説明

オリンパス株式会社により出願された特許

1,971 - 1,980 / 11,466


【課題】分光画像の種類及び露光時間が少なくても、多重蛍光画像から濃度の誤差を最小限に抑えて各蛍光を分離でき、各蛍光が分離された画像を、より少ないノイズで表示可能な蛍光内視鏡装置を提供する。
【解決手段】蛍光スペクトル記録部、蛍光画像取得部、蛍光濃度演算部を有し、演算部は、記録部に記録された蛍光色素1〜mの基準濃度での波長λ1〜λnでの係数をa1(λ1)〜am(λn)、取得部が取得した蛍光画像の波長λ1〜λnでの強度をIall(λ1)〜Iall(λn)、蛍光色素1〜mの濃度をD1〜Dmとしたとき、次の式を用いて、濃度D1〜Dmを、画素ごとに全画素について計算し、濃度D1〜Dmの計算値のいずれかが0よりも小さい画素が存在する場合、当該画素について、該式において、当該濃度に計算値よりも大きい所定値を代入して、その他の濃度を再計算する。
(もっと読む)


【課題】コントラストの高いCARS光画像を取得すると同時に、明るい多光子蛍光画像を取得する。
【解決手段】パルスレーザ光Lを発生するレーザ光源4と、レーザ光源4から発せられたパルスレーザ光Lから、所定の周波数差を有する2つのパルスレーザ光L1’,L2’を生成し、生成された2つのパルスレーザ光L1’,L2’を合波して走査型顕微鏡3に入力する第1の光路5と、レーザ光源4から発せられたパルスレーザ光Lをそのまま走査型顕微鏡3に入力する第2の光路6と、これら第1の光路5と第2の光路6とを合流させる合波部7と、走査型顕微鏡3の走査周期に同期して、レーザ光源4からのパルスレーザ光Lを第1の光路5または第2の光路6に時分割に切り替えて入射させる光路切替部8とを備える光源装置2を提供する。 (もっと読む)


【課題】挿入地点から観察目的地点までの経路に沿って速やかに案内路を設けることが可能なガイドチューブを提供すること。
【解決手段】ガイドチューブ10は、挿入部3が挿入可能な案内路を有する内コイル40と、内コイル30が摺動自在で、先端側及び基端側の開口から内コイル40が延出する長さで、内径が内コイル40の外径より大きな外コイル30と、外コイル30が摺動自在で、先端側及び基端側の開口から延出する長さで、内径が外コイル30の外径より大きなストレート管21と、ストレート管21に固設される曲がり継手22とで構成される外装シース20と、外コイル30の先端部が配設される外コイル配設孔54を備え、外コイル配設孔54の一端部側開口55に外コイル30の先端を固定する位置決め部材52を固設し、他端部側開口56に外コイル30の中途部の外周を保持する外コイル保持部材53を配設した外コイル先端構成部50と、具備している。 (もっと読む)


【課題】老眼鏡が無くても焦点が合う表示装置、電子機器、携帯電話、及び撮像装置を提供する。
【解決手段】複数の光射出点群と、光射出点群を投影する複数のレンズと、で構成される表示装置であって、光射出点群は少なくとも1つの光射出点を有し、それぞれのレンズは光射出点群の像を重なるように投影し、レンズにより投影され重なった光射出点群の中の1つの光射出点の重なりを観察者の瞳に入射させることにより複数のレンズの投影像を観察者の眼の網膜上に生じせしめ、レンズによって投影される光射出点の大きさが観察者の眼の瞳径より小さく、少なくとも三色の光を発する光射出点を有する。 (もっと読む)


【課題】老眼鏡が無くても焦点が合う表示装置、表示ユニット、電子機器、携帯電話、及び撮像装置を提供する。
【解決手段】複数の光射出点群と、光射出点群を投影する複数のレンズと、を備える表示装置において、光射出点群は少なくとも一つの光射出点を有し、それぞれのレンズが光射出点群の像を重ねて投影されるように配置されており、レンズにより投影され重なった光射出点群の中の光射出点の重なりを観察者の眼の瞳に入射させることにより複数のレンズの投影像を観察者の眼の網膜上に生じせしめ、レンズによって投影される光射出点の大きさが観察者の眼の瞳径より小さい。 (もっと読む)


【課題】 比較的簡単かつ安価、コンパクトな構成でありながら、精度良く光軸の偏芯検査や偏芯調整を行いつつ高品質な光学系製品を製造することができる光学系製造装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、光学素子61と樹脂層62とを含んで構成される複合型光学素子60を製造する光学系製造装置100であって、光学素子61に所望する樹脂層62を形成するための光学面70Aを有する金型70と、光束を出射する光源部10と、光学素子61、樹脂層62及び光学面70Aに輪帯光線を照射する手段20と、輪帯光線を分離する分離手段30と、分離された輪帯光線を受光して像を取得する手段40と、前記像から輪帯光線の収差量に応じて微調芯補正量を求める手段90と、前記微調芯補正量に基づいて光学素子61或いは金型70の少なくとも一方を位置調整する手段80と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータを介した光学基板の変動に支障を来たすことなく、温度変化が生じても光学基板に対向配置されている容量センサ電極同士の光学基板の径方向のずれを抑えて高精度に波長制御できる可変分光素子の提供。
【解決手段】光学基板2と、面2aに設けられた容量センサ電極3と、光学基板2を面2aが内側を向くように支持する筐体1と、光学基板2に対向配置された第2の光学基板4と、面4aに容量センサ電極3に対して対向配置された容量センサ電極5と、光学基板4以下の熱膨張率を持つ材料からなり、少なくとも面4bに環状に接合する接合面6a1を有する支持部材6aと、支持部材6aに比べてヤング率が小さい材料からなり、面6a2に間接的又は直接的に接合する支持部材6bと、面6b2に接合し、光学基板2と光学基板4との間隔方向に伸縮するアクチュエータ7を有する。 (もっと読む)


【課題】全体に十分な密度で均一に金属を担持させて発電効率を向上する。
【解決手段】基材フィルム上にポリマ粒子の薄膜層を形成するポリマ層形成ステップS1と、該ポリマ層形成ステップS1によりポリマ粒子の薄膜層が形成された基材フィルムを焼成して炭化することにより導電性フィルムを形成する焼成ステップS2と、該焼成ステップS2により形成された導電性フィルムに金属微粒子を分散させて担持させる金属担持ステップS3と、該金属担持ステップS3により金属が担持された導電性フィルムを微小隙間を空けて厚さ方向に複数枚積層する積層ステップS4とを備える燃料電池用電極の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】効率良く光を発生する発光装置1を提供する。
【解決手段】配線板10と、配線板10上に積層配置される複数のLED20、30、40と、複数のLED20、30、40の間に配設され、中空部50S、60Dを形成する球形のスペーサ50A〜50D、60A〜60Dと、を具備する。 (もっと読む)


【課題】撮像面へ向かう撮影光束の一部を他の目的に使用し得るように瞳伝送することができる撮像素子を提供する。
【解決手段】光電変換を行う画素6が複数配列された撮像面2と、撮像面2が設けられた面側に配設された、撮像面2へ向かう撮影光束の一部を反射して瞳伝送するための反射面5と、を備えた撮像素子1。反射面5は、例えば複数の微小反射面4により構成され、各微小反射面4は、例えば画素6同士の間隙に配設されている。 (もっと読む)


1,971 - 1,980 / 11,466