説明

スタンレー電気株式会社により出願された特許

2,011 - 2,020 / 2,684


【課題】 ガラス管内面の黒化を抑制でき、テレビ受像機等で要求される長寿命を有する冷陰極放電ランプおよび蛍光管を提供する。
【解決手段】 冷陰極蛍光管1の両端の電極部2をカップ形状の電子放出性電極4とし、その材料として導電性を備えた結晶性シリコン材料、を用いる。
導電性を備えた単結晶シリコン結晶を用いることが好ましい。単結晶シリコンを所定形状に加工して蛍光管の電子放出電極として使用する。蛍光管内には、例えばアルゴン、ネオンおよび水銀を所定量、所定圧力にて封入する。シリコン結晶単結晶を電子放出電極として用いた場合には、従来のニッケルやタングステンを電子放出電極材料として用いた場合に比べて、ガラス管の黒化現象が生じ難くなり、寿命を長くすることができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、簡単な構成により、灯具の奥行き寸法が低減されると共に、LED光源の指向特性性能が有効に利用され得、さらにオーバーヘッドサイン用配光が形成され得るようにした車両前照灯を提供することを目的とする。
【解決手段】 LED光源11と、このLED光源からの光を光照射方向前方に向かって反射するように、第一の焦点位置F1が光源の発光部付近に位置し、且つ第二の焦点位置が光照射方向前側に位置する光照射方向前方に向かって凹状の楕円系反射面12と、上記反射面の前方にて、ほぼ水平な光軸上にて、その光源側の焦点位置が上記反射面の第二の焦点位置付近に位置する凸状の投影レンズ13と、を含む車両前照灯10において、上記反射面の長軸が後方に向かって下方に傾斜して配置され、上記LED光源の基板の表面が後方に向かって下方に傾斜して配置されるように、車両前照灯10を構成する。 (もっと読む)


【課題】マルチプレックス駆動されるモノドメイン垂直配向型液晶表示装置であって、大きな(90°に近い)プレティルト角における表示均一性の改善が図られた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】モノドメイン垂直配向型の液晶セルに、1/4デューティ以上のデューティ比、及び、フレーム周波数fを有するA波形を印加する。フレーム周波数fは、プレティルト角θpに応じて定められており、88.5°≦θp<89.6°の場合は60Hz以上であり、89.6°≦θp≦89.9°の場合は[120×(θp−89.6)+60]Hz以上である。 (もっと読む)


【課題】高い光利用効率で所望の配光パターンを形成し、且つ製造コストが安価な前照灯光源用LEDランプを提供することにある。
【解決手段】本発明の前照灯光源用LEDランプ8は、プリント基板上に実装された複数のLED素子を開口を有する筒形状のランプハウスで囲い、ランプハウス内に透光性樹脂に蛍光体を混入した封止樹脂を充填してLED素子を樹脂封止した。このとき、ランプハウスの対向する一対の側壁10、11のうち一方の側壁10の高さを高くすることにより、高い方の側壁10の開口端部14の内周縁15a、15bおよび段差部15cの夫々が配光パターンの上縁のカットオフラインCL1、CL2、CL3を形成するようにした。 (もっと読む)


【課題】クロメート処理又はジルコニウム処理を行うことなく低コストでアルミダイカスト製車両用灯具の防錆処理を行う。
【解決手段】ダイカスト法を用いて鋳造された少なくともシリコンを含むアルミ合金製車両用灯具を加熱することにより、前記アルミ合金製車両用灯具表層のシリコンを酸化させ酸化シリコン層を形成する。 (もっと読む)


【課題】装置を小型化すること、および歪みの少ない虚像を所定の位置に結像することが可能な虚像式車両標識表示装置を提供することにある。
【解決手段】虚像式車両標識表示装置を装置本体9と標識板2で構成した。装置本体9は、一方の端面側を開口10とした該四角筒状のケース11の他方の端面側近傍に、照射方向をケース内に向けて光源12を取り付けると共に、光源12に所定の角度で配置された反射鏡13と開口10の間にコリメートレンズ14とビームスプリッタ3を配設し、ビームスプリッタ3の上方に補正レンズ4と回動及び傾動可能な透明板15を配設した。標識板2は再帰反射材料からなる実画像7を有し、装置本体9の開口10の前方に位置するように配置した。 (もっと読む)


【課題】自動車等の車両に取り付けられたカメラ装置を用いて灯体の状態の検出を行う。
【解決手段】灯体210を備えた車両に搭載される車両用カメラシステムにおいて、撮像素子111を用いて車両周囲環境を撮影するカメラ装置110と、前記灯体から照射された光を前記撮像素子の撮像面の一部に入射させる導光手段120とを備え、前記撮像素子は、車両周囲環境の映像信号及び前記灯体の状態を表す情報信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】 光半導体チップがマウントされる第1のリードと、第1のリード上にマウントされた光半導体チップから延びるワイヤが接合される第2のリードとを有する光半導体デバイスにおいて、熱衝撃などを受けてもワイヤが断線する可能性を低減することの可能な光半導体デバイスを提供する。
【解決手段】 光半導体チップ2がマウントされる第1のリード3と、第1のリード3上にマウントされた光半導体チップ2から延びるワイヤ(例えば金線)5が接合される第2のリード4と、前記第1のリード3および前記第2のリード4をそれぞれ2箇所で支持するホルダー部6と、レンズ部7と、光透過性の封止部8とを有し、前記第2のリード4は、該第2のリード4を2箇所で支持している前記ホルダー部6の内側において、所定の幅d(≠0)をもたせて2つのリード片4a,4bに分離されている。 (もっと読む)


【課題】相対的に低輝度となる線状部分が導光板の表面側で視認されるのを防止することができると共に、導光板の裏面側に配置される部品などとの干渉により導光板などの面光源装置が損傷を受けるのを防止する。
【解決手段】導光板7の表面7b(または裏面7c)に、導光板7の光入射面7a1側から対向する側面7a2側に向かって延在する複数の凸条部17を形成する。各凸条部17の側面に凹部19を形成する。凹部19の内壁面を、互いに直交する3軸方向(X軸方向、Y軸方向およびZ軸方向)の各軸方向に対して傾斜した2つ以上の平坦面19a,19bにより構成する。 (もっと読む)


【課題】 光半導体チップを斜方向に設けることができ、この場合、スプリングバック等を生じさせずに安定して信頼性良く光半導体チップを斜方向に設けることができて、かつ、小型化が可能な光デバイスを提供する。
【解決手段】 この光デバイス1は、第1の面2aと、第1の面2aに対して鈍角θ(90°<θ<180°)をなし第1の面2aと電気的に接続されている(例えば、第1の面2aと一体に形成された)第2の面2bとを有する金属膜2と、前記金属膜2の第2の面2b上にマウントされた光半導体チップ3と、表面に前記金属膜2が形成されるとともに、前記光半導体チップ3を封止する光透過性の封止材4とを有している。 (もっと読む)


2,011 - 2,020 / 2,684