説明

スタンレー電気株式会社により出願された特許

1,131 - 1,140 / 2,684


【課題】導光体を有する灯具において、1つの光源から発せられた光を複数の導光体に有効に分配して光の利用効率を高めると共に、導光体の数に対して少ない数の光源で構成して部品点数の低減を図る。
【解決手段】互いに所定の間隔を持って配置された複数の光源2の夫々の斜め前方に導光体3を配置して各光源2から発せられた光が該光源2の斜め前方に配置された導光体3に均等に入射するように振り分け、導光体3内を導光された間接光と光源2からの直接光とが灯具から出射されるようにした。その結果、各光源から発せられた光が灯具の出射光として有効に活用されるため光の利用効率が高い灯具が実現した。それと共に、導光体の数に対して少ない数の光源によって構成することが可能となるため部品点数の低減による配置スペースの有効活用及び製造コストの削減を図ることができた。 (もっと読む)


【課題】回路基板と反射枠とを貼り付け、あるいは放熱基板に回路基板を貼り付けることにより形成された長溝に複数の発光素子チップを配置したために、2つの部材の熱膨張係数の差による応力が発生して反りを生じていた。
【解決手段】長溝1aを有する基板1の長溝1aの底に発光素子チップ2−1,2−2,…及び回路チップ3−1,3−2,…を交互に配置し、これらをボンディングワイヤ4−1,4−2,…によって電気的に直列接続する。 (もっと読む)


【課題】ドア本体に対するドアハンドルの回転量が第1角度の時および第2角度の時にドアハンドルの取っ手部が光って見えるようにしつつ、発光素子光源に電力を供給する電気配線の信頼性を向上させ、ドアハンドルの大型化を回避する。
【解決手段】ドアハンドル2の回転量が第1角度の時に、発光素子光源3からの光が、導光部材4aの入射面4a1aに入射し、反射面4a1bによって反射されて湾曲部分4a3に導光され、取っ手部平行部分4a2の出射面4a2aから出射し、ドアハンドル2の取っ手部2bの開口2b1を透過せしめられる。ドアハンドル2の回転量が第2角度の時に、発光素子光源3からの光が、導光部材4aの入射面4a1aに入射し、反射面4a1cによって反射されて湾曲部分4a3に導光され、取っ手部平行部分4a2の出射面4a2aから出射し、ドアハンドル2の取っ手部2bの開口2b1を透過せしめられる。 (もっと読む)


【課題】発光素子光源および導光レンズの入射面を冷却する空気を供給する。
【解決手段】発光素子光源1と、発光素子光源1を支持する前面2aを有する光源台座部材2と、発光素子光源1からの光を導光する導光レンズ5と、導光レンズ5を支持する概略板状のレンズホルダ6とを具備する車両用前照灯100において、光源台座部材収容穴6aをレンズホルダ6に形成し、光源台座部材2の上面2bと光源台座部材収容穴6aの上縁部6a1との間に隙間7aが形成されると共に、光源台座部材2の下面2cと光源台座部材収容穴6aの下縁部6a2との間に隙間7bが形成され、かつ、発光素子光源1と導光レンズ5の入射面5aとの間に隙間7cが形成されるように、光源台座部材2を光源台座部材収容穴6a内に収容した。 (もっと読む)


【課題】 輝度を向上させることのできる光源装置と、この光源装置を備えたプロジェクタを提供する。
【解決手段】 本発明のプロジェクタは、光源装置や表示素子、プロジェクタ制御手段等を備え、光源装置は、回転制御可能な基材に励起光を受けて緑色帯域光を発する蛍光体層が形成された蛍光発光領域及び光を拡散透過させる拡散透過領域を有する蛍光ホイールと、青色波長帯域の励起光を蛍光体に照射する励起光源と、赤色帯域光を発する発光素子と、蛍光ホイールからの光及び発光素子からの光を同一光路上に集光させる集光光学系と、励起光源及び発光素子の発光を制御する光源制御手段と、備え、緑色蛍光体が高密度励起光を受けたときにも蛍光飽和が少ない特性を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基板のほぼ全面の平均温度検出を、赤外波長帯域よりも長波長側のマイクロ波帯の電磁波を用いて温度測定装置を備えた半導体成長装置を提供する。
【解決手段】半導体成長装置は、内部に基板1が載置される反応チャンバ3と、反応チャンバに接続されかつ基板に向けて対向する開口を有しかつ基板から輻射される赤外光領域より長い波長領域の熱雑音を受信するホーンアンテナ6と、ホーンアンテナに導波管7を介して接続された温度測定装置と、導波管7に結合孔20を介して接続された副導波管21と、を備え、副導波管21から導波管7を経由して反応チャンバへ供給される副ガスの反応チャンバへの供給口としてホーンアンテナが兼用される。 (もっと読む)


【課題】 ロービーム/ハイビームの切り替え前と切り替え後とにおける消費電力や発熱量の変動を抑えるとともに、運転者が感じる違和感を抑制する。
【解決手段】 車両用前照灯は、ハイビーム用光源と、ロービーム用光源と、ハイビーム及びロービームを兼用する兼用光源と、ハイビーム点灯指示が入力されるハイビーム用スイッチと、ロービーム点灯指示が入力されるロービーム用スイッチと、各スイッチに入力された点灯指示に基づいて、ハイビーム用光源、ロービーム用光源及び兼用光源を制御する制御回路とを備えている。制御回路は、ハイビーム用スイッチからハイビーム点灯指示が入力されている場合には、ロービーム用光源を消灯状態、ハイビーム用光源及び兼用光源を点灯状態にして、ロービーム用スイッチからロービーム点灯指示が入力されている場合には、ハイビーム用光源を消灯状態、ロービーム用光源及び兼用光源を点灯状態にする。 (もっと読む)


【課題】LED上面に発光セラミックスを配置した発光装置であって、発光色度の角度依存性の小さい装置を提供する。
【解決手段】発光素子230の上面に搭載された色変換部材210は、主平面方向の大きさが発光素子230の上面の大きさよりも小さい。色変換部材210の外周端面には、光拡散部材240が接合され、光拡散部材240は、発光素子230上面の発光領域の色変換部材210が配置されていない領域を覆っている。これにより、色変換部材内部を導波し、端面から出射される蛍光成分の多い光は、光拡散部材において、発光素子から直接入射する励起光と混合され、励起光成分を増加する。よって、上面方向から出射される光との発光色度の差を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】ライトガイドを用いた光学系により、配光パターンの明暗境界の方向に光を照射する場合に、明暗境界の上側に色分散による意図しない照明領域が発生する不具合を軽減することができる車両用灯具を提供する。
【解決手段】車両用灯具1は、すれ違い光用の配光パターンの照明光を照射するもので、LED光源30と、ライトガイドであるレンズ体10とを備え、レンズ体10には、入射面12、反射面16、出射面18が形成されている。そして、LED光源30の光放出面30Aの最後端である光放出点30Bからは、明暗境界線を形成するための光が出射されるが、光放出点30Bから放出された光線のうち、入射面12に垂直に入射する屈折の生じない光線X1は、出射面18から明暗境界線の角度方向に出射され、入射面12で屈折し色分散が生じる光線X2、X3は、明暗境界線よりも下向きの角度方向に出射される。 (もっと読む)


【課題】車両用灯具において光源のLEDと一体的に組み立てられる給電コネクタのプリント基板への装着を少ない部品点数で、且つ、簡易な作業で行えるようにするとともに、車両用灯具として避けられない大きな振動に対しても給電コネクタのプリント基板への装着及び電気接続に対する信頼性が高い車両用灯具のLED光源ユニットを提供する。
【解決手段】LEDが実装されたプリント基板12に給電コネクタ30がネジ止めや半田付けを行うことなく装着される。給電コネクタ30は、後方に延びる係合片62Aを有する脚部60Aを備え、その脚部60Aを、プリント基板12とその背面の遮熱板14に形成された円弧状溝部に挿入し回転させることによって、係合片62Aが遮熱板14の被係合部(ロック溝86A)に係合され、給電コネクタ30がプリント基板12に装着される。また、給電コネクタ30の弾性変形可能な端子部材46Bが両端を支持された状態でプリント基板12の接点に押圧当接される。 (もっと読む)


1,131 - 1,140 / 2,684