説明

株式会社ケンウッドにより出願された特許

1,011 - 1,020 / 1,981


【課題】所望のデータを記録媒体に転送するとともに、その操作負担を低減することである。
【解決手段】USBメモリ22が接続されるUSBコントローラ14と、データを記憶するHDD19と、USBコントローラ14にUSBメモリ22が接続されたか否かを判別し、USBメモリ22が接続されたと判別すると、転送対象のデータの条件を示す所定条件情報を満たすデータをHDD19から読み出して前記接続されたUSBメモリ22に転送するシステムマイコン11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが音声再生装置に新しく転送された音楽データの中から、再生を所望する音声データを選定しやすくする音声再生装置、音声データ表示方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】音声再生装置1及び音声データ転送装置30は、外部I/F35及びネットワークI/F36から入力された音楽データ及びタグ情報を記憶部34に記憶し、記憶部34に記憶されたタグ情報に基づいて外部I/F35及びネットワークI/F36から新たに入力されたタグ情報の件数をCPU31の制御によって絞り込み、絞り込まれたタグ情報を表示部8に表示するようにCPU2によって制御する。 (もっと読む)


【課題】ナビセンサ14(GPSセンサ)による現在地測位不調期間では、Gセンサ15の出力に基づき現在地を測位するポータブルナビゲーション装置10において、現在地の精度を改善する。
【解決手段】ナビセンサ14の検出信号をカルマンフィルタにより処理して、該検出信号中の白色性ノイズを除去して、最適推定加速度を抽出する。最適推定加速度に基づき、移動量を算出する。ナビセンサ14による測位正常期間の所定の現在地を始点に設定し、該始点からの移動量に基づき現在地を測位する。 (もっと読む)


【課題】ポータブルナビゲーションデバイスを手元に配置してカーオーディオ装置の操作を可能とする。
【解決手段】経路の設定に用いる入力部15を有するポータブルナビゲーション装置10と、音楽を再生するスピーカ25を備える車載用電子機器20と、を備えるナビゲーションシステム1である。ポータブルナビゲーション装置10及び車載用電子機器20には互いを接続するインターフェース19a,29aが設けられ、車載用電子機器20はポータブルナビゲーション装置10の入力部15の操作に従って音楽の再生又は停止を行う。 (もっと読む)


【課題】所定の規格の多層ディスクにおいて、正確に記録面の層数を検出できるディスク再生装置を提供する。
【解決手段】複数の同一規格の記録層を含む光ディスク媒体90を再生し、光学系11を含むディスク再生装置において、対物レンズ11hをその可動限界の一方から他方まで移動させるまでの間、液晶シャッタ11gを制御することによって対物レンズ11hの位置に応じて変化する球面収差の影響を減少させながら、FE信号のS字カーブを計数する。計数したFE信号のS字カーブの数に従って、光ディスク媒体90が備える記録面の層数を検出する。 (もっと読む)


【課題】少ないドット数により緯度経度値などの数値をコード化すること。
【解決手段】読取装置3で読取可能な二次元コードパターン13は、円の中心を示す中心ドット21と、円の外側に位置する基準方向ドット24と、円の円周上であって且つ中心ドット21と基準方向ドット24とを基準として、そのパターンにコード化される数値に応じた角度方向にある数値ドット22,23と、を有する。 (もっと読む)


【課題】記録装置において、記録に必要な空き容量を確保するために消去するデータを容易に指示することができるようにする。
【解決手段】記録装置において、データを記録する記録媒体の記録可能な残容量及び記録媒体に記録されている各既存データの容量を取得する記録容量取得手段(ステップ2)と、記録媒体に記録されるソースとなるソースデータの容量を取得するソースデータ容量取得手段(ステップ1)と、ソースデータ容量取得手段が取得したソースデータ容量並びに記録容量取得手段が取得した残容量及び各既存データの容量に基づき、記録媒体に対して各既存データを消去してからソースデータの記録を実行する場合に、記録媒体における残容量が少なくなる順に前記データの順位付けを行う順位付け手段(ステップ5)とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 ドライバが誘導経路をどのように進行すべきなのかを容易に判断することができるナビゲーション装置およびナビゲーション装置における誘導経路の表示方法を提供すること。
【解決手段】 道路線16および誘導経路17を表示部9に表示するナビゲーション装置1において、誘導経路17は、道路線16の中心に対して、自車15の走行すべき車線の側に偏倚されて表示されることとする。 (もっと読む)


【課題】音声データの再生において、出力音量が異なる音声データの音量を自動的に適正な音量に設定し、再生すること。
【解決手段】音声再生装置1は、制御部10の制御下、操作部40からの制御信号に応じて増幅部50によって再生音量が調整された音声ファイルに対応する音楽DBに登録されたレコードに設定された情報に基づいて、当該音声ファイルに関連する音声ファイルに対応する音楽DBに登録されたレコードが有する「音量」の値を更新する。 (もっと読む)


【課題】使用者が心地よいと感じ眠りを誘う音に関連した振動を再現し、その再現した振動を使用者へ付与することにより、優れた睡眠誘導効果を得る。
【解決手段】信号入力部11に入力されたオーディオ信号の特徴部を信号分析部13で分析する。振動パターン記憶部14に予め記憶させていた複数の振動パターンの中から信号分析部13で分析した結果に最も近い振動パターンを振動パターン選択部15で選択する。その選択した振動パターンの機械的振動を入力されたオーディオ信号の特徴部に同調させて出力する。この機械的振動を使用者へ付与することにより、睡眠誘導効果を得る。 (もっと読む)


1,011 - 1,020 / 1,981