説明

アキレス株式会社により出願された特許

261 - 270 / 402


【課題】外断熱工法の型枠兼用として建て込みができ、外装材などの支持強度や開口部などでの通気性を確保できる型枠兼用外断熱パネルおよびこれを用いた外断熱通気工法を提供すること。
【解決手段】断熱ボード11の開口部側となる側端に位置する縦通気溝13を側端面11aまで開口させて縦連通溝33を形成し、この断熱パネル11の一部分および側端面11aに、この縦連通溝13の側端面に開口する開口下端部34aまたは開口上端部を残して覆う開口側面用下地部材34を配置した型枠兼用外断熱パネル10Cを開口部側面に建て込み、開口部上下に型枠兼用外断熱パネル10Bを組み合わせて建て込んで、断熱ボード11の側端面11aおよび上端面11bを開口下部用下地材32と開口側面用下地部材34で覆うとともに、パネル10Cの縦連通溝13を開口部上下のパネル10Bの横連通溝31,31と連通させて開口部の両側へ通気させる。これにより、開口部によって通気溝が分断されず、開口部への外断熱通気工法を簡単に施工できる。 (もっと読む)


【目的】 異物感が無くクッション性が良好な帯電防止性靴の中底として有用な通電性中底、および帯電防止性靴を提供すること第一目的とし、さらに電気抵抗の比較的高い靴底と組み合わせて使用するときに有用な通電性中底、および帯電防止性靴を提供すること第二目的とする。
【構成】 通電性中底1は、弾性層2の上面側に上面側通電性層3、下面側に下面側通電性層4が配置される中底であって、弾性層は絶縁性であり、中底の周縁部に施された縁縫い5の導電糸6により、両通電性層が導通されることを特徴とする。
帯電防止性靴11は、甲皮下縁部が周縁部に縫合された上記通電性中底の下面側通電性層に、射出または注入により成形される通電性靴底10が直に接合してなることを特徴とする。また、別の態様の帯電防止性靴11は、下面側通電性層が接着性のもので通電性靴底10を直に接合している。 (もっと読む)


【課題】噴射パターンの変更や噴射パターンの崩れに対する対処が簡単にできる混合噴射用ミキシングチャンバーおよびこれを用いた混合噴射装置を提供すること。
【解決手段】チャンバー本体11と分割構造とされたノズル部材12を取り外すことで噴射パターンの変更が容易となるとともに、硬化付着物の除去も簡単に行うことができるようにする。
また、混合噴射ミキシングチャンバー10を組み込んだ混合噴射機構で分割構造のノズル部材12を混合噴射機構を分解することなく着脱することで、噴射パターンの変更や噴射パターンの回復のための付着物の除去などを簡単に行うことができるようになる。 (もっと読む)


【目的】 軽量な靴本体部を有すとともに靴本体部の外観が良好な軽量靴、および軽量靴の製造方法を提供することを目的とする。
【構成】 本発明の軽量靴1は、靴本体部2と靴底部3とで構成される靴であって、靴本体部は、未架橋ゴム配合材により造形された靴本体部が型での圧縮を受けずに架橋されたものであり、ゴム配合材が中空無機微小球及び補強性充填材を含有していることを特徴とする。
軽量靴1の製造方法は、ゴムに少なくとも中空無機微小球及び補強性充填材を配合してなる未架橋ゴム配合材をシート化し、シート化した未架橋ゴム配合材から靴本体部を造形したのち、これを加熱炉で架橋する工程、靴本体部と別途作製した靴底を接合する工程を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 還元性ポリマー微粒子を用いるパターン化された金属膜が形成されためっきフィルムの製造方法を提供する。
【解決手段】基材フィルム上にパターン化された金属膜が形成されためっきフィルムの製造方法であって、
1)有機溶媒と、水と、アニオン系界面活性剤及びノニオン系界面活性剤を混合撹拌してなるO/W型の乳化液中に、ピロール及び/又はピロール誘導体のモノマーを添加し、該モノマーを酸化重合することにより、有機溶媒に分散した導電率が0.01S/cm未満である微粒子を得る工程、
2)前記微粒子が分散された塗料を基材フィルム上にコーティングしてポリマー層を形成する工程、
3)基材フィルム上の前記ポリマー層に紫外線をマスクパターンを介して照射する工程、4)前記ポリマー層のうち、紫外線が照射されなかった部分について無電解めっき液から金属膜を化学めっきする工程、
よりなる製造方法。 (もっと読む)


【課題】 還元性ポリマー微粒子を用いるパターン化された金属膜が形成されためっきフィルムの製造法を提供する。
【解決手段】基材フィルム上にパターン化された金属膜が形成されためっきフィルムの製造方法であって、
1)有機溶媒と、水と、アニオン系界面活性剤及びノニオン系界面活性剤を混合撹拌してなるO/W型の乳化液中に、ピロール及び/又はピロール誘導体のモノマーを添加し、該モノマーを酸化重合することにより、有機溶媒に分散した導電率が0.01S/cm未満である微粒子を得る工程、
2)前記微粒子が分散された塗料を基材フィルム上に印刷してパターン化されたポリマー層を形成する工程、
3)前記ポリマー層に無電解めっき液から金属膜を化学めっきする工程、
よりなる製造方法。 (もっと読む)


【課題】環境破壊を伴わないペンタンを使用しフォームを均一化、微細化した断熱性能の優れた硬質ポリウレタンフォームの製造方法を提供すること。
【解決手段】ポリイソシアネート成分(a)と、ポリオール、ペンタン、水、触媒、整泡剤及びその他助剤からなるポリオール成分(b)との少なくとも2成分(a)、(b)からなる原料を反応させる硬質ポリウレタンフォームの製造法で、ポリイソシアネート成分(a)とポリオール成分(b)との少なくとも何れか一方に5vol%以上、50vol%未満のガスを導入して均一な気液分散系とした後、これら両成分(a) (b)を反応させる。
これにより、各成分中の気泡を短時間に微細化し、得られるフォームも微細化、均一化して熱伝導率を小さくする。 (もっと読む)


【課題】発熱部品が高温になったとしてもグリースのポンプアウトがなく、さらに、優れたリペア性を有するとともにシロキサンガスの発生がなく、その上、所望の熱伝導性および難燃性を得ることができるペースト状のアクリル系グリースを提供するものである
【解決手段】本発明の請求項1に記載のアクリル系グリースは、アクリル系共重合体(A)と前記アクリル系共重合体と反応する官能基を有する化合物(B)とをマトリックスとして、アクリル系共重合体(A)100重量部に対して熱伝導性充填材(C)が100乃至500重量部含有され、実質的に溶剤を含有しないペースト状のアクリル系グリースであって、粘度が70乃至600Pa・sであることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】ダイスラインの発生を軽減させ、フィルム成形性が良好であり、さらにブリードアウトによる印刷特性や溶着性等の二次加工性を損なわない、生分解性フィルムまたはシートを提供すること。
【解決手段】変性デンプンが10〜80重量部及び生分解性樹脂が90〜20重量部からなる樹脂成分100重量部に対して、アクリル系高分子滑剤を0.1〜5.0重量部含有させたことを特徴とする生分解性フィルムまたはシートであり、生分解性樹脂がポリブチレンサクシネート、ポリブチレンサクシネートアジペート、ポリブチレンアジペートテレフタレート、ポリブチレンサクシネートアジペートテレフタレート、ポリカプロラクトン等から選択されるものであるフィルムまたはシートである。 (もっと読む)


【課題】 布製敷物の素材感と温か味を持ちながら、水や汚れに対する清掃の手軽さを兼ね備えた、使用範囲が広い床化粧シートと、その製造方法を提供する。
【解決手段】 床化粧シートは、繊維質基材層1の上に合成樹脂製発泡層2、合成樹脂製発泡層2の上に透明樹脂4を少なくとも表面側に含浸コーティングした意匠性繊維質布3、が積層されてなる。床化粧シートは、透明樹脂を、意匠性繊維質布3上に積層し、該樹脂の融点を超える温度で溶融し、意匠性繊維質布に含浸コーティングすることにより製造してもよい。 (もっと読む)


261 - 270 / 402