説明

スタンレー電気株式会社により出願された特許

2,031 - 2,040 / 2,684


【課題】 表示ずれや2重写りなどを起こさず多色表示を行う。
【解決手段】
セグメント電極に印加する電圧を調整することで第1の液晶層の配向状態を制御可能な第1の液晶セルと、第1の液晶セルにおける所定の文字や図形を完全に包含する第2の画素電極を備え、第2の画素電極に印加する電圧を調整することで第2の液晶層の配向状態を制御可能な第2の液晶セルと、第1、第2の液晶セルを含む層構造パネルにおける基板の法線方向に関して両側に配置された2枚のクロスポラライザーと、複数の色の発光が可能な光源と、1フレームを複数のサブフレームに時分割し、各サブフレーム内で所定の色の光を発光させ、その発光に同期させてセル構造体の複数の表示領域の透光および遮光の状態を制御する制御回路とを有し、前記第1、第2の液晶セルの少なくとも一方の液晶セルの液晶層の配向状態を、駆動状態と非駆動状態の中間の状態に制御することで階調表示を行う液晶表示素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】負荷が異常状態になっても、DC−DCコンバータ及び負荷に過大な電流が流れるのを阻止する電源装置を提供する。
【解決手段】電源装置10は、入力側に電源Viが接続され、出力側に負荷3が接続された昇圧チョッパ型DC−DCコンバータ11、電源とDC−DCコンバータの出力端との間に接続された電流制限素子R及びダイオードD1の直列回路、電源とDC−DCコンバータの入力端との間に接続されたスイッチ回路12、電源からの入力電圧投入後に入力電圧が一定値以上であることを検知したとき出力する立ち上がり判別回路23、その検知出力によって起動され、所定時間経過後にスイッチ回路12をオンにするための信号を出力するタイマ回路22、電流制限素子RのダイオードD1側の電圧が入力電圧より低いときにスイッチ回路12をオフにするための信号を出力する出力電圧低下判別回路21を備え、過負荷時にスイッチ回路をオンする。 (もっと読む)


【課題】従来のキーレスエントリーシステムは、開錠、或いは、閉錠信号として、電波を使用するものであったので、ほぼ無指向性であり、例えば開錠操作をしたときには全てのドアのキーが解錠され、例えば、一部のスライドドア、跳上げドアを有する車両では閉忘れを生じるなどの問題点があった。
【解決手段】本発明により、放射角を狭角とした赤外線を投光する投光器を使用し、車両のキーの施錠、開錠を行うキーレスエントリーシステムとし、それぞれのキーの動作状況に対応する受発光ユニットが設けられ、受発光ユニットには、赤外線を受光する受光素子と、受光素子が受光した赤外線に対応して作動したキーの位置を表示する発光素子との組合せを有するキーレスエントリーシステムとすることで、狭い放射角により所望のドアのみの施錠、開錠を可能として課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】白熱電球など従来の光源がほぼ全方位に光を発していたのに対し、LEDランプは一方向にのみ光を生じるものであるので、従来の前照灯の構成では満足できる配光特性形成が得られない問題点を生じていた。
【解決手段】本発明により、焦点を有する投影手段の焦点の近傍にLEDチップ2を配置し、このLEDチップ2からの光を投影レンズ10などの投影手段により照射方向に拡大投影したときには、車両用前照灯に適する配光特性が得られる形状にLEDチップ2の一部を覆う遮蔽部材6が設けられている投影型LEDランプ1としたことで、投影レンズ10で照射方向に投影するのみという簡便な手段で正確な配光特性が得られるものとして課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 一個でもLEDが短絡又は断線した場合でも、その故障を検知できる故障検知装置を提供する。
【解決手段】 直流電源10の出力電圧で駆動される複数個のLEDを直列に接続してなるLED回路の故障を検知するための故障検知装置であって、複数のスイッチ素子21a〜eを各LEDと並列に接続してなるスイッチ回路21と、所定の周期(T1)に従って順次巡回しながら該周期(T1)内の一定時間(t1)、スイッチ回路21の各スイッチ素子をオンし、当該スイッチ素子と並列接続したLEDを短絡するスイッチ制御回路22と、直流電源10の出力端に接続され、出力電圧の変化を監視し、周期(T1)の時間内に出力電圧の変化がない場合に異常信号を出力する出力電圧監視回路20とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】液晶表示素子の動作特性の変化に対して最適な表示を行うことができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示素子21の背面側に各々発光色が異なる複数のLED22a〜22cを配置した照明部を備え、LED22a〜22cと液晶表示素子21との駆動タイミングを対応させて、複数の表示色を発生する液晶表示装置1は、液晶表示素子21を駆動するときに光透過率が所定レベルに上昇するまでの立ち上がり応答時間(τr)と、駆動を停止するときに光透過率が所定レベルに下降するまでの立ち下がり応答時間(τd)とを特定するフォトダイオード4を備え、立ち上がり応答時間(τr)と立ち下がり応答時間(τd)のいずれか一方または両方に基づいて、LED22a〜22cの駆動タイミングを決定する。 (もっと読む)


【課題】小型かつ安全な物体検知装置を提供する。
【解決手段】物体検知装置1は、光を被検知領域に照射する発光素子2と、被検知領域にある被検知物Wから反射された反射光を受光する受光素子3と、受光素子3を回転させる回転駆動手段4と、受光素3子により受光された反射光の強度を検知する検知手段5とを備える。回転駆動手段4は、少なくとも一対の圧電ユニモルフ振動板と、圧電ユニモルフ振動板の一端を固定して支持する空洞部を有する支持体と、圧電ユニモルフ振動板に弾性体を介して接続され、圧電ユニモルフ振動板の圧電駆動により空洞部内で回転振動する基板とで構成される。基板上に受光素子3が配置され、該基板の回転角度に対する反射光の強度分布から被検知物Wの位置を求める。 (もっと読む)


【課題】ZnO系基板中に含まれるLiの、基板上方に形成された半導体層中への拡散が抑制されたZnO系半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、Liを含むZnO系基板1と、その上方に形成されLiの拡散を抑制するジンクシリケート層3とを有する。このジンクシリケート層を介して、n型ZnO層11、ZnO井戸層とZnMgO障壁層からなる量子井戸構造を有する発光層12、及びp型ZnO層13がZnO系基板に対してエピタキシャル成長される。 (もっと読む)


【課題】従来のオートレベリング装置においては、主としての伸縮で車体の前後方向の傾きを検出し、ヘッドライトのレベリングを行っていたので、動的に生じる車体の傾きに対応できず、迅速且つ完全な動作が不可能であった。
【解決手段】オートレベリング装置には、主に車体に対する負荷により生じる前後方向への傾きを検出すると、主に車体に対する路面の状態により生じる前後方向への傾きを検出する角度検出センサとが設けられ、の出力にはローパスフィルターが設けられ、角度検出センサにはにはハイパスフィルターが設けられ、ヘッドライトはそれぞれのセンサーは対応するフィルターを透過した信号が合成された信号により制御が行われるオートレベリング装置としたことで課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】従来の構成のヘッドライトにおいては、所定角度の斜め前方から見るときには、左右の両ライトの車幅灯が見えることが必要とされ、このために車幅灯部分を突出させるなどの手段が必要となり自動車全体のデザインを損なう問題点を生じていた。
【解決手段】本発明により、アウターレンズ9内に、主光源2と、副光源6と、第一の光学機能部材と、第二の光学機能部材とを備え、第一の光学機能部材は副光源からの照射光の一部をアウターレンズ内で第二の光学機能部材に向けて照射する機能を有し、第二の光学機能部材は受光した前記第一の光学機能部材からの照射光を前記アウターレンズを透過させて灯具外部に向けて照射を行う機能を有することを特徴とする車両用灯具として課題を解決する。 (もっと読む)


2,031 - 2,040 / 2,684