説明

古河電池株式会社により出願された特許

151 - 160 / 314


【課題】この発明は、溶媒として純水を用いてリン酸鉄リチウムの電極特性の優れた正極活物質を、乾燥工程を一工程で製造効率よく製造しようとするものである。
【解決手段】正極活物質を水熱合成法により作製し、これを乾燥させることなくこれに導電剤、結着剤、増粘剤を加え、さらに分散剤を加えて混練したペーストを集電体に塗布し、次いで分散剤を乾燥除去して加圧し、かつ正極活物質の合成から塗布までの工程を水系湿式で行うことを特徴とする非水電解液二次電池用正極板の製造方法するものである。 (もっと読む)


【課題】端子がファストンタブ端子からなる電池に適した計測用端子を提供する。
【解決手段】電池のファストンタブ端子1と電気接続する基板部2および計測器のリード線3a、3bと圧着により電気接続する圧着部4からなる2個の端子が、絶縁スリーブ6内に所定間隔を開けて固定された計測用端子であって、2個の端子5の基板部2にはそれぞれファストンタブ端子1の側部1aを圧入して電気接続するための溝2aが対向して設けられている計測用端子。2個の端子5の一方の圧着部4に計測器の電流を流すリード線3aを接続し、他方の圧着部4に電圧をモニタするリード線3bを接続することにより、両リード線3a、3bの相互干渉が回避され交流4端子法による内部抵抗の計測が正確に行える。前記基板部の溝の断面形状をC字状とすることにより、端子とファストンタブ端子との電気接続がより良好に行える。 (もっと読む)


【課題】深放電サイクルを重ねてもPCLが起きない鉛蓄電池用格子を提供する。
【解決手段】Pb−Ca系合金格子の表面にSb層がめっき法により形成された鉛蓄電池用格子において、前記Sb層を多層積層させ、且つ、多層積層させたSb層の1層目の厚みを0.3μm未満とする特徴とする鉛蓄電池用格子。本発明の鉛蓄電池用格子は、Pb−Ca系鉛系合金格子の表面に適正な厚みのSb層を形成したものなのでPCL(早期容量低下)が防止される。また、前記Sb層は積層されたものであり、1層目が0.3μm未満であるため、クラックが原因により電池が突然寿命に至ることがない。前記Sb層の厚みは電気めっき法により適正に形成できる。 (もっと読む)


【課題】薄型大型極板でも撓み難い極板の作製が可能であり、また、高容量で且つ、早期容量低下を起こし難い制御弁式鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】鉛を主成分とする鉛合金の基板にペースト状活物質を充填し、その後、熟成・乾燥して作製される制御弁式鉛蓄電池用正極板の製造方法において、該ペースト状活物質に鉛粉量に対してグラファイトを0.3〜0.95質量%添加すると共に、熟成・乾燥時に4塩基性硫酸鉛を75〜95質量%生成させることを特徴とする制御弁式鉛蓄電池用正極板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】フッ素系電解質を含む非水電解液中におけるフッ化水素の生成による電池内圧の上昇および電極の損傷を抑制し、電池の破裂や電解液の液漏れなどが生じることのない安全性の高く、しかも長寿命なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオンを含有する充放電可能な正極と、リチウムイオンを吸蔵・放出する炭素材料からなる負極と、多孔性ポリエチレンからなるセパレーター、及びフッ素系電解質を溶解させた非水電解液を備えたリチウムイオン二次電池において、フッ化物イオントラップ機能を有する高分子ゲルで負極表面を被覆したことを特徴とするリチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


【課題】
蓄電池電槽の隔壁を挟んで対峙するセル間接続体の位置あわせを容易にする構造を提供する。
【解決手段】
電槽内が隔壁により区画されて複数のセル室を有するモノブロック式の蓄電池において、電槽内の隔壁を介して隣接する極板群を接続するセル間接続体の溶接時に、隔壁を挟んで対峙するセル間接続部同士の位置あわせが容易に出来るように、セル間接続体の上部に幅広の突起を設け、また、隔壁の上端面には、該接続体の上部の突起の両端に相応した位置に、それぞれ突起を形成したことを特徴とするセル間接続体の位置あわせ構造。 (もっと読む)


【課題】蓄電池が備える排気部の排気構造において、排気部内に電解液が侵入したり、これが蓄電池内へ還流する際に、セル間で短絡や液移動のない排気構造を提供する。
【解決手段】電槽が複数のセル室を有し、これを1個の蓋で覆ってなるモノブロック式の蓄電池の該蓋の上面に、凹状空間部を形成し、この凹状空間部の底面には、電槽の複数のセル室に対応して開口する排気孔を複数設ける。そして、これら複数の排気孔の隣接する2つの排気孔をW字状の排気経路で互いに連結したことを特徴とする排気構造とした。 (もっと読む)


【課題】 蓄電池が備える排気部の排気構造において、排気部内に電解液が侵入しても、蓄電池の各セル間で液移動のない排気構造を提供する。
【解決手段】 電槽が複数のセル室を有し、これを1個の蓋で覆ってなるモノブロック式の蓄電池の蓋の上面に凹状空間部を形成し、この凹状空間部の底面には、電槽の複数のセル室に対応して開口する排気孔を設け、これらの各排気孔を連通して一括排気する排気構造において、連通口の位置を各隣接する排気孔の穿孔された位置よりも高く形成し、また該連通口の上下または左右の少なくともいずれかの開口寸法を0.8mm以下としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】深放電サイクルを重ねてもPCLが起きず、かつ減液も防止できる鉛蓄電池用格子を提供する。
【解決手段】Pb−Ca系合金格子の表面にPb−Sb合金層が形成された鉛蓄電池用格子において、前記Pb−Sb合金層のSb濃度が50質量%超過、99質量%以下、厚みが0.3〜5.0μmである鉛蓄電池用格子。本発明の鉛蓄電池用格子は、Pb−Ca系鉛系合金格子の表面に適正な組成のPb−Sb合金層を適正な厚みに形成したものなのでPCL(突然寿命)および減液がともに防止される。このPb−Sb合金層は厚みが薄いので短時間で形成でき生産性に優れる。前記Pb−Sb合金層の厚みおよびSb濃度は電気めっき法により適正に形成できる。 (もっと読む)


【課題】 電解液の注入時や車両に搭載し走行する場合などにおいて、液漏れのないモノブロック電槽を備えた蓄電池を提供する。
【解決手段】 電槽1内の各隔壁3の下部を、二股に分岐下垂して電槽底壁に連接した二重の膨出隔壁3a,3aに形成する一方、該隔壁3の上部の両側面にその幅方向に間隔に存し、複数条の垂直リブ5,5,…を配設すると共に該垂直リブ5,5間に垂直凹溝6を形成し、各セル室2内に収容される極板群7の両端面の下部を対向する該膨出隔壁3a,3a又は垂直リブ5,5を介して該膨出隔壁3a,3aで挟持し、その上部を対向する該垂直リブ5,5,…及び5,5,…で挟持するようにした。 (もっと読む)


151 - 160 / 314