求項1記載の方法。
【請求項34】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが、ウイルスのゲノムまたはアンチゲノム内のC、C’、D、E、F、G、HA、HN、L、M、M2−1、M2−2、NS1、NS2、SH、V、Y1、および/またはY2読み取り枠(ORF)および/または3’リーダー、5’トレーラー、および/または遺伝子間領域の1つまたはそれ以上を改変する組換え技術的修飾を組み込んでいるところの、請求項33記載の方法。
【請求項35】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスの1つまたはそれ以上の遺伝子(群)が完全にもしくは部分的に欠失されているか、あるいはRNA修正部位における変異によって、フレームシフト変異によって、翻訳開始部位を改変する変異によって、遺伝子の読み取り枠(ORF)中に1つまたはそれ以上のストップコドンを導入することによって、または転写シグナルにおける変異によって、該遺伝子(群)の発現が減少または除去されているところの、請求項1記載の方法。
【請求項36】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが、サイトカイン、T−ヘルパーエピトープ、制限部位マーカー、または哺乳動物宿主において免疫応答を誘発することができる微生物病原体もしくは寄生生物のタンパク質から選択される非ウイルス性分子をエンコードするように修飾されているところの、請求項1記載の方法。
【請求項37】
該ゲノムまたは該アンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチドが、キメラゲノムまたはアンチゲノムを形成するために、1つまたはそれ以上の異種病原体(群)の1つまたはそれ以上の抗原決定基(群)をエンコードする1つまたはそれ以上の異種遺伝子(群)またはゲノム分節(群)と組み合わされている部分的なまたは完全なベクターゲノムまたはアンチゲノムを含むところの、請求項1記載の方法。
【請求項38】
抗原決定基(群)をエンコードする1つまたはそれ以上の異種遺伝子(群)またはゲノム分節(群)が、余剰遺伝子(群)またはゲノム分節(群)として、部分的なまたは完全なベクターゲノムまたはアンチゲノムの非コード領域に隣接してまたは非コード領域内に付加されているところの、あるいは、抗原決定基(群)をエンコードする1つまたはそれ以上の異種遺伝子(群)またはゲノム分節(群)により、部分的なベクターゲノムまたはアンチゲノム中の1つまたはそれ以上の対応遺伝子(群)またはゲノム分節(群)が置換されているところの、請求項37記載の方法。
【請求項39】
異種遺伝子またはゲノム分節が、部分的なまたは完全なベクターゲノムまたはアンチゲノム内の対応遺伝子またはゲノム分節の野生型遺伝子の順序位置(order position)に相当する位置に付加または置換されているところの、請求項37記載の方法。
【請求項40】
異種遺伝子またはゲノム分節が、部分的なまたは完全なベクターゲノムまたはアンチゲノム内の対応遺伝子またはゲノム分節の野生型遺伝子順序位置と比較して、よりプロモーター近傍またはプロモーター遠位にある位置に付加または置換されているところの、請求項37記載の方法。
【請求項41】
ベクターゲノムまたはアンチゲノムが、キメラゲノムまたはアンチゲノムを形成するために、異種の非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスの異種の抗原ドメイン、断片またはエピトープを1つまたはそれ以上組み込んでいるキメラ糖タンパク質をエンコードするように修飾されているところの、請求項37記載の方法。
【請求項42】
異種病原体が、麻疹ウイルス、サブグループAおよびサブグループBの呼吸器合胞体ウイルス、ヒト・パラインフルエンザウイルス、流行性耳下腺炎ウイルス、ヒト・パピローマウイルス、1型および2型のヒト免疫不全ウイルス、単純疱疹ウイルス、サイトメガロウイルス、狂犬病ウイルス、ヒト・メタプネウオモウイルス、エプスタイン・バーウイルス、フィロウイルス、ブンヤウイルス、フラビウイルス、アルファウイルス、またはインフルエンザウイルスから選択されるところの、請求項37記載の方法。
【請求項43】
キメラゲノムまたはアンチゲノムが、1つまたはそれ以上の弱毒性変異(群)の導入によって組換え技術的に修飾されているところの、請求項37記載の方法。
【請求項44】
キメラゲノムまたはアンチゲノムが、生物学的に派生した非分節型ネガティブ鎖RNAウイルス変異体において同定された1つまたはそれ以上の弱毒性変異(群)を組み込んでいる、請求項37記載の方法。
【請求項45】
キメラゲノムまたはアンチゲノムが、増殖特徴の変化、弱毒性、温度感受性、低温適応、プラークサイズ、宿主域制限、または免疫原性の変化から選択される表現型変化を特定するヌクレオチド修飾によって組換え技術的に修飾されているところの、請求項37記載の方法。
【請求項46】
キメラゲノムまたはアンチゲノムが、該ウイルスのゲノムまたはアンチゲノム内のC、C’、D、E、F、G、HA、HN、L、M、M2−1、M2−2、NS1、NS2、SH、V、Y1、および/またはY2読み取り枠(ORF)および/または3’リーダー、5’トレーラーおよび/または遺伝子間領域の1つまたはそれ以上を改変する組換え修飾を組み込んでいるところの、請求項37記載の方法。
【請求項47】
キメラゲノムまたはアンチゲノム内の1つまたはそれ以上の遺伝子(群)が完全にまたは部分的に欠失しているか、あるいは、該遺伝子(群)の発現がRNA修正部位における変異によって、フレームシフト変異によって、翻訳開始部位を改変する変異によって、遺伝子の読み取り枠(ORF)中に1つまたはそれ以上のストップコドンを導入することによって、または転写シグナルにおける変異によって、低下または除去されているところの、請求項37記載の方法。
【請求項48】
キメラゲノムまたはアンチゲノムが、サイトカイン、T−ヘルパーエピトープ、制限部位マーカー、または哺乳動物宿主において免疫応答を誘発することができる微生物病原体もしくは寄生生物のタンパク質から選択される非ウイルス性分子をエンコードするように、修飾されているところの、請求項37記載の方法。
【請求項49】
該ゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチドが、該非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスのゲノムまたはアンチゲノム内の遺伝子またはゲノム分節の野生型遺伝子順序位置と比較して、よりプロモーター近傍またはプロモーター遠位にある位置に遺伝子またはゲノム分節の付加、置換あるいは転座によって修飾されているところの、請求項1記載の方法。
【請求項50】
該ゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチドが、遺伝子外性の3’リーダーもしくは5’トレーラー領域、遺伝子開始シグナル、遺伝子終止シグナル、修正領域、遺伝子間領域、または3’もしくは5’非コード領域を含む異種の調節要素を組み込むように修飾されているところの、請求項1記載の方法。
【請求項51】
該ゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチドが、該ゲノムまたはアンチゲノムの非コード領域(NCR)中に、完全な読み取り枠(ORF)を欠き、かつ非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスの弱毒化表現型を特定する長さ150ヌクレオチド(nts)から4,000ヌクレオチドのポリヌクレオチドの挿入をまたは分離した遺伝子単位(GU)として組み込むように修飾されているところの、請求項1記載の方法。
【請求項52】
同じもしくは異なる非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスの構造タンパク質(群)のいずれか、またはいずれかの組み合わせを、宿主細胞中に同時導入および/または宿主細胞にて同時発現させることをさらに含む、請求項1記載の方法。
【請求項53】
モノネガウイルス目の感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスを生成するための方法であって、以下の工程:
ウイルスcDNA発現ベクターからのウイルスRNA転写物の合成を指令するために発現制御配列と作動可能に連結された非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスのゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチドを含むウイルスcDNA発現ベクター、並びにRNAポリメラーゼ、Nタンパク質、Pタンパク質およびLタンパク質をエンコードし、その一過性発現を指令する1つまたはそれ以上の一過性発現ベクターを、該ベクターの同時発現および組換えウイルスの生成を可能とするのに十分な条件下で、好適な宿主細胞中に導入する工程;
該宿主細胞をプラークエキスパンション細胞を含む共培養物中に移す工程;および
該共培養物中から組み立てられた感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスを回収する工程、
を含む方法。
【請求項54】
宿主細胞が同じもしくは異なる細胞型のプラークエキスパンション細胞と一緒に共培養され、レスキューされるウイルスをプラークエキスパンション細胞にまで拡散させるところの、請求項53記載の方法。
【請求項55】
宿主細胞およびプラークエキスパンション細胞が、HEp−2、HeLa、HEK、BHK、FRhL−DBS2、LLC−MK2、MRC−5、またはVero細胞からそれぞれ選択されるところの、請求項53記載の方法。
【請求項56】
1つまたはそれ以上のウイルスcDNA発現ベクターおよびRNAポリメラーゼをエンコードする一過性発現ベクターが宿主細胞中に導入された後に、その宿主細胞が組換えウイルスの回収を増大させるのに十分な条件下で効果的な熱ショックに曝されるところの、請求項53記載の方法。
【請求項57】
同じもしくは異なる非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスの構造タンパク質(群)のいずれか、またはいずれかの組み合わせを、宿主細胞中に同時導入および/または宿主細胞にて同時発現させることをさらに含む、請求項53記載の方法。
【請求項58】
モノネガウイルス目の感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスを生成するための方法であって、以下の工程:
(a)ウイルスcDNA発現ベクターからのウイルスRNA転写物を合成させるために発現制御配列と作動可能に連結された非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスのゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチドを含むウイルスcDNA発現ベクターを、
(1)RNAポリメラーゼ、
(2)Nタンパク質、
(3)Pタンパク質、および
(4)Lタンパク質、
を一過性に発現させる宿主細胞であって、RNAポリメラーゼ、N、PおよびLタンパク質のそれぞれが一過性にトランスフェクトされた発現ベクターから発現される宿主細胞中に導入する工程;および
(b)該宿主細胞から組み立てられた感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスを回収する工程、
を含む方法。
【請求項59】
宿主細胞が、プラークエキスパンション細胞に対するレスキューされるウイルスの分散を可能とするために、同じもしくは異なる細胞型のプラークエキスパンション細胞と一緒に共培養されるところの、請求項58記載の方法。
【請求項60】
宿主細胞およびプラークエキスパンション細胞が、HEp−2、HeLa、HEK、BHK、FRhL−DBS2、LLC−MK2、MRC−5、またはVero細胞からそれぞれ選択されるところの、請求項58記載の方法。
【請求項61】
1つまたはそれ以上のウイルスcDNA発現ベクターおよびRNAポリメラーゼをエンコードする一過性発現ベクターが宿主細胞中に導入された後に、その宿主細胞が組換えウイルスの回収を増大させるのに十分な条件下で効果的な熱ショックに曝されるところの、請求項58記載の方法。
【請求項62】
同じもしくは異なる非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスの構造タンパク質(群)のいずれか、またはいずれかの組み合わせを、宿主細胞中に同時導入および/または宿主細胞にて同時発現させることをさらに含む、請求項58記載の方法。
【請求項63】
モノネガウイルス目の感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスを生成する方法であって、以下の工程:
ウイルスcDNA発現ベクターからのウイルスRNA転写物の合成を指令するために発現制御配列と作動可能に連結された非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスのゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチドを含むウイルスcDNA発現ベクター、並びにRNAポリメラーゼ、Nタンパク質、Pタンパク質およびLタンパク質をエンコードし、その一過性発現を指令する1つまたはそれ以上の一過性発現ベクターを、好適な宿主細胞中に導入する工程;
該宿主細胞から組み立てられた感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスを回収する工程、
を含む方法。
【請求項64】
少なくとも1つのN,PおよびLタンパク質が発現制御プラスミドによってエンコードされているところの、請求項63記載の方法。
【請求項65】
宿主細胞が、プラークエキスパンション細胞に対するレスキューされるウイルスの分散を可能とするために、同じもしくは異なる細胞型のプラークエキスパンション細胞と一緒に共培養されるところの、請求項63記載の方法。
【請求項66】
宿主細胞およびプラークエキスパンション細胞が、HEp−2、HeLa、HEK、BHK、FRhL−DBS2、LLC−MK2、MRC−5、またはVero細胞からそれぞれ選択されるところの、請求項63記載の方法。
【請求項67】
1つまたはそれ以上のウイルスcDNA発現ベクターおよびRNAポリメラーゼをエンコードする一過性発現ベクターが宿主細胞中に導入された後に、その宿主細胞が組換えウイルスの回収を増大させるのに十分な条件下で効果的な熱ショックに曝されるところの、請求項63記載の方法。
【請求項68】
同じもしくは異なる非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスの構造タンパク質(群)のいずれか、またはいずれかの組み合わせを、宿主細胞中に同時導入および/または宿主細胞にて同時発現させることをさらに含む、請求項63記載の方法。
【請求項69】
モノネガウイルス目の感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスを生成するための組成物であって、
(a)好適な宿主細胞においてウイルスcDNAからのウイルスRNA転写物の合成を指令するために発現制御配列と作動可能に連結された非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスのゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチドを含むウイルスcDNA発現ベクター;
(b)宿主細胞にて
(1)Nタンパク質、
(2)Pタンパク質、および
(3)Lタンパク質、
をエンコードし、その発現を指令する、1つまたはそれ以上の補助ベクター;および、
(c)RNAポリメラーゼをエンコードし且つ宿主細胞中で一過性に発現させる一過性発現ベクター、
を含む組成物。
【請求項70】
ウイルスcDNA発現ベクター、N、PおよびLをエンコードする1つまたはそれ以上の補助ベクター、並びにRNAポリメラーゼをエンコードし且つ一過性に発現させる一過性発現ベクターが、無細胞同時トランスフェクション混合物中にて提供されるところの、請求項69記載の組成物。
【請求項71】
ウイルスcDNA発現ベクター、N、PおよびLをエンコードする1つまたはそれ以上の補助ベクター、並びにRNAポリメラーゼをエンコードし且つ一過性に発現させる一過性発現ベクターが宿主細胞中にトランスフェクトされるところの、請求項69記載の組成物。
【請求項72】
RNAポリメラーゼがT7RNAポリメラーゼであるところの、請求項69記載の組成物。
【請求項73】
RNAポリメラーゼをエンコードし且つ一過性に発現させる一過性発現ベクターがプラスミドであるところの、請求項69記載の組成物。
【請求項74】
プラークエキスパンション細胞に対する宿主細胞からレスキューされるウイルスの分散を可能とする、宿主細胞と同じもしくは異なる細胞型のプラークエキスパンション細胞をさらに含む、請求項69記載の組成物。
【請求項75】
宿主細胞およびプラークエキスパンション細胞の共培養を確立するために、少なくとも1層のプラークエキスパンション細胞をさらに含む、請求項74記載の組成物。
【請求項76】
宿主細胞が、プラークエキスパンション細胞と異なる細胞型であるところの、請求項74記載の組成物。
【請求項77】
宿主細胞およびプラークエキスパンション細胞が、HEp−2、HeLa、HEK、BHK、FRhL−DBS2、LLC−MK2、MRC−5、またはVero細胞からそれぞれ選択されるところの、請求項74記載の組成物。
【請求項78】
宿主細胞が真核細胞であるところの、請求項69記載の組成物。
【請求項79】
宿主細胞が脊椎動物細胞であるところの、請求項69記載の組成物。
【請求項80】
宿主細胞が、HEp−2、HeLa、HEK、BHK、FRhL−DBS2、LLC−MK2、MRC−5、またはVero細胞から選択されるところの、請求項69記載の組成物。
【請求項81】
感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスが完全ウイルスであるところの、請求項69記載の組成物。
【請求項82】
1つまたはそれ以上のN,PおよびLタンパク質が異種の非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスのものであるところの、請求項69記載の組成物。
【請求項83】
ゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチド分子が、野生型非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスの配列をエンコードするところの、請求項69記載の組成物。
【請求項84】
非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスがパラミクソウイルス科のメンバーであるところの、請求項69記載の組成物。
【請求項85】
非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスがラブドウイルス科のメンバーであるところの、請求項69記載の組成物。
【請求項86】
非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスが、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)、ヒト・パラインフルエンザウイルス(HPIV)、牛パラインフルエンザウイルス(BPIV)、キメラのヒト−牛PIV(HBPIV)、麻疹ウイルス(MV)、または水疱性口内炎ウイルス(VSV)から選択されるところの、請求項69記載の組成物。
【請求項87】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが1つまたはそれ以上の弱毒性変異(群)の導入によって組換え技術的に修飾されているところの、請求項69記載の組成物。
【請求項88】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが、組換え技術的に導入された温度感受性(ts)弱毒性変異を1つまたはそれ以上組み込んでいるところの、請求項87記載の組成物。
【請求項89】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが、生物学的に派生した変異非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスにおいて同定された弱毒性変異(群)を1つまたはそれ以上組み込んでいるところの、請求項87記載の組成物。
【請求項90】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが、異種の、非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスにおいて同定された1つまたはそれ以上の変異に相当する弱毒性変異(群)を1つまたはそれ以上組み込んでいるところの、請求項87記載の組成物。
【請求項91】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが、変異を特定するコドン中の2個または3個のヌクレオチド変化によって特定される弱毒性変異を少なくとも1つ組み込んでいるところの、請求項87記載の組成物。
【請求項92】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが、増殖特徴の変化、弱毒性、温度感受性、低温適応、プラークサイズ、宿主域制限、または免疫原性の変化から選択される、表現型変化を特定するヌクレオチド修飾によって組換え技術的に修飾されているところの、請求項69記載の組成物。
【請求項93】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが、該ウイルスのゲノムまたはアンチゲノム内のC、C’、D、E、F、G、HA、HN、L、M、M2−1、M2−2、NS1、NS2、SH、V、Y1、および/またはY2読み取り枠(ORF)および/または3’リーダー、5’トレーラー、および/または遺伝子間領域の1つまたはそれ以上を改変する組換え技術的修飾を組み込んでいるところの、請求項69記載の方法。
【請求項94】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスの1つまたはそれ以上の遺伝子(群)が完全にもしくは部分的に欠失しているか、あるいは、該遺伝子(群)の発現がRNA修正部位における変異によって、フレームシフト変異によって、翻訳開始部位を改変する変異によって、遺伝子の読み取り枠(ORF)中に1つまたはそれ以上のストップコドンを導入することによって、または転写シグナルにおける変異によって、低下または除去されているところの、請求項69記載の組成物。
【請求項95】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが、サイトカイン、T−ヘルパーエピトープ、制限部位マーカー、または哺乳動物宿主において免疫応答を誘発することができる微生物病原体もしくは寄生生物のタンパク質から選択される非ウイルス性分子をエンコードするように修飾されているところの、請求項69記載の組成物。
【請求項96】
該ゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチドが、キメラゲノムまたはアンチゲノムを形成するために、1つまたはそれ以上の異種病原体(群)の1つまたはそれ以上の抗原決定基(群)をエンコードする1つまたはそれ以上の異種遺伝子(群)またはゲノム分節(群)と組み合わされている、部分的なまたは完全なベクターゲノムまたはアンチゲノムを含むところの、請求項69記載の組成物。
【請求項97】
抗原決定基(群)をエンコードする1つまたはそれ以上の異種遺伝子(群)またはゲノム分節(群)が、余剰遺伝子(群)またはゲノム分節(群)として、部分的なまたは完全なベクターゲノムまたはアンチゲノムの非コード領域に隣接してまたは非コード領域内に付加されているところの、あるいは、抗原決定基(群)をエンコードする1つまたはそれ以上の異種遺伝子(群)またはゲノム分節(群)により、部分的なベクターゲノムまたはアンチゲノム中の1つまたはそれ以上の対応遺伝子(群)またはゲノム分節(群)が置換されているところの、請求項96記載の組成物。
【請求項98】
異種遺伝子またはゲノム分節が、部分的なまたは完全なベクターゲノムまたはアンチゲノム内の対応遺伝子またはゲノム分節の野生型遺伝子順序位置に相当する位置に付加または置換されているところの、請求項96記載の組成物。
【請求項99】
異種遺伝子またはゲノム分節が、部分的なまたは完全なベクターゲノムまたはアンチゲノム内の対応遺伝子またはゲノム分節の野生型遺伝子順序位置と比較して、よりプロモーター近傍またはプロモーター遠位にある位置に付加または置換されているところの、請求項96記載の組成物。
【請求項100】
ベクターゲノムまたはアンチゲノムが、キメラゲノムまたはアンチゲノムを形成するために、異種の非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスの異種の抗原ドメイン、断片またはエピトープを1つまたはそれ以上組み込んでいるキメラ糖タンパク質をエンコードするように修飾されているところの、請求項96記載の組成物。
【請求項101】
異種病原体が、麻疹ウイルス、サブグループAおよびサブグループBの呼吸器合胞体ウイルス、ヒト・パラインフルエンザウイルス、流行性耳下腺炎ウイルス、ヒト・パピローマウイルス、1型および2型のヒト免疫不全ウイルス、単純疱疹ウイルス、サイトメガロウイルス、狂犬病ウイルス、ヒト・メタプネウオモウイルス、エプスタイン・バーウイルス、フィロウイルス、ブンヤウイルス、フラビウイルス、アルファウイルス、またはインフルエンザウイルスから選択されるところの、請求項96記載の組成物。
【請求項102】
キメラゲノムまたはアンチゲノムが、1つまたはそれ以上の弱毒性変異(群)の導入によって組換え技術的に修飾されているところの、請求項96記載の組成物。
【請求項103】
キメラゲノムまたはアンチゲノムが、生物学的に派生した非分節型ネガティブ鎖RNAウイルス変異体において同定された1つまたはそれ以上の弱毒性変異(群)を組み込んでいるところの、請求項96記載の組成物。
【請求項104】
キメラゲノムまたはアンチゲノムが、増殖特徴の変化、弱毒性、温度感受性、低温適応、プラークサイズ、宿主域制限、または免疫原性の変化から選択される、表現型変化を特定するヌクレオチド修飾によって組換え技術的に修飾されているところの、請求項96記載の組成物。
【請求項105】
キメラゲノムまたはアンチゲノムが、ウイルスのゲノムまたはアンチゲノム内のC、C’、D、E、F、G、HA、HN、L、M、M2−1、M2−2、NS1、NS2、SH、V、Y1、および/またはY2読み取り枠(ORFs)および/または3’リーダー、5’トレーラー、および/または遺伝子間領域の1つまたはそれ以上を改変する組換え技術的修飾を組み込んでいるところの、請求項96記載の組成物。
【請求項106】
キメラゲノムまたはアンチゲノム内の1つまたはそれ以上の遺伝子(群)が完全にまたは部分的に欠失しているか、あるいは、該遺伝子(群)の発現がRNA修正部位における変異によって、フレームシフト変異によって、翻訳開始部位を改変する変異によって、遺伝子の読み取り枠(ORF)中に1つまたはそれ以上のストップコドンを導入することによって、または転写シグナルにおける変異によって、低下または除去されているところの、請求項96記載の組成物。
【請求項107】
キメラゲノムまたはアンチゲノムが、サイトカイン、T−ヘルパーエピトープ、制限部位マーカー、または哺乳動物宿主において免疫応答を誘発することができる微生物病原体もしくは寄生生物のタンパク質から選択される非ウイルス性分子をエンコードするように修飾されているところの、請求項96記載の組成物。
【請求項108】
該ゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチドが、非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスのゲノムまたはアンチゲノム内の遺伝子またはゲノム分節の野生型遺伝子順序位置と比較して、よりプロモーター近傍またはプロモーター遠位にある位置で、遺伝子またはゲノム分節の付加、置換または転座により修飾されているところの、請求項69記載の組成物。
【請求項109】
該ゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチドが、遺伝子外性の3’リーダーもしくは5’トレーラー領域、遺伝子開始シグナル、遺伝子終止シグナル、修正領域、遺伝子間領域、または3’もしくは5’非コード領域を含む異種の調節要素を組み込むように修飾されているところの、請求項69記載の組成物。
【請求項110】
該ゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチドが、該ゲノムまたはアンチゲノムの非コード領域(NCR)中に、完全な読み取り枠(ORF)を欠き、かつ非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスの弱毒性表現型を特定する長さ150ヌクレオチド(nts)から4,000ヌクレオチドのポリヌクレオチド挿入をまたは分離した遺伝子単位(GU)として組み込むように修飾されているところの、請求項69記載の組成物。
【請求項111】
1つまたはそれ以上の発現ベクター(群)が同じもしくは異なる非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスの構造タンパク質(群)のいずれか、またはいずれかの組み合わせをエンコードするところの、請求項69記載の組成物。
【請求項112】
モノネガウイルス目の感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスであって、以下の工程:
ウイルスcDNA発現ベクターからのウイルスRNA転写物の合成を指令するために発現制御配列と作動可能に連結された非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスのゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチドを含むウイルスcDNA発現ベクター、Nタンパク質、Pタンパク質、およびLタンパク質をエンコードし、その発現を指令する1つまたはそれ以上の補助ベクター(群)、並びに、RNAポリメラーゼをエンコードし且つ一過性に発現させる一過性発現ベクターを、好適な宿主細胞中に導入し;そして
該宿主細胞から組み立てられた感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスを回収すること、
によって生成されるウイルス。
【請求項113】
RNAポリメラーゼがT7 RNAポリメラーゼであるところの、請求項112記載の手順に従って生成される、感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項114】
RNAポリメラーゼをエンコードし且つ一過性に発現させる一過性発現ベクターがプラスミドであるところの、請求項112記載の手順に従って生成される、感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項115】
ウイルスcDNA発現ベクター、Nタンパク質、Pタンパク質およびLタンパク質をエンコードし且つ発現させる1つまたはそれ以上の補助ベクター(群)、並びにRNAポリメラーゼをエンコードし且つ一過性に発現させる一過性発現ベクターが、DNAトランスフェクション混合液中に組み合わされており、同調的トランスフェクションを同時に達成するために宿主細胞培養物中に添加されるところの、請求項112記載の手順に従って生成される、感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項116】
ウイルスcDNA発現ベクター、およびNタンパク質、Pタンパク質およびLタンパク質をエンコードし且つ発現させる1つまたはそれ以上の補助ベクター(群)が、RNAポリメラーゼをエンコードする一過性発現ベクターの導入前に、宿主細胞中に導入されるところの、請求項112記載の手順に従って生成される、感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項117】
RNAポリメラーゼをエンコードする一過性発現ベクターの導入後であるが、RNAポリメラーゼが宿主細胞中で検出可能レベルに蓄積する前に、ウイルスcDNA発現ベクター、およびNタンパク質、Pタンパク質およびLタンパク質をエンコードし且つ発現させる1つまたはそれ以上の補助ベクター(群)が宿主細胞中に導入されるところの、請求項112記載の手順に従って生成される、感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項118】
1つまたはそれ以上の(a)ウイルスcDNA発現ベクターおよび(b)RNAポリメラーゼ、Nタンパク質、Pタンパク質、およびLタンパク質をエンコードし且つ発現させる1つまたはそれ以上の補助ベクター(群)が、リン酸カルシウムトランスフェクション法またはエレクトロポレーション法により宿主細胞中に導入されるところの、請求項112記載の手順に従って生成される、感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項119】
1つまたはそれ以上の(a)ウイルスcDNA発現ベクターおよび(b)Nタンパク質、Pタンパク質、およびLタンパク質をエンコードし且つ発現させる1つまたはそれ以上の補助ベクター、並びにRNAポリメラーゼをエンコードし且つ発現させる一過性発現ベクターが宿主細胞中に導入された後に、該宿主細胞が組換えウイルスの回収が向上するのに十分な条件下で効果的な熱ショックに曝さらされるところの、請求項112記載の手順に従って生成される、感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項120】
宿主細胞が、温度37℃以上の熱ショック温度に曝されるところの、請求項119記載の手順に従って生成される、感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項121】
宿主細胞が、約37℃〜約50℃の範囲の熱ショック温度に曝されるところの、請求項119記載の手順に従って生成される、感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項122】
宿主細胞が、約41℃〜約47℃の範囲の熱ショック温度に曝されるところの、請求項119記載の手順に従って生成される、感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項123】
宿主細胞が、少なくとも約5分間の効果的な熱ショックにかけられるところの、請求項119記載の手順に従って生成される、感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項124】
宿主細胞が、約15分〜約200分間の効果的な熱ショックにかけられるところの、請求項123記載の手順に従って生成される、感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項125】
宿主細胞が、約30分〜約150分間の効果的な熱ショックにかけられるところの、請求項124記載の手順に従って生成される、感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項126】
ウイルスcDNA発現ベクター、Nタンパク質、Pタンパク質、およびLタンパク質をエンコードし且つ発現させる1つまたはそれ以上の補助ベクター、並びにRNAポリメラーゼをエンコードし且つ発現させる一過性発現ベクターの発現を行わせるのに十分な時間の経過後に、該宿主細胞がプラークエキスパンション細胞に対するレスキューされるウイルスの分散を可能とする同じもしくは異なる細胞型のプラークエキスパンション細胞と一緒に共培養されるところの、請求項112記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項127】
宿主細胞およびプラークエキスパンション細胞の共培養を確立するために、宿主細胞が少なくとも1層のプラークエキスパンション細胞に移されるところの、請求項126記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項128】
宿主細胞がプラークエキスパンション細胞と異なる細胞型であるところの、請求項126記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項129】
宿主細胞およびプラークエキスパンション細胞が、HEp−2、HeLa、HEK、BHK、FRhL−DBS2、LLC−MK2、MRC−5、またはVero細胞からそれぞれ選択されるところの、請求項126記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項130】
宿主細胞が真核細胞であるところの、請求項112記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項131】
宿主細胞が脊椎動物細胞であるところの、請求項112記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項132】
宿主細胞が、HEp−2、HeLa、HEK、BHK、FRhL−DBS2、LLC−MK2、MRC−5、またはVero細胞から選択されるところの、請求項112記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項133】
感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスが完全ウイルスであるところの、請求項112記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項134】
1つまたはそれ以上のN、PおよびLタンパク質が異種の非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスのものであるところの、請求項112記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項135】
該ゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチド分子が、野生型の品文節方ネガティブ鎖RNAウイルスの配列をエンコードするところの、請求項112記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項136】
非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスがパラミクソウイルス科のメンバーであるところの、請求項112記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項137】
非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスがラブドウイルス科のメンバーであるところの、請求項112記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項138】
非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスが、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)、ヒト・パラインフルエンザウイルス(HPIV)、牛パラインフルエンザウイルス(BPIV)、キメラのヒト−牛PIV(HBPIV)、麻疹ウイルス(MV)、または水疱性口内炎ウイルス(VSV)から選択されるところの、請求項101記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項139】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが、1つまたはそれ以上の弱毒性変異(群)の導入によって組換え技術的に修飾されているところの、請求項112記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項140】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが、組換え技術的に導入された温度感受性(ts)弱毒性変異を1つまたはそれ以上組み込んでいるところの、請求項139記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項141】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが、生物学的に派生した変異非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスにおいて同定される1つまたはそれ以上の弱毒性変異(群)を組み込んでいるところの、請求項139記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項142】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが、異種の、変異非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスにおいて同定される1つまたはそれ以上の変異に相当する1つまたはそれ以上の弱毒性変異(群)を組み込んでいるところの、請求項139記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項143】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが、変異を特定するコドン中の2個または3個のヌクレオチド変化により特定される少なくとも1つの弱毒性変異を組み込んでいるところの、請求項139記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項144】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが、増殖特徴の変化、弱毒性、温度感受性、低温適応、プラークサイズ、宿主域制限、または免疫原性の変化から選択される、表現型変化を特定するヌクレオチド修飾によって組換え技術的に修飾されているところの、請求項112記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項145】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが、ウイルスのゲノムまたはアンチゲノム内のC、C’、D、E、F、G、HA、HN、L、M、M2−1、M2−2、NS1、NS2、SH、V、Y1、および/またはY2読み取り枠(ORF)および/または3’リーダー、5’トレーラー、および/または遺伝子間領域の1つまたはそれ以上を改変する組換え技術的修飾を組み込んでいるところの、請求項144記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項146】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスの1つまたはそれ以上の遺伝子(群)が完全にもしくは部分的に欠失しているか、あるいは、該遺伝子(群)の発現が、RNA修正部位における変異によって、フレームシフト変異によって、翻訳開始部位を改変する変異によって、遺伝子の読み取り枠(ORF)中に1つまたはそれ以上のストップコドンを導入することによって、または転写シグナルにおける変異によって、低下または除去されているところの、請求項112記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項147】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが、サイトカイン、T−ヘルパーエピトープ、制限部位マーカー、または哺乳動物宿主において免疫応答を誘発することができる微生物病原体もしくは寄生生物のタンパク質から選択される非ウイルス性分子をエンコードするように修飾されているところの、請求項112記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項148】
該ゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチドが、キメラゲノムまたはアンチゲノムを形成するために、1つまたはそれ以上の異種病原体(群)の1つまたはそれ以上の抗原決定基(群)をエンコードする1つまたはそれ以上の異種遺伝子(群)またはゲノム分節(群)と組み合わされている部分的なまたは完全なベクターゲノムまたはアンチゲノムを含むところの、請求項112記載の手順に従って生成される、感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項149】
抗原決定基(群)をエンコードする1つまたはそれ以上の異種遺伝子(群)またはゲノム分節(群)が、余剰遺伝子(群)またはゲノム分節(群)として、部分的なまたは完全なベクターゲノムまたはアンチゲノムの非コード領域に隣接してまたは非コード領域内に付加されているところの、あるいは、抗原決定基(群)をエンコードする1つまたはそれ以上の異種遺伝子(群)またはゲノム分節(群)により、部分的なベクターゲノムまたはアンチゲノム中の1つまたはそれ以上の対応遺伝子(群)またはゲノム分節(群)が置換されているところの、請求項148記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項150】
異種遺伝子またはゲノム分節が、部分的なまたは完全なベクターゲノムまたはアンチゲノム内の対応遺伝子またはゲノム分節の野生型遺伝子順序位置に相当する位置に付加または置換されているところの、請求項148記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項151】
異種遺伝子またはゲノム分節が、部分的なまたは完全なベクターゲノムまたはアンチゲノム内の対応遺伝子またはゲノム分節の野生型遺伝子順序位置と比較して、よりプロモーター近傍またはプロモーター遠位にある位置に付加または置換されているところの、請求項148記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項152】
ベクターゲノムまたはアンチゲノムが、キメラゲノムまたはアンチゲノムを形成するために、異種の非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスの異種の抗原ドメイン、断片またはエピトープを1つまたはそれ以上組み込んでいるキメラ糖タンパク質をエンコードするように修飾されているところの、請求項148記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項153】
異種病原体が、麻疹ウイルス、サブグループAおよびサブグループBの呼吸器合胞体ウイルス、ヒト・パラインフルエンザウイルス、流行性耳下腺炎ウイルス、ヒト・パピローマウイルス、1型および2型のヒト免疫不全ウイルス、単純疱疹ウイルス、サイトメガロウイルス、狂犬病ウイルス、ヒト・メタプネウオモウイルス、エプスタイン・バーウイルス、フィロウイルス、ブンヤウイルス、フラビウイルス、アルファウイルス、またはインフルエンザウイルスから選択されるところの、請求項148記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項154】
キメラゲノムまたはアンチゲノムが、1つまたはそれ以上の弱毒性変異(群)の導入によって組換え技術的に修飾されているところの、請求項148記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項155】
キメラゲノムまたはアンチゲノムが、生物学的に派生した変異非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスにおいて同定された1つまたはそれ以上の弱毒性変異(群)を組み込んでいるところの、請求項148記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項156】
キメラゲノムまたはアンチゲノムが、増殖特徴の変化、弱毒性、温度感受性、低温適応、プラークサイズ、宿主域制限、または免疫原性の変化から選択される、表現型変化を特定するヌクレオチド修飾によって組換え技術的に修飾されているところの、請求項148記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項157】
キメラゲノムまたはアンチゲノムが、該ウイルスのゲノムまたはアンチゲノム内のC、C’、D、E、F、G、HA、HN、L、M、M2−1、M2−2、NS1、NS2、SH、V、Y1、および/またはY2読み取り枠(ORF)および/または3’リーダー、5’トレーラーおよび/または遺伝子間領域の1つまたはそれ以上を改変する組換え修飾を組み込んでいるところの、請求項148記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項158】
キメラゲノムまたはアンチゲノム内の1つまたはそれ以上の遺伝子(群)が完全にまたは部分的に欠失しているか、あるいは、該遺伝子(群)の発現がRNA修正部位における変異によって、フレームシフト変異によって、翻訳開始部位を改変する変異によって、遺伝子の読み取り枠(ORF)中に1つまたはそれ以上のストップコドンを導入することによって、または転写シグナルにおける変異によって、低下または除去されているところの、請求項148記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項159】
キメラゲノムまたはアンチゲノムが、サイトカイン、T−ヘルパーエピトープ、制限部位マーカー、または哺乳動物宿主において免疫応答を誘発することができる微生物病原体もしくは寄生生物のタンパク質から選択される非ウイルス性分子をエンコードするように修飾されているところの、請求項148記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項160】
該ゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチドが、非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスのゲノムまたはアンチゲノム内の遺伝子またはゲノム分節の野生型遺伝子順序位置と比較して、よりプロモーター近傍またはプロモーター遠位にある位置で、遺伝子またはゲノム分節の付加、置換または転座により修飾されているところの、請求項112記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項161】
該ゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチドが、遺伝子外性の3’リーダーもしくは5’トレーラー領域、遺伝子開始シグナル、遺伝子終止シグナル、修正領域、遺伝子間領域、または3’もしくは5’非コード領域を含む異種の調節要素を組み込むように修飾されているところの、請求項112記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項162】
該ゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチドが、該ゲノムまたはアンチゲノムの非コード領域(NCR)中に、完全な読み取り枠(ORF)を欠き、かつ非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスの弱毒性表現型を特定する長さ150ヌクレオチド(nts)から4,000ヌクレオチドのポリヌクレオチド挿入をまたは分離した遺伝子単位(GU)として組み込むように修飾されているところの、請求項112記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項163】
手順が、同じもしくは異なる非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスの構造タンパク質(群)のいずれか、またはいずれかの組み合わせを、宿主細胞中に同時導入および/または宿主細胞にて同時発現させることをさらに含むところの、請求項112記載の手順に従って生成される感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルス。
【請求項164】
医薬的に許容される担体中に、請求項112記載の手順に従って生成される、単離された感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスの免疫原的有効量を含む、免疫原性組成物。
【請求項165】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが、10〜10PFUの用量にて調剤されるところの、請求項164記載の免疫原性組成物。
【請求項166】
上部気道への投与のために調剤される、請求項164記載の免疫原性組成物。
【請求項167】
噴霧、液滴またはエアゾールによる投与のために調剤される、請求項164記載の免疫原性組成物。
【請求項168】
宿主細胞が、プラークエキスパンション細胞に対するレスキューされるウイルスの分散を可能とする、同じもしくは異なる細胞型のプラークエキスパンション細胞と一緒に共培養されるところの、請求項164記載の免疫原性組成物。
【請求項169】
宿主細胞およびプラークエキスパンション細胞が、HEp−2、HeLa、HEK、BHK、FRhL−DBS2、LLC−MK2、MRC−5、またはVero細胞からそれぞれ選択されるところの、請求項164記載の免疫原性組成物。
【請求項170】
1つまたはそれ以上のウイルスcDNA発現ベクターおよびRNAポリメラーゼをエンコードする一過性発現ベクターが宿主細胞中に導入された後に、その宿主細胞が組換えウイルスの回収を増大させるのに十分な条件下で効果的な熱ショックに曝されるところの、請求項164記載の免疫原性組成物。
【請求項171】
同じもしくは異なる非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスの構造タンパク質(群)のいずれか、またはいずれかの組み合わせを、宿主細胞中に同時導入および/または宿主細胞にて同時発現させることをさらに含む、請求項164記載の免疫原性組成物。
【請求項172】
哺乳動物被検体に非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスに対する免疫応答を誘発するために該被検体の免疫系を刺激する方法であって、医薬的に許容される担体中の請求項112記載の手順に従って生成される、単離された感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスの免疫原的有効量を、該被検体に投与することを含む方法。
【請求項173】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが10〜10PFUの用量にて投与されるところの、請求項172記載の方法。
【請求項174】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが上記気道に投与されるところの、請求項172記載の方法。
【請求項175】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが噴霧、液滴またはエアゾールによって投与されるところの、請求項172記載の方法。
【請求項176】
モノネガウイルス目の増殖−または複製−欠損非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスを生成する方法であって、以下の工程:
(a)ウイルスcDNA発現ベクターからのウイルスRNA転写物を合成させるために発現制御配列と作動可能に連結された増殖−または複製−欠損非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスのゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチドを含むウイルスcDNA発現ベクターを、Nタンパク質、Pタンパク質およびLタンパク質を発現し且つ一過性にトランスフェクトされた発現ベクターからRNAポリメラーゼを一過性に発現する宿主細胞中に導入する工程;および
(b)該宿主細胞から組み立てられた増殖−または複製−欠損、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスを回収する工程、
を含む方法。
【請求項177】
該ウイルスが、宿主細胞中で組み立てられた後に一回の複製を完結できないところの、請求項176記載の方法。
【請求項178】
該ウイルスは、インビトロでの増殖および/または複製は可能であるが、インビボでの増殖−または複製−が欠損しているところの、請求項176記載の方法。
【請求項179】
一過性にトランスフェクトされた発現ベクターがプラスミドであるところの、請求項176記載の方法。
【請求項180】
ウイルスcDNA発現ベクターおよびRNAポリメラーゼをエンコードし且つ一過性に発現させる一過性発現ベクターがDNAトランスフェクション混合物中で組み合わされており、同時に同調的トランスフェクションを達成するよう宿主細胞培養物中に加えられるところの、請求項176記載の方法。
【請求項181】
ウイルスcDNA発現ベクター、およびN、P、Lタンパク質をエンコードする1つまたはそれ以上の補助ベクター(群)が、RNAポリメラーゼをエンコードする一過性にトランスフェクトされた発現ベクターの導入前に、宿主細胞中に導入されるところの、請求項176記載の方法。
【請求項182】
ウイルスcDNA発現ベクターおよびRNAポリメラーゼをエンコードする一過性にトランスフェクトされた発現ベクターが、リン酸カルシウムトランスフェクション法またはエレクトロポレーション法によって宿主細胞中に導入されるところの、請求項176記載の方法。
【請求項183】
ウイルスcDNA発現ベクターおよびRNAポリメラーゼをエンコードする一過性にトランスフェクトされた発現ベクターが宿主細胞中に導入された後に、その宿主細胞が組換えウイルスの回収を増大させるのに十分な条件下で効果的な熱ショックに曝されるところの、請求項176記載の方法。
【請求項184】
宿主細胞が37℃以上の熱ショック温度に曝されるところの、請求項183記載の方法。
【請求項185】
宿主細胞が、少なくとも約5分間の効果的な熱ショックにかけられるところの、請求項183記載の方法。
【請求項186】
ウイルスcDNA発現ベクターおよびRNAポリメラーゼをエンコードし且つ発現させる一過性にトランスフェクトされた発現ベクターの発現を可能にするのに十分な時間の経過後に、宿主細胞が、プラークエキスパンション細胞に対してレスキューされるウイルスの分散を可能とする、同じもしくは異なる細胞型のプラークエキスパンション細胞と一緒に共培養されるところの、請求項176記載の方法。
【請求項187】
宿主細胞およびプラークエキスパンション細胞の共培養を確立するために、宿主細胞が少なくとも1層のプラークエキスパンション細胞に移されるところの、請求項186記載の方法。
【請求項188】
宿主細胞がプラークエキスパンション細胞と異なる細胞型であるところの、請求項186記載の方法。
【請求項189】
複製−欠損、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスがサブウイルス粒子であるところの、請求項176記載の方法。
【請求項190】
1つまたはそれ以上のN、PおよびLタンパク質が異種の非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスのものであるところの、請求項176記載の方法。
【請求項191】
非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスがパラミクソウイルス科のメンバーであるところの、請求項176記載の方法。
【請求項192】
非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスがラブドウイルス科のメンバーであるところの、請求項176記載の方法。
【請求項193】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが、1つまたはそれ以上の弱毒性変異(群)の導入によって組換え技術的に修飾されているところの、請求項176記載の方法。
【請求項194】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが、増殖特徴の変化、弱毒性、温度感受性、低温適応、プラークサイズ、宿主域制限、または免疫原性の変化から選択される、表現型変化を特定するヌクレオチド修飾によって組換え技術的に修飾されているところの、請求項176記載の方法。
【請求項195】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスの1つまたはそれ以上の遺伝子(群)が完全にもしくは部分的に欠失しているか、あるいは、該遺伝子(群)の発現がRNA修正部位における変異によって、フレームシフト変異によって、翻訳開始部位を改変する変異によって、遺伝子の読み取り枠(ORF)中に1つまたはそれ以上のストップコドンを導入することによって、または転写シグナルにおける変異によって、低下または除去されているところの、請求項176記載の方法。
【請求項196】
該ゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチドが、キメラゲノムまたはアンチゲノムを形成するために、1つまたはそれ以上の異種病原体(群)の1つまたはそれ以上の抗原決定基(群)をエンコードする1つまたはそれ以上の異種遺伝子(群)またはゲノム分節(群)と組み合わされている部分的なまたは完全なベクターゲノムまたはアンチゲノムを含むところの、請求項176記載の方法。
【請求項197】
異種遺伝子またはゲノム分節が、部分的なまたは完全なベクターゲノムまたはアンチゲノム内の対応遺伝子またはゲノム分節の野生型遺伝子順序位置と比較して、よりプロモーター近傍またはプロモーター遠位にある位置に付加または置換されているところの、請求項196記載の方法。
【請求項198】
キメラゲノムまたはアンチゲノムが、1つまたはそれ以上の弱毒性変異(群)の導入によって組換え技術的に修飾されているところの、請求項196記載の方法。
【請求項199】
キメラゲノムまたはアンチゲノムが、増殖特徴の変化、弱毒性、温度感受性、低温適応、プラークサイズ、宿主域制限、または免疫原性の変化から選択される、表現型変化を特定するヌクレオチド修飾によって組換え技術的に修飾されているところの、請求項196記載の方法。
【請求項200】
該ゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチドが、非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスのゲノムまたはアンチゲノム内の遺伝子またはゲノム分節の野生型遺伝子順序位置と比較して、よりプロモーター近傍またはプロモーター遠位にある位置で、遺伝子またはゲノム分節の付加、置換または転座により修飾されているところの、請求項176記載の方法。
【請求項201】
該ゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチドが、遺伝子外性の3’リーダーもしくは5’トレーラー領域、遺伝子開始シグナル、遺伝子終止シグナル、修正領域、遺伝子間領域、または3’もしくは5’非コード領域を含む異種の調節要素を組み込むように修飾されているところの、請求項176記載の方法。
【請求項202】
該ゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチドが、該ゲノムまたはアンチゲノムの非コード領域(NCR)中に、完全な読み取り枠(ORF)を欠き、かつ非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスの弱毒性表現型を特定する長さ150ヌクレオチド(nts)から4,000ヌクレオチドのポリヌクレオチド挿入をまたは分離した遺伝子単位(GU)として組み込むように修飾されているところの、請求項176記載の方法。
【請求項203】
同じもしくは異なる非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスの構造タンパク質(群)のいずれか、またはいずれかの組み合わせを、宿主細胞中に同時導入および/または宿主細胞にて同時発現させることをさらに含む、請求項176記載の方法。
【請求項204】
モノネガウイルス目の増殖−または複製−欠損、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスを生成する方法であって、以下の工程:
ウイルスcDNA発現ベクターからのウイルスRNA転写物の合成を指令するために発現制御配列と作動可能に連結された増殖−または複製−欠損非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスのゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチドを含むウイルスcDNA発現ベクター、並びにRNAポリメラーゼ、Nタンパク質、Pタンパク質およびLタンパク質をエンコードし、その一過性発現を指令する1つまたはそれ以上の一過性発現ベクターを、該ベクターの同時発現および組換えウイルスの生成を可能とするのに十分な条件下で、好適な宿主細胞中に導入する工程;
該宿主細胞をプラークエキスパンション細胞を含む共培養物中に移す工程;および
該共培養物中から組み立てられた増殖−または複製−欠損、感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスを回収する工程、
を含む方法。
【請求項205】
複製−欠損、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスが、宿主細胞中で組み立てられた後に一回の複製を完結できないか、あるいは、インビトロでの増殖および/または複製は可能であるが、インビボでの増殖−または複製−が欠損しているところの、請求項204記載の方法。
【請求項206】
モノネガウイルス目の増殖−または複製−欠損、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスを生成する方法であって、以下の工程:
(a)ウイルスcDNA発現ベクターからのウイルスRNA転写物の合成を指令するために発現制御配列と作動可能に連結された増殖−または複製−欠損非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスのゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチドを含むウイルスcDNA発現ベクターを、
(1)RNAポリメラーゼ
(2)Nタンパク質、
(3)Pタンパク質、および
(4)Lタンパク質
を一過性に発現する宿主細胞であって、RNAポリメラーゼ、N、PおよびLタンパク質のそれぞれが一過性にトランスフェクトされた発現ベクターから発現される宿主細胞中に導入する工程;および
(b)該宿主細胞から組み立てられた増殖−または複製−欠損、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスを回収する工程、
を含む方法。
【請求項207】
複製−欠損、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスが、宿主細胞中で組み立てられた後に一回の複製を完結できないか、あるいは、インビトロでの増殖および/または複製は可能であるが、インビボでの増殖−または複製−が欠損しているところの、請求項206記載の方法。
【請求項208】
同じもしくは異なる非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスの構造タンパク質(群)のいずれか、またはいずれかの組み合わせを、宿主細胞中に同時導入および/または宿主細胞にて同時発現させることさらに含む、請求項206記載の方法。
【請求項209】
モノネガウイルス目の増殖−または複製−欠損、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスを生成する方法であって、以下の工程:
ウイルスcDNA発現ベクターからウイルスRNA転写物の合成を指令するために発現制御配列と作動可能に連結された増殖−または複製−欠損非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスのゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチドを含むウイルスcDNA発現ベクター、並びにRNAポリメラーゼ、Nタンパク質、Pタンパク質およびLタンパク質をエンコードし、その一過性発現を指令する1つまたはそれ以上の一過性発現ベクターを、好適な宿主細胞中に導入する工程;および
該宿主細胞から組み立てられた増殖−または複製−欠損、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスを回収する工程、
を含む方法。
【請求項210】
同じもしくは異なる非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスの構造タンパク質(群)のいずれか、またはいずれかの組み合わせを、宿主細胞中に同時導入および/または宿主細胞にて同時発現させることをさらに含む、請求項209記載の方法。
【請求項211】
モノネガウイルス目の増殖−または複製−欠損、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスを生成するための組成物であって、
(a)ウイルスのcDNAからのウイルスRNA転写物の合成を指令するために発現制御配列と作動可能に連結された増殖−または複製−欠損非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスのゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチドを含むウイルスcDNA発現ベクター;
(b)該宿主細胞にて
(1)Nタンパク質、
(2)Pタンパク質、および
(3)Lタンパク質
をエンコードし、一過性発現を指令する1つまたはそれ以上の発現ベクター;および
(c)宿主細胞中にてRNAポリメラーゼをエンコードし、その宿主細胞中で一過性発現を指令する一過性発現ベクター、
を含む組成物。
【請求項212】
該ウイルスが、宿主細胞中で組み立てられた後に一回の複製を完結できないか、あるいは、インビトロでの増殖および/または複製は可能であるが、インビボでの増殖−または複製−を欠損しているところの、請求項211記載の組成物。
【請求項213】
RNAポリメラーゼがT7 RNAポリメラーゼであるところの、請求項211記載の組成物。
【請求項214】
一過性にトランスフェクトされた発現ベクターがプラスミドであるところの、請求項211記載の組成物。
【請求項215】
宿主細胞およびプラークエキスパンション細胞の共培養を確立するために、少なくとも1層のプラークエキスパンション細胞をさらに含む、請求項211記載の組成物。
【請求項216】
複製−欠損、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスがサブウイルス粒子であるところの、請求項211記載の組成物。
【請求項217】
非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスがパラミクソウイルス科のメンバーであるところの、請求項211記載の組成物。
【請求項218】
非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスがラブドウイルス科のメンバーであるところの、請求項211記載の組成物。
【請求項219】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが、1つまたはそれ以上の弱毒性変異(群)の導入によって組換え技術的に修飾されているところの、請求項211記載の組成物。
【請求項220】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスが、増殖特徴の変化、弱毒性、温度感受性、低温適応、プラークサイズ、宿主域制限、または免疫原性の変化から選択される、表現型変化を特定するヌクレオチド修飾によって組換え技術的に修飾されているところの、請求項211記載の組成物。
【請求項221】
非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスの1つまたはそれ以上の遺伝子(群)が完全にもしくは部分的に欠失しているか、あるいは、該遺伝子(群)の発現がRNA修正部位における変異によって、フレームシフト変異によって、翻訳開始部位を改変する変異によって、遺伝子の読み取り枠(ORF)中に1つまたはそれ以上のストップコドンを導入することによって、または転写シグナルにおける変異によって、低下または除去されているところの、請求項211記載の組成物。
【請求項222】
該ゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチドが、キメラゲノムまたはアンチゲノムを形成するために1つまたはそれ以上の異種病原体(群)の1つまたはそれ以上の抗原決定基(群)をエンコードする1つまたはそれ以上の異種遺伝子(群)またはゲノム分節(群)と組み合わされている部分的なまたは完全なベクターゲノムまたはアンチゲノムを含むところの、請求項211記載の組成物。
【請求項223】
該ゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチドが、非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスのゲノムまたはアンチゲノム内の遺伝子またはゲノム分節の野生型遺伝子順序位置と比較して、よりプロモーター近傍またはプロモーター遠位にある位置で、遺伝子またはゲノム分節の付加、置換または転座により修飾されているところの、請求項211記載の組成物。
【請求項224】
1つまたはそれ以上の発現ベクターが、同じもしくは異なる非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスの構造タンパク質(群)の1つ、またはいずれかの組み合わせを付加的にエンコードするところの、請求項211記載の組成物。
【請求項225】
モノネガウイルス目の増殖−または複製−欠損、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスであって、以下の手順:
ウイルスcDNA発現ベクターからのウイルスRNA転写物の合成を指令するために発現制御配列と作動可能に連結された増殖−または複製−欠損非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスのゲノムまたはアンチゲノムをエンコードするポリヌクレオチドを含むウイルスcDNA発現ベクター、Nタンパク質、Pタンパク質、およびLタンパク質をエンコードし、その発現を指令する1つまたはそれ以上の補助ベクター(群)、並びにRNAポリメラーゼをエンコードし、その一時性発現を指令する一時性発現ベクターを適当な宿主細胞に導入し;および
該宿主細胞から組み立てられた増殖−または複製−欠損、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスを回収すること、
によって生成されるウイルス。
【請求項226】
医薬的に許容される担体中に、請求項225記載の手順に従って生成される、単離された増殖−または複製−欠損、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスの免疫原的有効量を含む、免疫原性組成物。
【請求項227】
哺乳動物被検体に非分節型ネガティブ鎖RNAウイルスに対する免疫応答を誘発するために該被検体の免疫系を刺激する方法であって、医薬的に許容される担体中の請求項225記載の手順に従って生成される、単離された増殖−または複製−欠損、感染性、非分節型、ネガティブ鎖RNAウイルスの免疫原的有効量を、該被検体に投与することを含む方法。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図2】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3A】
image rotate

【図3B】
image rotate


【公表番号】特表2007−500017(P2007−500017A)
【公表日】平成19年1月11日(2007.1.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−533645(P2006−533645)
【出願日】平成16年6月8日(2004.6.8)
【国際出願番号】PCT/US2004/018305
【国際公開番号】WO2004/113517
【国際公開日】平成16年12月29日(2004.12.29)
【出願人】(591011502)ワイス (573)
【氏名又は名称原語表記】Wyeth
【Fターム(参考)】