説明

日本電気株式会社により出願された特許

1,141 - 1,150 / 19,353


【課題】汎用品のIPコアを使用した情報処理装置は、IPコアを含むデバイスとチップセットの間の通信が救済不可能な状態に遷移して初めて、デバイスとチップセット間の異常を検出することができる。つまり、救済不可能な状態に遷移する以前の救済可能異常状態を検出することができない。そのため、通信が不能に至る前の状態を検出し、必要な予防動作の実行が可能な情報処理装置が望まれる。
【解決手段】図1に示す情報処理装置は、IPコアと、パトロールパケットの送信を指示するパトロールパケット送受信部と、受信したパトロールパケットと同一性を維持した折り返しパトロールパケットをIPコアに対して送信するパトロールパケット返信部と、を備えている。パトロールパケットが処理される時間と閾値を比較することで、パケット通信の状態を判断し、予防動作の実行を実現する。 (もっと読む)


【課題】緊急メッセージをアプリケーションサーバからクライアント端末に対して自発的に通知する新しい緊急メッセージ配信システム等を提供する。
【解決手段】アプリケーションサーバ10からクライアント端末21に対して緊急メッセージを配信するシステムであって、アプリケーションサーバ10は、アプリケーションの実行情報及びクライアント端末21の接続先情報を保持する保持部と、緊急メッセージの配信時、クライアント端末21がアプリケーションを実行中であるか否かを判断する判断部と、前記実行中であると判断した場合、該クライアント端末に対してアプリケーションの実行を中止するか否かを選択させるための電文を送信する電文送信部とを備え、クライアント端末21は、電文を受信した場合、実行中のアプリケーションを中断するか否かの選択をユーザ入力により受け付ける受付部を備える、緊急メッセージ配信システム。 (もっと読む)


【課題】入力操作時の利用者の手の動きと、入力部を第三者に見られたとしても、入力情報を第三者に知られないようにすることができる入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置は、複数の入力部と、それぞれの入力部の位置から音が発せられているように音を発生させる少なくとも1つの音発生部と、入力部と音発生部とを制御する制御部とを有し、制御部は、それぞれの入力部の位置に異なる音を割り当て、割り当てられた音同士の少なくとも一部を重ねて、音発生部から割り当てられた音を発生させ、入力部からの入力があった場合、入力があった入力部に割り当てられた音に対応付けされた情報を入力情報とする。 (もっと読む)


【課題】要件等に応じた適切な共有度でモジュール配備できるモジュール配備装置、配備方法および配備用プログラムを提供する。
【解決手段】モジュール配備装置は、モジュール列の情報と、共有可否情報と、サーバ装置に配備されたモジュールの情報とを比較して、サーバに配備されたモジュールの最上位レイヤの共有可否情報が配備可能となっているサーバ装置を検索し、検索されたサーバ装置に配備されたモジュールよりも前記モジュール列において上位レイヤのモジュールの情報の出力を行なう。 (もっと読む)


【課題】 複数の構成要素を含むユニットへの入力電力が所定値を超えた場合、ユニット内の構成要素の冗長構成を維持したまま、ユニット内の各構成要素への影響を最小限に抑えてユニットへの入力電力を削減する消費電力制御装置を提供する。
【解決手段】 本発明の消費電力制御装置は、複数の構成要素を含むユニットへの入力電力を測定する入力電力監視手段と、前記構成要素各々の負荷を測定する負荷情報監視手段と、前記ユニット内の前記構成要素各々の動作状態を保持し、動作中である前記構成要素各々の中で、個別に停止させた場合前記ユニットが冗長構成を維持する構成要素を抽出する冗長構成手段と、前記入力電力が所定値以上であることを検出し、前記冗長構成手段が抽出した前記構成要素から、前記負荷が最も小さい前記構成要素を選択し、選択した前記構成要素の動作を停止させる電力制御手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】 システム毎に異なる情報のインターフェースの違いを吸収して、柔軟な構成変更に対応することが可能となる技術を提供する。
【解決手段】 本発明のコンテキスト収集分析システムは、メディア情報を生成するセンサと、センサで生成されたメディア情報の宛先を決定し、決定した宛先に前記メディア情報を送信する宛先決定手段と、宛先決定手段から送信される前記メディア情報を受信し、前記メディア情報を分析する分析手段と、宛先決定手段から送信される前記メディア情報を受信し、前記メディア情報のインターフェースを変換する変換手段と、変換手段によりインターフェースが変換されたメディア情報であるコンテキスト情報のネットワーク上の送信先を決定するルート決定手段と、を含むコンテキスト収集分析システム。 (もっと読む)


【課題】プログラムについて、構造の観点からのカバレッジ基準をみたすパス情報を効果的に生成すること。
【解決手段】検証対象プログラムをカバレッジ基準に応じて整形しトラップを挿入するトラップ挿入手段と、前記トラップ挿入手段によってトラップを挿入されたトラップ入りプログラムについてソフトウェアモデル検査を行い、前記カバレッジ基準を満たすパス情報を出力するソフトウェアモデル検査手段と、前記パス情報から前記カバレッジ基準を満たす事前条件を生成する事前条件生成手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】対象プログラムに対してモデル検査を行った結果得られる反例のパス情報どおりに実行可能なテストプログラムを効果的に生成すること。
【解決手段】対象プログラムと対象プログラム上のパスの情報とを入力し、対象プログラムから呼び出される外部プログラムによって更新される変数値のパス情報に即した変化を表したスタブプログラムを生成するスタブプログラム生成手段と、前記対象プログラムにおける外部プログラムへの呼出しを前記スタブプログラムへの呼出しに置換したテスト用対象プログラムを生成するテスト用対象プログラム生成手段と、パス情報の初期値を用いてテスト用対象プログラムを呼び出すドライバプログラムを生成するドライバプログラム生成手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リソースの割当の最適化性能を向上でき、加えて、運用にかかる負担の軽減を図り得る、リソース割当装置、リソース割当方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】物理サーバ310及び320が有するリソースを仮想サーバ311、312、321、322に割当るため、リソース割当装置2は、リソースの新たな仮想サーバへの払出、リソースの配置見直し、仮想サーバの廃棄のいずれかの指示を含む割当予定リソース情報と、各仮想サーバが実行する業務の特性を示す業務特性情報と、について入力を受け付ける、入力部21と、割当予定リソース情報に基づいて業務特性情報を更新し、更新後の業務特性情報に基づいて各仮想サーバに順位を設定し、設定された順位に基づいて、各仮想サーバを物理サーバに紐付ける、分析部28と、仮想サーバに、それに紐付けられた物理サーバのリソースを割り当てる、リソース割当部29とを備えている。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の利用者が各領域の展示物に近づいたときに、その展示物に関するコンテンツ情報を音声や画像によって迅速にガイドすることが可能な情報配信システムを提供する。
【解決手段】サーバ3は、展示物が収容された展示館10内の複数の領域の各々に配置された複数のアンテナ1a乃至1fを介して通信路が確立された携帯端末2との間で無線通信を行う通信部と、通信路が確立された携帯端末2に対して、そのアンテナの位置に対応する位置の展示物に関するコンテンツ情報を、通信部によって送信させる制御部と、を有する。携帯端末2は、領域内の任意のアンテナからコンテンツ情報を受信するBluetooth通信部と、Bluetooth通信部によって受信されたコンテンツ情報を処理して音声情報、画像情報を音声部、表示部に出力する制御部と、を有する。 (もっと読む)


1,141 - 1,150 / 19,353