説明

古河電池株式会社により出願された特許

131 - 140 / 314


【課題】この発明は安価なリン酸鉄リチウム系材料を用い、大電流での放電特性と高温特性の改善および放置中の容量低下を抑制したリチウム二次電池の正極活物質を得ようとするものである。
【解決手段】常法で得られたオリビン型リン酸Mリチウム(Mは遷移金属、以下同じ。)または炭素と複合したオリビン型Mリチウムを、還元性を有する酸または酸に還元剤を添加した水溶液で洗浄することを特徴とするリチウム二次電池正極活物質の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】活物質の充填空間確保により同容積内での高容量電池設計を可能にすると共に、基板の厚みを薄くした場合の極板自体の強度を向上させ、また、化成上がりが良好で初期放電容量が大きい鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】鉛を主成分とする基板に正極活物質ペーストを充填した正極板に、セパレータを介して負極板を積層した極板群を備えて成る鉛蓄電池において、前記極板群の正極板群全体の基板の格子体積を0.55〜0.80cc/Ahとし、前記基板に正極活物質ペーストを充填した後、熟成・乾燥工程における4塩基性硫酸鉛を75〜95質量%生成させ、化成を行う鉛蓄電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】
端子用保護チューブを簡単に施して、端子の絶縁と保護を確実にすると共に、保護チュープの施し作業を確実に行う方法を提供する。
【解決手段】
パック電池などのリード線用接続端子を保護して短絡防止する方法において、内径がリード線および端子の外径よりも大きく、かつその先端部を折り返して固定することを特徴とした保護チューブを提供する。保護チューブの内径はリード線被覆部外径に対して1.05〜1.5倍大きく、その長さは端子全長の1.5〜4倍とし、折り返した保護チューブの固定には接着テープあるいは線材を巻きつける、もしくは、保護チューブの先端1部をカットして開いた部分を被せる方法とする。 (もっと読む)


【課題】
電解液中に添加剤を含有する必要がなく、初回充電において、電解液溶媒の分解、及び、電解液溶媒分子の負極活物質層間への挿入を抑制すると共に、充放電(リチウム挿入・脱離)反応による損失を微小なもととし、高い充放電効率を持った負極活物質を用いた非水電解液二次電池を得ることを課題とする。
【解決手段】
リチウムの吸蔵・放出が可能な材料からなる負極活物質を、アルカリ金属イオンと還元剤と還元重合性材料を含む水溶液とを混合し作用させ、負極活物質の表面に不動態化層を形成することを特徴とする非水電解液二次電池用負極活物質の製造方法。 (もっと読む)


【課題】この発明は、基板の面積と厚みの割合を規定して基板の撓みの問題を解決するとともに、フロート充電電流は正極板と負極板の活物質量の比を規定して低減し、工程流動性に優れかつ高容量、長寿命の制御弁式鉛蓄電池を得ようとするものである。
【解決手段】鉛を主成分とする正極基板および負極基板にそれぞれ正極活物質および負極活物質を充填してなる正極板または負極板の所要数をセパレータを介して交互に積層して極板群とし、この極板群を電槽に収容し、これに電解液を注入して所定の電槽化成を施した制御弁式鉛蓄電池において、前記負極基板の耳部および足部を除く活物質充填面の片面の面積S(mm)と厚みT(mm)の比「[S/T]が4.0×10〜4.5×10で、かつ前記極板群の正極活物質量U(g)と負極活物質量V(g)の比[U/V]が1.5〜1.7であることを特徴とする制御弁式鉛蓄電池である。 (もっと読む)


【課題】 逆さに保持された1つ複数個の極板群の正,負極耳群の同極性耳杆又は/及び異極性耳環を接続するストラップを鋳造するための極板耳群挿入用のストラップ鋳造用凹部と該凹部内に流入した溶湯を冷却するための水路を形成されたCOS鋳造鋳型を用い、ストラップ鋳造を繰り返し行う過程で温度差を生ずることによるひび割れを防止し、その使用寿命の著しい延長をもたらすCOS鋳造鋳型を提供する。
【解決手段】 鋳型本体1の上面に、蓄電池Bの極板群gの接続するべき同極性耳列又は/及び相隣るセル室内の極板群の接続するべき対向する異極性耳を夫々挿入されるストラップ鋳造用凹部2-1,2-2,…2-7から成る少なくとも1組の鋳型2を設け、且つ配設されたストラップ鋳造用凹部2-1,2-2,…2-7の近傍に、該鋳型本体1内を貫通して冷却水を流す水路3を形成して成るCOS鋳造鋳型において、該鋳型本体1の該水路3の外側の端壁部1a内に追加の水路8を形成した。 (もっと読む)


【課題】複数の鉛蓄電池格子体を足部で連結させた連結格子体を用いて極板を製造する際に、前記連結格子体が変形し難い鉛蓄電池格子体を提供する。
【解決手段】活物質を保持する格子2を備えた格子部3、格子部3の上枠3aに設けられた集電部4、格子部3の下枠3bに設けられた複数の足部5、6を主要部とする鉛蓄電池格子体1において、格子部3に前記集電部4と足部5、6を結ぶ直線状の格子7、8が少なくとも1本設けられた鉛蓄電池格子体。格子部3に集電部4と足部5、6を結ぶ直線状の格子7、8を設けたので、連結格子体9の強度が向上し、連結格子体9をその両側の集電部4、4で支持して保持および搬送する際に変形が生じ難い。従って極板の製造歩留まりが向上する。 (もっと読む)


【課題】放熱性と耐振性に優れた組電池モジュールを提供することを課題とする。
【解決手段】扁平形単電池1と扁平形単電池1間に複数の扁平形ヒートパイプ5a,5b,5cが平行に配置され、夫々の扁平形ヒートパイプ5a,5b,5cがヒートシンクを兼ねた外装ケース10と接していることを特徴とする組電池モジュール。 (もっと読む)


【課題】機械的強度の向上した耐衝撃性に優れたリチウムイオン電池を提供できる正極の集電体とタブの超音波溶接法を提供する。
【解決手段】超音波溶接装置のアンビル1に載せた厚み25μm以下で破断強度300N・mm-2以下であるアルミ箔から成る正極Eの集電体3の無地部3aに、アルミ箔から成るタブ4を重ね、これらの積層部を挟圧した状態で、ホーン2を振動させて該タブ4を該正極Eの集電体3の無地部3aに溶接する超音波溶接方法において、該ホーン2の振動方向の幅dを該タブ4の幅Dより小さくし、且つ、該ホーン2の幅dと該タブ4の幅Dとの間に該ホーンの両側に夫々生ずる幅の差bをホーンの振幅Aの10倍以上として溶接する。 (もっと読む)


【課題】蓄電池に中空の排気ノズル成形において用いられる成形金型の細長い板状のコアの変形を防止し、長期に安定して使用するための成型法を提供する。
【解決手段】鋳型4内の空間内に突出して配置されるコア44の一側面に鋳型が当接するようにして射出成形し、成形後に、鋳型の当接により形成された開口部を塞ぐことにより排気ノズルを形成した。このことにより、成形時にコアに掛かる応力は鋳型が当接した一側面からはなく、しかも他側面からの応力に対しては鋳型の当接により支持されているので応圧に抗することができ、コアの折れ曲がり等の変形を防止することができる。 (もっと読む)


131 - 140 / 314