説明

富士通株式会社により出願された特許

961 - 970 / 25,993


【課題】ネットワーク全体の消費電力を抑えつつ、各ノード間の伝播路情報を収集できる無線通信システム、子局装置、親局装置及び無線通信システム制御方法を提供する。
【解決手段】ハブ及び複数のノード1を有する無線通信システムであって、ノード1は、所定の通信期間において、他のノードがハブに向けて送信した信号を取得する無線制御部101と、無線制御部101により取得された信号から伝播路情報を算出するRSSI計算部105と、算出した伝播路情報をハブへ送信するRSSIテーブル作成部106を備える。ハブは、各ノード1が送信した伝播路情報を受信する無線制御部と、受信した伝播路情報を集約するRSSIテーブル集約部とを備える。 (もっと読む)


【課題】第1のネットワークの制御情報として送信された緊急情報を、第2のネットワークに中継する。
【解決手段】通信装置は、受信部、抽出部、生成部、および、送信部を備える。受信部は、第1の通信方式を用いる第1のネットワークから信号を受信する。抽出部は、第1のネットワークの制御チャネルを介して受信した信号から、第1のネットワークに属する通信装置に通知するために放送され、第2のネットワークに属する通信装置でも使用される通知情報を抽出する。ここで、第2のネットワークは、第1の通信方式とは異なる第2の通信方式を用いる。生成部は、第2のネットワークに属する通信装置に対して通知情報を通知するために用いられる通知フレームを生成する。送信部は、前記通知フレームを、前記第2のネットワークに属する通信装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】アンテナ特性に優れたモノポールアンテナを有する無線通信装置を提供すること。
【解決手段】給電点及びグランドを有する回路基板と、前記給電点に接続されたアンテナ素子と、前記給電点又は前記アンテナ素子に接続される第1の端部と、前記グランドに接続される、前記第1の端部とは異なる第2の端部と、を有する配線素子と、を備え、前記アンテナ素子がλ/4の長さを有し、前記配線素子が3λ/4の長さを有する無線通信装置。 (もっと読む)


【課題】通常のフレームレートでは露光時間が不足する場合でも、フレームレートの低下の少ない動画像を出力することを目的とする。
【解決手段】カメラにより撮像された動画像を処理してディスプレイに表示させる画像処理装置は、画像と露光時間とを記憶する画像記憶部と、カメラから画像および露光時間を取得して、画像と露光時間とを時系列に画像記憶部に記憶させる画像取得部と、画像記憶部に記憶された画像から照度を推定し、照度に対応する第一露光時間を算出する第一露光時間算出部と、取得された画像の露光時間が第一露光時間よりも短い場合に、最新のフレームの画像の露光時間と過去のフレームの画像の露光時間とを積算して第一露光時間に合致させ、合致させたときに使用した複数の画像を特定する画像特定部と、特定した複数の画像をフレーム加算して出力画像を生成する出力画像生成部と、生成した出力画像をディスプレイに出力する出力部とを有する。 (もっと読む)


【課題】無線通信網の制御パラメータの最適化する強化学習の学習効率を向上する。
【解決手段】制御パラメータを最適化する複数の最適化処理から、相互に関係しない最適化処理のグループを形成する。グループ毎に第1エージェントプログラム21、22が割り当てられる。第1エージェントプログラム21、22は、最適化処理を選択するための第1価値関数41、42を強化学習により学習し、第1価値関数41、42に従って最適化処理を選択し起動する。第2エージェントプログラム23は、第1価値関数41、42に影響する最適化処理を実行するか否かを決定するための第2価値関数43を強化学習により学習し、第2価値関数43に従って最適化処理を実行するか否かを判断する。第2エージェントプログラム23が最適化処理を起動するとき、第1エージェントプログラム21、22による最適化処理の起動が停止される。 (もっと読む)


【課題】受信機において、ネットワーク構成要素数の増加に伴う負荷の増大を軽減することを目的とする。
【解決手段】ネットワークを構成する複数のネットワーク構成要素の監視及び制御を行うネットワーク監視制御装置であって、各ネットワーク構成要素のトラフィック情報を取得するトラフィック情報取得手段と、取得した前記ネットワーク構成要素のトラフィック情報を前記ネットワーク構成要素の輻輳判定用閾値と比較して輻輳と判定したとき前記ネットワーク構成要素の判定情報をオンとし、取得した前記ネットワーク構成要素のトラフィック情報を前記ネットワーク構成要素の輻輳回復判定用閾値と比較して輻輳回復と判定したとき前記ネットワーク構成要素の判定情報をオフとする判定情報切替手段と、前記判定情報がオンからオフとなったネットワーク構成要素の管理情報を取得する管理情報取得手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】本実施例の一側面のパケット伝送装置は、送信待ちのキューが発生する状況下でも、バースト転送におけるパケット送信揺らぎが大きくなるのを防止することを目的とする。
【解決手段】本実施例の一側面のパケット伝送装置は、各キューについて送信可能なパケットデータが存在するかを示す複数のキューステータス信号を出力するキュー管理部と、各キューについて所定の周期で蓄積されるトークン量が各キューごとのトークン閾値よりも多いかを示す、各キューに対応した複数のトークンステータス信号を出力する帯域制御部と、各キューごとに、対応するキューステータス信号が送信可能なパケットデータが存在することを示し、かつ、対応するトークンステータス信号が蓄積されたトークン量が対応するトークン閾値よりも多いことを示す送信可能状態の継続時間が各キューごとの継続時間閾値よりも長いキューを優先的に選択するキュー選択部とを含む。 (もっと読む)


【課題】秘匿化されたデータの統計的な分析に用いられるデータをも適切に秘匿する。
【解決手段】本方法は、オリジナルマトリクスと、オリジナルマトリクスと同一形状である第1マスクマトリクスとを加算して第1マスク化マトリクスを生成する第1処理と、オリジナルマトリクスの各要素を二乗することで得られる二乗オリジナルマトリクスと、オリジナルマトリクスと同一形状である第2マスクマトリクスとを加算して第2マスク化マトリクスを生成する第2処理と、第1及び第2マスク化マトリクスについてのデータを、複数のユーザのコンピュータからのデータを蓄積する第2コンピュータに送信する第3処理とを含む。そして、上記第1マスクマトリクスが、複数のユーザが用いる第1マスクマトリクスを加算するとゼロ行列となり、第2マスクマトリクスが、複数のユーザが用いる第2マスクマトリクスを加算するとゼロ行列となるように生成されている。 (もっと読む)


【課題】データベース内のデータを、利用に適した形で適切に秘匿する。
【解決手段】本方法は、オリジナルマトリクスと、オリジナルマトリクスと同一形状であるマスクマトリクスとを加算してマスク化マトリクスを生成する第1処理と、マスク化マトリクスについてのデータを、複数のユーザのコンピュータからのデータを蓄積する第2コンピュータに送信する第2処理とを含む。そして、上記マスクマトリクスが、複数のユーザが用いるマスクマトリクスを加算するとゼロ行列となるように生成されている。 (もっと読む)


【課題】ボスやリブ等の補助部材を備え、肉薄で軽量な筺体を比較的容易に製造できる筺体の製造方法を提供する。
【解決手段】シート11の表面に接着剤12を塗布する。その後、例えば真空圧空成形機等によりシート11を基材14の表面に密着させて、接着剤12を基材14の表面に転写する。次いで、射出成形機により基材14の接着剤12が付着した部分に熱可塑性樹脂を射出して、補助部材を形成する。 (もっと読む)


961 - 970 / 25,993