説明

株式会社ケンウッドにより出願された特許

1,041 - 1,050 / 1,981


【課題】操作が容易で、コンパクトな記録装置を提供する。
【解決手段】記録装置において、指示手段により記録開始の指示を受け入れ(ステップ21)、接続手段を介して接続された各外部記憶手段について、記録手段による記録を開始するための所定の記録開始条件を満たすか否かを判定し(ステップ22〜26、29、30)、指示手段により受け入れた記録開始の指示に応じ、判定手段による記録開始条件を満たすとの判定がなされた各外部記憶手段に対し、所定の信号原からの信号に基づき、記録手段による記録を開始する(ステップ27、28、31)。 (もっと読む)


【課題】接続式の記録媒体にアクセスする操作を容易にすることである。
【解決手段】接続式の記録媒体としてのUSBメモリ22が接続されるUSBコントローラ14と、USBメモリ22のアクセス指示の入力操作を受け付ける操作部13と、前記アクセス指示が入力されると、USBコントローラ14にアクセス対象のUSBメモリ22が接続されたか否かを判別し、USBメモリ22が接続されたと判別すると、当該アクセス指示に対応する処理を実行するシステムマイコン11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】光ファイバを交換しても良好な性能を維持することができる振動検出装置を提供する。
【解決手段】振動検出膜に検出光を照射してその反射光に基づき振動検出膜の変位に関する情報を光量の変化として含む戻り光を取得するセンサ部30と、検出光をセンサ部に供給するとともに、センサ部が取得した戻り光を受け取る光源部20と、センサ部及び光源部間に介在し、検出光及び戻り光の伝送を行う、交換可能な光伝送路5とを備えた振動検出装置において、光源部が受け取った戻り光の光量に基づき、光源部が供給する検出光の光量を調整する調整手段21〜24を設ける。 (もっと読む)


【課題】比較的大きな面積の振動板が振動しても、発生される音の位置関係をより明確にすることが可能なスピーカおよびスピーカシステムを提供すること。
【解決手段】スピーカシステム1は、振動して音を発生させる振動板2と、圧電素子を有し圧電素子に生じる変形を利用して振動板を振動させる複数の圧電振動体7とを備えている。複数の圧電振動体7は、所定の間隔で略直線状に振動板2に配置され、固定されている。このスピーカシステム1では、複数の圧電振動体7が略直線状に配置されているため、発生される音の位置関係をより明確にすることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置において、ユーザが保有する個々の車両に応じたより適切なナビゲーションを行うことができるようにする。
【解決手段】ナビゲーション装置が搭載された車両の現在位置及び地図データベースに基づき、該車両が走行する道路に関して各種案内を行うナビゲーション装置において、該車両の車幅の設定を受け入れる設定手段21を備え、地図データベース12には各道路の幅員に関する情報が含まれており、設定手段により設定された車幅、及び各道路の幅員を考慮して、車両が走行する道路に関する各種案内24、25を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】照明装置とオーディオ装置を一体化させ、照明の動作に同期して、オーディオが動作する照明装置を提供すること。
【解決手段】照明装置10は、光を発光する光源11と、光源11の発光量を調整する調光制御部17と、音声データを再生する制御部16と、各調光段階に対応付けられたフォルダ名の情報を記憶する記憶部20と、記憶部20に記憶された各調光段階に対応付けられたフォルダ名の情報に基づいて現在設定されている調光段階に対応するフォルダに格納された音楽データファイルを再生する制御部16を備える。 (もっと読む)


【課題】移動体通信装置に記憶された情報を使ってナビゲーションを支援する。
【解決手段】ナビゲーション装置100は移動体通信装置150と無線通信により接続される。記憶部106は地図DB131を記憶する。制御部107は移動体通信装置150から電話帳データ132と移動体通信装置150による発着信の履歴データ133とを取得して記憶部106に記憶する。電話帳データ132と履歴データ133にはそれぞれ相手の電話番号とナビゲーションの目的地に設定可能な場所情報とが対応づけて記憶される。制御部107は電話帳データ132又は履歴データ133に対応づけられた場所情報が示す位置を目的地に選択する旨の指示入力を受け付ける。制御部107は選択された電話帳データ132又は履歴データ133に対応づけられた場所情報が示す位置をナビゲーションの目的地に設定する。 (もっと読む)


【課題】システムコンポ10に内蔵又は外付けされるメモリカード25やUSBメモリ27等の記録メディア間でオーディオファイルを移動する場合に、移動先の記録メディアにおいて上書きに因る楽曲ファイルの喪失を防止しつつ、移動後、ユーザが移動先の記録メディアにおいて各楽曲ファイルを能率よく探し出せるようにする。
【解決手段】楽曲ファイルを移動する場合には、移動先記録メディアにフォルダを新規に作り、その中へ楽曲ファイルを格納させる。フォルダ名の重複排除のために、フォルダ名を連番で管理する。移動元記録メディアのフォルダ名に連番以外の名称部分があったら、連番+該名称部分を移動先フォルダ名とする。 (もっと読む)


【課題】材料の入手が容易であると共に、製作に困難がなく、かつ梱包作業、輸送・搬入作業および設置作業が容易な大型スピーカ装置を提供すること。
【解決手段】外部から投射された影像を映し出すスクリーン12と、スクリーン12をその表裏方向に駆動させるための駆動体16と、スクリーン12を保持するために、スクリーン12の裏側に配置されるフレーム14と、を具備するスピーカ装置10において、フレーム14には、当該フレーム14内の領域を複数の分割領域24a,24b,24cに区分けする仕切り22が設けられており、スクリーン12の表側に複数の光拡散反射性を有するシート17を並べて貼り付け、その貼り付けられたシート17間の境界30a,30bを仕切部22上に形成する。 (もっと読む)


【課題】運用時に外部メモリに記憶した無線機調整データを読み出して構成ブロックの調整を行なう無線機において、外部メモリからデータが読み出し不可能な場合であっても、無線機として使用できるようにした無線機及び調整方法を提供する。
【解決手段】外部メモリに正確な調整用補正データを記憶するとともに、CPUに初期データ(固定データ)を記憶しておき、外部メモリからデータ読み出し不可能のときCPUの固定データを使用して調整する。 (もっと読む)


1,041 - 1,050 / 1,981