説明

日本電気株式会社により出願された特許

1,181 - 1,190 / 19,353


【課題】障害発生を示すトラップを確実にSNMPマネージャに通知する。
【解決手段】監視対象サーバ8は、障害発生時にSNMPマネージャ部22に対してSNMPトラップを送信し、SNMPマネージャ部22からの応答が無い場合に再送待ち時間が経過する度にSNMPトラップを送信するSNMPエージェント部6と、SNMPマネージャ部22からの応答が無い場合に再送待ち時間が経過する度に、業務用LAN31とは別の管理用LAN30を利用してPETをSNMPマネージャ部22に送信するBMC2を有する。監視サーバ24は、トラップを受信したときに業務用LAN31を利用してSNMPエージェント部6に応答し、PETを受信したときに管理用LAN30を利用して応答するSNMPマネージャ部22を有する。再送待ち時間は、トラップの重要度に応じて設定される。 (もっと読む)


【課題】P2P方式の情報処理システムにおいて、データを保存するノードが障害で動作不能となった場合であっても、データ回復をノードへの負荷を偏らせることなく実現すること。
【解決手段】複数のノードがP2P方式のネットワークに接続され、データを複製して2重に保持する情報処理システムで、データの書込及び検索を指示する第1ノードと、第1ノードに書込を指示されたデータを保存し、第1ノードの検索の指示にしたがって該データを読出す第2ノードと、第2ノードに保存されたデータを複製して保持する第3ノードとを含み、第2ノードは、自ノードへ第1ノードにより書込を指示されたデータを保存する保存部と、保存したデータを分割して、複数の第3ノードに対して送信して分散保持させると共に、保存したデータを分散保持させた複数の第3ノードを識別可能な分散識別情報を複数の第3ノードの少なくとも1つに送信する送信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】故障までには至らなくとも性能低下を起こしている記録媒体を発見し、その記録媒体をミラーリング構成から外すことができる記録媒体制御システム、記録媒体制御方法及び記録媒体制御プログラムを提供すること。
【解決手段】コントローラ1は、記録媒体21、22各々に対し書込みを行う毎に、記録媒体21、22の性能を示す第1の指標を測定し、第1の指標と第1のしきい値とを比較する第1の判定を行う。第1の判定において所定の性能を満たしていないと判定された場合、所定の期間複数回にわたって測定された第1の指標値に基づいて算出される第2の指標と第2のしきい値とを比較する第2の判定を行う。第2の判定において所定の性能を満たしていないと判定された場合、記録媒体21、22を以後の書込みの対象から除外すべきものと判定する第3の判定を行う。 (もっと読む)


【課題】コンピュータシステムのリソースが不足しているかどうかを短時間で判断する。
【解決手段】リソース割り当て判定装置は、BIOS設定情報300とコンピュータシステムに接続されている拡張I/Oカードの識別情報を取得する入力部401と、拡張I/Oカードの識別情報と拡張I/Oカードが必要とするリソース量の情報とを記憶するリソース辞書405と、取得したBIOS設定情報300と拡張I/Oカードの識別情報からリソース辞書405の対応するエントリを検索し、リソース量の情報を求め、システム全体が必要とするリソース量を計算する計算部402と、システムが使用可能なリソース量と計算したリソース量を比較し、リソースが不足するかどうかを判定する比較部403と、リソース不足と判定したときに、警告メッセージを表示する表示部404とを備える。 (もっと読む)


【課題】コピー先の計算機に生成されるファイルはオリジナルファイルと同じ世代のファイルに限定されること。
【解決手段】レプリケーション機能を有する計算機200は、コピー元の計算機100のファイル130のコピーであるファイル250と、このファイル260の1世代前のコピーであるファイル260と、コピー元の計算機100からファイル130に対して実施されたファイル操作の情報をネットワーク300を介して受信し、蓄積する記憶手段240と、レプリケーション手段270とを有する。レプリケーション手段270は、記憶手段240に記憶されたファイル操作の情報に従ってファイル130に対して実施されたファイル操作と同じファイル操作をファイル250に対して実施する。また、レプリケーション手段270は、ファイル250に対するクローズ操作を完了する毎に、ファイル260をオープンしてファイル250と同じ内容に更新した後にクローズする操作を実行する。 (もっと読む)


【課題】部品を増やすことなく小型軽量化が図れ、衝撃や外圧などから筐体および電子部品を保護することが可能な携帯用通信機等の電子機機器を提供する。
【解決手段】上ケース3aと下ケース3bを有する下側筐体内には、複数のボタン部13が形成されたキーシート10、メタルドームシート11、及びプリント基板12が積層状態にして内蔵されている。キーシート10には、上ケース3aを内側から支持する複数の突起14が形成されている。上ケース3aに外圧が加わったとき、上ケース3aを複数の突起14によって支え、上ケース3aが変形し或いは湾曲するのを防止し、上ケース3aによってボタン部13が押されないようにする。 (もっと読む)


【課題】充填剤の漏洩しにくい、特にケースの隅部からの充填剤が漏洩しない収納ケースおよびフィルム外装電気デバイスを提供する。
【解決手段】フィルム外装電気デバイス1を収納する収納ケース10が、互いに接合する2つの収納部材10aを有し、収納部材10a同士が当接する当接面はフィルム外装電気デバイス1の主面2a上に位置し、2つの収納部材10aのうちの一方の収納部材には、係合部11c1,11c2が形成され、2つの収納部材10aのうちの他方の収納部材には、係合部が係合する係合穴12eが形成されている。 (もっと読む)


【課題】予め取得して分類化した顧客情報に基づいて、顧客に応対するオペレータの選択を実現すること。
【解決手段】通話相手を特定する特定手段と、特定手段で特定した通話相手のキャラクタが属する分類を判定する分類判定手段と、分類判定手段で分類した通話相手のキャラクタが属する分類を保存する保存手段と、通話相手との通話後に、オペレータによる通話相手の評価を受け付け、受け付けた評価に応じて通話相手のキャラクタが属する分類を更新する更新手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エラーレートが少なくなるようにコネクタのリアクタンス成分を自動的に低減できる伝送システムを提供する。
【解決手段】コネクタのリアクタンス調整によるインピーダンス整合システムを具備した伝送システムであって、伝送路の少なくとも一端側に接続された可変容量コンデンサと、バッファ出力伝送系での発生エラー数と基準値との比較に基づいて前記可変容量コンデンサの容量値を制御する容量制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】光波長帯域を有効に使用し、ケーブル断による障害時にも信号劣化が少なく、安価に構成できる光合成分岐システム及び光合成分岐方法を提供することにある。
【解決手段】本発明は、所定の波長クリッド単位で複数の光信号が多重された光多重信号を分岐する分岐手段と、前記分岐手段で分岐されたひとつの出力側に接続され、前記波長クリッドの倍数の透過周期で、前記光多重信号を分波するインターリーバと、前記インターリーバの各出力に接続され、制御信号により、前記インターリーバから出力される光信号のうち、アドする光信号が配置される波長クリッドの光信号を阻止するブロッカと、前記ブロッカから出力される光信号を合波する第1の合波手段と、前記第1の合波手段から出力される光信号と、前記アドされる光信号とを合波する第2の合波手段とを有する光合成分岐システムである。 (もっと読む)


1,181 - 1,190 / 19,353