説明

東亞合成株式会社により出願された特許

171 - 180 / 548


【課題】特に高沸点(メタ)アクリレートを連続的に製造する場合において、簡便な方法により、中和・水洗工程後の有機層と水層の分離が容易で、小さな装置で大量の処理液をけん化処理することが可能で、最終製品の品質に優れる製造方法の提供。
【解決手段】酸触媒の存在下に(メタ)アクリル酸及びアルコールを加熱・攪拌して(メタ)アクリレートを製造し、得られた(メタ)アクリレートを含む有機液及びアルカリ水溶液を、連続的に乳化分散機に供給してけん化処理を行う(メタ)アクリレートの製造方法。 (もっと読む)


【課題】電池の電解液によるアルミニウム箔層と内側層との間の接着強度の経時的低下が長期間にわたって十分に抑制されて十分な耐電解液性を有すると共に、水分透過量が少なく、成形性に優れた電池ケース用包材を提供する。
【解決手段】この発明の電池ケース用包材1は、外側層としての耐熱性樹脂延伸フィルム層2と、内側層としての熱可塑性樹脂未延伸フィルム層3と、これら両フィルム層間に配設されたアルミニウム箔層4とを含んでなり、熱可塑性樹脂未延伸フィルム層3とアルミニウム箔層4とが、カルボキシル基を有するポリオレフィン樹脂と、多官能イソシアネート化合物とを含有してなる接着剤層6により接着されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
免疫測定方法の内、研究、診断の分野で最も幅広くまた数多く用いられているより安価で定量性のある酵素免疫測定法〔Enzyme−Linked Immuno−sorbent Assay(ELISA)〕において、歯周病原菌の抗原測定を高感度化する水性試薬を提供することにある。
【解決手段】
歯周病原菌を緩衝剤、水溶性界面活性剤を含む水性試薬を用いることで歯周病原菌の抗原を免疫測定法において高感度に測定することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】反応原料ガスに含有される不純物等に起因する固形物の生成、付着を抑えることができ、反応管内の圧力上昇を抑えることができるアクリル酸の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のアクリル酸の製造方法は、多管式固定床反応器を用いて、反応原料ガスに含有されるアクロレインを気相接触酸化反応させる場合に、気相酸化触媒層の上流側に触媒活性を有さない不活性充填物(例えば、シリカ及び/又はアルミナを主成分とするセラミック)を含有する不活性充填物層を形成し、気相酸化触媒層と不活性充填物層との境界部の温度を、反応管の外部に接触している熱媒(溶融塩等)の設定温度から設定温度を20℃下回る温度までの温度範囲(好ましくは設定温度を5〜15℃下回る温度範囲)とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】シリンダ内に液化塩素を充填した後、不純物である酸素ガスの発生を抑制することができる高純度塩素の製造方法を提供する。
【解決手段】本高純度塩素の製造方法は、液化塩素をゼオライトに接触させ、この接触させて得られた精製液化塩素をシリンダに充填させ、該シリンダ内での酸素ガスの発生を抑制することを特徴とする。液化塩素をゼオライトに接触させ、この接触させて得られた精製液化塩素をシリンダに充填させることにより、シリンダ内での酸素ガスの発生を抑制することができる。このようなゼオライトの接触による精製を行うことにより、シリンダに高純度塩素を充填しても酸素ガス等の不純物の発生を抑制することができ、長期に渡って純度を保つことができる液化塩素を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ポリ乳酸とABS樹脂とを含む樹脂組成物に配合される優れた相溶化剤を提供する。
【解決手段】ポリ乳酸と、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体とを含む樹脂組成物の相溶化剤であって、相溶化剤が特定の化合物を重合開始剤として、ビニル系モノマーをリビングラジカル重合することにより得られるブロック共重合体であることを特徴とする相溶化剤。前記ブロック共重合体は、メタクリル系重合体ブロック−アクリル系重合体ブロック、メタクリル系重合体ブロック−スチレン系重合体ブロック、アクリル系重合体ブロック−アクリル系重合体ブロック及びアクリル系重合体ブロック−スチレン系重合体ブロックからなる群より選ばれた少なくとも1種のブロック共重合体であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】目的とする多官能(メタ)アクリレートを多く含む(メタ)アクリロイル基の密度が高いものとすることができ、種々の不具合の原因となる不純物を低減することができる多官能(メタ)アクリレートの製造方法の提供。
【解決手段】多官能(メタ)アクリレートを含む組成物を有機溶剤に接触させて抽出を行い、抽出前より(メタ)アクリロイル基密度の高い多官能(メタ)アクリレートを含む組成物とする多官能(メタ)アクリレートの製造方法。 (もっと読む)


【課題】メタノール透過抑制性は良好であり、なおかつ電解質ポリマーの含水率を高めることによって、低温度条件下でも良好なプロトン伝導性を示す電解質ポリマーを実現する。
【解決手段】酸性基を持つ電解質ポリマー構造中に塩基性基を有する構造を結合させた結果、プロトン伝導度とメタノール透過抑制性のバランスを維持しながら、膜中に保持できる水の量が向上し、この電解質ポリマーを用いたDMFCにおいて電解質膜が乾燥しやすい条件での電池性能を著しく改善できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ねじに塗布された状態では非粘着性であるものの、ねじの締め込みと同時に粘着性を発現し、成形屑の補足に有効なねじ用樹脂組成物を提供する。
【解決手段】ねじ溝に塗布される樹脂組成物であって、ねじの締め付け前は非粘着性重合体(A)が連続相であり、粘着性重合体(B)が島状となる海島構造を有し、ねじの締め付けと同時に粘着性重合体(B)が連続相であり、非粘着性重合体(A)が島状となる海島構造に変化することを特徴とするねじ用樹脂組成物。ねじ用樹脂組成物として、特定の水性重合体エマルションが好ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ナイロン樹脂とエポキシ樹脂とを含有する接着剤組成物において、保存安定性に優れた接着剤溶液を提供する。また、ポリイミドフィルムに対して高い接着性を示し、ハンダ耐熱性及び加熱接着時の樹脂の流れ出し性や回路溝への埋り込み性に優れた、FPCに好ましく使用できる貯蔵安定性に優れた接着剤組成物を提供する。
【解決手段】25℃で固体の溶剤可溶性ナイロン樹脂と、エポキシ樹脂とを含有する接着剤組成物であって、前記ナイロン樹脂はジアミン成分の合計量を100モル%としたとき、ピペラジンを20モル%以上含み、かつ、アミン価が1〜6(mgKOH/g)であることを特徴とする接着剤組成物。 (もっと読む)


171 - 180 / 548