説明

三菱化学株式会社により出願された特許

1,901 - 1,910 / 4,356


【課題】高輝度の発光を示し、使用時の劣化の少ない蛍光体を安全に効率よく製造する方法を提供する。
【解決手段】蛍光体を構成する金属元素を2種以上含有する合金を含む原料を、酸化亜鉛の共存下に、窒素元素を含有する雰囲気中で加熱する窒化物又は酸窒化物蛍光体の製造方法。本発明の蛍光体の製造方法によれば、高輝度の発光を示し、使用時の劣化の少ない蛍光体であって、特に、酸素濃度の低い窒化物又は酸窒化物蛍光体を効率よく製造することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 遷移金属系化合物の製造方法において、安定に大量の遷移金属系化合物を製造することができ、シャープな粒度分布の遷移金属系化合物を得ることが可能となり、製造工程において、金属系異物の混入を防止できる製造方法を提供する。
【解決手段】 遷移金属系化合物の製造方法であって、製造工程の中でダイヤフラムポンプを用いることを特徴とする製造方法。 (もっと読む)


【課題】ハイパワーでの安定した発光が可能であり、照明用途にも適した半導体発光素子および半導体発光装置を提供する。
【解決手段】発光素子10は、第一導電型クラッド層24を含む第一導電型半導体層27、活性層構造25、および第二導電型クラッド層26を含む第二導電型半導体層28を有する薄膜結晶層と、第一導電型半導体層27にキャリアを注入する第一導電型側電極56と、第二導電型半導体層28にキャリアを注入する第二導電型側電極51とを有する。薄膜結晶層の第一導電型半導体層側から第二導電型半導体層側へ向かう方向を正方向としたとき、第一導電型側電極56の正方向側端を基準とした第二導電型側電極51の正方向側端との高低差がHDが−1.0μm以上+1.0μm以下であり、かつ、第二導電型側電極51の厚みT2tが1.4μm以上5.0μm以下である。 (もっと読む)


【課題】 バイオマス資源から得られる原料を用いて高分子量で着色の少ない実用可能なポリエステルを提供する。
【解決手段】ポリエステルの主たる繰り返し単位を構成するジカルボン酸及びジオールの少なくともいずれかがバイオマス資源から得られたものであり、ポリエステルの分子内に共有結合されている官能基に含まれる窒素を除いたポリエステル中の窒素原子含有量が0.01ppm以上1000ppm以下とする。 (もっと読む)


【課題】従来よりも熱分解しにくい有機顔料前駆体及びそれを用いた効率のよい有機顔料の製造方法、有機顔料を用いた有機電子素子の製造方法、並びにそれらに使用できる新規な化合物を提供する。
【解決手段】熱分解しやすい二重結合を単結合に変えるとともに、当該単結合を構成する炭素原子に脱離基を付加することで、従来よりも熱分解しにくい有機顔料前駆体及びそれを用いた効率のよい有機顔料の製造方法、有機顔料を用いた有機電子素子の製造方法、並びにそれらに使用できる新規な化合物を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】従来の電解反応では十分な収率及び選択性をもって製造できなかった炭酸ジエステルを、電解反応により十分な収率及び選択率で製造する。
【解決手段】アルコキシアニオンと一酸化炭素とを、白金族元素を含む触媒の存在下に水分量が5重量%以下の反応液中で電解反応させることにより、炭酸ジエステルを製造する方法。有機ヒドロキシ化合物類をアルコキシアニオンに変換し、さらに反応液中の水分量を5重量%以下とすることで、一酸化炭素との反応が効率よく進行し、従来の電解反応では十分な収率及び選択性をもって製造できなかった炭酸ジエステルを、電解反応で効率的に製造することができる。 (もっと読む)


【課題】環境問題、化石燃料資源の枯渇問題等の解決に大きく貢献し、実用的な物性を有する樹脂を提供する。
【解決手段】主たる繰り返し単位がジカルボン酸単位及びジオール単位であるポリエステルにおいて、該ポリエステルの原料であるジカルボン酸及びジオールの少なくとも一方がバイオマス資源から得られたものであって、該ポリエステル中の酸末端量が50当量/トン以下のバイオマス資源由来ポリエステルおよびバイオマス資源由来ポリエステルの製造方法。 (もっと読む)


【課題】画像全体の明るさを損なうことなく、画像全体として広色再現性を達成する半導体発光装置を提供する。
【解決手段】 カラー画像表示装置のバックライトが備える光源1は、青色または深青色領域もしくは紫外領域の光を発する固体発光素子と、蛍光体をと組み合わせた半導体発光装置を有する。蛍光体は、緑色蛍光体および赤色蛍光体を含む。緑色蛍光体および赤色蛍光体は、励起光の波長が400nmまたは455nmの場合における、緑色蛍光体および赤色蛍光体の温度が25℃のときの発光ピーク強度に対する100℃のときの発光ピーク強度の変化率が40%以下である。 (もっと読む)


【課題】ケトン類からオレフィンを製造するための触媒であって、触媒活性に優れ且つオレフィンの選択率の高い触媒を提供する。
【解決手段】結晶径が100nm以下のZSM−5型ゼオライトから成るケトン類からオレフィンを製造するための触媒。本発明の好ましい態様においては、結晶の外表面の酸点を不活性化され、不活性化はジフェニルシランによる表面処理によって行われる。 (もっと読む)


【課題】 高分子正孔輸送材料を湿式成膜して得られる正孔注入層および低分子発光材料を湿式成膜して得られる発光層を有する有機電界発光素子において、駆動電圧の改善された素子を提供することを課題とする。
【解決手段】 陽極、陰極及び該陽極と該陰極の間に、正孔注入層、正孔輸送層および発光層をこの順に有する有機電界発光素子において、該正孔注入層は、高分子正孔輸送材料を湿式成膜して形成される層であり、該正孔輸送層は、架橋性化合物を架橋して形成される層であり、該発光層は、低分子発光材料を湿式成膜して形成される層であることを特徴とする、有機電界発光素子。 (もっと読む)


1,901 - 1,910 / 4,356