説明

株式会社INAXにより出願された特許

521 - 530 / 1,429


【課題】防水パン側の加工が容易で、水密性を確保して極めて容易に取り付けできるドア排水部材を提供する。
【解決手段】略水平な上面部61と、上面部61から垂設された垂下部64と、垂下部64に設けられた排水管10を接続する排水管接続部65からなるドア排水部材6の、前記上面部61には、防水パン4の立上り部4eに引っ掛け可能な、下方へ突出した引っ掛け片63a,63bが備えられている。 (もっと読む)


【課題】突き付け施工した場合に、突き付け部が目地の幅方向の端縁に沿って延在するようになるタイルパネルを提供する。
【解決手段】タイルパネル10は、下地板11に複数のタイル12を接着剤13を介して張り付けたものである。タイル12同士は均一な目地間隔を介して整列配置されており、目地間隙には目地材14が充填されている。下地板11の前面のうち第1及び第2の辺に沿う部分にあっては、下地板11の辺縁とタイル12の辺縁とが合致している。第3及び第4の辺に沿う部分にあっては、タイル12の辺縁は下地板11の前面の辺縁から目地間隔と同距離だけ離隔しており、このタイル12に目地材16が接着されている。 (もっと読む)


【課題】切断特性が良好な複合パネルと、その切断方法を提供する。
【解決手段】複合パネル1は、基板2に対し仕上げ材3を接着剤4によって張り付けたものである。この接着剤4は硬質粒体5を含有している。基板2の材料としては、木質板又は樹脂板が好適である。仕上げ材3としては、タイル、石材、ガラスなどの無機質板が好適であり、特にタイル又は石材が好適である。硬質粒体5としては、石材の破砕物、タイル、衛生陶器、レンガなどのセラミック製品の破砕物、砂を篩分けしたものなどが好適である。 (もっと読む)


【課題】大きな作業力を要することなく外蓋13を着脱できるようにする。
【解決手段】エプロン本体10と外蓋13の間には、上方の外蓋前倒れ防止用係合具14と、上下中間の外蓋落込み防止用支持具15と、下方の外蓋外れ防止用ロック具16とを備え、外蓋13を上下方向に沿って移動させることで外蓋前倒れ防止用係合具14の両方の係合部17,18どうしを係合させて外蓋13の前倒れを防止し、係合部17,18どうしを係合させたまま外蓋13を下方へ移動させて外蓋落込み防止用支持具15の当接部20を受載部19に載置して外蓋13の落込みを防止し、外蓋13の落込みを防止した状態のまま外蓋外れ防止用ロック具16のロック操作で止め具21を受け部23に係合して外蓋13の外れを防止し、非ロック操作で止め具21と受け部23を非係合にして外蓋13を上方へ持ち上げ可能とした。 (もっと読む)


【課題】配管を緩み勝手側へ移動させない安定した配管の取付構造の提供。
【解決手段】配管取付部材20に挿通した配管30の取付構造10は、配管中心線Aに直交せずに(90−θ)度の角度で傾斜した取付面部21の開口周縁21a及び配管中心線Aに直交する環状リブ22の端面22aを、環状フランジ31及びナット51で挟圧保持して配管取付部材20に配管30を取付けたものであって、配管30の環状フランジ31と雄螺子部32との間の外側面34aの緩み勝手側及び締り勝手側に設けた位置決め用面部35,36を、環状リブ22に外嵌し配管30の緩み勝手方向への移動を阻止し環状リブ22及びナット51で開口41の周縁を挟圧保持させた位置決め用止め具40の位置決め片42,43で挟んで、配管30を緩み勝手方向へ移動させないようにしてあること。 (もっと読む)


【課題】浴室などの室内側が負圧すなわち室外側よりも低圧となったときに室外側から室内側へ空気を流入させる、簡易で低コストの機構を備えたガラスドア及びガラスドアユニットを提供する。
【解決手段】ガラスドア10のドア板11に、取っ手12に隠蔽されるように通気口13が設けられている。通気口13の内側には、この通気口13を開閉させるフラップ21が設置されている。換気扇の作動によって浴室側が負圧になると、この負圧によりフラップ21が浴室側へ揺動して通気口13を開放させる。フラップ21の浴室側面は、下端側ほど浴室側となるように傾斜している。 (もっと読む)


【課題】便器からの空気を脱臭器と空気調質器のいずれにも接触させることができるトイレ装置を提供する。
【解決手段】ダンパ21によって第2風路12を閉じ、第3風路13を開け、ファン20及びイオン発生器23を作動させると、便器1内の空気は、第1風路11、第3風路13、第4風路14を流れ、イオンを含んだ空気がトイレ室内へ供給される。ダンパ21によって第3風路13を閉じ、第2風路12を開けると、便器1内の空気は、第1風路11、第2風路12及び第4風路14の順に流れ、脱臭器22で脱臭処理された後、イオンを含むようになり、次いでトイレ室内へ供給される。 (もっと読む)


【課題】圧力損失が少なく、給水圧の低い低圧地域においても支障無く使用することのできる定流量弁装置を提供する。
【解決手段】主弁24を有する電磁弁22と、一方の面が主弁24に対する1次側流路32の1次側圧力を受ける1次側受圧面80とされ、反対側の他方の面が主弁24に対する2次側流路34の2次側圧力を受ける2次側受圧面82とされた弁体68及び弁体68の2次側受圧面82に対して、2次側圧力の作用方向に付勢力を作用させるコイルばね84を有し、弁体68の移動により流路に対する絞りを変えることで1次側圧力Pと2次側圧力Pとの差圧ΔPを一定に保ち、主弁24を通過する水の流量を主弁24の開度に応じて定流量化する定差圧弁66とを備えて定流量弁装置16を構成する。 (もっと読む)


【課題】周辺壁の施工誤差を良好に吸収して、すっきりとした状態に設置できる衛生器具の取付方法を提供する。
【解決手段】上縁および左右側縁にL型アングル8が設けられたパネルフレーム6と架台5を備えた自立型ユニットフレーム1を床Fに固定し、給水管,排水管を連結し、自立型ユニットフレーム1の周辺の壁W工事の終了後に、L型アングル8に見切り材2を取り付け、その後に仕上げパネル3と大便器4を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】変形しにくく、ネジが利きやすく、しかも錆びることのないスペーサーを用いた防水パンへの壁パネルの立設構造を提供する。
【解決手段】防水パン1の外周に一段低く落とし込み部6が形成され、この落とし込み部6に載置されたスペーサーS上に壁パネル11が立設される構造において、スペーサーSは、裏面が鋼板部材7で、表面が樹脂部材8の二層構造で構成されている。 (もっと読む)


521 - 530 / 1,429