説明

DXアンテナ株式会社により出願された特許

291 - 300 / 394


【課題】 簡単な工事でテレビジョン放送信号を受信可能とする場所を追加する。
【解決手段】 再送信信号を受信するアンテナ4で受信した再送信信号を増幅器16で増幅する。増幅器16の出力信号が出力端子18に供給され、ここからテレビジョン受信機20に供給可能である。家屋内に設けられ、共同受信信号を伝送している共同受信装置の端末端子14に入力端子12が接続されている。アンテナ4と入力端子12と増幅器16との間に切換スイッチ6が設けられ、入力端子12からの共同受信信号がアンテナ4から送信されるように、またはアンテナ4で受信された再送信信号が増幅器16に供給されるように、切換スイッチ16が切り換えられる。アンテナ4、増幅器16、出力端子18、入力端子12及び切換スイッチ6が、1つの筐体2に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 地上デジタルテレビジョン放送信号の受信に、ブースタを必要とするか否かを容易に判定できる。
【解決手段】 地上デジタルテレビジョン放送信号を受信するアンテナ素子2の出力信号が、可変減衰器4に供給されている。可変減衰器4は、手動で非減衰状態から一定量ずつ減衰量を変化可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】リモコンを用いることで、センサライト本体とは離れた位置においてもセンサライトの動作状況を把握する。
【解決手段】人体検知センサ11からの信号に基づき検知エリア内への侵入物の侵入を検知した場合に、前記検知エリアを照明するランプ17を点灯するセンサライト本体1Aと、センサライト本体1Aとは離れた位置でセンサライト本体1Aのランプ17の点灯・消灯を制御可能であるリモコン1Bとを備える。センサライト本体1Aは、人体検知センサ11が侵入を検知した場合に、リモコン1Bに対し侵入検知信号を送信する。リモコン1Bは、前記侵入検知信号を受信したときに人体検知用のアラーム灯34を点灯し、パニック信号を送信したときにパニック動作用のアラーム灯35を点灯する。 (もっと読む)


【課題】複数の衛星中間周波信号を1本の伝送線路で大きな損失が生じることなく、比較的簡単な構成で伝送する。
【解決手段】入力端子6の信号からBS−IF信号をローパスフィルタ64が抽出する。入力端子14、16、18、20に供給されているJ3−V・CS−IF信号、J3−H・CS−IF信号、J4−V・CS−IF信号、J4−H・CS−IF信号のうち切換回路68によって選択された1つと、ローパスフィルタ64からのBS−IF信号とが混合器56で混合される。入力端子6からのBS−IF信号及び110度CS−IF信号と、混合器56の混合信号のうち一方を切換スイッチ48が選択して、出力端子22に出力する。切換スイッチ48と切換回路68の切換は、出力端子22に供給される直流電圧の有無、直流電圧の大きさ、パルス信号の有無に基づいて行われる。 (もっと読む)


【課題】セキュリティシステムの信頼性を高める。
【解決手段】パスワード判別手段12には、正規のパスワードおよびNGパスワードを記憶する記憶手段14が接続されている。この記憶手段14には、ワード設定手段15にて設定される正規のパスワードとともに、ユーザーが他人により不正利用する際に使用すると考えられるNGパスワードが記憶される。前記入力されたパスワードが正規のパスワードであるかどうかを判別する際に、パスワード判別手段12において、記憶手段14より正規のパスワードおよびNGパスワードが読み込まれ、それらと前記入力されたパスワードとが比較され、判別される。信号出力手段13は、NGパスワードであるか不正なパスワードであるかに応じて異なる信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、雑音指数と歪み特性とを改善する。
【解決手段】 フォトダイオード2が光信号を受けて、受光信号を発生する。この受光信号は、増幅段16に供給される。増幅段16は、バイポーラトンジスタ18を備え、ベースに受光信号が供給される。バイポーラトンジスタ18のコレクタ、ベース及びエミッタには、抵抗器20、22、26等によってバイアスが供給されている。受光信号のレベルをレベル監視部38が監視し、その監視結果に従って、高周波阻止コイル34を介してトランジスタ18のコレクタに供給する電圧を制御する。前記受光信号のレベルが小さいとき、コレクタに供給される電圧が小さく、雑音指数が改善され、受光信号のレベルが大きいとき、コレクタに供給される電圧が大きく、歪み特性が改善される。 (もっと読む)


【課題】 放送信号及びGPS信号を適切なレベルに1台で増幅できる。
【解決手段】 GPS受信用アンテナにより受信されたGPS信号と、放送受信アンテナにより受信された放送信号との合成信号から分波した放送信号を、増幅器128a乃至128cが増幅し、出力端子130に供給する。前記合成信号から分波されたGPS信号を増幅器136a乃至136cが増幅してGPS信号再送信アンテナに供給する。増幅器136a乃至136cには、GPS再送信アンテナからの送信出力が所定レベルとなるように、レベル調整器134と検波回路140とによる自動利得制御回路が設けられている。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、機器ユニットの脱着が容易である。
【解決手段】電源ユニット21は、機器本体ケース12の幅にほぼ等しい幅を有するとともに、前記幅の方向に延びる各側部に2つの被案内リブ21bがそれぞれ平行に設けられる。機器本体ケース12の内壁面であって前記幅の方向の側部に対応する内壁面に、被案内リブ21bをユニット収納方向に案内する案内凸部12cが形成されている。電源ユニット21を機器本体ケース12内に収納する際に、被案内リブ21bと案内凸部12cとの係合関係でユニット収納方向に案内され、被係止凹部21cに係止部12dの爪部12dbが係脱可能に係合して、機器本体ケース12内に電源ユニット21を係止する。 (もっと読む)


【課題】積雪対策が施されたカバー付のアンテナを提供する。
【解決手段】反射器2や放射器8A,8B、導波器10A,10Bなどのアンテナ素子は、カバー12,14内に格納される。カバー12の上部内面には、低消費電力特性を有するフィルム状の融雪用ヒータ16が密接して固設される。融雪用ヒータ16は、カバー12がカバー14に組付けられたとき、反射器2の外側(反射面の裏面側)に位置するように配設される。すなわち、融雪用ヒータ16は、カバー12がカバー14に組付けられたとき、反射器2の平面部2BのZ軸方向上方に位置するように、カバー12の内面に固設される。 (もっと読む)


【課題】 電波が届きにくいビル内部で、GPS受信機によって詳細に位置を知ることができる
【解決手段】 ビル2の屋上の異なる位置にGPS受信用アンテナ4a乃至4hが設けられ、ビル2の各階においてGPS受信用アンテナ4a乃至4hに対応する位置にGPS再送信アンテナ6a乃至6hが設けられている。GPS受信用アンテナ4a乃至4hに設けられたダウンコンバータ8a乃至8hが、対応するGPS受信用アンテナで受信したGPS信号を互いに異なる周波数のGPS変換信号に周波数変換する。各GPS変換信号は、伝送路12で各階に伝送される。GPS再送信アンテナ6a乃至6hにアップコンバータ30a乃至30hが設けられ、伝送路を伝送されたGPS変換信号のうち、設けられているGPS信号再送信アンテナに対応するものを、元のGPS信号と同じ周波数に再周波数変換して、設けられているGPS信号再送信アンテナに供給する (もっと読む)


291 - 300 / 394