説明

株式会社ケンウッドにより出願された特許

1,081 - 1,090 / 1,981


【課題】ユーザの運転に関し、より有効な情報を提示することができるようにする。
【解決手段】情報処理装置において、所定のデータ採取区間を移動する毎に、該区間内の移動した箇所を特定する情報、及び移動毎に変動し得る所定項目のデータを、移動毎に識別するための識別情報に対応付けて記録する記録手段(ステップ44、45)と、前記所定項目のデータの内容又は識別情報の内容の指定を受け入れる指定手段と、記録手段により記録された移動箇所特定情報のうち、指定手段により指定された内容に対応するものに基づいて移動軌跡を表示する表示手段(ステップ43)とを設ける。 (もっと読む)


【課題】車両内で純正機器に加えて一つ又は複数の非純正機器を後付けする場合に、これらを集中制御することを可能とする車載機器の管理システムを提供する。
【解決手段】車載機器の管理システム1に、CDプレイヤー15等と、非純正ビデオ機器30a,30b等と、スピーカ70と、純正マルチディスプレイ14bと、CDプレイヤー15、非純正ビデオ機器30a,30b等で生成された音声信号又は映像信号を選択してスピーカ70や純正マルチディスプレイ14b等に出力させる純正側のセレクタ17,18、オーディオセレクタ62及びビデオセレクタ64,69と、出力させる信号を切り替える切替入力部19と、切替入力部19による切替指示に基づいて、純正側のセレクタ17,18を切り替える純正側CPU14cと、オーディオセレクタ62及びビデオセレクタ64,69を切り替える管理装置CPU61と、を備える。 (もっと読む)


【課題】単一の通信システムでは災害時に設備が壊滅すると連絡不能になる確率が高く、しかも、局地的な正確な状況把握が困難であり、十分な避難誘導ができなかった。
【解決手段】町内会程度の小範囲地区を対象として防災関連情報の送信を行う地区防災ステーションと、地区内のラジオ、テレビ等の公共放送用端末、携帯電話端末、レジャー無線端末等を網羅的に組み込んだ地区防災無線システムを構築する。 (もっと読む)


【課題】マイクロホン用の音道が埃や水で詰まって音が拾えなくなるということがなく、マイクロホン用音孔から風切音を拾うこともない無線機用マイクロホンの取付構造を提供する。
【解決手段】送信状態と受信状態とが切替えられ、かつ、スピーカ3を有する無線機において、ケース2に設けられた音孔2a、2a…を通して音が伝えられる防水機能を有するスピーカ振動板3aの背後にマイクロホン4を配置し、外部音が前記音孔2a、2a…を通り前記スピーカ振動板3を振動させ、この振動により発生する音が前記マイクロホン4に伝えられるように構成した。 (もっと読む)


【課題】映像の圧縮を行った際に生じるオンスクリーン映像のちらつきや文字潰れの発生をより容易な構成で防止する。
【解決手段】表示装置1は、入力される映像信号S1と同期して各部のタイミング制御信号を出力するタイミングコントローラ20と、制御信号S5に基づいて入力される映像信号の一部を間引き、当該間引き後の映像信号に基づいた映像を表示する表示部10と、制御信号S5に基づいて、表示部10における映像信号の間引きタイミングに同期する間引きタイミング信号S51を出力する間引きタイミング信号生成回路51と、この間引きタイミング信号S51に基づいて表示部10における映像信号の間引きに同期した間引き対応信号を含むOSD映像信号S6を生成するOSD映像信号生成部30と、映像信号S1とOSD映像信号S6とを重畳した映像信号S2を表示部10に出力する映像信号処理部40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ハンズフリー機能付きカーナビゲーション装置10において、お気に入りPOIのように利用するお気に入り地点を簡単かつ能率的に構築する。
【解決手段】お気に入り地点構築のために、カーナビゲーション装置10の電話帳データを流用する。電話帳の電話番号に対して、同一電話番号のPOIデータをPOIデータベースから検索し、見つかったPOIデータの地点を電話帳の電話番号に対応付けて、お気に入り地点を作成する。適宜、電話帳のグループ分けや発信履歴を利用して、お気に入り地点をグループ分けしたり、お気に入り地点をディスプレイにリスト表示する場合には、発信頻度の高いお気に入り地点から順番に並べたりする。 (もっと読む)


【課題】製造コストが安く、しかも、外部メモリを選択したときに頭切れが発生することのない映像・音響装置を提供する。
【解決手段】ソースの1つとして外部メモリ6の記憶データを含み、外部メモリ6の記憶データを読出した信号が選択されて再生される映像・音響装置において、外部メモリ6に接続され外部メモリ6の記憶データ読出しを制御するGUI部3と、メインコントローラ1と、を接続するデータ通信用信号線4によりメインコントローラ1がGUI部3選択動作の完了を通知し、GUI部3はこの通知を受信した後に外部メモリ6の記憶データ読出しを開始し外部メモリ6から読出したデータより生成した信号を前記データ通信用信号線4によりメインコントローラ1に送信するように構成した。 (もっと読む)


【課題】周期性のノイズを効率良く、かつ、確実に除去することが可能な音声信号処理装置を提供すること。
【解決手段】音声信号に含まれる1または複数の帯域の信号成分を通過または減衰させる濾波手段(ノッチフィルタ群30)と、音声信号に含まれる所定の帯域の信号成分の周波数を検出する検出手段(周波数検出制御部40)と、検出手段の検出結果に応じて、濾波手段が通過または減衰させる帯域を調整する調整手段(周波数検出制御部40)とを有する。 (もっと読む)


【課題】受信信号からシンボルクロックを生成するデクリメントカウンタがDSPに実装されていた従来の通信機では、デクリメントカウンタへの計測カウント値の設定処理が遅れたり、DSPのパワーダウンモードから通常動作モードへ復帰時に、シンボルクロックの検出処理に時間がかかったりしている。これを解決する。
【解決手段】デクリメントカウンタはDSP12の外部のタイマーロジック15に装備する。該カウンタは、各計測サイクルで計測カウント値を計測し、各サイクルの終了時にシンボルクロックとしての外部割込みをDSP12に供給する。DSP12は、計測カウント値を所定の調整値にするコマンドをタイマーロジック15へ送って、外部割込みタイミングを補正する。タイマーロジック15は、DSP12のパワーダウン中も作動を継続する。DSP12は、通常動作モードへの復帰時、外部割込みタイミングを使ってシンボルタイミングを検出する。 (もっと読む)


【課題】同一の放送局から送信される複数の番組を記憶媒体等に記録する場合であっても、その記憶媒体に記録された記録データの検索を容易にする。
【解決手段】記録装置1は、何れかの受信設定(周波数)を選択時に受信可能に放送局から配信されるデータをチューナー部18で受信し、MDメカ部22でこの受信されたデータをトラック毎に格納するとともに、当該トラック毎の関連付けを行うグループ情報を格納する際に、制御部11において、チューナー部18の受信設定を取得し、その取得された受信設定をグループ情報に設定する。 (もっと読む)


1,081 - 1,090 / 1,981