説明

三井造船株式会社により出願された特許

1,081 - 1,090 / 1,723


【課題】イガイ等の着生生物の清掃作業に際し、清掃作業の高効率化を図ると共に、長距離清掃にも適合させる。
【解決手段】水路の壁面に着生している着生生物を掻き取る掻取り装置3と、該掻取り装置3によって掻き取られた着生生物を吸引する吸引口4と、前記壁面に接しながら移動する移動手段8を備えた水中清掃ロボットである。前記吸引口4に連通している破砕装置格納16内に吸引口4から吸引された着生生物を破砕する破砕装置7を設け、かつ、該破砕装置7によって破砕された着生生物の破片を前記水路内に排出する。 (もっと読む)


【課題】 簡易、かつ低コストでバイオガス中の二酸化炭素を取り除くことによって、メタンガス成分等の有効成分の含有量を高める(精製する)ことができるバイオガス生成システムを提供すること。
【解決手段】 有機性廃棄物を発酵させてバイオガスを生成する発酵槽3と、該発酵槽から前記バイオガス1が送られ、該バイオガスに対して脱硫処理を行う生物脱硫塔5とを備えたバイオガス生成システムであって、発酵槽より一部取り出した発酵液7であって、生物脱硫塔5内の温度より高い温度の発酵液17中の溶存二酸化炭素ガスを低減処理する発酵液ガス低減処理装置8を更に備え、該発酵液ガス低減処理装置により処理されたガス低減発酵液9を生物脱硫塔5に導入するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】バイオガスが高濃度の硫化水素を含む場合、新たにアルカリ度成分を添加することなく、通常の水処理施設などの処理水(例えばpHが7.5程度)を用いて硫化水素を吸収して硫黄酸化細菌により酸化して生物脱硫する脱硫方法を提供すること。
【解決手段】硫黄酸化細菌を担持する充填材を積層した気液接触塔に硫化水素類含有ガスと該充填材表面を洗浄する洗浄溶液とを気液接触させて生物脱硫を行う脱硫方法おいて、
下記条件(1)及び(2)を満足するように、洗浄溶液を連続供給することを特徴とする生物脱硫方法。
条件(1)L/G≧10
但し、Gは前記硫化水素含有ガスの流量(m/分)であり、Lは前記洗浄溶液の流量(リットル/分)である。
条件(2)充填材積層部分のみかけの体積に対して硫化水素類含有ガスの計算上の滞留時間が3分以上 (もっと読む)


【課題】有機性廃棄物の発酵処理によって生成したアンモニアを用いて葉茎を処理することができ、家畜の消化性、嗜好性等に優れた葉茎を得ることができる方法を提供する。
【解決手段】有機性廃棄物を発酵処理する工程と、前記有機性廃棄物の発酵処理により生じた発酵残渣からアンモニア含有ガスを回収する工程と、前記アンモニア含有ガスから硫黄系及び有機窒素化合物系の臭気成分を除去する工程と、前記臭気成分を除去したアンモニア含有ガスを葉茎に接触させて発酵処理する工程とを含むことを特徴とする葉茎の処理方法。 (もっと読む)


【課題】 断面形状が一様でない被切断物、特に化学砲弾を丸鋸切断装置で機械的に切断する場合に、被切断物の切断箇所を切断位置まで確実に移動させることができると共に、被切断物の形状の変更に迅速に対応でき、被切断物の変形等にも確実に対応できる切断装置用送りクランプ装置を提供する。
【解決手段】 ワークWの軸方向に移動可能な架台部10(図4示)にワークWの軸直角方向に移動可能に設けた受けバイス用台座13と押圧バイス用台座16とに、受けバイス支持部材14とバネ板15を介して受けバイス11を、押圧バイス支持部材17とバネ板18を介して押圧バイス12をそれぞれ着脱自在に取り付ける。受けバイス11の端部に当接部11aを設け、ワークWの端面をこの当接部11aに臨ませて位置させ、押圧バイス用台座16を移動させると、受けバイス11と押圧バイス12とによりワークWの端部が保持され、架台部10を移動させて、ワークWの切断箇所を丸鋸基準位置Sに位置させる。 (もっと読む)


【課題】ツイン・スケグ・タイプのプロペラ推進の船舶において、プロペラ・ディスク面内の流れをより均一化でき、プロペラ作動に伴う船体振動の発生の低減、及び、プロペラキャビテーションの発生の低減を図ることができる船舶を提供する。
【解決手段】方形係数Cbが0.65以上0.90以下のツイン・スケグ・タイプの船舶1Aにおいて、船尾垂線APよりラン長さLrの25%〜30%前方の範囲内の少なくとも1つの断面船体形状X1において、シャフトセンタSCより外側の船体幅B1oは、シャフトセンタ高さdscの30%〜90%の高さ分だけ基線BLより上の水線位置d1mで局所的な最大値B1omを持つと共に、この水線位置d1mで、片舷の全船体幅B1mが満載喫水における船体幅の10%〜25%で内側の船体幅B1imよりも外側の船体幅B1omが大きくなるように構成する。 (もっと読む)


【課題】十分な嫌気性雰囲気を維持して、特に酸化ストレスを与えないようにすることができ、メタン生成菌を活性化して発酵ガス(バイオガス)をさらに高カロリー(高いメタン濃度)かつ高収量で得ることができる嫌気性発酵方法を提供すること。
【解決手段】バイオマス原料を嫌気性発酵槽に投入する際に、該嫌気性発酵槽又は前記バイオマス原料中に、メタン生成菌又は水素生成菌の酸化ストレスを解消するラジカル捕獲剤及び又は嫌気性発酵槽内でラジカル捕獲剤を生成する物質を添加して、嫌気性発酵を行うことを特徴とする嫌気性発酵方法。 (もっと読む)


【課題】海底疑似反射面が存在する海底の地層において、メタンハイドレート存在領域を探査できるハイドレートの存在領域探査方法及び探査システムを提供する。
【解決手段】広周波数帯域を有する震源を用いた地震探査の計測結果から低周波数帯域を用いて海底の地層構造図を作成し、この地層構造図から特定された海底疑似反射面の場所において、海底疑似反射面より上方の計測結果の信号のスペクトルを求め、探査の全周波数に渡ってスペクトルが大きく、かつ、高周波数帯域のスペクトル強度が低周波数帯域のスペクトル強度より大きい部位を抽出し、抽出部位が無ければハイドレートは存在しないと判定し、抽出部位があればこの抽出部位にハイドレートが存在すると判定する。 (もっと読む)


【課題】比較的単純でかつ軽量な構造で、係留物の位置変化に対して大きな復元力を有し
、係留基体に係留した係留物における振れ回り運動を抑制することができる係留方法及び
係留システムを提供する。
【解決手段】三角形の頂点を形成する第1係留索結合部31aと第2係留索結合部31b
と係留物用連結部32とを有する係留用部材30を使用して、係留基体10に係留物20
を係留するための係留システムであって、前記第1係留索結合部31aと前記係留基体1
0との間、及び、前記第2係留索結合部31bと前記係留基体10との間をそれぞれ係留
索33a,33bで接続すると共に、前記係留物用連結部32に前記係留物20の係留物
側連結部21を連結して構成する。 (もっと読む)


【課題】 コンテナターミナルに来構する外来シャシの運転手の入構の許否判断を、手続を煩雑にすることなく、既存の設備等を変更することもなく、簡単に行えるようにするコンテナターミナルの受付システムを提供する。
【解決手段】 来構した外来シャシ5の運転手がゲート受付装置14に持参した記録媒体を供すると、ゲート10に待機しているチェッカーPに対して運転手の認証指令が該チェッカーPが所持しているハンディターミナルを介して発せられ、いずれかのチェッカーPが運転手のIDカードや運転免許証等の確認により認証作業を行う。認証作業が完了したならば、ハンディターミナルを介して完了を通知し、ゲート受付装置14による荷役作業の受付手続を行う。 (もっと読む)


1,081 - 1,090 / 1,723