説明

日立マクセル株式会社により出願された特許

1,261 - 1,270 / 2,366


【課題】透明フランジを有するリールの巻き芯に巻回されたテープの巻き面形状評価装置であって、透明フランジ面の傾斜によってテープからの反射光の分離ができなかった点、巻き面全体の形状評価ができなかった点を解決する。
【解決手段】透明フランジを有するリールの巻き芯に巻回されたテープの巻き面形状評価装置であって、テープの、巻き芯に接して巻回された最内周部におけるテープの巻き面に対して透明フランジ越しにレーザ照射を行い、テープの巻き面からの反射受光量を検出することにより、反射受光量から計測された、対物レンズからテープの巻き面までの距離を基準位置として、テープの巻き面の高度差計測を行う計測部と、前記計測部に対して略平行に透明フランジを有するリールを移動可能とする移動部と該計測部から透明フランジ越しにレーザ照射された入射光と透明フランジ面との角度が略垂直になるように傾斜角度を制御可能とする制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】電極材を電池缶の内面に確りと固定して、その電極材が加速度や振動等によってずれ動くことを確実に抑えることができる扁平形電池を提供する。
【解決手段】正極活物質を含む正極材6と、その正極材6を内部に収容する電池缶10とを有する。電池缶10は、その電池缶10の正極缶1の底面1aから電池缶10の内向きに延びる突起20が設けられている。正極材6は、突起20を正極材6の端面6aから正極材6内に侵入させることで、正極缶1の底面1aに固定された状態で電池缶10内に収容される。 (もっと読む)


【課題】従来の場合に比べてより高いレベルの品質確保が可能なレンズユニットを提供する。
【解決手段】レンズユニット1は、両端に開口部を有する鏡筒2と、鏡筒2に保持されるレンズ31,32,33,34からなるレンズ群3と、レンズ群3の中に配置される絞り部材11,12と、鏡筒2とレンズ31との間に介挿されるシール部材4と、フィルタ6と、フィルタ6を鏡筒2に接着するための接着剤5と、を備えている。シール部材4と接着剤5とにより鏡筒2の内部空間であるレンズ室Lが密閉される。カメラに搭載される前のレンズユニット1単体にシーリング性能を持たせている。 (もっと読む)


【課題】高度の塵埃侵入防止機能を備えていながら全体の梱包コストが少なくて済む、塵埃による汚損を嫌う光学フイルム等の積荷を搬送するのに好適な箱形コンテナ提供する。
【解決手段】パレット1と、パレット1の上面に組み付けられる箱状の保護ケース2とを備えている。保護ケース2はプラスチックダンボールを素材にして形成してあり、前後壁体11・12と、左右壁体13・14と、上壁体15とを一体に備えている。各壁体11〜15の隣接縁は折り曲げ可能な折線Tを介して連続している。組立状態においてのみ互いに隣接しあう壁体11〜14の隣接隙間を封止壁22で封止して、高度の塵埃侵入防止機能を発揮できるようにし、輸送時における塵埃の侵入を確実に阻止する。 (もっと読む)


【課題】 負荷特性に優れ、かつ放電初期の電圧低下を抑制し得た扁平形酸化銀電池を提供する。
【解決手段】 正極、亜鉛粒子または亜鉛合金粒子を含有する負極、セパレータおよび電解液を、外装缶、封口板および樹脂製ガスケットからなる電池容器内に収容してなる扁平形酸化銀電池であって、上記正極は、酸化銀と銀−ニッケル複合酸化物とを含有しており、上記負極の含有する亜鉛粒子または亜鉛合金粒子のうち、200メッシュの篩い目を通過し得る粒子が10質量%以上であることを特徴とする扁平形酸化銀電池により、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】組み立て後にシール性能の確認が可能なレンズユニットを提供する。
【解決手段】レンズユニット1は、鏡筒2と、鏡筒2に保持されるレンズ31,32,33,34からなるレンズ群3と、レンズ群3の中に配置される絞り部材11,12と、鏡筒2とレンズ31との間に介挿されるシール部材4と、鏡筒2とレンズ34との間に介挿されるシール部材5と、を備えている。鏡筒2は、壁を貫通して形成された貫通穴25を有する。この貫通穴25は、光軸の方向に関しシール部材4とシール部材5との間に位置している。貫通穴25を介してシール性能を確認した後に、貫通穴25を閉塞部材6で塞く。 (もっと読む)


【課題】 高電圧の充電状態であっても高温貯蔵特性の良好な非水電解液二次電池と、該非水電解液二次電池を構成し得る非水電解液を提供する。
【解決手段】 非水性溶媒と電解質塩とスルホン酸塩とを含有する非水電解液であって、上記スルホン酸塩が、分子内に分岐型エーテル骨格を有する化合物であることを特徴とする非水電解液と、正極、負極、セパレータ、および上記非水電解液を有することを特徴とする非水電解液二次電池により、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】成形精度が良い、微細な凹凸形状を有したシート状成形体を提供する。
【解決手段】支持体11と、支持体の一方の主面側に配置され、支持体側の面の反対面が凹凸形状を有した樹脂層12とを備えたシート状成形体の製造方法であって、放射線硬化性樹脂を含んだ放射線硬化性樹脂組成物を含む塗料層と支持体とが重なった状態で、塗料層を凹凸表面を有する成形型に当接させて成形型の凹凸面の凹凸形状を塗料層に転写した後、塗料層に含まれる放射線硬化性樹脂を硬化させる。未硬化状態の放射線硬化性樹脂は、単官能ビニルモノマーまたは単官能(メタ)アクリルモノマーからなる群から選ばれる少なくとも1種のモノマーAと、多官能(メタ)アクリルモノマーおよび多官能(メタ)アクリルオリゴマーとからなる群から選ばれる少なくとも1種とを含み、25℃における放射線硬化性樹脂組成物の粘度が、3〜100mPa・sであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】「はじき欠陥」の発生が抑制された近赤外線吸収膜を形成可能とし、巻き取り不良の発生が抑制された、反射防止層を有する光学フィルム及びその製法を提供する。
【解決手段】長尺帯状透光性基材5の一方の主面側に、ハードコート膜7と低屈折率膜8とがこの順で形成された帯状積層体A'''をロール状に巻き取って巻回体2とし、前記巻回体を巻き戻しながら繰り出された前記透光性基材5の他方の主面側に近赤外線吸収膜6が形成されてなる光学フィルム10であって、前記低屈折率膜8は、前記ハードコート膜7の屈折率よりも低い屈折率を有する無機化合物、硬化性バインダー、添加剤から形成された膜で、前記添加剤は分子量が500〜2000のメタクリル基及び/又はアクリル基を有するポリジメチルシロキサンを含む光学フィルム。 (もっと読む)


【課題】正極集電体露出部と負極との短絡の発生を防ぎ、安全性の高い非水電解質電池を提供する。
【解決手段】本発明の非水電解質電池は、正極集電体1上に形成された正極活物質含有層2を含む正極3と、負極集電体4上に形成された負極活物質含有層5を含む負極6と、正極3及び負極6の間に配置されたセパレータ7とを備え、正極3は、正極集電体1の一部に正極活物質含有層2が形成されていない正極集電体露出部8を有し、正極集電体露出部8と負極活物質含有層5とが、セパレータ7を介して対向する部分では、それらの間に、150℃以上の耐熱温度を有する耐熱性樹脂を基体とする絶縁性樹脂膜9が配置され、絶縁性樹脂膜9は、オキシ水酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、ドーソナイト、水酸化カルシウム、ホウ酸亜鉛およびタルクからなる群から選ばれる少なくとも1種の無機粒子を含んでいる。 (もっと読む)


1,261 - 1,270 / 2,366