説明

オンキヨーサウンド&ビジョン株式会社により出願された特許

331 - 340 / 502


【課題】低音再生スピーカが低音域増幅器を介して接続されており、消費電力の軽減のために、電源を自動的にオン/オフするオートパワーオン/オフ機能をもつオーディオアンプにおいて、構造を簡易にするとともに、電源ON時の雑音発生を抑制する。
【解決手段】電源オフ状態の低音域増幅器が、設定レベル以上の信号が入力した際に電源がオンとなり、電源オン状態の低音域増幅器が、設定レベル以上の信号が起動用設定時間よりも長い増幅器用設定時間の間に入力しないと電源がオフとなるようにされている。オーディオアンプの電源オン時に、低音域増幅器の電源をオンするための起動信号を低音域増幅器への低音用信号経路に出力し、その後、低音用信号経路に設定レベル以上の信号が起動用設定時間内に入力しない場合に、起動信号を低音用信号経路に出力する出力手段DSP1,マイコン15が備えられている。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で、ある再生装置で再生を停止したアドレスから、別のクライアントで当該コンテンツを再生開始できるコンテンツ再生システムを提供すること。
【解決手段】 リモコン100がクライアント200Aに停止要求を送信する際に、リモコン100は、クライアント200Aからコンテンツの再生を停止する位置を取得し、当該位置を次回の再生開始位置として記憶する。その後、別のクライアント200Bに再生要求を送信する際に、リモコン100は、コンテンツ特定情報と再生開始位置をクライアント200Bに送信する。クライアント200Bは、コンテンツを再生開始位置から再生することができ、つまり、前回クライアント200Aで再生停止した位置から再生を開始することができる。 (もっと読む)


【課題】 簡便な構成で、容易に支持脚の高さを調整することができる支持脚取付構造を提供する。
【解決手段】 支持脚を筐体にネジで取り付ける支持脚取付構造であって、該支持脚が、該ネジが挿通される挿通部と、該支持脚の上部に、該挿通部を中心とする同心円上に複数の第1の凸部とを有し;該筐体が、該ネジを螺合するネジ取付孔が規定される、変位可能な支持脚取付部と、弾性を有し、該支持脚取付部を支持し、該支持脚取付部が該筐体の底面に対して垂直な変位方向を規定する複数の支持部と、該第1の凸部と圧接し、該挿通部を中心とする円周方向における圧接位置によって該圧接に対する応力が変化する複数の弾性部とを有し;該支持脚を該支持脚取付部に取り付けた後、該支持脚を該挿通部を中心に該筐体に対して相対的に回動させることによって該支持脚が該変位方向に変位する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの負担を軽減する。
【解決手段】第1・第2受信装置1,2の接続部S1,S2が選択的に接続される被接続部S3と、被接続部S3に接続された作動回路4を有し、被接続部S3は、各接続部S1,S2の電源端子T1,T4が接続される電源供給端子T7と、各接続部S1,S2の信号出力端子T2,T5が接続される信号入力端子T8と、各接続部S1,S2のアース端子T3,T6が接続されると共に接地されるアース端子T9を有し、作動回路4は、電源供給端子T7に電源を供給する受信装置用電源回路B3と、第1受信装置1から出力されたリモコン信号が入力されてリモコン信号をオーディオ機器の制御部CNに出力する第1出力回路6と、第2受信装置2から出力されたリモコン信号が入力されてリモコン信号をオーディオ機器の制御部CNに出力する第2出力回路7を有する。 (もっと読む)


【課題】ストリーミング配信されたコンテンツファイルにコンテンツの途切れが発生するのを抑制できるネットワークAVシステムを提供する。
【解決手段】コントロールポイントCPは、曲ファイルMU11を蓄積するサーバSV1が曲ファイルMU11をデコードしてストリーミング配信する場合にサーバSV1にかかる予測負荷を算出する(S104〜S106)。サーバSV1の予測負荷が基準負荷未満である場合(S107でYES)、曲ファイルMU11を配信する配信サーバをサーバSV1とする(S118)。サーバSV1の予測負荷が基準負荷を超える場合(S107でNO)、他のサーバSV2、SV3のうち予測負荷が基準負荷未満のサーバを配信サーバとする(S108〜S112)。予測負荷の低いサーバが曲ファイルを配信するため、音切れ等の発生を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】マルチチャンネル音声増幅装置を誤って操作、もしくは、誤って設定することが少なく、その動作不良であるといった誤認も生じにくい、マルチチャンネル音声増幅装置を提供する。
【解決手段】マルチチャンネル音声増幅装置が、スピーカー端子群TAおよびTBの任意のスピーカー端子にスピーカーが接続されているかを検出するスピーカー検出回路と、制御回路に接続する操作回路および表示回路と、を備え、サラウンドスピーカーを含まないB系統スピーカー群が接続されている場合、もしくは、接続されていない場合、のそれぞれで生じやすい誤った操作や誤った設定を、視聴者Uが操作回路で操作・設定しないように表示する。 (もっと読む)


【課題】S/Nの高いローパスフィルタを提供する。
【解決手段】ローパスフィルタ10は、RCフィルタ回路12と、入力信号INの低周波成分から出力信号OUTを減算して差分信号DFを出力する差分演算回路14と、RCフィルタ回路16と、電圧電流変換回路18と、コンデンサ20とを備える。電圧電流変換回路18は、オペアンプ181と、抵抗器182と、抵抗器182にかかる電圧に応じてフィードバック電圧FBを生成するフィードバック回路183とから構成される。抵抗器182,185,186,187の抵抗値をそれぞれR,R,R,Rとすると、R・R=R・Rの関係式が成立し、負荷抵抗22の抵抗値Zに関係なく、出力電流iは一定になる。電圧電流変換回路18の入力と出力との間には抵抗器182が1つしか接続されていないため、熱雑音が減少し、S/Nが高くなる。 (もっと読む)


【課題】 再生する映像と音声とが精度よく同期するように、映像信号に対する同期した音声信号への正確な遅延時間を、特別なハードウェアを追加することなく求めて設定することができる映像音声再生システムを提供する。
【解決手段】 映像音声同期再生装置が、音声信号を遅延して映像信号と音声信号との同期処理を行う遅延同期回路と、等時間間隔で出現する音声信号を含む試験音声信号、および、等時間間隔で出現する音声信号と同一タイミングで出現する映像信号を含む試験映像信号、をそれぞれ出力する試験信号出力回路と、を有する。制御回路が、リモートコントローラーから送信された遠隔送信信号に基づいて、試験音声に対応する第1キー操作時間と、試験映像に対応する第2キー操作時間と、をそれぞれ繰り返し検出し、遅延同期回路の音声遅延回路の遅延設定値を設定する。 (もっと読む)


【課題】 屋内において、ユーザが携帯プレーヤの操作部を使用してコンテンツを選択し、クライアントがサーバ又は携帯プレーヤに記録されたコンテンツを再生できるコンテンツ再生システムを提供すること。
【解決手段】 屋外モードに設定されているとき、携帯プレーヤ100においてコンテンツが選択されると、携帯プレーヤ100は、自身に記録されているコンテンツを再生する。屋内モードに設定されているとき、携帯プレーヤ100においてコンテンツが選択されると、携帯プレーヤ100は、サーバ300に記録されているコンテンツ又は携帯プレーヤ100に記録されているコンテンツをクライアントに再生指示する。 (もっと読む)


【課題】リッピングに要する時間を短縮でき、かつ、他の動作処理を妨げることなくリッピングされたコンテンツデータを圧縮ファイル形式に変換できるコンテンツ蓄積装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ蓄積装置1のメインCPU15は、複数のCD25に記憶されたデジタル形式の複数の曲データをリッピングして非圧縮ファイル形式でHDD14に記憶する。曲データを非圧縮ファイル形式でリッピングするため、圧縮ファイル形式に変換しながらリッピングする場合よりもリッピングに要する時間を短縮できる。また、ユーザ操作に応じて入力部13が稼働状態から待機状態への切替コマンドを入力したとき、メインCPU15は、HDD14に格納された非圧縮ファイル形式の曲データを圧縮ファイル形式に変換する圧縮処理を実行する。待機状態時に圧縮処理を実行するため、圧縮処理により他の動作処理が妨害されない。 (もっと読む)


331 - 340 / 502